タグ

CGMに関するkenjiro_nのブックマーク (69)

  • 地獄へようこそ、イーロン お前が壊し、お前が買った

    https://www.theverge.com/2022/10/28/23428132/elon-musk-twitter-acquisition-problems-speech-moderation ナイリー・パタル:著 大失敗だな、お前。 Twitterは悲惨な道化車メーカーで、それでなお成功しているが、これからはたくさんの妥協をし続けて、お前自身の評判と、お前が所有する他の会社に重大な損害を与える以外には、ユーザーと売上を伸ばす方法はない。 俺がこう言うのは、Twitterの問題は技術的な問題ではないと完全に確信しているからだ。Twitterの問題は政治的な問題である。企業としてのTwitterは面白い技術を開発しているわけでもないし、システムそのものにまともな価値もない。Twitterの価値とは、ユーザである。絶望的にTwitter中毒の政治家、レポーター、セレブ、その他なんでも

    地獄へようこそ、イーロン お前が壊し、お前が買った
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2022/10/31
    差別があふれるtwitterには広告の展開場所としての価値がなくなるという話。「差別はマジックワード」とかほざいているあの人はヒステリーを起こしてそうだけど。
  • 「Yahoo!ニュース」へのコメント投稿、携帯電話番号の設定が必須に。11月中旬から 

    「Yahoo!ニュース」へのコメント投稿、携帯電話番号の設定が必須に。11月中旬から 
  • 飲食店検索トップは「Google」 グルメサイト離れが加速

    飲食店検索トップは「Google」 グルメサイト離れが加速
  • メディアの「コメント欄」が情報工作の標的になる(平和博) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    メディアが掲載するニュースのコメント欄が、情報工作の標的になり、大がかりな拡散ネットワークに組み込まれている――。 英カーディフ大学の研究チームが9月初め、そんな報告書を公表した。 情報工作を展開している、と名指しされるのはロシアだ。 16カ国、32の大手メディアのコメント欄を標的に、親ロシアの「読者コメント」が書き込まれ、ロシアの政府系メディアの「まとめ記事」を通じて拡散されていく実態が明らかになった、という。 特に繰り返し標的になっていたのは、英国や米国などの主要メディアだ。 コメントを書き込むユーザーの中には、アカウント名を500回以上も変更しているケースもあった、という。 標的となった件数が多かったのは米国、英国、ブルガリア。ただ、その次に多かったのは、日のメディアだった。 このネットワークに、すでに日のメディアも組み込まれているようだ。 ●16カ国、32メディア、242

    メディアの「コメント欄」が情報工作の標的になる(平和博) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ネットのコンテンツが全部横並びになってつまんねえなって思わない?

    もうプロのコンテンツもアマチュアのコンテンツもぜんぶごちゃまぜに横並びにされちゃうでしょ? 最初のしばらくは金にならないからとかそういう理由でプロの参入は少なかったわけじゃん。 だからネット独自のアマチュアリズムが発達してブログもニコニコ動画も面白かったわけだけどさ。 今みたいにハリウッド映画もネット配信で全部見られるとなるともうニコニコ動画がなんか面白くなくなっちゃうんだよな。 単体だと面白いなぁって思えていたものも横並びにされちゃうとなんか違うんだよ。 アマチュアならではのユニークなピアノ演奏をやっている人がいたとして、その隣で坂龍一が演奏していてそっちの方が盛り上がっているのが真横にいるともうアマチュアの演奏も耳に入ってこないし、小さい盛り上がりの輪に入ることになんか冷めちゃうというかさ。 おれバカだからうまく言葉にできねえんだけど。 ブログも同じでアマチュアならではの面白さがあっ

    ネットのコンテンツが全部横並びになってつまんねえなって思わない?
  • ”分からないことはググれ”から”下手にググるより質問する”時代へ変化している「時代が産んだ負の遺産」

    M. Morise (忍者系研究者) @m_morise 10年前は「分からないことはググれ」と言っていたんだけど,最近は「下手にググるより質問して」になってきた.Web上には害悪な情報が多いので,ググった後に情報を取捨選択する能力が無いと,ググっても混乱するだけになっている. 2021-06-14 23:32:09

    ”分からないことはググれ”から”下手にググるより質問する”時代へ変化している「時代が産んだ負の遺産」
  • 自治会長のは正直アレなブコメだと思うけど、それよりいくら吊してもオッ..

    自治会長のは正直アレなブコメだと思うけど、それよりいくら吊してもオッケーな人間見つけた時のブクマカのウキウキっぷりの方が引く。 皆さんめっちゃ楽しそうに吊し上げてるよね。

    自治会長のは正直アレなブコメだと思うけど、それよりいくら吊してもオッ..
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2021/03/12
    「楽しそう」という言い方はさておき、ブックマークコメント一覧が1000回怒られシステムのログとして機能してしまうというのは先日のロジック変更という小手先のテクニックくらいで何とかなるものなのだろうか。
  • コメント欄を求めてしまう

    何かコンテンツがあったら、それに付随してコメント欄があることを期待してしまうようになった 増田ならトラバとかブコメがコメント、Twitterならリプライ…は質が低いから特徴的なワードで検索をかけて出てくる反応ツイート群、ヤフコメなんかはそのまんまコメントだし、YouTubeもコメント欄は絶対に見てしまう ニュース以外のテレビを見るときは5chなりTwitterなりで実況がないか探すし、映画とかドラマを見た後は映画評論サイトだったり、これまたTwitterだったり、5chのまとめだったりを探す 何を見るにしてもたくさんの人の反応が知りたい、知れて当然、知れないのは嫌だ、という気分がすっかり自分に根付いてしまった気がする なんなら観光地なんかもそうだな 絶景に感動!では終わらず、グーグルマップのクチコミとか個人ブログの旅行記とかを読み漁るまでが観光となっているところがある 近所の飯屋ですらそう

    コメント欄を求めてしまう
  • クッキー☆凍結祭り - クッキー☆解説Wiki

    2018年6月頃~9月頃に、当時クッキー☆界隈で目立っていた人のTwitterアカウントがDMCA虚偽通告により立て続けに凍結された事件。 「クッキー☆氷河期」とも呼ばれる。 2018年6月頃~9月頃に頻発していたクッキー☆界隈におけるTwitterアカウント凍結騒ぎ。 Twitterで画像を公開していると、その著作者を装った第三者が実在の企業または架空の企業に成りすまして著作権侵害を通告し、その結果Twitterアカウントを凍結できてしまう。これを利用してさまざまなアカウントが凍結された。 DMCA通告の悪用についてはかなり前から問題にはなっていたが(Online Policy Group v. Diebold, Inc.、How To Destroy Your Enemy: Demand a Video Apologyなど)、クッキー☆に持ち込まれたのはこれが初である。 クッキー☆の界

    クッキー☆凍結祭り - クッキー☆解説Wiki
  • 「日本はソフトな独裁国家」天才哲学者マルクス・ガブリエルが評するワケ

    1980年生まれ。史上最年少の29歳で、200年以上の伝統を誇るボン大学の哲学科・正教授に。西洋哲学の伝統に根ざしつつ、「新しい実在論」を提唱して世界的に注目される。また、著書『なぜ世界は存在しないのか』(講談社選書メチエ)は世界中でベストセラーとなった。NHK・Eテレ『欲望の時代の哲学』等への出演も話題に。他著書に『「私」は脳ではない』(講談社選書メチエ)、『新実存主義』(岩波新書)、『神話・狂気・哄笑』(S・ジジェク他との共著、堀之内出版)など。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 「世界で最も注目を浴びる天才哲学者」と呼ばれるマルクス・ガブリエル氏。すべてがフラットになり、あらゆる情報が氾濫し、何が真実なのか、真

    「日本はソフトな独裁国家」天才哲学者マルクス・ガブリエルが評するワケ
  • 2020年の日本には2020年にふさわしい日本語の掲示板がない

    情報の流通において最も効率的なのはテキストだ。テキストを効率よく流通させる方法として、古典的なインターネットにはメール、チャット、掲示板があった。 このうち、メールは古典的なEメールがまだ生き残っている他、現代的なSNSがメールの機能を代替し始めてきた。日では今の所LINEが最も普及しているようだ。 チャットもそうだ。古典的なIRCはまだ生き残っている。しかし現代的なSNSや、Slackのようなサービスが代替し始めてきている。 では掲示板は? 現代の日には現代的な掲示板サービスが欠けている。 もちろん、掲示板機能を提供するWebサービスはたくさんある。しかし、日語圏でWebサービスを提供しているものは、いずれもかなり限定的な目的に特化したものだ。例えばユーザー同士で質問と回答をしあうサービス(Yahoo知恵袋など)とか、ソーシャルニュースアグリゲーション(はてなブックマーク)のような

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/01/20
    WEB掲示板はPVが稼げないからお金にならないのではないかという漠然としたイメージ。Togetterはそれなりに長くやれてはいるけれど、住人の偏りがひどいように見えて俺としてはしんどい。
  • アンサイクロペディアの臨終 - なんでも言及してやろう

    00年代にインターネットでその名を馳せたアンサイクロペディアというサイトがある。 言わずと知れたネット百科事典であるWikipediaのパロディというコンセプトで、「誰でも編集できる自由気ままな百科事典」を謳っているサイトである。それがとうとう最終局面を迎えている。 かつてのアンサイクロペディア かつては[[あああああああああ!]]や [[1=2]]など外部で取り上げられるような記事も多く生まれ、10年ほど前にインターネットをやっていた人間なら必ず一度は覗いたことがあるだろう。 2005年の日語版開設以来順調に規模を拡大し、07年に5000記事、08年には10000記事を達成するなど00年代の終わりに全盛期を迎えていた。 この頃には単なる世相の風刺に留まらず、旬のアニメやエロゲに関する記事など、オタクの総合百科事典としてのちのニコニコ大百科やピクシブ百科事典のような機能も備え、隆盛を極め

    アンサイクロペディアの臨終 - なんでも言及してやろう
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/12/25
    エクストリーム聖火リレー id:entry:8207821 の話はもう10年以上も前になるのか。
  • 日立社員「社内からQiitaに投稿?できるのそれ」 - Qiita

    (2019-12-18 表現を一部訂正しました。) メタ記事。投稿するのにかかる手間に関する投稿です。 1 どうしてこんな記事を書こうと思ったか 日立製作所もガンガンOSS活動をしていることを知ってほしい。日立に興味があるが、OSSコントリビューションは社外発信にどれくらい熱心なのか気になる人向けに、とある一部署の情報をシェアしたい。 タイトルのような感想を持つ弊社内の人に情報発信してもらいたい。 (残念なことに、) 社内の情報共有サイトに書くよりQiitaに書いたほうが読まれそう。 後輩がAdvent Calendarの記事集めに苦労していたので気の毒になったため 注: 全社的な審査プロセスではなく、(株)日立製作所 ITプロダクツ統括部のやりかたです。 では全社的なプロセスは?他の部署は? → 詳しい方、(申請の上)コメントください。 ITプロダクツ統括部って何? Google i

    日立社員「社内からQiitaに投稿?できるのそれ」 - Qiita
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/12/17
    皮肉と言うか嫌味と言うか。投稿ができているだけでもマシなのかも。
  • 先生に「0で割ってはいけない」と言われましたが、どうしても0で割りたいです。どうすれば0で割れますか?

    回答 (7件中の1件目) 一般に受け入れられている演算では, 0 で割ることは許されていません。その理由は 「Sato Daisukeさんの回答」のとおりです。それでも 0 で割った演算が必要ならば, 新たに定義すればよいと思います。しかし, なんでも定義すればよいというわけでなく, 数学的に価値がなければだめです。少なくとも, 既にある演算手法と矛盾しないことも重要です。例えば, 0 で割ることが可能な新定義の除算を \mathop{\rm Div}(a,b) としましょう。この演算は, b\neq 0 のとき, \mathop{\rm Div}(a,b) = \dfrac{a}b\...

    先生に「0で割ってはいけない」と言われましたが、どうしても0で割りたいです。どうすれば0で割れますか?
  • したらば掲示板リニューアルのお知らせ : したらば掲示板 開発日誌

    コメント一覧 (50) 1. 2019年11月03日 15:53 この状況がリニューアルなのですか? 2. 名無し 2019年11月03日 17:38 今現在、したらば掲示板全体が表示されていないようです というよりもしたらばそのものが表示されません。 3. エーゲート 無能 サギ オウム アホウドリ 2019年11月03日 17:51 いい加減にしろよ無能運営 エーゲートになってから何回重くなって何回落ちたよ 言ってみろカス とっとと別のマシなところに写して2度と関わるなよ 爆サイの運営はやっぱひと味違うんだな くたばれ 35. ななし 2019年11月04日 03:36 >>3 さすがにカッカしすぎ 物の言い方を知りましょう 36. アホウドリ 2019年11月04日 04:55 >>35 毎度毎度おかしな対応してる対象に対してどれほどの怒りを持っているかというのを最大限に表現しました

    したらば掲示板リニューアルのお知らせ : したらば掲示板 開発日誌
  • 垢BANされないギリギリを探る行為が悪質な理由

    anond:20191023165202 昔、この手の主婦向けの掲示板の運営をやってたことがあって、読んでてむちゃくちゃしんどくなった。やってる人からすると、小学生の遊びみたいなもんだと思うし、だからみんな面白がってるけど、やられる方からすると当に深刻だしやめてほしいんだわ。ていうか面白がってる人が多すぎて絶望したわ。 増田にしても乗っかって面白がってる人たちにしても、名前が下品なことぐらいで誰も傷つけないんだし罪のない遊びだと思ってるかも知れないけど、現実問題としてそれで怒るユーザーは確実にいるし、その怒りの矛先は運営に向かう。 SNSとか掲示板とかのサービス運営が業の会社のサービスであれば「基準を整備しろよ」っていう圧力をかける意味もあるかも知れない(それだって全然感心できない)けど、生協の掲示板なんてほぼ善意で設けられてる機能なんだから、担当者はおそらく業の片手間の兼務とか、

    垢BANされないギリギリを探る行為が悪質な理由
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/10/28
    これもなー。なんでCGMはエクストリームゲームの遊び場になっちゃうんだろうねえ。
  • 「食べログ」に関する一部報道について

    株式会社カカクコム(社:東京都渋谷区 代表取締役社長:畑 彰之介)が運営するレストラン検索・予約サイト「べログ(https://tabelog.com/)」について、点数・ランキングや飲店向け集客サービス等に関する一部報道がなされております。べログのサービスと取り組みについて、改めてお知らせいたします。 飲店に対して提供しているサービスについて べログでは、お店からの情報発信機能や予約の受付機能を充実させ集客にお役立ていただくための店舗会員向け集客サービス(有料)をご提供しております。この店舗会員向け集客サービス(有料)をご契約いただいたお店は、べログ内にある店舗情報ページでのPRや、「標準(会員店舗優先)」検索結果における優先表示などのべログサイト内での露出機会をさらに増やすことができるほか、店舗情報ページにネット予約機能を搭載するといったサービスをご利用いただけます。

    「食べログ」に関する一部報道について
  • OpenRailwayMap

    OpenRailwayMap - An OpenStreetMap-based project for creating a map of the world's railway infrastructure.

    OpenRailwayMap
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/10/09
    Google Maps で取得できない路線のベクトルデータはあるかな?
  • JA:OpenRailwayMap - OpenStreetMap Wiki

  • クックパッドの凋落と「若者のGoogle離れ」 - いつか電池がきれるまで

    www.moneypost.jp togetter.com 僕自身はクックパッドをそんなに利用しているわけではないのですが、こういう記事をみていると、IT業界というのは、新しいサービスだと思っていたものが、いつのまにか時代遅れになってしまっているものなのだな、と痛感します。 そうか、もうすでに「クックパッド離れ」が進んでいるのか……と。 レシピが多すぎて、どれを選んでよいのかわからない。 ネタみたいなレシピもあって、外れを引いてしまうリスクが高い。 文字での説明だと、「短冊切り」とか「とろ火」とかいう説明が、具体的にどのくらいの大きさや火の強さなのか、イメージがわきにくい、という難点もあるのです。 「短冊」の形はわかるけど、どれくらいの幅なのか?と。 ただ、こういうのは、その人の料理スキルに依存しているところはあって、慣れている人にとっては「動画をいちいち早送りしたり巻き戻したりしながら観

    クックパッドの凋落と「若者のGoogle離れ」 - いつか電池がきれるまで