タグ

関連タグで絞り込む (175)

タグの絞り込みを解除

netMediaに関するkenjiro_nのブックマーク (211)

  • ヤフトピが方針転換。ヤフーの重大ニュースも掲載へ

    ヤフトピが方針転換。ヤフーの重大ニュースも掲載へ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2021/08/06
    検閲とタグ付けするのはいささか言葉が強すぎる気もするが念のため。
  • 退職(およびスラド編集長からの退任)のご挨拶 | hylomの日記 | スラド

    突然ではありますが、このたびスラドおよびOSDN(OSDN.net/OSDN.jp)の運営会社である株式会社アピリッツを退職することになりました。書類上は7月中旬まで同社に在籍していることになっておりますが、いわゆる「有休消化」という扱いで、6月30日が最終出社日となっています。ここスラドには「編集長」という立場で関わってきましたが、退職に伴ってその肩書きもなくなります。読者の皆様、長らくスラドをご愛読いただきありがとうございました。 今後は、OSDN部の部長であるkazekiriこと佐渡さんがスラドの最高責任者という形になり、平常の編集者業に関してはnagazouさんとheadlessさんが担当する形になります。書類上の退社日が過ぎたあとについては、編集者権限は残るものの特権ユーザーではなくなり、毎日の編集作業に関しても基的には手を引いてボランティアベースでの関わりとなります。 という

  • リンクではなくキャプチャ - 若年世代の「シェア」で問われるメディアの生き残り戦略(朽木誠一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ウェブメディアをしていて時折おそろしく感じるのは、スマホネイティブ世代の行動が予測できないことです。 LINEの巨大グループやMixChannelのカップルキス動画など、理解が追いつくより先に新しい現象が発生する様子を見聞きすると、このような感覚のズレがやがて自分の職域にも影響を及ぼすであろう予感がします。 【1万人を超える巨大グループも!?】大人が知らない中高生のLINEグループの使い方を調査したら、闇が深かった。|Social Native Life - kakeru 当に「リア充中高生」はキスばかりしているのか? ~MixChannelのキスを数えましょう~ - Yahoo!スマホガイド スマホネイティブ世代、さらにその先の、もっと今と違う何らかの世代が大多数になった世の中では、ウェブメディアもまたオールドメディアとしてくくられるのでしょう。このスピード感では、それはそう遠くない未

    リンクではなくキャプチャ - 若年世代の「シェア」で問われるメディアの生き残り戦略(朽木誠一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/06/23
    2015年の記事。
  • 垣間見えてきた新聞社のネット戦略--MSN産経ニュースの場合:スペシャルレポート - CNET Japan

    2007年は世界の巨大メディアが大きく動いた年といえよう。5月には、News Corp.によるDow Jonesの買収、ThomsonによるReuters買収と相次いだ。 こうした流れがあってか、日でもマイクロソフトのMSNが、毎日新聞社と共同で運営してきた「MSN毎日インタラクティブ」を9月30日に終了することを6月に発表して以来、新聞社を中心とした巨大メディアの次世代オンライン戦略が水面下で着々と進行した。 そして、この戦略の一端がここに来て次々と明かされた。毎日新聞社は、ニュースセレクトとエンターテインメント、ライフスタイルという3カテゴリーで構成した総合情報サイト「毎日jp」を10月1日に新たに開設。MSNは、MSN毎日インタラクティブに代わり、新しく産経新聞社、産経デジタルをパートナーに迎え「MSN産経ニュース」を同じく10月1日から開始した。 さらに、日経済新聞社、朝日新聞

    垣間見えてきた新聞社のネット戦略--MSN産経ニュースの場合:スペシャルレポート - CNET Japan
  • 女性声優と自動化 - Qiita

    この記事は「Wake Up, Girls! Advent Calendar 2019」18日目の記事です この記事では推しの声優の情報を自動的に収集する仕組みである @yoppinews bot の開発や運用についてご紹介します。 1. はじめに: 趣味を自動化して怠惰なファン活動をしよう 声優のファン活動のなかで、どのような作品やイベントに出演するのかといった情報をおさえておくのは重要でありながら意外にも時間やコストを要します。 チケットの争奪戦が予想される場合、オタクはひっそりと情報を仕入れそっと eplus で抽選に申し込みます。気づけば行きたかったイベントの抽選は終わっているなんてことが初期にはよくありました(遠い目)。 だいたい同じ演者を追っている人間を twitter でフォローしておくと関連する情報が入ってきてベンリですが、声優オタク人生は山あり谷あり他界ありで、「お前が一番

    女性声優と自動化 - Qiita
  • 暴力とアンパンチのやなせたかし史、カソウテキの行方 - ネットロアをめぐる冒険

    いわゆる「アンパンチ論争」は、意外に各方面へ広がりをみせました。 大人気アニメ「アンパンマン」は、主人公のアンパンマンが、悪さをするバイキンマンを「アンパンチ」でやっつけますが、この場面を見た乳幼児が「暴力的になる」と心配する親の声がネット上で見られます。アンパンチでバイキンマンをやっつけ、「めでたしめでたし」とする話の流れが、「暴力で物事を解決すること」をよしとする考えを植え付けないかという意見です。逆に「全く影響ない」とする声もあります。 「アンパンチ」で暴力的に? 心配する親も…メディアの暴力シーンは乳幼児にどう影響? | オトナンサー 上記がおおもとの記事ですが、ここまで反響を呼ぶとは執筆者も思わなかったでしょう*1。 この手の話は何も最近のものではないな、と思ったので、私も、過去のやなせたかしの発言を載せて呟いた*2のですが、これも思ったより反響がありびっくりしました。ただ、私は

    暴力とアンパンチのやなせたかし史、カソウテキの行方 - ネットロアをめぐる冒険
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/08/24
    そもそものタイトル(、個人的には掲載媒体)が悪い以上の話を出なかった。穏当な結論だっただけに逆に俺がこれを読んで徒労感を覚えることになってしまった。
  • 「低価格ライター」の起用は搾取なのか? ゲーム攻略サイトの労働条件を考える(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「パズドラ」や「モンスト」など、スマホ用ゲームの大ヒットを機に相次いで攻略サイトが誕生した。 ブームに乗ってサイト運営側が大きな収益を上げた一方、非常に安い原稿料でライターに記事を発注するサイトも出現し、それを抵抗なく引き受けるライターも少なからず存在した。なかには労働の対価としてまったく釣り合わない、ライターとして生計を立てるのはとうてい不可能な、信じられないほどの低価格で記事が書かれたケースも実際にあった。 いったいなぜ、かくも低価格で記事が作られるようになったのだろうか? その実態を明らかにすべく、2013年から攻略記事の掲載を始めた、現「SQOOL.NETゲーム研究室」を運営する、株式会社SQOOL代表取締役の加藤賢治氏にお話を伺ってみた。 株式会社SQOOLの加藤賢治氏(筆者撮影)素人ライターがクラウド求人サイトから殺到、「100円ライター」も出現加藤氏の運営するサイトでは、20

    「低価格ライター」の起用は搾取なのか? ゲーム攻略サイトの労働条件を考える(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • インターネットでニュースを伝える人たちがいつも考えているいくつかの事|kkasai

    うっかりツイートがバズったので、いつも考えている事を整理しときます。細かく書くと怒られるので固有名詞はなし。あくまで一般論です。 日Yahoo!は芸能ニュースが多すぎる!ってやつ、「ですよね!じゃあ芸能・スポーツニュースが表示されない版のYahoo!作りました!」 みたいなのに2度ほど関わった事あるんだけど、まあ使われないんですわこれが。 マックが客の希望聞くとサラダ欲しいっていうけど、出しても売れないのと似てる。 — Ko Kasai (@kkasai) June 24, 2019 まず前提として、 「日のインターネットのニュースサイトでは芸能ニュースがものすごく読まれる」ということを理解していただきたいと思います。ニュースサイトで知らない芸能人の結婚妊娠や、誰それがインスタを更新した、番組でこう発言した、というのが報じられているのをよく見ると思います。あれらはすべて「数字が取れ

    インターネットでニュースを伝える人たちがいつも考えているいくつかの事|kkasai
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/06/27
    『Yahoo!』から見る「日本の異常さ」 | NEUT Magazine id:entry:4670564178156110114 への反応。欧米の何カ国とかの比較はさておき、その記事の指摘は概ね正しいとのこと。
  • 『Yahoo!』から見る「日本の異常さ」 | NEUT Magazine

    私たちが日々追っている様々なニュース。しかし、日のニュースは他国に比べて明らかに「異様」であったのだ。 知りたくない、恐ろしい「数字」 全世界で最新の情報を配信している『Yahoo!』。なかでも、人々が最も興味のあるものを並べるのがページの最初にくる「トップニュース」だ。 下記の数字は、とある一週間、「アメリカ」「イギリス」「日」の『Yahoo!』を開くと出てくる「トップニュース」のカテゴリーの割合を比べたものである。実は、ひとつだけ空欄をつくったのだが、そこにはとあるカテゴリーが入る。 それは何なのか?あなたはおわかりになるだろうか。 【アメリカ】 世界のニュース:24% 自国のニュース:65% スポーツニュース:7% ●●:3% その他:1% 【イギリス】 世界のニュース:22% 自国のニュース:51% スポーツニュース:15% ●●:12% その他:0% 【日】 世界のニュース

    『Yahoo!』から見る「日本の異常さ」 | NEUT Magazine
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/06/24
    東アジア的価値観だと「他人が何をしているかが非常に気になる」というのが大きいという仮説の裏付けになる、かも。
  • インターネットメディア協会が発足 「業界利益のためでなく、社会的責任果たす」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. インターネットメディアの健全な発展や課題の共有と解消を目指す「インターネットメディア協会(JIMA)」が4月16日、都内で設立された。ネット専業だけでなく、新聞、テレビ、雑誌などのオンライン媒体も含め28メディア(または企業)が加盟しており、今後も加盟媒体を募る。 JIMAはニュースに限らずネットで情報発信をしている媒体、そして、スマートニュースやグノシーなど、媒体社のコンテンツを集めて配信するプラットフォーム企業も参画している。 設立総会で代表理事に選ばれ

    インターネットメディア協会が発足 「業界利益のためでなく、社会的責任果たす」
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/04/17
    しらべえだの秒SUNがいないのは残当としてマイナビが見当たらないようにも見える。
  • 記事内のURLの英数表記、ついに全角から半角へ……神戸新聞の取り組みが話題に【やじうまWatch】

    記事内のURLの英数表記、ついに全角から半角へ……神戸新聞の取り組みが話題に【やじうまWatch】
  • ひろゆき氏「“うまくいっている”と言えるの?」 藤田晋社長が疑問に答える #アベマの未来 前編 | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    2016年の開局から丸3年を迎えた「AbemaTV」。しかし、「色々とチャンネルあるけど何が強み?」「新しい地図の番組以降バズってないよね」といった厳しい意見も多く、識者たちからも次のような指摘がなされてきた。 「(予定されている投資額が)あと残り300億円とすると、1年半しかこのペースだと持たない」「その程度では駄目ですよ」(元TBSメディア総研社長の氏家夏彦氏、2月の『The UPDATE』にて)

    ひろゆき氏「“うまくいっている”と言えるの?」 藤田晋社長が疑問に答える #アベマの未来 前編 | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
  • 「男が引く」「男が萎える」ファッションに言及した記事に「じゃあ何着ろと」→プチ大喜利が始まったり「ケチつける人はおしゃれじゃない」など

    リンク www.ren-ai.jp “おかん”みたいな服着んなよ…男が萎える「ババ臭ファッション」って? 服の選び方がいつの間にか迷走し、はたから見たらババ臭ファッションになっている女性は結構多いものです。気合を入れてコーデを考えたのに、彼からババくさ……なんて思われたら最悪ですよね。そこで今回は、男性が... リンク www.ren-ai.jp 正直イタいよ……男にドン引きされる「若作りファッション」って? 女性として可愛さや若々しさは大事にしたいところですが、ただの若作りになってしまうのは避けたいですよね。若作りはかえって老け見えにも繋がりますし、せっかくのデートコーデも台無しになりがちです。そこで今回... リンク www.ren-ai.jp まじ“ババァ”じゃね?男がドンびく「おばさん見え」コーデ4選 女性は何歳になっても若々しくきれいでいたいもの。しかしいくら中身を磨いたところで

    「男が引く」「男が萎える」ファッションに言及した記事に「じゃあ何着ろと」→プチ大喜利が始まったり「ケチつける人はおしゃれじゃない」など
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/04/10
    いたずらに不安を煽るren-ai.jp なるよろしくないネットメディアがあるのはわかった。
  • 若者はリンクもスクロールも嫌――記事の体裁が新鮮すぎる「BuzzFeed Kawaii」に聞く、ミレニアル世代のネットメディアへの接し方

    若者はリンクもスクロールも嫌――記事の体裁が新鮮すぎる「BuzzFeed Kawaii」に聞く、ミレニアル世代のネットメディアへの接し方
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/04/10
    なぜスクショ?スマホネイティブ世代がコピペしない理由 | 日経 xTECH id:entry:4664289417666406177 の延長線上の話。
  • 続・ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?

    3月31日(日)に以前とは違うまた新しい解体業者から近隣住人などにインターホンを押して連絡があり、「明日4月1日に解体工事を行う」という事前通告が行われた、とのことです。業者の名前や連絡先などは不明であり、どうすればいいのかわからないので西淀川警察に相談してみました。相手は今回の被害届を受理してくれた警察の方です。 続・ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?01 - YouTube 編集長「先ほど現地にいる弟と母親から電話が来まして、また違う業者が近所の人とかに『明日解体工事を行う』というのでインターホンを押して通告してきたそうなんです。これ、どうしたらいいですか」 警察「もうそこらへんはね、お互いで話してくださいよ」 編集長「連絡先がわからないんですよ」 警察「あのお教えした番号(=日新プランニング株式会社)は?」 編集長「それとはまた違うと

    続・ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?
  • ウェブメディアが消える悲しみを、君は知っているか - Minako Amamiya

    ライターという仕事を辞してもなお、インターネットに浮遊する記事にはついつい目を通してしまう日々を過ごしています。どうも、雨宮美奈子です。 今日はちょっと文章のリハビリも兼ねて、ふと思ったことを真面目に書いてみようと思います。 先日、『フミナーズ』という睡眠情報に特化したオウンドメディアが3月末に更新ストップ、準備が出来次第、サイトを閉鎖すると発表しました。 【おしらせ】 フミナーズは、3月末をもって更新停止することとなりました。 睡眠情報メディアとして長きに亘り皆さんに愛される媒体となれたこと、とても嬉しく思っています。 当に当に、ありがとうございました!!泣 【サイト閉鎖のお知らせ】 | フミナーズ https://t.co/wy7yFsKT4i — フミナーズ (@fuminners) 2019年3月29日 正直、ウェブメディアが乱立しているこの時代、よくある話なのだとは思います。

    ウェブメディアが消える悲しみを、君は知っているか - Minako Amamiya
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/04/01
    記事自体がどこにも残らない、ということに対しての感傷。
  • 振り上げた拳の上手な下ろし方

    あなたは「オフィスにラグビー部員が入っていって突然ラグビーボールをぶつけられる」というIT企業のインタビュー記事を読みました。あまりに面白かったので「仕事中にいきなりラグビーさせられるとか嫌すぎるwwwクソ企業だなwwwだからみんなGAFAに行くんだよwww」とコメントしました。 しかしその後、その企業で実際に働いている人の証言や別のメディアの取材により、以下が明らかになりました。 ・「突然ラグビー部員がオフィスに入ってきて強制的にラグビーさせられる」といった事実は存在しないこと。 ・事前調整のもと、営業系の部署で、ラグビー部員主導で軽いエクササイズをするイベントは実施したが、それは話題になっているようなラグビーボールを急にぶつけるようなものではまったくなく、デマであること ・このイベントはあくまでも健康増進施作であり、エンジニアを引き止めるためにやっているわけではないこと ・実際、中で働

    振り上げた拳の上手な下ろし方
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/03/29
    「いいぜ、増田が何でも思い通りに書けるってなら、まずはそのふざけた言及をブチ殺す!」 こうですか? わかりません!
  • ロシアで偽ニュース禁止法成立 ネット言論規制の恐れ | 共同通信

    【モスクワ共同】ロシアのプーチン大統領は18日、議会上下両院が可決したインターネット上の偽ニュースを禁止する法案に署名、法律は成立した。大統領の諮問機関「市民社会発展・人権評議会」が「権力による恣意的な利用」の恐れを指摘、プーチン氏に署名しないよう求めていた。 テレビ、新聞など主要メディアが政府の影響下にあるロシアで、政権批判があふれているネット空間の言論が、今後「偽ニュース」を理由に規制される恐れが指摘されている。 法律による規制は、テレビや新聞などマスメディアは対象外。

    ロシアで偽ニュース禁止法成立 ネット言論規制の恐れ | 共同通信
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/03/20
    スプートニクをこれでちゃんと処分してくれるんだろうか。
  • 【お詫び】月例ネット世論調査2019年1月の一部設問につきまして|ニコニコインフォ

    いつもniconicoをご利用いただき、ありがとうございます。 1月24日(木)21時45分に実施したニコニコアンケート「月例ネット世論調査2019年1月」の設問「Q5」につきまして、「反韓感情を煽っている」などのご意見やご批判をいただきました。 ■月例ネット世論調査2019年1月 https://enquete.nicovideo.jp/result/173#answers 連日、テレビや新聞で報じられている韓国政府の対日強硬措置は、韓国の国民の根強い反日感情が背景にあると指摘されていますが、一方、日人の「反韓感情」はどのレベルなのかを具体的な設問によって調べた世論調査データはまったく見当たりません。 そこでniconicoでは、反韓感情の広まりや高まりを計測することを目的として、このような設問を作成しました。 しかしながら、設問が日韓関係の悪化を煽るような表現になっているとのご指摘を

    【お詫び】月例ネット世論調査2019年1月の一部設問につきまして|ニコニコインフォ
  • ヤフーニュースと虐殺の文法|青柳美帆子|note

    ヤフーニュースのコメント欄(通称ヤフコメ)が当にひどい、国籍差別に男女差別にオンパレードである、ということは周知のことだと思うのだが、いろいろ見ているとなんとなくわかってくることがある。 1.ヤフーニュースを見ている人にとって、「クリックしたくなる」単語がある(例:辻希美) 2.コメントしたくなる要素がある(後述) 3.多くの配信社はその単語と要素をわかっている(後述) クリックしたくなる単語は、えてしてテレビ的である。テレビで知名度がある人、話題になる人(もしくはことがら)というのはクリックしたくなる。 その中の何人かは、悪口を書くためにクリックしている。というか文は読まず、見出しだけを見て悪口を書いていることも少なくはない。 たとえば辻希美さんは既婚女性層にアンチが多いと言われており(実際は不明ですが)何かするたびに記事になり、コメントが伸びる。(余談ですが辻希美さんに対するヤフコ

    ヤフーニュースと虐殺の文法|青柳美帆子|note
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/10/10
    文章の読めない小学生云々の話を思い出す。