タグ

motorcycleに関するkenjiro_nのブックマーク (54)

  • 「なんでコルクなの?」 逮捕の少年が語る上納金3千円:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「なんでコルクなの?」 逮捕の少年が語る上納金3千円:朝日新聞デジタル
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/06/16
    他の地方でもコルクキャップは粋がりの記号として珍走団にタゲられるという話があったけど、どこの話だったっけ?
  • 東京の交通事情知らないんだけど

    満員電車なんじゅっぷんも乗るんだったら俺だったら原付で通うけどなあ 台湾とか出勤スクーターの群がすごいらしいけど 東京の人はなんで電車を選ぶのが多数なの? よっぽどの都心の一等地じゃないかぎり駐輪所くらいさすがにどうにかなるでしょ 追記。なんか伸びてんな。なんでだろう。 ツリーのとちゅうから俺に成り代わって会話してる奇人もいるけど...まあそういうのをどうにかする手立てはない。 コロナで「満員電車」がタイムリーだったのはあるかな。そんなん考えなかったけど。 そもそものソボクな疑問をもういちど。 バイクって減る一途なんだよね。 (それを嘆いてるわけでもなんでもない) でも満員電車から逃れるためならわりとなんでもするぜっていう俺みたいなのが他にも一定数居て、通勤用の需要で局所的に息の長い小ブームが起きたりしてもおかしくない。 現存の駐車場オーナーが通勤バイクギッチギチに詰め込む業態に商機見いだ

    東京の交通事情知らないんだけど
  • 原チャリが消え、125㏄バイクが増えている理由

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 国内二輪車市場の長期低迷傾向が続く中、125ccクラスの小型バイク市場が活気を帯びている。大手各社は次々と新製品を投入。かつては市場の7割を占めていた50ccクラスの「原チャリ」を上回る勢いだ。国内でニッチ商品だった125ccがなぜ今、売れているのだろうか。(ダイヤモンド編集部 松裕樹) 原チャリと125ccの 出荷台数が逆転 二輪車最大手のホンダは2019年3月期、二輪車の国内出荷台数において、125ccクラス(原付2種)が50ccクラス(原付1種)を初めて上回ったと発表した。 「原付1種の出荷台数が約6万9000台だったのに対し、原付2種は約7万台。もはや原付2種がデファクトス

    原チャリが消え、125㏄バイクが増えている理由
  • コミック 125cc免許取得の道 - バイク・スクーター | ヤマハ発動機株式会社

    普通免許しか持たない会社員のイマイは、運動神経のにぶい、へたれキャラ。 そんな彼が125ccスクーターライフを目指して、AT限定普通二輪小型限定免許(125cc以下)取得に挑戦した! その体験を人がまんがにしてお届け。 読めばあなたもカンタンにとれることがわかるハズ! 01プロローグ ボクが125ccバイク免許をとりにいったワケ 02教習1日目 ドキドキの運転前点検 03教習1日目 はじめての走行だけど、一気にいくよ 04教習1日目 あなどれない 教習所のシミュレーター 05教習1日目 もう見きわめですか!? 06教習2日目 走るコースは覚えてきたけど 07教習3日目 最後の講習は、恋の予感 08教習4日目 いよいよ卒業検定!(前編) 09教習4日目 いよいよ卒業検定!(後編) 10ワンポイントアドバイス 一番の難所、一橋を克服 11ワンポイントアドバイス 急制動は、あわてず、さわがず

    コミック 125cc免許取得の道 - バイク・スクーター | ヤマハ発動機株式会社
  • 集団暴走「イレブンスリー」が事実上終息 やじ馬もゼロ:朝日新聞デジタル

    大阪府岸和田市で11月3日未明に繰り返されてきた改造車やバイクの集団暴走「イレブンスリー暴走」で、大阪府警は3日、暴走車両だけでなく、暴走をあおる「期待族」と呼ばれるやじ馬もゼロになった、と発表した。府警は4年連続で国道26号の一部封鎖を実施し、イレブンスリー暴走は事実上終息した。 府警などによると、この暴走は解散した暴走族名にちなむとも言われ、少なくとも10年ほど前から、国道26号の一部区間を集団で暴走するようになった。その様子がSNSで拡散し、2015年には約50台の暴走を約2500人が見物したという。 府警は翌16年以降、約2キロにわたって国道を封鎖し、今年も2日深夜から警察官約360人、警察車両約100台を動員して警戒した。暴走車両は17年から3年連続、やじ馬は今年初めて確認されなかった。府警の担当者は「封鎖が世間に浸透し、沿道の店舗が閉店を早めるなどの協力があった成果」と話す。(

    集団暴走「イレブンスリー」が事実上終息 やじ馬もゼロ:朝日新聞デジタル
  • 程よく疲れるモビリティー、ヤマハ発「立ち乗り3輪EV」の実力

    「ウィーーーン」。 モーターで駆動するEV(電気自動車)特有の走行音は、ガソリンやディーゼルといった内燃機関車とは違う独特なもの。数年前ならば、EVを見かけたらついつい耳をすましてその走行音を聞いていた。ただ、1日あたり10回以上もEVを見かける今、その特別感は薄れつつある。 我々の生活において一般的な存在となったEVだが、今回筆者が試乗する機会を得た車両は走行音こそ同じものの、姿形は一味違う。最大の特徴は、立ち乗りであること。そして、前2輪、後ろ1輪の計3輪を有する1人乗りのパーソナルモビリティーであることだ。重心を左右に移動させながら旋回するその姿は、ゲレンデを滑るスキーの動きを彷彿(ほうふつ)とさせる。 同車両を開発したのは、2輪車大手のヤマハ発動機である。名称は「TRITOWN(トリタウン)」で、現在は試作車という位置付けだ(図1、2)。このほど、新潟県長岡市の国営越後丘陵公園にて

    程よく疲れるモビリティー、ヤマハ発「立ち乗り3輪EV」の実力
  • 警察はなぜナンバー隠しをしてる車両を捕まえないのか?(国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース

    もし事故を目撃した際、走り去るトラックがこんなだったらどうか? ナンバー、全く見えません。登録自動車のリアナンバーは封緘している上、ナンバー灯を付けなければならないことからも解る通り、確実に視認出来なければならない。なのに後のナンバーが見えないトラック、少なからず走っているのだった。交通量の多い高速道路を20分走ったら99%遭遇する。 当然ながら警察だって見ているハズ。上のトラックも白昼堂々走り回っていた(撮影は18日の13時30分くらい)。このクルマについて言えばブレーキランプまで切れてます。パトカーや白バイ、交番、警察署を避けて走り回っているのだろうか? おそらく何度もパトカーから見られていると考えるべきだ。どうして警察は捕まえないのだろう。立派な違反行為なのに。 ナンバープレートをめちゃくちゃ寝かし、これまた後ろから見えないようにしているトラックも多い。前のナンバーは高速道路に入る際

    警察はなぜナンバー隠しをしてる車両を捕まえないのか?(国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/07/09
    文中では触れられていないがバイクタグも付加。トラックでもこのようなナンバー隠しがあるのは知らなかった。
  • 世界一小さくてかわいいキットバイク“仔猿”を組み立ててみよう‼「仔猿遊び・その1(全3回)」 - webオートバイ

    キットバイク“仔猿”を自宅で組み立てチャレンジ‼ オートバイライフは「乗る」から始まり、ケア、メンテナンス、カスタムへと楽しみの幅が広がっていく。だがそれだけではない。「組み立てる」という楽しみ方もあるのだ。 オートバイは車両メーカーが設計/製造し、基的に燃料を入れれば走り出せる状態で市販される。 だが、ここで取りあげた『仔猿』は、バラバラのパーツを自分で組み立てて完成させるキットバイク。設計と開発は元ホンダで二輪車体設計を担当していた佐々木和夫氏が個人で行ったものだ。 車体構成とデザインは初期型モンキーのイメージだが、驚くのがそのサイズ。 小さな車体が特徴のモンキー(最終型50㏄モデル)の全長1365㎜に対して仔猿は約825㎜で、タイヤ径もモンキーの8インチの半分しかない4インチ。 大人が跨がると車体がほとんど隠れるほど小さく、重量もモンキーの68㎏に対して約20㎏しかない。 部屋に持

    世界一小さくてかわいいキットバイク“仔猿”を組み立ててみよう‼「仔猿遊び・その1(全3回)」 - webオートバイ
  • 電動バイクで4社が連携へ 国際的な規格づくりの主導権模索か | NHKニュース

    ホンダやヤマハ発動機など日のバイクメーカー4社は、電動バイクの普及に向け、電池や充電設備などの規格を統一するための協議会を共同で立ち上げる方針を固めました。電動バイクの開発競争が世界的に激しくなる中、日メーカーで連携して国際的な規格づくりで主導権を握り、販売の拡大につなげるねらいもあるとみられます。 具体的には、4社が共同で協議会を立ち上げ、電動バイクのバッテリーや充電設備などの規格を統一するための検討などを進めていく方針です。 少子高齢化や若者のバイク離れなどを背景に、国内のバイク市場が縮小を続ける一方、海外では環境規制の強まりから、メーカーの間で電動バイクの開発競争が激しくなっていて、バッテリーや充電インフラへの関心も急速に高まっています。 今回、ライバル関係にある4社が連携する背景には、バッテリーも含めた形で電動バイクの開発を加速させ、競争力を高めるとともに充電設備などの国際的な

    電動バイクで4社が連携へ 国際的な規格づくりの主導権模索か | NHKニュース
  • 揺れるハーレーライダーたち|NHK NEWS WEB

    アメリカのオートバイといえば「ハーレー・ダビッドソン」。ふだんから斜に構え、政治とは無縁を装うハーレーのライダーたちですが、最近、トランプ大統領は、こうしたライダーたちの感情を揺さぶる大きな波紋を投げかけました。(ワシントン支局記者 栗原岳史) 「ハーレー・ダビッドソンは、アメリカを真に象徴するすばらしいメーカーだ!」 トランプ大統領がこう話したのは、去年2月のこと。 ハーレー・ダビッドソンは1903年創業の老舗企業。その会社をトランプ大統領は「メイド・イン・アメリカ」のお手として持ち上げていました。 しかし、それからおよそ1年半後のトランプ大統領のツイッターでのつぶやきは…。 「まさか、ハーレーが最初に白旗を揚げるとは思ってもいなかった」 「もし当に海外に移転を始めたら、終わりの始まりだ。負け犬め!」 トランプ大統領が発言を転換させた背景には、他ならぬトランプ大統領の政策があります。

    揺れるハーレーライダーたち|NHK NEWS WEB
  • 時速200キロで走るライバルのブレーキを握る暴挙 二輪レース「MotoGP」で起きた前代未聞の危険行為にファン激高

    オートバイの国際レース「MotoGP」に参戦していたライダー、ロマーノ・フェナティが、走行中のライバルマシンのブレーキを握るという暴挙に出て、世界中のファンや関係者から非難を浴びています。 ライバルマシンのブレーキに手をのばすフェナティ フェナティは自身のTwitterとホームページで声明文を出して謝罪(画像は公式Twitterより) 危険行為があったのは2018年9月9日にイタリアにあるミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリで行われたMoto2クラス第13戦サンマリノGP。フェナティはマリネッリ・スナイパーズ・チーム所属でこのレースに出場していました。 妨害されたライダー、ステファノ・マンツィは直前にフェナティを抜こうとして接触してしまい両者ともにコースアウト。これにフェナティは激高して我を忘れたのか、先に復帰したマンツィを追いかけ、バックストレートで右後方から接近して並ぶと

    時速200キロで走るライバルのブレーキを握る暴挙 二輪レース「MotoGP」で起きた前代未聞の危険行為にファン激高
  • 規制緩和で原付二種に乗れる日が近い!?125ccバイクが今、アツいワケ|@DIME アットダイム

    小型二輪免許で乗れる原付2種、つまり125ccクラスのバイク市場が、にわかに注目を集め始めている。実際、メーカーは同クラスの魅力的なモデルを次々に発表。中でも、今年2月に発表されたホンダの『クロスカブ110』は、アウトドアテイストあふれるスタイリングで話題を呼んだ。このほか、同じくホンダの『グロム』、スズキの『GSX−R』など、バイク好きならずともニヤリとするモデルが増えている。 だが今なぜ、小型二輪なのだろうか。モータージャーナリストの中村浩史氏はこう解説する。 「理由は2つ。まず1つ目は原付最高時速は30kmに制限されており、改めて不便だと、みんなが気づいたこと。2つ目は、メーカーの事情によるもの。バイクは今、東南アジアでの販売が好調なのですが、その主流は100cc前後。そのモデルをグローバルモデルとして日でも販売し始めたため、このクラスのバイクが増えたのです」 免許取得が容易なこと

    規制緩和で原付二種に乗れる日が近い!?125ccバイクが今、アツいワケ|@DIME アットダイム
  • 排気量125ccの免許 取得負担軽減へ 警察庁が4月9日から意見募集 | レスポンス(Response.jp)

    排気量125cc免許の取得負担軽減が現実のものとなりそうだ。警察庁は4月9日から5月8日まで、必要な改正についての意見募集を実施する。 警察庁は、道路交通法の施行規則の一部を改正することで、コスト負担を軽減する方向で意見募集を開始する。免許取得に必要な教習の要件は変えない。改正が実施されると、取得のための期間が最短2日になる。教習所が対応すれば、週末の土日で免許取得が可能だ。 いわゆる原2免許(=第二種原動機付自転車)の運転には、道路交通法上の「普通二輪免許(小型限定)」の取得が必要だ。50cc原付免許と違って、自動二輪車の免許区分になるため、わずか75ccのランクアップではあるが、取得のための日数や費用などのコストが格段に重くなる。ただ、乗車できるバイクの車格は、50ccバイクとほとんど変わらず、職務上50ccバイク特有の制限速度30km/hや二段階右折などの規制を回避するために取得する

    排気量125ccの免許 取得負担軽減へ 警察庁が4月9日から意見募集 | レスポンス(Response.jp)
  • 目前に迫った50ccバイクの滅亡

    かつては若者のライフスタイルの象徴だった二輪車だが、この30年で保有台数が約700万台も激減した。この夏も数多くの二輪車が生産中止になる。なぜこのようなことになってしまったのだろうか……? 1980年代、二輪車は多くの若者にとって今よりも身近な存在だった。多くの若者は16歳になるとバイクの免許を取り、排気量をステップアップしながら18歳を迎え、やがてクルマに乗り換える。それはごく普通の若者のライフスタイルだったのだ。 1985年の二輪車の保有台数は約1820万台。それが2015年には約1150万台へと激減している。昨年のスズキの決算発表では、鈴木修会長が「二輪については耐えるしかない」と事実上打つ手なしのコメントがあった。業界トップのホンダも事情は同じ、見通しは極めて暗い。なぜこんなことになったのだろうか? 名車モンキーの生産終了 そしてこの夏、数多くの二輪車が生産中止になる。その中には、

    目前に迫った50ccバイクの滅亡
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2017/05/08
    俺が乗るとしても電気原付になっちゃうのか。
  • 「三ない運動」が転機 今こそ交通教育の見直しを!(佐川健太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「三ない運動」が転機を迎えている「三ない運動」とは、高校生によるバイクや自動車の運転免許証取得、車両購入、運転を禁止するため、「免許を取らせない」「買わせない」「運転させない」というスローガンを掲げた社会運動である。 1980年代のバイクブームに伴う交通事故の増加や暴走族による危険走行や騒音によって、バイクに対する否定的なイメージが社会に広まったことに対し、全国の教育委員会やPTAが中心となり推進してきたものだ。 それが最近になって様相が変化してきている。 群馬県では「三ない運動」解除で免許取得者が増加群馬県が「三ない運動」を解除し、すべての県立高校で生徒の免許取得を妨げない方針に切り替えたという。 同県ではこれを機に、交通安全教育を拡充していこうという動きも出てきているとのことだ。 経緯について「BIKE LOVE FORUM」公式サイトによれば、『2014年12月に「群馬県交通安全条例

    「三ない運動」が転機 今こそ交通教育の見直しを!(佐川健太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • BMW "CONCEPT Z" というスマートバイクが素敵!

    4輪メーカーが共通のゴールである自動運転に向けて動いています。 自動車メーカーだけではなく、 電気やITメーカーも自動運転の開発を必死にやっている時代ですから、 当に驚きです。 2輪はというと、すぐに自動運転という世界観ではありませんね。 当然、2輪はライダーがいないと立っていることすらできない乗り物ですから、 自動運転にてきさないでしょう。 人馬一体という言葉は4輪でも良く使われますが、 これからの時代は2輪の言葉になっていく可能性が大きいですね。 自動運転は積極的にしなくても新しい技術やスタイルを持つバイクの コンセプトはどんどん出てきます。 今回紹介するのはBMW CONCEPT Zというスマートバイクです。 デザイン画を見ているだけで、 世界観が分かり、わくわくします。 CGですが、是非実機を見たいですよね。 実走しなくても、形が変わるさまを体感したい。 どんどん新しいコンセプト

    BMW "CONCEPT Z" というスマートバイクが素敵!
  • 二輪の免許制度緩和で125ccバイクも普通免許で可能に?SNSでは否定的コメントも(1/2)|コラム【MOTA】

    現在『原付二種』と呼ばれる125ccバイクに乗ろうとすれば、普通免許と別の『小型自動二輪免許』が必要。結果として二輪車の販売は伸びない。そんなことから経産省は規制緩和を検討しているという。 具体的に書くと、例えば「原付」の概念を延長し、普通免許を持っていれば125ccバイクまで乗れるようにすることを考えているようだ。 実際、普通免許を持っているような人なら、50ccも125ccも大差ない。50ccバイクに乗れるテクニックあれば125ccだって乗れると思う。交通の流れに乗るには50ccより好ましいほど。 といった点からすれば無理もないし、むしろ今まで50ccに限定してきたのが不思議。世界規模で見ると50cc程度の動力性能のバイクは無免許で乗れるからだ。 >>大島優子が2輪免許取得宣言! ヤマハ LMW(3輪バイク)「TRICTIY(トリシティ) MW125」発表会 もっと言えば、そもそも50

    二輪の免許制度緩和で125ccバイクも普通免許で可能に?SNSでは否定的コメントも(1/2)|コラム【MOTA】
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/09/22
    俺個人としては嬉しくはあるけど実際にそのメリットを受けられそうにないのでリアクションも薄くなってしまう。 Y!は id:entry:301998721
  • 愛車たちの仮住まい~不動産業者がバイクコンテナサービス|NetIB-News

    (株)セイワ地研(社:福岡市中央区、次田武史代表)が展開している「バイクボックス」事業。コンテナにはバイクはもちろん、一定量の荷物も収納可能だ。現在、このバイクボックスは、福岡市内に15カ所以上設置されている。 総合不動産グループ、新栄住宅(株)(社:福岡市中央区、木庭律明代表)が新規事業として推進しているのが、バイクガレージ事業「ガレイズ」だ。現状、福岡エリアでの展開は、博多区麦野、西鉄天神大牟田線雑餉隈駅すぐ側の「ガレイズ雑餉隈」のみ。専用ロッカーをはじめ、整備用コンプレッサー貸出、シンク設置等、ライダーには嬉しい設備の充実が図られている。 熊でも、地場大手不動産業者、(株)明和不動産社:熊市中央区、川口英之介代表)が「明和コンテナ」を市内を中心に15カ所以上設置している。そのうち、6カ所でバイク専用コンテナを展開している。 実際にバイクを所有する人からは、「置き場がなくて

    愛車たちの仮住まい~不動産業者がバイクコンテナサービス|NetIB-News
  • 【ロボットがロッシを超える日はくるのか!?】ヤマハが「MOTOBOT」最新映像を公開!(佐川健太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■バイクを操る、ヒト型自律ライディングロボットヤマハ発動機(以下、ヤマハ)は2015年秋の東京モーターショーで公開し、全世界で大きな反響を得たヒト型自律ライディングロボット「MOTOBOT」映像の続編をYouTube上で公開した。 MOTOBOTはモーターサイクル体には手を加えず、人側から見た車両操作にフォーカスした「ヒト型自律ライディングロボット」である。昨年の東京モーターショーで初公開され、国内外から大きな注目を集めたことは記憶に新しい。 研究テーマは「Beyond Human Capabilities」。 つまり、人間の能力を越えることだ。一般的にロボットは用途を特化させることで、人を超越する性能を発揮する。たとえば、自動車工場でクルマをオートメーションで組み立てる工業用ロボットなどがそうだ。 だが、MOTOBOTは人型ロボットである。モーターサイクルのライディングに特化していると

    【ロボットがロッシを超える日はくるのか!?】ヤマハが「MOTOBOT」最新映像を公開!(佐川健太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース