タグ

islamに関するkenjiro_nのブックマーク (76)

  • 佐藤章編『サハラ以南アフリカの国家と政治のなかのイスラーム――歴史と現在――』 - アジア経済研究所

    イスラームととりわけ深い歴史的関わりを持つアフリカ西部、アフリカ東部、南アフリカに注目し、イスラームが国家と政治とにどのように関わってきたかを植民地化以降の時間的パースペクティブのなかで考察する。イスラーム法と近代国家関係、政治的イスラームと政治史の関わり、独立運動との連動、移民コミュニティにおけるイスラームなどのトピックを扱う。歴史的な事象を詳しく分析・再構成する事例研究を通して、今日の状況を理解するための示唆を得、将来的にサハラ以南アフリカの国家と政治におけるイスラームという大きなテーマを俯瞰することを目指した野心的な論集である。

    佐藤章編『サハラ以南アフリカの国家と政治のなかのイスラーム――歴史と現在――』 - アジア経済研究所
  • 中国、人口抑制でウイグル人に不妊強制か 報告書

    中国・新疆ウイグル自治区カシュガルで撮影されたウイグル人の親子(2019年6月4日撮影、資料写真)。(c)GREG BAKER / AFP 【6月30日 AFP】中国当局が新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)の人口抑制策として、ウイグル人など少数民族の女性に対し不妊手術を強制しているとする報告書が29日、発表された。国際社会からは直ちに非難の声が巻き起こっている。 【内部文書報告】ウイグル人収容施設、散髪頻度まで厳しく管理 報告書は、新疆ウイグル自治区での中国当局の政策を告発してきたドイツ人研究者アドリアン・ツェンツ(Adrian Zenz)氏が、現地の公式データや政策文書、少数民族の女性への聞き取り調査に基づいてまとめたもの。中国はその内容を事実無根と批判。米国のマイク・ポンペオ(Mike Pompeo)国務長官は、報告書が指摘する政策

    中国、人口抑制でウイグル人に不妊強制か 報告書
  • なぜ私がイ〇ラーム教徒になったのか - 底辺女子大生の所感

    2019年5月某日。21歳、平均的な大学生である私は、いつの間にやらイ〇ラーム教徒になっていた。 以下の文章は、サークルクラッシュ同好会によるアドベントカレンダー企画(テーマ「自分語り」)の20日目として書かせていただいている。前日である19日目の記事は、olovさんによる「VRで女の子になってセックスした話、おまけでVRと魔術の話」。 注意していただきたいのは、以下の文章は自分個人の改宗に伴う雑感(生きづらさを抱える女が宗教で生きやすくなった話)を書き散らしたものであって、決して私はイ〇ラーム教徒を代表しているわけではないし、また決して「正しい」ム〇リムでもないという点である。 この「イ〇ラーム」という語も厄介で、知識人に築かれた宗教体系のことを示したり、或いはム〇リムの慣習(因習)を指したりなど、文脈によって使われ方が様々である。私がこの記事で「イ〇ラーム」という伏字付きの語を使用して

    なぜ私がイ〇ラーム教徒になったのか - 底辺女子大生の所感
  • 第一書簡 あるべきイスラーム理解のために 中田考+飯山陽 – 晶文社スクラップブック

    人は、身近な隣人となりつつあるムスリムの論理を理解しているか? そこに西洋文明中心視点の誤ったイスラーム解釈はないか? 世界のイスラームに関連するトピックを題材に、より深いイスラーム理解にたどり着くための往復書簡。イスラーム教徒でイスラーム法学者である中田考、非イスラーム教徒でイスラーム思想研究者の飯山陽、専門を同じくしつつも互いに異なる立場の2人による、火花を散らす対話。 イスラーム理解はなぜ困難であるか  中田考 序│東京大学イスラム学研究室 飯山陽さんは、私にとってなによりもイスラム学研究室の後輩です。東京大学文学部に日で初めてのイスラームの専門研究コースとしてイスラム学研究室が創設されたのは1982年で、私はその一期生でした。私はイスラム学研究室に進学し1984年に学士号、1986年に修士号を取得した後、エジプトのカイロ大学に留学し、1992年に「イブン・タイミーヤの政治哲学

    第一書簡 あるべきイスラーム理解のために 中田考+飯山陽 – 晶文社スクラップブック
  • 一体なぜ?日本だと「科学のフリした宗教」がよくあるけど、イスラム教圏だと逆に「宗教のフリした科学」が横行しているらしい

    亜留間次郎 @aruma_zirou 日だと科学のふりした宗教がよくあるけど、イスラム教だと逆に宗教のふりした科学が横行している。 これは清めです、神の加護で病魔が近寄らなくなり病気になっても軽くてすむようになります。 と言って注射しているものはワクチン 2019-09-09 18:52:03

    一体なぜ?日本だと「科学のフリした宗教」がよくあるけど、イスラム教圏だと逆に「宗教のフリした科学」が横行しているらしい
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/09/21
    以前「イスラムで豚を食べてはいけないのはこのあたりに由来がある」という話に対して必死に反論していた人がいたのを思い出した。
  • 中田考 『みんなちがって、みんなダメ』|酒井 章文

    ★★★★☆ イスラーム教徒でもあるイスラーム学者、中田考による語り下ろし形式(一部インタビュー形式)による人生指南書的な一冊。 表紙がライトノベルみたいなのが気になりますが、内容とは一切関係ありません(どうしてこの装丁にしたのでしょう???) ふだん意識することはあまりありませんが、僕も含めて大半の日人が浸っている資主義や領域国民国家やリベラルな価値観、ものの見方を快刀乱麻にぶった切っていきます。それはもう、身も蓋もないほどに。 ともすれば、ただの「ぶっちゃけ」になってしまいそうですが、そうならないのは背景にイスラームの教えと豊富な知識があるからでしょう。 たとえば、こんな記述があります。 「人間は必ず死ぬわけですから「死んではいけない」というのはまちがっています。価値観の問題ではなく事実としてまちがっている。 どうせ、いつかは死ぬのだから「死んではいけない」と言っても不可能です。 (

    中田考 『みんなちがって、みんなダメ』|酒井 章文
  • 中田考 『みんなちがって、みんなダメ』

    野崎 靖仁(のざき・やすひと)/1969年4月5日京都市生まれ/京大院修士課程修了/修士(法学)/社民党京都府連合 伏見総支部/二条城主 中田考『みんなちがって、みんなダメ』(KKベストセラーズ)を読む。 タイトルは金子みすゞの「みんなちがって、みんないい」、 表紙はマンガ版『君たちはどう生きるか』のパロディです。 もっとも、「みんなちがって、みんなダメ」はハサン先生のオリジナルではなく、 「大司教」なる人物の「障碍者、みんなちがって、みんなダメ」が元ネタです。 この動画の4分くらいのところから、その話が出ています。 障碍者みんなちがってみんなだめ このはハサン先生へのインタビューを再構成したもの。 最後の第5章は、田中真知さんとの対談形式になっています。 ハサン先生の著書はラノベを除いてわかりにくい文章ですが、 語りおろしや対談形式にすると面白くなります。 『君たちはどう生きるか』の「

    中田考 『みんなちがって、みんなダメ』
  • 「あなたが不幸なのはバカだから」と言われたら…? イスラーム法学者が語る極辛劇薬人生論 | ダ・ヴィンチWeb

    『みんなちがって、みんなダメ』(中田考/ベストセラーズ) 稿で取り上げる『みんなちがって、みんなダメ』(中田考/ベストセラーズ)の帯には、「『君たちはどう生きるか』を読むとバカになる!」なんて刺激的な言葉が躍っている。『君たちはどう生きるか』の原著のほうは、およそ80年前に書かれた吉野源三郎による児童書で、その漫画版が世間で大きく話題となった。話題になった作品をくさす捻くれ者はどこにでもいるもんで、私もその一人なのだけれど、書は決して作品そのものを批判しているのではない。 書は作家であり翻訳家の田中真知が、イスラーム法学者の中田考へのインタビューをもとに再構成したもので、最終章はインタビュー形式となっている。タイトルは、大正から昭和初期に活躍した詩人の金子みすゞによる詩の一節「みんなちがって、みんないい」のパロディーだそうだ。そして書では、あらゆる価値観に対して「恣意的なものにすぎ

    「あなたが不幸なのはバカだから」と言われたら…? イスラーム法学者が語る極辛劇薬人生論 | ダ・ヴィンチWeb
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/09/21
    タイトルに対しては「なら(信心ではなく)知恵を授けろ!」と怒鳴ることになるんだろうなあ。
  • 私の身に起きたこと ~とあるウイグル人女性の証言~|清水ともみ

    ウイグル漫画「私の身に起きたこと」(季節社)ウイグル証言漫画集「命がけの証言」(WAC)「ウイグル人という罪」(扶桑社)。内モンゴル漫画「墓標なき草原」(楊海英原作)執筆中。ほとんどの民族弾圧関連の作品をネットで無料で公開しています。サポートお願いします。

    私の身に起きたこと ~とあるウイグル人女性の証言~|清水ともみ
  • G20要人もてなす「一蘭ラーメン」 豚なし仕切りなし:朝日新聞デジタル

    6月8日から福岡市で開かれる主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議に集まる、1千人以上の要人や随行者、メディア関係者らに向けた「おもてなし」の行事も予定されている。福岡市などが主催する歓迎レセプションで振る舞われるのは、地元名物の豚骨ラーメンや「三つ星」店のすし。を武器に、福岡を世界に発信したい考えだ。 レセプションは8日、財務相や総裁に同行するメンバーらを迎え、会議会場のホテル「ヒルトン福岡シーホーク」(中央区)で開催。目玉は、豚骨ラーメンなどの地元名物だ。 福岡創業の全国チェーン「一蘭」がその場で麺をゆであげ、温かいラーメンを提供する。豚をべないイスラム教徒が多いインドネシアやサウジアラビアなどからの参加者にも配慮して、鶏など様々な材を組み合わせて豚骨味を再現したスープを使うラーメンも用意する。チャーシューの代わりは煮込んだ牛肉だ。 味に集中するため、隣の客が見えな

    G20要人もてなす「一蘭ラーメン」 豚なし仕切りなし:朝日新聞デジタル
  • ブルネイ 男性どうしの性行為や不倫行為死刑に 波紋広がる | NHKニュース

    東南アジアのブルネイで男性どうしの性行為を石打ちによる死刑とするなどイスラム教に基づく厳格な刑法が施行されたことに対して、国際社会からは批判の声が上がり、ブルネイの会社との取り引きを中止する動きも出るなど波紋が広がっています。 5年前からイスラム教に基づく厳格な刑法の段階的な導入を進め、今月3日に全面施行しました。 この刑法では男性どうしの性行為や夫婦以外との不倫行為を石打ちなどによる死刑にするほか、窃盗犯には手や足を切断する刑罰が与えられるなどとされています。 これに対して国連のグテーレス事務総長は「人権は差別なくあらゆる人たちに認められるべきだ」というコメントを広報官を通じて発表するなど国際社会から批判の声が上がっています。 さらに、俳優のジョージ・クルーニーさんなど著名人がアメリカやヨーロッパにあるブルネイ資のホテルの利用をやめるよう呼びかけているほか、一部の旅行会社がブルネイの航

    ブルネイ 男性どうしの性行為や不倫行為死刑に 波紋広がる | NHKニュース
  • “They are us”ーーテロ後のアーダーン首相の行動は、愛と思いやりに溢れている。

    ライフコーチ、エモーショナルソリューションアドバイザー、TEAMFLOW MYANMAR LTDのCEO、国連平和大学修士

    “They are us”ーーテロ後のアーダーン首相の行動は、愛と思いやりに溢れている。
  • 同性愛行為は石打ちで死刑、窃盗は手足切断 ブルネイで新刑法適用へ

    ブルネイ首都バンダルスリブガワンにあるスルターンオマールアリサイフディン‐モスク(2017年10月4日撮影、資料写真)。(c)ROSLAN RAHMAN / AFP 【3月27日 AFP】東南アジアの小国ブルネイで来週から、厳格なシャリア(イスラム法)の下、不倫や同性間の性行為に対して石打ちによる死刑が科せられる。当局が明らかにした。この新刑法は、強い批判を受けて4年間保留にされていたが、ついに適用が開始される見通しとなった。 【関連記事】ブルネイ、イスラム法の刑罰を施行へ 石打ちや手足切断など ボルネオ(Borneo)島に位置し、豊かな天然資源を誇るブルネイは、隣国のマレーシアやインドネシアに比べて、イスラムの教えをより厳格に実践している。この刑法は来月3日から、イスラム教徒に限って適用されるという。 同国では同性愛は既に違法だが、今後は死刑に値する犯罪とみなされる。また窃盗罪を犯した者

    同性愛行為は石打ちで死刑、窃盗は手足切断 ブルネイで新刑法適用へ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/03/28
    ブルネイは産油国なのであまり働かなくて済むかな、とか雑に希望を膨らませていたけど、イスラム国家だというのをこれで思い出す。
  • 中国国歌斉唱に豚のみの食事、イスラム教徒が語るウイグル強制収容所

    中国の再教育施設に収容されていたオムル・ベカリさんが再現した拘束の様子。トルコ・イスタンブールにて(2019年3月6日撮影)。(c)Yasin AKGUL / AFP 【3月26日 AFP】中国・新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)の再教育施設での1日は早朝の国歌斉唱と自己批判から始まり、そして多くの場合、豚のみの事で終わる──施設で行われている洗脳について、かつて収容されていたイスラム教徒が詳細に証言した。 国連(UN)の専門家によると、中国国内で最大のイスラム少数民族であるウイグル人の大半が暮らす新疆ウイグル自治区では現在、厳重な警備が敷かれる中、イスラム教徒およそ100万人が再教育施設に収容されている。 中国政府はさまざまな疑惑に反論し、イスラム過激思想対策として施設を運営していると一貫して主張している。 少数民族カザフ人のオムル

    中国国歌斉唱に豚のみの食事、イスラム教徒が語るウイグル強制収容所
  • イスラーム教をなぜ理解できないか(2)リベラル・バイアスが邪魔をする〜米国のガラパゴス | 中東・イスラーム学の風姿花伝

    昨日の「「こころ教」のガラパゴス」(2015年6月10日)が随分シェアされて、いいねが1100を超えている。イスラーム教の宗教規範について、日の規範と対比させることで理解しやすくなった人もいるのではないか。 日では「こころ」に特化した宗教認識が広がることで、それを「常識」「普遍」と受け止めてしまい、それに合わないイスラーム教が「宗教ではない」ように見えてしまったり、「真のイスラームはそんなものではない、もっとひとりひとりの『こころ』を大事にしたものであるはずだ」と強弁して中東の現実から目を閉ざしたりしてしまう。 これについては、読んだ人自身が思い当たるところがあったのではないだろうか。イスラーム教をなんとか知ろうとして手に取ったにそんなようなことが書いてあったりもしたはずだ。 少し構図は違うのだが、欧米でも固有の条件下で同様の障壁があり、認識や議論が阻害されている。欧米の議論は日

    イスラーム教をなぜ理解できないか(2)リベラル・バイアスが邪魔をする〜米国のガラパゴス | 中東・イスラーム学の風姿花伝
  • Satoshi Ikeuchi 池内恵 on Twitter: "中東の現地の社会では平均的・多数派がこういうこと言っているんだよね。「イスラーム復興」ってこういう考え方が近代西洋肩入ってきた理念や制度の上位にあり優越することが公認され、絶対的な正統性を持ってリベラリズムを排除していく世界。そこ… https://t.co/1EQSLTcD5Y"

    中東の現地の社会では平均的・多数派がこういうこと言っているんだよね。「イスラーム復興」ってこういう考え方が近代西洋肩入ってきた理念や制度の上位にあり優越することが公認され、絶対的な正統性を持ってリベラリズムを排除していく世界。そこ… https://t.co/1EQSLTcD5Y

    Satoshi Ikeuchi 池内恵 on Twitter: "中東の現地の社会では平均的・多数派がこういうこと言っているんだよね。「イスラーム復興」ってこういう考え方が近代西洋肩入ってきた理念や制度の上位にあり優越することが公認され、絶対的な正統性を持ってリベラリズムを排除していく世界。そこ… https://t.co/1EQSLTcD5Y"
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/03/20
    これをそのまま読むと「イスラムとの共存はできない」ということになるのか。つらい。
  • モスクで銃乱射 49人死亡 手製爆弾も“過激思想のテロ攻撃” | NHKニュース

    ニュージーランド南部のクライストチャーチにあるイスラム教の礼拝所・モスクで銃乱射事件が起き、49人が死亡しました。アーダーン首相は、過激な思想を持った容疑者によるテロ攻撃だと述べ、警察は1人を殺人容疑で訴追し、ほかに身柄を拘束した2人の事件への関与を調べています。 日時間の15日午前9時40分ごろ、ニュージーランド南部のクライストチャーチ中心部にあるモスクで、何者かが銃を乱射しました。 警察によりますと、この事件で、中心部にある「ヌール・モスク」で41人、「リンウッド・モスク」で7人、搬送先の病院で1人の合わせて49人が死亡し、およそ50人が病院で手当てを受けているということです。 警察は、身柄を拘束した4人のうち、主犯格とみられる1人は28歳の白人の男で、殺人容疑で訴追したほか、2人については事件にどのように関与したのかを詳しく調べています。残る1人は事件への関与がなかったことが分かっ

    モスクで銃乱射 49人死亡 手製爆弾も“過激思想のテロ攻撃” | NHKニュース
  • 仏デカトロン、ランニング用ヒジャブの販売取りやめ 「中傷の波」受け - BBCニュース

    フランスのスポーツ用品大手デカトロンは、同国でのランニング用ヒジャブ(ムスリムの女性が頭髪を覆う布)の販売を取りやめると発表した。販売を発表した後に「中傷の波」と「前例のない脅迫」を受けたためとしている。 ランニング用ヒジャブをめぐっては、一部の政治家がフランスの世俗主義的価値観に反すると指摘し、デカトロン製品をボイコットするよう促すなどしていた。

    仏デカトロン、ランニング用ヒジャブの販売取りやめ 「中傷の波」受け - BBCニュース
  • マハティール氏の禅譲が生むイスラム急進リスク: 日本経済新聞

    「宰相の座」への確信は深まっただろうか。13日のマレーシア下院補選で、アンワル元副首相が圧勝し、3年半ぶりに議員へ復帰した。「寄せられた信頼を無駄にはしない」。曲折を経てきた71歳は、上気した面持ちで決意を口にした。同国憲法は首相を下院議員と定める。アンワル氏は改めてその資格を手にした。ただ「次」への手応えがより確かになったのは、その5日前に実現した、マハティール首相との「サプライズ共演」で

    マハティール氏の禅譲が生むイスラム急進リスク: 日本経済新聞
  • 中国当局が反「ハラル」キャンペーン、新疆で取り締まり開始 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News

    中国・新疆ウイグル自治区のカシュガル旧市街で、モスクの前を警備する警察官(2017年6月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/Johannes EISELE 【10月10日 AFP】中国当局が過激派との戦いの名の下、新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)の区都ウルムチ(Urumqi)で、イスラムの戒律に則った「ハラル」製品への反対キャンペーンを開始した。 同国北西部に位置する新疆ウイグル自治区では、イスラム教徒が中国当局による大々的な宗教規制に直面している。特に近年、中国政府は独立分子対策と称して治安強化に乗り出しており、国連(UN)は報告書で、ウイグル人やその他の少数民族イスラム教徒ら最大100万人が、超法規的な政治的「再教育キャンプ」に収容されていると推計している。 アラビア語で「許される」を意味するハラルは、宗教に従って何が認められる

    中国当局が反「ハラル」キャンペーン、新疆で取り締まり開始 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News