タグ

electronicsに関するkenjiro_nのブックマーク (111)

  • ダイソーのUSB人感センサーケーブルに可能性を感じる〜 - あっきぃ日誌

    ラズピッピAC17日目です。別にラズピッピじゃなくていいんだけど、絡めていく〜ッ。 adventar.org ダイソーのUSB人感センサーケーブルがすごい こないだ渋谷のダイソーをふらついていたら、電気小物コーナーに「人感センサーケーブル」なるものが売られていました。300円。 人が通ると1分間USBの通電するというものらしく、想定されているものは電飾系のようです。使用可能最大電流は1Aなので、それを超えるとだめとのこと。また、モーターが使われている機器とLEDドライバーが必要な機器がNG指定されています。が、まあ買いますよね。 中身はこんな感じで、いたってシンプル。 1Aに収まっていればOKということは、Raspberry Pi Picoとかなら多分OKだし、なんならPi Zero WもOKな気がしますね。ただし、Pi Zero Wの場合、起動完了が1分に間に合うかという問題はあります。

    ダイソーのUSB人感センサーケーブルに可能性を感じる〜 - あっきぃ日誌
  • New PiSquare Board Wears Many Wi-Fi Connected HATs

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2022/08/16
    2040はどうタグ付けしよう?
  • Kindle Fireの Factory Cable を作る (KindleFireを強制的にfastbootで起動する) : よくわかってないBlog その2

    よくわかってないBlog その2 最近はまっていることを書き綴る日記 Linuxって美味しいですか?位の知識です。 Blogを引越ししました。 Kindle Fireはアメリカ Amazon.comが出している Kindleシリーズの内の一つです。 初のAndroidOS採用の7インチたぶr・・・詳しくはAmazon.comをどうぞ Kindle Fireは日国内から購入できないため、黒船GADGETさんから購入しました。 OTAでFw6.2.1になってしまったKindleFireですが、fastbootで起動する方法があるようです。 ちょくちょく目にする Factory Cable なる物を使用することでfastbootで起動するとかどうとか。 (bootloaderで塞がれたら終わりらしいですが・・・) fastbootで起動できれば、アレがアレになってるbootで起動して、あんなこ

    Kindle Fireの Factory Cable を作る (KindleFireを強制的にfastbootで起動する) : よくわかってないBlog その2
  • マジョカアイリスの細長LCD - あっきぃ日誌

    deveminさんの解析とソースコードとアドバイスのおかげで、なんとかここまで到達しました。 FFC-2.54mmピンヘッダ変換 当初はaitendoから22pin FFC〜2.54mmピンヘッダ変換を通販して使っていましたが動作せず。deveminさんからaitendoのはノイズのせいでダメだったので秋月の変換に変えた話を伺ったので私も秋月で買ってやっと映るようになりました。 aitendoの変換はFFCコネクタの取り付けがセルフはんだ付けだったので、そこがよろしくなかった可能性もあります。なにせ0.5mmピッチなので厳しい。 Device Tree 14日のブログに想像で書いたDevice Treeをぶん投げていました。 最近の - あっきぃ日誌 その後のdeveminさんの改善でDevice Treeもまあまあ使い物になることがわかり、調べつつ書いておいてよかったなーと思った次第です

    マジョカアイリスの細長LCD - あっきぃ日誌
  • 「いま、こんなんなの!?」「Bluetoothは初耳」 技術の授業で作る“ラジオ”が100倍進化していると話題に

    技術の授業で作ることの多い電気工作物。その最新型がTwitterに投稿されて大きな話題を呼んでいます。Bluetooth搭載って、マジか……! 注目を集めているのは、TwitterユーザーのSKY DRS(@SKY_DANCE0608)さんが投稿したツイート。「妹が中学の技術の授業でこんなの作ってきてたんだが、Bluetoothあるし、2年前ワイらが作ったやつの100倍くらい機能凄いんだが…」とツイートしたところ、9万件以上の“いいね”が寄せられているほか、1万6000件以上拡散されています。 話題になっているBluetooth付きラジオ(画像提供:SKY DRSさん) ツイートに添えられていたのは、妹さんが作ったという山崎教育システムのキューブ型ラジオの写真なのですが、そのスタイリッシュな形状に加え、Bluetooth機能搭載といった高機能に対し、「いま、こんなんなの!?」「Blueto

    「いま、こんなんなの!?」「Bluetoothは初耳」 技術の授業で作る“ラジオ”が100倍進化していると話題に
  • ニコン、リストラ着手に潜むIntelリスク - 日本経済新聞

    ニコンがグループ全体の1割にあたる2千人の人員削減に乗り出す。かつて稼ぎ頭だったカメラ事業の低迷が主因だが、背景には主力の一つの半導体製造装置事業の主要顧客である米インテルの不振がある。かつて半導体装置の世界シェアが首位だったニコンだが、今や7%ほど。米エヌビディアが時価総額でインテルを抜くといった半導体業界の構造変化の影響が出始めている。【関連記事】ニコン、海外2000人削減 カメラ業績悪化で生産集約データ時代の盟主は誰に 半導体で吹き荒れる再編の嵐ニコン、25年ぶり安値が映す「カメラリストラ」の是非装置の7~9割がインテル向け「ニコンが半導体関連の製品で安値攻勢をかけている」。半導体の業界では最近、こんな話がささやかれている。証券アナリストによるとニコンが販売する半導体装置の7~9割がインテル向けだ。インテル偏重を改善するため、

    ニコン、リストラ着手に潜むIntelリスク - 日本経済新聞
  • 教授も愛した名シンセ「Prophet」を自作しちゃった現役大学生、福岡に現る|fabcross

    自作の名アナログシンセサイザーを演奏する動画がTwitterやYouTubeで公開され、話題になっています。シンセサイザーの名前は「Prophet-4」(プロフェットフォー)。 約40年前に発表され、YMOはじめ多くのミュージシャンが愛用した「Prophet-5」をほぼ再現しています。その再現度の高さにSNSユーザーのみならず、シンセマニアや楽器業界の関係者も驚きの反応を示しています。 そこでProphet-4の作者に開発の経緯、そしてArduinoや3Dプリンターを活用して再現したという制作秘話を、自身もシンセマニアで1980年代の音楽に造詣の深いpolymoogさんが取材しました。 ※取材はオンラインで実施しました。(編集部) Prophet-4とは何か 1978年発表のSequential Circuits(※1)「Prophet-5」は、ポリフォニック(※2)&プログラマブル(※

    教授も愛した名シンセ「Prophet」を自作しちゃった現役大学生、福岡に現る|fabcross
  • 電子工作のための電気回路基礎講座

    詳細:https://fumimaker.hatenablog.com/entry/2020/07/09/031834 電子工作を始めるために必要な基礎知識をまとめました。書では、電気の基礎からアナログ回路、デジタル回路、マイコンの初歩までを網羅しています。初歩的なことしか書いていないので、教科書や書籍を参考にしながらじっくりと勉強してください。 This is a summary of the basic knowledge necessary to start electronic construction. This book covers the basics of electricity, analog circuits, digital circuits, and the rudiments of microcomputers. Since this book contain

    電子工作のための電気回路基礎講座
  • Python初心者がSymPyで電気回路を解いてみた - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

    はじめに Pythonの環境 実際に解いてみる RL回路 RC回路 さいごに はじめに こんにちは、crowd_kです。 プログラムを格的に触り始めて、1年弱が経ちました。 というのも、私は「電気電子学科」出身であるためプログラミングは授業の一環でほんの少し触った程度しかありませんでした。 しかし、そんな授業で"Python"を少しだけ学んだことがあります。 内容は、"Python"を使って確率統計を解くというものでした。 紙を使って手計算すると、1問とくのに何十分もかけ、A4 の紙を1枚使い切ったり と大変だったものが"Python"を使って解くと簡単にあっさりと解けてしまい、とても驚いた記憶があります。 当時、「確率統計よりも厄介な(と感じる)、電気回路や電磁気を"Python"を使って解くことができたら便利ではないか」と思ったことがあります。 しかし、就活や卒業研究・論文 等で忙し

    Python初心者がSymPyで電気回路を解いてみた - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
  • FLINT スクリーンセーバーキラー | 同人ハード(キット),FLINT | | 家電のケンちゃん(@kadenken)

    ■サークル FLINT ■FLINT スクリーンセーバーキラー ■概要 USBポートに差し込むだけで、パソコンがスクリーンセーバーになるのを防ぎます。 30秒に1度、マウスを1ピクセル動かして戻します。設定上スクリーンセーバーを無しにできない御社に。 おまけ機能として、マウスの左クリック・Enter・Escキーを連打する機能があります。 連打間隔はボリュームで 0.5~10秒の間に変更できます。 なんかのウインドウが何回も出てくる時に自動でキャンセルする事ができます。 もしくはなんかのゲームの自動クリックに。なんかの。 パソコンからは、HIDキーボードデバイスとして認識されます。 対応OSはWindowsMacOSです。 ■操作説明 パソコンに差すと、ドライバーのインストールが始まります。 HIDキーボードデバイスとしてパソコンに認識された時点で、スクリーンセーバーのキャンセル機能が働い

    FLINT スクリーンセーバーキラー | 同人ハード(キット),FLINT | | 家電のケンちゃん(@kadenken)
  • Waveshare Electronics

    Waveshare Electronics, Mini-PC, Development Board, Programmer, Debugger, Test Socket, Adapter...

  • ラズパイで設備稼働情報を「見える化」するための5ステップ

    ラズパイで設備稼働情報を「見える化」するための5ステップ:ラズパイで製造業のお手軽IoT活用(1)(1/2 ページ) 生産現場が特に効率化したいテーマを中心に、小型ボードコンピュータ「Raspberry Pi(ラズパイ)」を使った、低コストかつ現場レベルで導入できる手法について解説する連載。第1回は、設備稼働情報を収集、蓄積、可視化して現場の改善につなげる、いわゆる「見える化」の方法を紹介します。 IoT(モノのインターネット)について、ここ数年の間で大手製造業を中心に実証実験が多数行われており、先進的な事例も幾つか出てきました。その波は、中堅中小の製造業にも広がっています。しかしながら次のような問題も発生しています。 先進的な事例には多額のコストがかかるため、他の拠点に横展開するためにもっとコストを抑えられないか あれもこれも盛りだくさんのとテーマでシステムを構築したが、生産現場で利用

    ラズパイで設備稼働情報を「見える化」するための5ステップ
  • ハードウェアの発展を阻害しているのは「マザーボード」だという指摘、マザーボードに代わる次世代技術とは?

    By maxxyustas 電気工学などの専門職団体IEEEが運営するハードウェア・エンジニアリングに関するニュースサイトIEEE Spectrumが「さようなら、マザーボード」と題して、「マザーボードのようなプリント基板こそがハードウェアの発展を阻害している」と主張しています。 Goodbye Motherboard Hello Siliconinterconnect Fabric - IEEE Spectrum https://spectrum.ieee.org/computing/hardware/goodbye-motherboard-hello-siliconinterconnect-fabric スマートフォンやノートPCなどのデバイスは可能な限りの「小ささ」が求められています。しかし、問題点は「プリント基板」にあるとのこと。スマートフォンなどの中核部品であるSoCを見ると、そ

    ハードウェアの発展を阻害しているのは「マザーボード」だという指摘、マザーボードに代わる次世代技術とは?
  • 最小限の労力でラジコンカーを作る。|K-TEE-R

    1歳になる子供が楽しんでくれそうなおもちゃを作ろうと思い、子供目線で動きまわるラジコンカーを作ることにしました。誰かがいい感じの作り方を公開しているだろうと思いきや、なかなか手間がかかりそうなものが多かったので、今回は簡単にラジコンカーを作る方法を紹介します。 システム概要今回はTAMIYAのカムプログラムロボットをラジコンの母体にします。いい感じに電子部品を収容できそうなスペースがあり、手軽にラジコンカーを作るには良さそうです。そこにRaspberry Pi Zero WHとモータードライバを乗せて、PCからWi-Fi通信でロボットを制御します。 用意するもの・カムプログラムロボット ・Raspberry Pi Zero WH (その他任意のモデルのRaspberry Piでも良い。) ・モータードライバー ・microSDカード(RasPiのOS書き込み用) ・モバイルバッテリー(任意

    最小限の労力でラジコンカーを作る。|K-TEE-R
  • Wi-Fiリレー【基板完成品】/KP-WIFIRY/4900474025133/共立プロダクツ事業所

    下記の3パターンの接続方法で基板上のリレー接点出力とPWM出力を制御することができます。 1.基板間で接続して使用 基板 KP-WIFIRY が2枚必要です。 送受信兼用の基板なので、どちらかを送信、受信に設定するだけで自動的にペアリングして使用できます。 2.Wi-Fi機能を持った端末に接続して使用 KP-WIFIRYをアクセスポイントモードで起動し端末機器をステーションモードで接続してWEBブラウザから基板を制御します。 3.既存のWi-Fi回線に接続して使用 KP-WIFIRYをステーションモードで起動し既存のWi-Fiアクセスポイントに接続しネットワーク上の機器でWEBブラウザから基板を制御します。 制御項目 「リレー接点出力のON/OFF」 「PWM出力のパルス幅を0~100%で100段階で変化」 使用例 ・KP-WIFIRY 2台を使用する場合 センサー系のリレー出力の接点を

  • Raspberry Pi で PC の電源ボタンを押す - PukiWiki

  • 【やじうまミニレビュー】 ノートPCの液晶をディスプレイとして活用できるボード

    【やじうまミニレビュー】 ノートPCの液晶をディスプレイとして活用できるボード
  • Raspberry PiでマザーボードのBIOS修復 - Qiita

    マザーボードのBIOSをアップデートしたら起動しなくなったのでその時の修復方法。 自分の環境ではおおよそ3000円前後で必要な機材が揃いました。 起動しなくなったマザーボード Asrock Z370 Pro4 購入したもの ・Raspberry Pi Zero WH ケースセット(マルツで2650円 ケースなしなら2000円) ・ジャンパーワイヤー メスメス(千石電商で400円) Raspberry Pi Zero WHを選んだ理由 GPIOピンが付いている(Zeroの無印やWだと別途はんだ付けが必要) WiFiが付いている(リモートで操作が楽) 互換機だとGPIO操作が面倒(情報があまりない) 既に持っていたが無ければ購入するもの ・8G以上のmicrosd(400円程度) ・電源用USBケーブル(microB 150円程度) 必要環境 ・Raspberry Pi Zero WHをセット

    Raspberry PiでマザーボードのBIOS修復 - Qiita
  • じんそんのぶにっき | 麻雀pi

    Raspberry Piに、液晶、ゲームパッド、麻雀コントローラを付けてゲーム機風にするモノ 画面の大きい新型はこちら くみたてせつめいしょ OS導入手順 RecalBoxのみ動作確認。他のOSを使う方向けの資料は後ろに書いておく。 現在、February 2019 Beta Versionにて確認。 RecalBox February 2019 Beta Versionのイメージをダウンロード Pi 3B and 3B+のイメージを使うこと。 以下の手順でOSにパッチをあてていく。 新しいRecalBOXがリリースされたら、パッチの要点を見ながら考えて修正してほしい。最新のRecalBOXへの対応等については、私が責任を負うものではない。 自己責任でよろしく。 ダウンロードしたイメージをwin32diskimagerなどでマイクロSDに書き込み、ラズパイを起動する。その際、ラズパイをLA

  • 秋葉原電気街を風俗街と勘違いしている方への説明

    秋葉原電気街を風俗街と勘違いしている方への説明 近年(と言っても10数年前くらいからになるが)秋葉原にはメイドカフェなどの萌産業の店舗が増えてきている。 一方で従来の電子部品や家電、オーディオ、パソコン、ビデオゲームなどを取り扱う店舗は減る傾向にある。 そのためか、秋葉原のことをよく知らずに「秋葉原は風俗街になってしまった」とか「もう昔の秋葉原のような店舗は無い」など間違った知識で秋葉原を表現する者が後を絶たない。 そんな勘違いした方が秋葉原に来て歩くのは中央通りと1裏に入った程度だろ? お前らダンゴムシ探すときに新宿駅前で探すのかよ。ダンゴムシはジメジメした石の下にいるんだよ! 秋葉原の昔ながらの店はジメジメした裏通りだったりラジオセンターやラジオデパートのようなところにブワァーっとたくさんあるんだよ! 秋葉原の萌産業の店舗は100店舗ほどあるという。 それでは従来の電子部品やら家電や

    秋葉原電気街を風俗街と勘違いしている方への説明
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/03/09
    電気街に漫画中心の書店、その次にメイドカフェ、さらにその次にメイド系リフレ等の性風俗店ができた、という認識なので見ている人の偏りがある以上電気店の多さを力説しても意味がないと思っている。