タグ

関連タグで絞り込む (189)

タグの絞り込みを解除

academismに関するkenjiro_nのブックマーク (219)

  • 【小泉悠】「いいところなし」の少年に、「細部から全体像を描く」を教えてくれた人:朝日新聞GLOBE+

    手元に置いた携帯電話がひっきりなしに鳴っている。ほとんどが取材依頼だという。2月24日のロシアによるウクライナ侵攻後、時の人になった。 引っ張りだこになるのには訳がある。相手に目線を合わせつつ、複雑な事象をわかりやすく説明する力。ロシアにもウクライナにもくみせず、膨大な軍事情報をつないで全体像を描き出す分析力。 「彼は言葉の力で一種の社会現象を起こしている」。そう話すのは、2019年、小泉さんを東大先端科学技術研究センター(先端研)に誘った先端研教授の池内恵さんだ。 「彼が話すと議論が整理されていくんです。いろんな人が投げた球を一つずつ拾い、それに答えつつまとめるという、非常に高度なことをやっている」。だが、人気の理由は、明晰さだけではなさそうだ。ときおり垣間見せるユーモアや、硬軟とりまぜた引き出しの多さ。自ら「軍事オタク」ぶりを見せて、楽しんでいるふしもある。 東京大学先端科学技術研究セ

    【小泉悠】「いいところなし」の少年に、「細部から全体像を描く」を教えてくれた人:朝日新聞GLOBE+
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2022/08/18
    数日前にtwでキャンプ場の小咄をしていたのに苛ついていたのは俺だけのようだ。こういうところで「俺は普通ではない」といういらだちを感じたくはないのだが。
  • 九大コレクション | 九州大学附属図書館

    コンテンツタイプ 図書 図書(部分) 電子ブック 雑誌 逐次刊行物 電子ジャーナル 記事 アーカイブ資料 教材 卒業論文 博士論文 修士論文 コンピュータファイル 地図 マイクロ資料 楽譜 音声・音楽 録画資料 静止画 その他 データセット ソフトウェア 会議発表資料 会議録 会議発表論文 会議発表ポスター 学術雑誌論文 研究論文 紀要論文 特許 プレプリント 報告書 研究報告書 テクニカルレポート 書評 レコードセット 冊子目録 電子ジャーナル/電子ブック 九大文献 学位論文 貴重資料 中村哲著述アーカイブ 麻生家文書 炭鉱画像 水素材料DB 福岡近代文学文化 スカラベ人名事典 蔵書印画像

  • 無償モデリングソフト「Blender」はVTuberで需要急増? 大人気の「無償マニュアル」の裏側を聞いてみた

    無償モデリングソフト「Blender」はVTuberで需要急増? 大人気の「無償マニュアル」の裏側を聞いてみた
  • アンビバレントで女々しい人です。大学を卒業しました。

    アンビバレントで女々しい人です。大学を卒業しました。お礼を言わせて下さい。 以前、アンビバレントで女々しい人…みたいな名前ではてなブログを書いていた増田です。 利用していない間にアカウントが無くなっていたので増田に書かせて頂きます。 先日、無事大学を卒業致しました。 受験勉強に関して無知な為はてなに登録し、はてなオフ会に参加させて頂いたり、お会いした事のないユーザーさん達にアドバイスを頂いたり、その節は大変お世話になりました。 単位は、3回生のうちに全て取得しました。 30代で夜勤をしながら勉強するのは大変でしたが、充実した4年間でした。 大学とは関係ありませんが、3回生の時に結婚し、4回生の時に高齢出産しました。 卒業後の進路は「主婦」になってしまいましたが、産まれてきた子供の将来の可能性を広げてあげる事が、以前よりは出来るようになったのかなと思っています。 この度は、当にありがとうご

    アンビバレントで女々しい人です。大学を卒業しました。
  • なんかブコメ読んでると「研究したいこともないのに研究したいとか舐めて..

    なんかブコメ読んでると「研究したいこともないのに研究したいとか舐めてんの」的なのが多くて、ええっ!てなったので思わずトラバ。 大学入る前に「この研究がしたいから大学入りました!」なんて人はかなり少数派だと思うし、現役の研究者だってそんな奴そうそういない…と思う。 ぼんやりと「この分野おもろそう」って大学の学科決めて、大学で学んでみて初めて「この研究したいな」「もっと知りたいな」と思う方のが自然じゃない? まだ格的に学ばないうちに「この研究したい」と言ってる子はすごいとは思うけど、それはそれで実態を知らずにイメージだけでその分野を志そうとしてるんじゃないかと不安になるよ。 自分自身のことを一応言っとくけど博士持ちです。アカデミアではないけど、研究開発的なことやってる。 研究は自分で仮説を立てたり問題解決したりと楽しいよ。思ったのと違ってるとちょっとがっくしくるけど、それはそれで面白い。想像

    なんかブコメ読んでると「研究したいこともないのに研究したいとか舐めて..
  • 子供の頃〇〇に出会い〜hogehogeという経験をして〜

    それがきっかけとなって今研究者になってます(笑)っていうエピソードが理系分野ばかりなのってなんで?

    子供の頃〇〇に出会い〜hogehogeという経験をして〜
  • 日本語の文章で「,」や「.」を使うのは論文等の書式の影響 - 誰がログ

    webでは定期的に見かける疑問で,実はときどき学生からも質問を受けることがあるので,自分のケースについて簡単に書いておきます。ごくたまにですが「日語の専門家なのに記号の使い方が間違ってませんか」的なことを言われることもあります。 私自身は,さいきん日語の文章では読点「、」の代わりにカンマ「,」を使っています。文の区切りは基的に句点「。」にしています。私のブログを昔から読んでいただいている方は分かるかもしれませんが,以前は「、」を使っていました。 これはコンピュータ(正確にはATOK)の設定をカンマ「,」と句点「。」の組み合わせにしているためで,論文や書籍等,書式の要求が厳しい文書の作成でその組み合わせを要求されることが多かったというのが一番の原因です。 そのほかのお仕事関連の文書やメール,各種webへの投稿では基的にそこまで書式の厳密さを要求されることが私の場合はほぼありませんから

    日本語の文章で「,」や「.」を使うのは論文等の書式の影響 - 誰がログ
  • 村井純教授の1月16日最終講義全文書き起こし

    概要 「日のインターネットの父」と呼ばれる慶応大環境情報学部教授の村井純さん(64)が定年を迎え、16日、最終講義があった。村井さんは「インターネットに国境はない。国や政府が分断したり規制しようとしたりする試みは続くだろうが、若い人たちで守ってほしい」と呼びかけた。 https://www.asahi.com/ 村井先生の最終講義。16年ぶりに村井先生の講義を聞いて懐かしくなりました。せっかく良いことをたくさんおっしゃっていたので人力で書き起こしをしました。(Amazonウィッシュリスト) 共同授業担当 佐藤特任准教授(以下教員): そろそろ始めましょうか。 村井: はい。それでは皆さん、こんにちは。インターネットの、2019年秋学期の最終回ということで集まっていただきましてありがとうございました。学生は、履修者があふれるはずだけど来てない。ハハハ。その代わり、なんか変な普段見慣れない人

    村井純教授の1月16日最終講義全文書き起こし
  • 体育会VS旅人どちらがほしい? 新卒採用、企業の本音 - 日本経済新聞

    いよいよ新卒採用シーズン。根性がある、などと根強い人気を誇るのが「体育会」出身者だが、競技やポジションごとに特性は多種多様だ。「個人競技より団体競技」「献身的なフォワードがいい」……。企業のホンネは結構細かい。対極と思われていた「旅人」出身者も最近は人気急上昇。専門の人材サービスの会社も現れた。そこで企業に聞いた。体育会VS旅人、どっちがほしい? ■一押しは「主将より寮長」 「早く辞めてしまう社員には水泳部出身が多かった。水泳選手は人生でレールを邪魔されることが少ないからかな」。音声配信メディアのVoicy(ボイシー、東京・渋谷)で採用担当の勝村泰久氏はこう話す。前職は人材会社で人事部長を務め、これまでに2千人以上の体育会出身者を分析してきた。一口に体育会といっても、ひとくくりにはできない。 競技特性と働きぶりの相関を考えているという勝村氏は「ダンス部は個人の表現力も高く、チームワークも得

    体育会VS旅人どちらがほしい? 新卒採用、企業の本音 - 日本経済新聞
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/02/18
    日経MJって本誌同様経営者向けのポエムを書くような立ち位置の新聞だったっけ?
  • 東京外大のゼミ、「純ジャパ」問うアンケート 学長謝罪:朝日新聞デジタル

    東京外国語大学国際社会学部のゼミが今月、SNSなどを通じて行った「日人」意識に関するアンケートについて、「差別的」といった批判がネットであがり、同大は14日付で、「甚だ不適切な部分があった。深くおわびする」との文書を林佳世子学長名で出した。 アンケートは2月上旬、都内で11日に開かれたゼミ主催イベントを前に、不特定多数に向けて行われた。イベントは、外国にルーツがある人が日社会で直面する問題がテーマ。プロスポーツ選手の名前を挙げたうえで、「見た目は外国人風の人を日人と捉えますか?」「在日朝鮮人と日人の間に生まれた子どもを日人と捉えますか?」「純ジャパ以外の日人を『混ジャパ』と呼ぶことに抵抗はありますか?」などと2択で質問。ネットを中心に「差別的」「多様なルーツを持つ人が直面する問題を、粗雑に扱っている」などと批判の声があがっていた。 ゼミの担当教員は、平和構築などが専門の同大大学

    東京外大のゼミ、「純ジャパ」問うアンケート 学長謝罪:朝日新聞デジタル
  • 浪人経験は必要ですか? 上野千鶴子さん「ごめんね」:朝日新聞デジタル

    受験シーズン、孤独に耐えてきた全国の浪人生が雪辱を期して頑張っています。いまや少数派の浪人。「浪人は自分を見つめ直す貴重な時間」と誇りを持つ一方で、悩みもいろいろあるようです。各地の大学には何度も受験に挑んだ多浪生が肩を寄せ合うサークルも生まれています。みなさんは大学受験と浪人についてどう考えますか。 ●合格するまで頑張れ 自分がやりたいことがある大学で、ここでなければならないというところがあるのであれば努力に努力を重ねて、何度でも挑戦して合格するまで頑張ればいい。多浪のデメリットも努力で克服すればよい。(東京都・50代男性) ●親は見守るしか…… 息子は、多浪しました。どうしても自分の学びたいことを諦められなかったようです。後輩だった人が先輩になるなど、孤独や葛藤があったとは思いますが、その分彼なりに得た物もあるのでは……。就職においては先の読めないご時世ですが、学歴フィルターも変わりつ

    浪人経験は必要ですか? 上野千鶴子さん「ごめんね」:朝日新聞デジタル
  • 懲戒処分の公表について | 東京大学

    東京大学は、大学院情報学環 大澤昇平特任准教授(以下「大澤特任准教授」という。)について、以下の事実があったことを認定し、1月15日付けで、懲戒解雇の懲戒処分を行った。 <認定する事実> 大澤特任准教授は、ツイッターの自らのアカウントにおいて、プロフィールに「東大最年少准教授」と記載し、以下の投稿を行った。 (1) 国籍又は民族を理由とする差別的な投稿 (2) 学大学院情報学環に設置されたアジア情報社会コースが反日勢力に支配されているかのような印象を与え、社会的評価を低下させる投稿 (3) 学東洋文化研究所が特定の国の支配下にあるかのような印象を与え、社会的評価を低下させる投稿 (4) 元学特任教員を根拠なく誹謗・中傷する投稿 (5) 学大学院情報学環に所属する教員の人格権を侵害する投稿 大澤特任准教授の行為は、東京大学短時間勤務有期雇用教職員就業規則第85条第1項第5号に定める「

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/01/15
    鬱陶しいにも程があった大澤准教授の話はこれでケリがついたと思いたい。/しかしカギ括弧なしで反日勢力と書くのは首を傾げる。
  • 「Googleマップはもはや教育現場には不向きなプラットフォームになった」と大学教授が非難

    スティーブンス工科大学で核兵器の歴史について研究しているアレックス・ウェラーシュタイン教授が、かつてGoogleマップで公開していた「NUKEMAP」を、オンラインカスタムマップのMapboxに移植した経緯を説明しています。 Why NUKEMAP isn't on Google Maps anymore | Restricted Data http://blog.nuclearsecrecy.com/2019/12/13/why-nukemap-isnt-on-google-maps-anymore/ NEW BLOG POST: Why NUKEMAP isn't on Google Maps anymore (or, why Google Maps API has become a lousy platform for small developers, esp. academic

    「Googleマップはもはや教育現場には不向きなプラットフォームになった」と大学教授が非難
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/12/17
    やっぱOSMの支援、というのが筋なのかなぁ?
  • 学歴ロンダリング、と言われて|荻上チキ

    僕は成城大学で文学を学んだ。師匠からは後に、「君は文学が好きなんじゃなくて、文学を通じて社会を考えるのが好きなんだよな」と言われたのだけれど、いずれにしてもゼミでの研究は楽しかった。もっと研究を続けたいな。そう思っていた僕は、大学3年の後半にはすでに、大学院に行きたいと考えていた。 とはいえ、親の勤めていた会社が破産するなどして、決して暮らしが豊かではなかった僕は、大学進学の時点ですでに数百万円の奨学金(という名の借金)を抱えていた。「早く働いてお金を返さなくては」という思いと、「自分は研究職には向いていないな」という思いもあって、博士課程にまで行くという道は考えず、「あと2年だけ、修士課程だけ、大学院に行こう」と心に決めていた。 院に行きたい。修士課程だけ行くつもりだ。そういうと、友人たちの反応はまちまちだった。 「文系の院に行って、何になるの?」というものから、「今は就職が厳しいから、

    学歴ロンダリング、と言われて|荻上チキ
  • 幸福の科学大設置、認可を諮問 文科相、21年度開学予定 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 萩生田文部科学相は13日、学校法人「幸福の科学学園」が21年度に開学を目指す幸福の科学大を含む、大学や短大など15校の認可について、大学設置・学校法人審議会に諮問した。 幸福の科学学園は以前にも設置を目指したが、設置審は14年10月、「霊言」と呼ばれる大川隆法総裁の著作が教育で重要な位置を占め、その科学的合理性を立証できていないことなどを理由に、不認可としていた。 申請の際、不正行為があったとして、文科省は同法人の大学などの設置を5年間認可しないともしていた。 同法人は4学部と大学院の設置を申請。千葉県長生村と東京都江東区にキャンパスを置くとしている。

    幸福の科学大設置、認可を諮問 文科相、21年度開学予定 | 共同通信
  • MRIでセックスして科学に貢献したカップル

    楽しみと不安が半々だったが、特に性的興奮を覚えたわけではなかった、とイダ・サベリス(Ida Sabelis)は当時を振り返る。その土曜日の朝、彼女は恋人と3時間かけて、アムステルダムからオランダ北部の湿地帯のフローニンゲンに向かった。その街の病院のMRI検査室で3人の科学者と話をしていたとき、彼女のなかにこんな想いが沸き起こった。 「この部屋にいる女性が自分だけだということに気づいたんです」と彼女はそのとき感じた激しい怒りを語った。「女性の身体の研究なのに、私しか女性がいないなんて!」 そもそもイダがこのプロジェクトへの参加を決めたのは、善意からというのもあるが、自身が女性の権利運動に青春を捧げた情熱的な人類学者だからだ。検査室内の歪なジェンダーバランスは彼女を苛立たせたが、同時に彼女のやる気を刺激した。イダは恋人の背中を叩き、「じゃあ、始めましょうか?」と声をかけた。 3人の科学者は直立

    MRIでセックスして科学に貢献したカップル
  • 英語民間試験めぐり萩生田氏「身の丈に合わせて」 地方出身者は? 低所得者は? 反発やまず | 毎日新聞

    2020年度に始まる大学入学共通テストで導入される英語民間試験をめぐり、萩生田光一文部科学相は24日のテレビ番組で、金銭的・地理的な条件で不公平が生じるとの懸念に対し、「自分の身の丈に合わせて勝負してもらえれば」と発言した。ネット上では「地方の貧乏人は身の程を知れってことか」などと反発が相次ぎ、野党も批判の声を強めている。【大場伸也/統合デジタル取材センター】 「恵まれた生徒が有利になるのでは」との問いに 民間試験は、英検やTOEFL、GTECなどで、現在の高校2年生からが対象になる。3年生の4~12月に2回まで受験し、その成績が志望大学に提供され、合否の判断材料となる。 萩生田氏は24日、BSフジの番組で、司会者が「お金や地理的に恵まれた生徒が有利になるのではないか」と指摘した…

    英語民間試験めぐり萩生田氏「身の丈に合わせて」 地方出身者は? 低所得者は? 反発やまず | 毎日新聞
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/10/28
    自民党は地方への利益誘導を行う党だという認識だったけど、2010年代から真逆の方向性になってしまった(ように見える)のはどうしてなんだろうか。無策の結果としての都心部への集中に媚びた結果なのかしら?
  • 第一書簡 あるべきイスラーム理解のために 中田考+飯山陽 – 晶文社スクラップブック

    人は、身近な隣人となりつつあるムスリムの論理を理解しているか? そこに西洋文明中心視点の誤ったイスラーム解釈はないか? 世界のイスラームに関連するトピックを題材に、より深いイスラーム理解にたどり着くための往復書簡。イスラーム教徒でイスラーム法学者である中田考、非イスラーム教徒でイスラーム思想研究者の飯山陽、専門を同じくしつつも互いに異なる立場の2人による、火花を散らす対話。 イスラーム理解はなぜ困難であるか  中田考 序│東京大学イスラム学研究室 飯山陽さんは、私にとってなによりもイスラム学研究室の後輩です。東京大学文学部に日で初めてのイスラームの専門研究コースとしてイスラム学研究室が創設されたのは1982年で、私はその一期生でした。私はイスラム学研究室に進学し1984年に学士号、1986年に修士号を取得した後、エジプトのカイロ大学に留学し、1992年に「イブン・タイミーヤの政治哲学

    第一書簡 あるべきイスラーム理解のために 中田考+飯山陽 – 晶文社スクラップブック
  • リチャード・ストールマン氏、MITの役職とFSF総裁を辞任 エプスタイン関連コメントへの批判で

    フリーソフトウェアの擁護者として知られるリチャード・ストールマン氏が、マサチューセッツ工科大学人工知能研究所の役職と、自身で創設したフリーソフトウェア財団の総裁職を辞任した。“エプスタイン騒動”で故マービン・ミンスキー氏を擁護しようとした発言が誤解を招いたためとしている。 GNUプロジェクト提唱者でフリーソフトウェアの擁護者として知られるリチャード・ストールマン氏(66)は9月16日(現地時間)、マサチューセッツ工科大学人工知能研究所(MIT CSAIL)の役職を辞任すると、自身のWebサイトに転載したMITコミュニティ向けのメールで発表した。

    リチャード・ストールマン氏、MITの役職とFSF総裁を辞任 エプスタイン関連コメントへの批判で
  • 日本ではしばしば研究者が「役に立たない研究に金を出せ」「研究とは役に立たないものだ」などと発言しますが、我々の税金を使うものとして、傲岸不遜かつ有害無益な発言と思いませんか?

    回答 (58件中の1件目) ここで発言されている方々の意見は、ほぼ皆さん正しいです。しかし全体としてみると混乱しています。それを書き出すと膨大になるので、誰も触れていない数点を、考えていただくヒントとして述べてみます。「研究」の対象を理系としています。 *日では「科学技術」とまとめて使いますが、科学と技術は全く別物です。英語ドイツ語では必ず間にandやundが入ります。 *すべては技術から始まり、近代科学が発生しました。ギリシャ科学と近代科学には連続性はありません。 *その相違は質的で、多数の点で対極にあります。数例あげると、その質は、科学は「知りたい」ー技術は「実現したい...

    日本ではしばしば研究者が「役に立たない研究に金を出せ」「研究とは役に立たないものだ」などと発言しますが、我々の税金を使うものとして、傲岸不遜かつ有害無益な発言と思いませんか?