タグ

craftに関するkenjiro_nのブックマーク (94)

  • M5StickVで金のウンコを動かしてガキを驚かす|kinneko|pixivFANBOX

    この記事は、「M5Stack Advent Calendar 2019」の12月11日の記事です。 NT名古屋への三日間の出展中、あまりにも暇だったのでカバンに入っていたもので、ちょっとした工作をしてみました。 NT名古屋の展示では、カンパ用に100均で買った金色のウンコの貯金箱を置いていました。 すると、小さいガキが「わー、ウ...

    M5StickVで金のウンコを動かしてガキを驚かす|kinneko|pixivFANBOX
  • Kindle Fireの Factory Cable を作る (KindleFireを強制的にfastbootで起動する) : よくわかってないBlog その2

    よくわかってないBlog その2 最近はまっていることを書き綴る日記 Linuxって美味しいですか?位の知識です。 Blogを引越ししました。 Kindle Fireはアメリカ Amazon.comが出している Kindleシリーズの内の一つです。 初のAndroidOS採用の7インチたぶr・・・詳しくはAmazon.comをどうぞ Kindle Fireは日国内から購入できないため、黒船GADGETさんから購入しました。 OTAでFw6.2.1になってしまったKindleFireですが、fastbootで起動する方法があるようです。 ちょくちょく目にする Factory Cable なる物を使用することでfastbootで起動するとかどうとか。 (bootloaderで塞がれたら終わりらしいですが・・・) fastbootで起動できれば、アレがアレになってるbootで起動して、あんなこ

    Kindle Fireの Factory Cable を作る (KindleFireを強制的にfastbootで起動する) : よくわかってないBlog その2
  • 「いま、こんなんなの!?」「Bluetoothは初耳」 技術の授業で作る“ラジオ”が100倍進化していると話題に

    技術の授業で作ることの多い電気工作物。その最新型がTwitterに投稿されて大きな話題を呼んでいます。Bluetooth搭載って、マジか……! 注目を集めているのは、TwitterユーザーのSKY DRS(@SKY_DANCE0608)さんが投稿したツイート。「妹が中学の技術の授業でこんなの作ってきてたんだが、Bluetoothあるし、2年前ワイらが作ったやつの100倍くらい機能凄いんだが…」とツイートしたところ、9万件以上の“いいね”が寄せられているほか、1万6000件以上拡散されています。 話題になっているBluetooth付きラジオ(画像提供:SKY DRSさん) ツイートに添えられていたのは、妹さんが作ったという山崎教育システムのキューブ型ラジオの写真なのですが、そのスタイリッシュな形状に加え、Bluetooth機能搭載といった高機能に対し、「いま、こんなんなの!?」「Blueto

    「いま、こんなんなの!?」「Bluetoothは初耳」 技術の授業で作る“ラジオ”が100倍進化していると話題に
  • 常盤貴子、本当に「養生テープ」をはめた写真をインスタ公開し大反響 記事に、「こういうシャレの効いた投稿が出来るのはさすが」「ちょっと常盤貴子の事が好きになった」など感想ツイート

    常盤貴子、当に「養生テープ」をはめた写真をインスタ公開し大反響 https://hochi.news/articles/20200724-OHT1T50336.html きっかけは23日に放送されたTBS系「櫻井・有吉THE夜会」(木曜・後10時)だった。視聴者の注目を集めたのは、右腕の手首につけていた緑色のバングル。幅5センチはありそうな光沢感のあるブレスレットに、ツイッター上では「養生テープにしか見えない」「常盤貴子が養生テープ巻いてる」などと話題に。引っ越しの作業などでよく使われる緑色の「養生テープ」がトレンド入りする騒ぎとなった。

    常盤貴子、本当に「養生テープ」をはめた写真をインスタ公開し大反響 記事に、「こういうシャレの効いた投稿が出来るのはさすが」「ちょっと常盤貴子の事が好きになった」など感想ツイート
  • 教授も愛した名シンセ「Prophet」を自作しちゃった現役大学生、福岡に現る|fabcross

    自作の名アナログシンセサイザーを演奏する動画がTwitterやYouTubeで公開され、話題になっています。シンセサイザーの名前は「Prophet-4」(プロフェットフォー)。 約40年前に発表され、YMOはじめ多くのミュージシャンが愛用した「Prophet-5」をほぼ再現しています。その再現度の高さにSNSユーザーのみならず、シンセマニアや楽器業界の関係者も驚きの反応を示しています。 そこでProphet-4の作者に開発の経緯、そしてArduinoや3Dプリンターを活用して再現したという制作秘話を、自身もシンセマニアで1980年代の音楽に造詣の深いpolymoogさんが取材しました。 ※取材はオンラインで実施しました。(編集部) Prophet-4とは何か 1978年発表のSequential Circuits(※1)「Prophet-5」は、ポリフォニック(※2)&プログラマブル(※

    教授も愛した名シンセ「Prophet」を自作しちゃった現役大学生、福岡に現る|fabcross
  • 電子ペーパーを額装して飾るとやたらカッコいい

    1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:高速道路上にあるバス停が異世界 > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 電子ペーパーを飾るということ 「電子ペーパー」は、どちらかといえば地味な存在だ。その多くがモノクロだし、応答速度(画面切り替え)も遅い。液晶と比べると華やかさに欠けるイメージがある。 しかし一方、目が疲れにくかったり、電源がなくても画面表示を保持する特性があったりで、電子書籍端末などに重宝されている。秀才の影に隠れて目立たない無口キャラだけど、「あいつ、実はすごいやつだよな」とクラスで噂されるような存在である。 そんな飾り気のない、質実剛健な電子ペーパーに強く惹かれている。 これは愛用している電子ペーパ

    電子ペーパーを額装して飾るとやたらカッコいい
  • 【やじうまPC Watch】 まさに“携帯黒電話”、昔懐かしの回転ダイヤル式携帯

    【やじうまPC Watch】 まさに“携帯黒電話”、昔懐かしの回転ダイヤル式携帯
  • IKEAの家具の組立には普通のプラスドライバーを使ってはいけない

    IKEAの家具の組立には普通のプラスドライバーを使ってはいけない 2014/3/24 14:49 2017/10/12 15:01 8 DIY・修理 IKEAチェスト家具 当記事はアフィリエイト広告を掲載しています。 IKEA の MALM チェストが届いたのでさっそく組み立てたいところですが、その前に注意事項があります。 →深い引き出しのチェストがほしい ~ IKEA のチェスト購入 いろいろなサイトにも書かれていますが、 IKEA の家具のプラスネジは日で普及しているドライバーでは合いません。無理するとネジを舐めます。日で普及しているプラスネジは JIS 規格のもので、 IKEA が採用しているのはポジドライブという規格です。(下写真左が JIS 規格のプラスドライバー、右がポジドライブのドライバー。) なんで同じようなプラスネジなのにこんなことになったかというと、アメリカのフィリ

    IKEAの家具の組立には普通のプラスドライバーを使ってはいけない
  • 【随時更新】2019年夏コミで出すRaspberry Piを使ったドラレコと自作ケースの制作まとめ

    ここまでのあらすじ ・ラズベリーパイを使ったドラレコを作りました ・2018年の冬コミでテスト頒布しました ・動作スクリプトのソースはGitHubで公開しました(https://github.com/IngaSakimori/ingado-iot-Raspi-Recorder) ・OSイメージもBitTorrentで公開しました しかし、戦いはまだまだ続く…さらに使いやすいドラレコを作るのだ IngaSakimori@2日目東テ26b/人工知能戦争2035 @IngaSakimori 【お知らせ】 コミックマーケットC95で頒布したラズベリーパイドライブレコーダーのソースを公開しました。また、OSイメージも公開しました。 ラズベリーパイとカメラユニットをお持ちの方は是非使ってみてください!(・∀・)b GitHub ingado-iot-Raspi-Recorder github.com/

    【随時更新】2019年夏コミで出すRaspberry Piを使ったドラレコと自作ケースの制作まとめ
  • ロープロファイルブラケットを作ってみた

    新しいサーバ用のNICとしてIntel X520-DA2を2枚購入しました。X520-DA2は10GbpsのSFP+を2ポート備えているカードです。他と比べてずっと安かったのでDellから購入したのですが、ここで問題が発生しました。Dellから購入したカードにはロープロファイルブラケットが付いていなかったのです。カードはロープロファイルに対応しているのにブラケットが付いていないとは思いませんでした。このカードをオプションで選択できるDellのサーバは、フルハイトのスロットを持っているので付いてないんですね。しかし、先日紹介したベアボーンはロープロファイルスロットしかないので刺さりません。

    ロープロファイルブラケットを作ってみた
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/06/24
    大学院内工作室に依頼したという話。参考にはならなかった。
  • フリスク120%ブースターでRaspberry Pi Zeroケースをつくってみた - bottomzlife’s diary

    単機能な家庭内用アプライアンスとしてRaspberry Pi Zeroをこつこつ買うことにした。英Pimoroni経由なので体価格は500円強。でもケチだからケースは買わない。自作だ。 いくつかのサイトですでにやっているけれど、フリスクでケースを自作してみる。 フリスクを調達してきてから気づいた。これぴったりサイズの標準版じゃなくて120パーセント増量のやつや・・・。まあいいか。 できるだけ作業工数を減らすべく、上蓋に基板を貼り付けるイメージでコネクタ穴などの削り出し位置を模索。縦側板のいっぽうをmicroSDスロットに。GPIOとかカメラコネクタは今回無視。 自分、不器用ですから・・・なので家庭内の職人に頼む。作業中。 上蓋側。意外なほど高い精度でできあがってまいりました。やすりがけとかはしない。どうせ机の下とかに放り込むんだし。 おわかりいただけるだろうか・・・。意外とぴったりはまる

    フリスク120%ブースターでRaspberry Pi Zeroケースをつくってみた - bottomzlife’s diary
  • 自作マウスソールのススメ - 草eSports Player

    マウスのソールの話 マウスの滑りを決めるのはマウスパッド、マウスソールです。 マウスパッドは完全に消耗品なので表面が乱れてきたら変えてしまうのが一般的だと思いますが、マウスソールに関しては張り替えてしまえばマウスを買い換えることなく来の滑りを取り戻すことができます。 替えのソールが割高だったり手に入りづらかったりもするので自作してしまいましょうという記事を書こうと思ったわけです。 画像の大きさがバラバラなのは許してね。 必要なもの 【PTFE板】200円くらい。要はテフロン板。1mm厚くらいのものがおすすめ。 【両面テープ】200円くらい。 強力かつ薄いものを。 【マスキングテープ】100円くらい。 無くてもOK 【デザインナイフ】替刃つきで300円くらい。 全部東急ハンズで揃いました。 1.マスキングテープでソールの型を取る。 2.型をPTFE板に貼り切り出す。エッジや表面をヤスリなど

    自作マウスソールのススメ - 草eSports Player
  • 最小限の労力でラジコンカーを作る。|K-TEE-R

    1歳になる子供が楽しんでくれそうなおもちゃを作ろうと思い、子供目線で動きまわるラジコンカーを作ることにしました。誰かがいい感じの作り方を公開しているだろうと思いきや、なかなか手間がかかりそうなものが多かったので、今回は簡単にラジコンカーを作る方法を紹介します。 システム概要今回はTAMIYAのカムプログラムロボットをラジコンの母体にします。いい感じに電子部品を収容できそうなスペースがあり、手軽にラジコンカーを作るには良さそうです。そこにRaspberry Pi Zero WHとモータードライバを乗せて、PCからWi-Fi通信でロボットを制御します。 用意するもの・カムプログラムロボット ・Raspberry Pi Zero WH (その他任意のモデルのRaspberry Piでも良い。) ・モータードライバー ・microSDカード(RasPiのOS書き込み用) ・モバイルバッテリー(任意

    最小限の労力でラジコンカーを作る。|K-TEE-R
  • Wi-Fiリレー【基板完成品】/KP-WIFIRY/4900474025133/共立プロダクツ事業所

    下記の3パターンの接続方法で基板上のリレー接点出力とPWM出力を制御することができます。 1.基板間で接続して使用 基板 KP-WIFIRY が2枚必要です。 送受信兼用の基板なので、どちらかを送信、受信に設定するだけで自動的にペアリングして使用できます。 2.Wi-Fi機能を持った端末に接続して使用 KP-WIFIRYをアクセスポイントモードで起動し端末機器をステーションモードで接続してWEBブラウザから基板を制御します。 3.既存のWi-Fi回線に接続して使用 KP-WIFIRYをステーションモードで起動し既存のWi-Fiアクセスポイントに接続しネットワーク上の機器でWEBブラウザから基板を制御します。 制御項目 「リレー接点出力のON/OFF」 「PWM出力のパルス幅を0~100%で100段階で変化」 使用例 ・KP-WIFIRY 2台を使用する場合 センサー系のリレー出力の接点を

  • Raspberry Pi で PC の電源ボタンを押す - PukiWiki

  • 世界一小さくてかわいいキットバイク“仔猿”を組み立ててみよう‼「仔猿遊び・その1(全3回)」 - webオートバイ

    キットバイク“仔猿”を自宅で組み立てチャレンジ‼ オートバイライフは「乗る」から始まり、ケア、メンテナンス、カスタムへと楽しみの幅が広がっていく。だがそれだけではない。「組み立てる」という楽しみ方もあるのだ。 オートバイは車両メーカーが設計/製造し、基的に燃料を入れれば走り出せる状態で市販される。 だが、ここで取りあげた『仔猿』は、バラバラのパーツを自分で組み立てて完成させるキットバイク。設計と開発は元ホンダで二輪車体設計を担当していた佐々木和夫氏が個人で行ったものだ。 車体構成とデザインは初期型モンキーのイメージだが、驚くのがそのサイズ。 小さな車体が特徴のモンキー(最終型50㏄モデル)の全長1365㎜に対して仔猿は約825㎜で、タイヤ径もモンキーの8インチの半分しかない4インチ。 大人が跨がると車体がほとんど隠れるほど小さく、重量もモンキーの68㎏に対して約20㎏しかない。 部屋に持

    世界一小さくてかわいいキットバイク“仔猿”を組み立ててみよう‼「仔猿遊び・その1(全3回)」 - webオートバイ
  • 再現度高すぎな「弟が作ったクッソ不謹慎な工作」がこちらです「将来有望な物理学者になれそう」

    リンク Wikipedia デーモン・コア デーモン・コア(demon core)は、アメリカのロスアラモス研究所で各種の実験に使われた、約14ポンド(6.2kg)の未臨界量のプルトニウムの塊である。事故前はルイス・スローティン博士が「ルーファス」(Rufus)と名付けていたが安全性を度外視した危険な実験や不注意な取り扱いのために1945年と1946年にそれぞれ臨界状態に達してしまう事故を起こし、二人の科学者の命を奪ったことから「デーモン・コア(悪魔のコア)」の悪名がつけられた。 1945年8月21日、ロスアラモス研究所で働いていた物理学者のハリー 70 users 151

    再現度高すぎな「弟が作ったクッソ不謹慎な工作」がこちらです「将来有望な物理学者になれそう」
  • 「金魚を樹脂で固めるな!」 勘違い生む超絶技巧アート:朝日新聞デジタル

    物の金魚を樹脂で固めるなんて、けしからん――。かつて、そんな勘違いをしてしまった人がいるほどの超絶技巧だ。金魚にこだわり、透明樹脂にアクリル絵の具で描き続ける現代美術家、深堀(ふかほり)隆介さん(46)=横浜市=の展覧会が、宮崎市のみやざきアートセンターで開かれている。 初期の作品から、最新作のインスタレーション(空間展示)「平成しんちう屋」まで、約200点を展示する。升や茶わん、木おけ、千両箱、ぐい飲み、机の引き出し、番傘など、様々な器や物の中に、金魚の姿を描き入れている。 樹脂の平面の上に精巧に描いて終わり、という技法ではない。樹脂を薄く流し込んで固めた表面に部分的に描き、さらに上から樹脂を流し込んでは別の部分を描き、というその繰り返し。描き直しはできない。斜めから眺めると平面的だが、上から眺めると立体そのものだ。 樹脂が固まるまで数日かかる…

    「金魚を樹脂で固めるな!」 勘違い生む超絶技巧アート:朝日新聞デジタル
  • 噂のマイニング専用RX470を改造する Part2 - えぬえす工房

    例のグラボことマイニング専用RX470の話の続きです。 2つ目のHDMIポートを復活させます。 お約束ですが ここに書いてある情報の利用は自己責任でお願いします。 (1/14追記)高熱容量基板に対するはんだ付けや、米粒AVRより小さいICのはんだ付けが必要です。 もし試すのであれば、既にあるHDMIポートを使えるようにする改造よりもはるかに難しいということを承知の上で行ってください。 はじめに Part1を読んでない人は先に読んでおいたほうが良いです。 例のグラボこと、マイニング専用RX470には未実装ポートとして以下のものがあります。 HDMI x1 DisplayPort x2 DVI x1 今回は、その中でもコネクタの入手性のよさそうなHDMIポートを復活させることにします。 改造の方法 HDMIコネクタを未実装の場所に実装します。 GNDはかなりの熱容量です。覚悟してください(ホッ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/01/21
    この「例のグラボ」なるミームを知らなかった。どうもそちらへの情報感度が低くなっているようだ。
  • クソリプに塩を撒くマシーンを作って、全てを清める|fabcross

    twitterがはやって、「クソリプ」という言葉ができました。 「クソ」という言葉は、かなり下品なため、育ちの良い(父親が社長)私としてはあまり使いたくない言葉ではあります。しかし、「お腹すいた」というツイートに対して、 「では、ご飯をべてみては?」 「僕のお昼ご飯はのり弁でした」 「アメリカで“お腹すいた”は、タブー視されています」 といったリプライがきたら、こんな(父親が社長な)私としても「クソ」としか表すことができないのであります。お父さん(社長)、ごめんね。 こういった絶妙にイヤな気持ちになるクソリプ。もうこれは、塩を撒いてもいいのではないでしょうか。いや、よくテレビドラマとかで定屋にきたイヤな客を追い払って「塩撒いとけ!」と言うシーンあるじゃないですか。イヤな客によって穢(けが)された場所を清めるってことだと思うのですが、あれをクソリプが来たときにやったらスッキリすると思うの

    クソリプに塩を撒くマシーンを作って、全てを清める|fabcross