タグ

LINEに関するkenjiro_nのブックマーク (125)

  • 「LINE」が福岡に新拠点 15年秋めど、アジア戦略担う (qBiz 西日本新聞経済電子版) - Yahoo!ニュース

    スマートフォン(多機能携帯電話)の無料通信アプリ(応用ソフト)「LINE(ライン)」を提供するLINE(東京)が、2015年秋をめどに福岡市に自社ビルを建設することが分かった。福岡を東京に次ぐ拠点と位置付け、海外の成長市場であるアジア向け戦略を担う組織を置くことを検討している。 関係者によると、新ビルは、同市博多区博多駅前の旧チサンホテル博多跡地(約1500平方メートル)に建設する。11階建てで、今のところ全フロアを自社グループで利用する方針。具体的な業務内容は今後詰めるが、千人以上が働けるフロアを確保する計画で、地元雇用創出が期待される。 LINEは、韓国の大手インターネットサービス会社NHNの子会社。今年4月に同社の日法人が会社分割して発足した。NHN日法人の子会社で、インターネット上のオンラインゲーム運営を手掛ける会社が既に福岡市に進出している。 LINEの利用者は現在約1

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/07/12
    qBizの記事が本サイト http://qbiz.jp/ で読めずに一時的とはいえYahoo!で読めるのにはものすごく違和感を覚えるのだが。
  • LINEは悪いアプリじゃない|♡*゚¨゚゚・ひな丸のブログ♡・*:..。・

    ♡*゚¨゚゚・ひな丸のブログ♡・*:..。・ ブログの説明を入力します。 ブログ画像一覧を見る « 卒アル~ 記事一覧 みんなは今 『恋』・・・ » LINEは悪いアプリじゃない 2013-06-27 22:08:32NEW ! テーマ:今日のこと ひな丸でーーーーーーーーーーーーす伸ばしすぎぢゃね?って思ってるよね。↑↑↑笑 今日ね、学校で、『メール』についての 話し合い?だった。 全校生徒高志館に集合して、 なんか、オッさんが、 ビデオ写しながら、 メールについて語ってた LINEのことばっかり嫌なこと言ってさー なんか、 『LINEは便利だけど、利用するのはオススメしませんねぇ~』 『IDとかすぐしれちゃうんだよ?危ないじゃないか~』 『LINEであったことない人としゃべっちゃいけないよ~』 …キモイわ‼ 余計なお世話~~~ ほんとなんなん。 確かに知らない人とやるのは危ないよ? だ

  • 「LINE」で何が起こっているのか(2)

    ユーザーの電話番号とアドレス帳を使うことで利用者を広げるLINE。全容を把握するため、まずは登録時にどんな情報を収集しているのかを見ていく。 まず「LINE」の全容を把握する前提として、登録時にどのような情報を入力するのか、また設定においてどのような形で自分が保持しているデータをLINEのサーバに預けることになるのかを見ておく。 LINEの利用登録画面は、以下のような画面から始まる。国、キャリア、電話番号を入力し、これで番号認証のボタンを押すと、登録電話番号宛にSMSが送られてくる。SMSには認証番号が書かれており、それをLINEアプリに入力することで、電話番号の確認を行なっている。 ただ電話番号の登録は必須ではなく、電話番号欄を空欄にして「いまは登録しない」を選んで登録することもできる。これはiOS版では可能だが、Android版では電話番号の登録は必須のようだ。ということは、3G回線の

    「LINE」で何が起こっているのか(2)
  • 時代の読み方:Facebookの次の覇者としてLINE、Weixinが有望な理由【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    現在の場所:ホーム / News / 時代の読み方:Facebookの次の覇者としてLINE、Weixinが有望な理由【湯川】 このテーマについては何度か書いてきたが、しっかりと説明し切れていない感があるので一度まとめて書いておきたいと思う。 Googleに代わってFacebookが時代の覇者とみなされるようになった。このことにはだれも異論がないと思う。そしてFacebookが覇権を握ったことで次の覇権争いが始まっている、ということに対しても異論はないだろう。 そしてその覇権争いの場は、モバイルになった。この見方については多少異論もありそうなので、簡単にわたしの考えを述べたい。パソコンは、「1つのデスクの上に1台」というマイクロソフトが当初掲げていた目標は達成した。同社の目標通り、ほとんどすべてのホワイトカラーがパソコンを使うようになった。 しかしパソコンは一人一台まで普及しなかった。 代

    時代の読み方:Facebookの次の覇者としてLINE、Weixinが有望な理由【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2012/06/13
    Weixinって微信(WeChat)のことだったのか。それはさておき確かに微信の日本でのプレゼンスは2019年になっても大して上がっていない印象。
  • 急成長「LINE」の真実、一周年記念独占インタビュー 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家として30年以上にわたりIT業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長を経て現在に至る。 「ついつい頑張り過ぎちゃうんですよねー」。LINEの仕掛け人である、NHN Japanのウェブサービス部 執行役員/CSMO 舛田淳氏は人気の “スタンプ” ぬいぐるみを抱えて笑う。 世界で4000万超のユーザーを抱え、現在も成長を続けるLINEには誤解も多い。 たとえば、多くの人が人気のきっかけと思っているスタンプ。もともと同種のモデルは

    急成長「LINE」の真実、一周年記念独占インタビュー 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)