タグ

OSSとFirefoxに関するkenjiro_nのブックマーク (8)

  • Firefox の危機? Google からのロイヤリティ収入契約の更新に難航 | スラド IT

    ZDNet の記事で「Firefox が直面している危機」について取り上げられている (海上忍氏のブログ記事より) 。 Firefox のデフォルト検索エンジンには Google が設定されており、これにより Firefox の開発元である Mozilla には Google からのロイヤリティが入る仕組みになっている。ところがこの契約は今年の 11 月で終了することになっている (japan.internet.com の記事) 。 ZDNet の記事によると、この契約の更新作業は難航しているようだ。Mozilla の営業利益の大半は Google からのロイヤリティ収入と見られており、Mozilla にとっては由々しき問題であると言える。ちなみに、TechWave の記事でもこの問題は取り上げられているが、「オープンソースって新しい時代の究極のビジネスモデルとして期待されていたのに、どう

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/12/07
    やまもといちろう氏が煽りに来るような事態になってるのか。長いことユーザーをやっているだけに今後が気になる。
  • Firefox 6リリース、開発者向け機能が強化 | OSDN Magazine

    Mozillaは8月16日、「Firefox 6」を公開した。開発者向けツールを集めたメニュー「Web Developer」が加わったほか、サーバーと効率良くデータをやり取りするための規格「WebSocket」の最新草案版にも対応する。WindowsLinuxMac OS Xに対応、MozillaのWebサイトより入手できる。 Firefox 6では新たに「Web Developper」(Web開発)メニューが導入され、開発者がWebサイトやWebアプリケーションの制作、デバッグなどに利用できるツールが集められた。また、JavaScriptコードをWebブラウザ上で編集・実行するツール「ScratchPad」も加わった。ScratchPad上で記述したJavaScriptコードは開いているWebページを対象にその場で実行でき、デバッグやテストに活用できる。 また、2010年12月にリリ

    Firefox 6リリース、開発者向け機能が強化 | OSDN Magazine
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/08/18
    機能拡張が軒並み使えなくなったりするなどの不都合には目をつぶるあたり大本営発表だなぁ、という感想を持ってしまった。
  • Firefox 4はChromeに奪われたユーザーを奪還できるか? | スラド IT

    Firefox 4がChromeに奪われたユーザーを奪還できるかどうか、考察する記事がTechCrunchに掲載されている(TechCrunchの記事)。 実際にFirefox 4はChromeと勝負できるスピードを備えており、さまざまな新機能を搭載している。しかし、結論としてはChromeからFirefoxに戻るレベルではないということだ。タレコミ子もFirefox 4は早速試してみたが、Chromeで構築した環境をFirefoxで再度構築することを考えると、Firefox 4に戻ることはないと思っている。/.Jの皆さんのFirefox 4の印象はいかがだろうか?

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/03/29
    少なくとも日本限定ではテレビ広告の有無でChromeの勝ちとなりそうな感じ。
  • Firefoxが10億回ダウンロードされたのは本当か

    最強の看板を下ろしたミラーサーバftp.jaist.ac.jpの管理者の一人が、 このサーバにまつわるよしなしごとを語ります。 English versions of some posts on another blog. Mozilla Foundationが7月31日にFirefoxが10億回ダウンロードされたとアナウンスし、特設サイトも作られました。この回数はどうやって数えたのでしょうか? 皆さんもご存知の通り、mozilla.comのDownload Firefoxのボタンを押すと世界中のミラーサーバに飛ばされます。Mozilla Foundationが把握できるのはクリックされた回数だけで、当にダウンロードされたかどうかはわかりません。では、クリックされた回数が10億回と言ってるのかというと、そうでもないようです。 24時間最多ダウンロードソフトとしてギネス世界記録を狙った

  • ftp.jaist.ac.jpのロードアベレージが1000を超える | スラド IT

    JAIST(北陸先端科学技術大学院大学)の公開FTPサーバー(ftp.jaist.ac.jp)管理者のブログ「 ftp-adminの憂」の記事によると、12月17日の未明にftp.jaist.ac.jpのロードアベレージが1000を超えたそうだ。 12月16日の朝にFirefox 3.5.6がリリースされ、その影響で翌午前1時くらいにアメリカからのアクセスが増え始めたのが発端のようだ。CPU負荷の上昇の原因には、スレッド間でのロックの競合があったようだ。 ともあれ、何故か知らないがMozillaの欧米トラフィックを支えているjaist adminには敬意を表したい。 JAISTの公開FTPサーバーではLinuxディストリビューションやフリー/オープンソースソフトウェアが多数公開されており、お世話になっているユーザーも多いだろう。「Ubuntu 9.10のリリース直後に遅かったわけ」や「F

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/18
    代わりにkddilabs (ftp.ne.jp)のほうに良く行くようになったけど。Cygwin関係はftp.iij.ad.jpを使ってる。
  • Firefoxが勝たなければならない理由:outsider reflex

    Latest topics > Firefoxが勝たなければならない理由 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 名は必要だったのだろうか Main 会社 » Firefoxが勝たなければならない理由 - Mar 24, 2008 IEからシェアを奪う、を合言葉にしていてはFirefoxが勝てない理由に寄せられたコメントを見て少し補足しておこうと思った。 Linux&Sexという文書を紹介している人がいた。「勝ち負けとか誰もそんな事考えてないし。必要だったり面白かったりするからやってるだけだし。」なるほど正論だ。でも今(例えば)Linuxがここまで使い物になる状況になってることの背景には、それが儲かると考えて多大な投資をした企業があった

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/03
    ChromeもAdobe AIRもWebkitベースなのでGeckoの存在理由が薄くなっているという話。
  • Latest topics > 理念でおまんま食えるのか? という話 - outsider reflex

    Latest topics > 理念でおまんまえるのか? という話 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 拡張勉強会ではなく敢えて拡張機能勉強会と呼びたい Main アクセスカウンタ » 理念でおまんまえるのか? という話 - May 21, 2007 勉強会の二次会三次会でZINさんとかと話したこと。 Firefox(Mozilla Foundation/Corporation/Japan)って、広めたいの? それとも、広めたくないの? という根的な問い。目的のために手段を選ばない、という割り切りを何故Mozillaは持とうとしないのか。Mozilla Manifestoのような綺麗事に何故いつまでも拘泥するのか。 思うに、きっ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2007/05/21
    理念に金を出してくれるスポンサーがつくのがベストなんだけどそうなってない、ということなのかな?
  • Summary of building Minimo on NetBSD/hpcmips

    Softwares that have to be installed before building Minimo Prerequisites for building Mozilla on Unix/Linux Systems See http://www.mozilla.org/build/unix.html :-) Dummy setlocale cc -fPIC -shared -o dmysetlocale.so dmysetlocale.c cp dmysetlocale.so /usr/local/lib/ LD_PRELOAD=/usr/local/lib/dmysetlocale.so; export LD_PRELOAD CHARSET=EUC-JP; export CHARSET perl5.005_03.tar.gz tar xvzf perl5.005_03.t

  • 1