タグ

RaspberryPiとarduinoに関するkenjiro_nのブックマーク (7)

  • ブラウザ上でArduinoやRaspberry Piの電子回路を作成&実行できる「Wokwi」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、ブラウザ上で電子回路を組み立てたりプログラミングしたりできる無料のWebサービスをご紹介します。 Arduino、Raspberry Pi Pico、ESP32などのボードを使い、さまざまな電子部品を組み合わせて自由に回路を設計して動作確認もできる便利なWebエディタを提供しています。 ブラウザさえあればいつでも手軽に試せるので、ご興味ある方はぜひ参考にしてください! 【 Wokwi 】 ■「Wokwi」の使い方! それでは、「Wokwi」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう! 利用するだけならログインは不要です。まずは、サンプルのプロジェクトを試しに使ってみましょう。 サイトのトップページにはサンプル例がいくつか表示されているので、好きなものを1つ選んでみます。今回は「Arduino LCD 16x02」を選択してみました

    ブラウザ上でArduinoやRaspberry Piの電子回路を作成&実行できる「Wokwi」を使ってみた! - paiza times
  • Raspberry Piでおうちサイネージを作ってみよう! - inajob's blog

    おうちサイネージとは おうちサイネージというのは、家のリビングなどに設置するスマートディスプレイのことです。 日常生活で役に立つ情報をいい感じに表示することで、生活がより便利になります。 おうちサイネージの要件 ここで扱うおうちサイネージに求める要件はこんな感じです。 常時起動せず必要な時に起動する(電気代削減) ディスプレイをほかの機器と共用する 直近の予定を表示する 時刻を表示する 基的な構成 基的な構成はRaspberry PiとPCモニタです。 Raspberry Pi3 Model B+ ボード&ケースセット 3ple Decker対応-Physical Computing Lab (Clear) メディア: エレクトロニクス (いま新たに買うならRaspberry PI 4のほうがおすすめですが、我が家にはRaspberry Pi 3が転がっていたのでこれを使っています。)

    Raspberry Piでおうちサイネージを作ってみよう! - inajob's blog
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/03/02
    TimeTreeがAPIを公開しているのは知らなかった。
  • オムロンがセンサーをラズパイ対応にした狙い

    オムロンが、新規事業創出を目指すべく2018年4月に創設した「イノベーション推進部」。そのイノベーション推進部が2019年1月、新たな取り組みとして、「Raspberry Pi(ラズベリーパイ、以下ラズパイ)」や「Arduino」などのオープンプラットフォームに対応したセンサーを発表した。 オムロンが、新規事業創出を目指すべく2018年4月に創設した「イノベーション推進部」。そのイノベーション推進部が2019年1月、新たな取り組みとして、「Raspberry Pi(ラズベリーパイ、以下ラズパイ)」や「Arduino」などのオープンプラットフォームに対応したセンサーを発表した。 非接触温度センサー、感震センサー、絶対圧センサーの3種類があり、センサーを搭載した評価モジュールという形で提供する。評価モジュールは、数量と期間を限定(2019年1月11日から約半年)し、スイッチサイエンスと

    オムロンがセンサーをラズパイ対応にした狙い
  • Raspberry PIが来たから動かしてみた+とりあえずArduinoとお話して - midohajiフォト

    Raspberry PIが来たから動かしてみた+とりあえずArduinoとお話してみた。 はじめに お久しぶりです。 プライベートで超色々あって、もう大変なのですが。 とりあえず。 6/25にオーダーして、11週待ちね!って言われてたRaspberry PIが我が家にやってきました。 7/30日に、gmailにRSとDHLからメール来てました。予想外に早い。 送るよ、送ったよ、この番号でトラックしてね! と言う事で、仕事の合間やらにちょっとずつチェック。 このへんはしょっていい部分ですけど、こんな風に来ました。 英バーミンガムで集荷して、英イースト・ミッドランズまで送られて、さらにそっから独ライプツィヒ、その後香港を経由して大阪に、なんと3日で来ました。DHL凄い。 ただそこからがちょっと面倒で、大阪から配送が始まった後、「受取人不在のため保留」とか言ってる。 あちゃー、と思って、昼休みD

    Raspberry PIが来たから動かしてみた+とりあえずArduinoとお話して - midohajiフォト
  • Raspberry PiとArduinoでシリアル通信 - Qiita

    Raspberry PiとArduinoでシリアル通信をしてみた。 Arduinoには、シリアル通信をエコーするプログラムを書き込んでおく。 void setup() { Serial.begin(9600); while (!Serial) { } } void loop() { if (Serial.available()) Serial.write(Serial.read()); }

    Raspberry PiとArduinoでシリアル通信 - Qiita
  • 五反田もくもく会でArduinoプロトタイピングしてきた #でぶつー - M.C.P.C. (Mamesibori Creation Plus Communication)

    19時スタートということでしたが、今の勤務先は12時出勤21時退勤なので、時間が合せられず、公休入れ替えで参加。 モバイルファクトリーさんは東五反田にあり、僕の勤務先からもまあまあ近いながら中身はおしゃれなオフィスで、こういう環境でカジュアルに勉強会に参加できるのも、わざわざ新潟から東京に出てきたかいがあるというものです。 もくもく会で作ったもの:Raspberry PiからArduinoに送信して文字を表示するやつ 外見はこんな感じです。 ※Raspberry Pi側でなんか光っているやつは今回のやつとは関係ないAnyEventを使ったTwitterクライアントです https://gist.github.com/CLCL/dca6b9963a1deff9e76a 役割分担はこんな感じ。テストではもくもく会の会場の中で8メートルぐらいは電波が飛んだ。 Raspberry Piは単純にBl

    五反田もくもく会でArduinoプロトタイピングしてきた #でぶつー - M.C.P.C. (Mamesibori Creation Plus Communication)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/09/11
    Bluetoothを介すると色々面倒が多いらしい。後で調べたところUSBを介して昔懐かしいシリアル通信での制御が行えるとのこと。
  • YAPC::Asia 2014に行ってきました&喋ってきました #yapcasia - ぱいぱいにっき

    はい、時間オーバーつらい、マコピーです。 さて、去年一昨年とYAPC::Asiaはこちらに来てからずっと行っていたのですが、今年も行ってきました。 あと喋ってきましたので、スライドは以下。 Perl meets Real World Perl meets Real World 〜ハードウェアと恋に落ちるPerlの使い方〜 - YAPC::Asia Tokyo 2014 Perl meets Real World // Speaker Deck 結構初歩的な内容とか入り口的な内容をメインにしてどちらかと言うと布教する感じでした ネギ振り出来なかったので何らかの形で皆様にお見せしたい GeekDojoも開いておりますので、興味がある方とかツッコミがある方はTwitterかこちらに是非 その他やらなかったネタ 自作Arduino ラジコンをArduinoで乗っ取る 標準ロジックICでソフトウェア

    YAPC::Asia 2014に行ってきました&喋ってきました #yapcasia - ぱいぱいにっき
  • 1