タグ

UbuntuとFirefoxに関するkenjiro_nのブックマーク (8)

  • ubuntu22.04のfirefoxをsnap版からdeb版に戻す - ゆずめも

    ubuntu22.04がリリースされたので個人の端末をアップデートしてみたらfirefoxがsnap版になった。前にsnap版はうまく動かないときがあって、gihyoの更新記事を見てるとまだ直ってなさそうだったのでppaのdeb版への変更の仕方を調べた。 gihyo.jp debへの戻し方 以下のサイトに書いていることを参考にするとdeb版にできた。 www.omgubuntu.co.uk fostips.com コマンド 参考にしたサイトでは snap disable firefox というコマンドをやっているが、自分はやってない # snap版のfirefoxをアンインストール snap remove --purge firefox sudo apt remove --autoremove firefox # firefoxのppa追加 sudo add-apt-repository

    ubuntu22.04のfirefoxをsnap版からdeb版に戻す - ゆずめも
  • 第714回 Firefoxを含むsnapパッケージとの付き合い方 | gihyo.jp

    Ubuntu 22.04 LTSではFirefoxがsnapパッケージに完全に移行しました。実際に使ってみると、これまでといろいろ違う部分で戸惑っている人もいることでしょう。今回は改めてFirefoxを含むsnapパッケージの使い方について説明します。 snap版Firefoxは罠が多い 第710回の「Snap版Firefoxを使用しないでやり過ごす」でも解説したように、UbuntuのFirefoxパッケージは21.10からsnap版に移行し、22.04からDebianパッケージ版(debファイル版)が削除されました。 22.04のリリースまでにsnapに起因する多くの不具合が修正されたものの、まだたくさん残っている状態です。もしsnap版Firefoxで「うまく動かない」「⁠何かおかしい」と感じ、なおかつそれが致命的であれば、とりあえず第710回にあるように他の手段を使うことをおすすめし

    第714回 Firefoxを含むsnapパッケージとの付き合い方 | gihyo.jp
  • 第340回 Firefoxで最新バージョンのFlashを使用するには | gihyo.jp

    UbuntuのFirefoxで使用しているFlash Playerのバージョンは11.2です。しかしWindowsMac、それにUbuntu上のChromiumでもFlash Playerのバージョンは14になっています。そこで今回は、なんとかFirefoxでFlash Playerのバージョンを14にする方法を紹介します。 UbuntuにおけるAdobe Flash Player UbuntuのFirefoxでFlash Playerを利用する一般的な方法は、flashplugin-installerパッケージをインストールすることです。このパッケージをインストールすると、Adobeのサイトから適切なFlash Playerのバイナリをダウンロードしてシステムにインストールします[1]⁠。 図1 ソフトウェアセンターでFlashを検索した結果 インストール後に、Firefoxを再起動し

    第340回 Firefoxで最新バージョンのFlashを使用するには | gihyo.jp
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/04/16
    2014/9の記事。
  • 萌え萌えmoebuntu UbuntuでGyaO!が「普通」に視れる

    ★画像アップ先の不調により、過去のエントリーで画像が見られないものが多数あります。もし画像の見たいものがありましたらご連絡いただければ復活するようにします。 GyaO!をUbuntuで視る方法はその昔UbuntuでGyaoが視れるよのエントリーで一度紹介したことがあるのですが、その時はAndroidに偽装する方法のため小さい画面でしか視ることがきませんでした。今回はUbuntu(Lubuntu)でGyaOPC版で再生したい方へというのをたまたま見つけて試したところうまく行きましたのでご紹介します。 \もしよかったらお願いします。/ ●受取人の欄にmoebuntu★gmail.com(「★」は「@」に置き換える)で寄付(15円〜)できます。 Amazonギフト券(Eメールタイプ) Flash Playerは随分前からアップデートは終了しているのでほとんどの人は最新版になっていると思いますが

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/10/28
    Chromiumではうまくいかなかったけどこれでいけた。
  • Linux Mint≒ubuntuでKIOSK端末もどきを作る

    Linux MintでKIOSK端末もどきを作った顛末。 ぶっちゃけubuntuでもKIOSK端末になるが、とにかくUnityがうざい。 KIOSK端末を作らなければならなくなり、簡単に仕上げるため、やっつけでLinux MintのKIOSK端末を仕上げた。 以下はLinux Mintを使っての作り方。 ●どういうものをつくりたいのか? ・一定時間でゲストユーザの仕様がまっさらになる 無駄にホームページを変えたり変なフォルダ作っていたりといろんなことをしてくれるので、何をされても最終的にまっさらになるようにしたい。 ・ブラウザ以外いじれない 無駄に(ry ・少なくとも思うように動かすには大変時間がかかる(linuxを知らないとクラックできない) クラックはもとより、無駄に(ry ・インストールするPCには、光学ドライブはつけない。 ・PCLinux Mintをインストールする LILI(

  • pearlseed : ニコニコ動画が「ローカル記憶領域の設定…」とか表示されて再生できない件

    2010年01月23日00:12 カテゴリPC/BSD/Linux ニコニコ動画が「ローカル記憶領域の設定…」とか表示されて再生できない件 Q. ニコニコ動画が「ローカル記憶領域の設定…」とか表示されて再生できない件 A. Ubuntu + Firefox の環境では次の方法で治った 「Webサイトの記憶領域設定パネル」 http://www.macromedia.com/support/documentation/jp/flashplayer/help/settings_manager07.html で res.nimg.jp の情報量(デフォルト 100kB? )を一度 100kB 以下にして再読み込み( OR ブラウザ再起動)、その後もう一度 100kB に戻す、そして再読み込み 注意 リンク先の Adobe のサイトにも書いてあるが 上に表示されている設定マネージャは、説明用の仮画

  • Ubuntu 10.04、デフォルト検索エンジンは Google のまま | スラド

    ストーリー by reo 2010年04月12日 12時00分 なにがあったというんだぜ ? 部門より Ubuntu 10.04 からデフォルト検索エンジンは Yahoo! に変更されると報じられていたが (/.J 記事) 、この方針が覆され、今と同じく Google がデフォルトに設定されることが発表された (家 /. 記事) 。 Canonical の Rick Spencer 氏は開発チームにデフォルト検索エンジンを出来る限り早く Google に戻すよう伝えたとのこと。予期せずに事情が変わったことによる方針転換とのことで、ベータ 2 には間に合わない可能性もあるがファイナルリリースでは確実に Google がデフォルトになるという。 Spencer 氏曰く「開発サイクルに携わる者にはデフォルト設定の変更が発生することになるが、9.10 から 10.04 にアップグレードするユーザ

  • Ubuntu 10.04のFirefoxデフォルト検索エンジンはYahoo!に | スラド

    Ubuntu 10.04(開発コード名Lucid Lynx)のFirefoxのデフォルト検索エンジンはGoogleからYahoo!に変わるそうだ(家記事)。 CanonicalのRick Spencer氏はUbuntu開発メーリングリストにて、この決断はCanonicalとYahoo!の間で結ばれた新たな収益分配契約に基づくものであり、この収益がUbuntuのオープンな開発を継続していくための開発者やリソースに役立つと説明した。 Lucid Lynxに同梱されるFirefoxの検索ボックスではYahoo!がデフォルトになるとのこと。設定は変更可能であり、以前と同じGoogleに戻すのも簡単だという。また、ブラウザのホームページはこの検索ボックスと連動するとのことで、Yahoo!に設定していればYahoo!が、Googleに設定してあればGoogleの検索ページがデフォルトのホームページに

  • 1