タグ

_BTWとhatena_villageとmetabookmarkに関するkenjiro_nのブックマーク (5)

  • もうコロナの話うんざりなんだけど

    同じ話を延々考えるのって生産性ないからやめろよ 専門家じゃない俺達がコロナのこと考え続けるの無駄だから ってかそれ「考え」てないから 考えるっていうのは、意識的に何かを入力して、論理的なプロセスを経て、有用な出力をみてピタッと終わるもの コロナーコロナーって頭の中でぐるぐる勝手に回ってるのはメモリを無駄遣いしてバグってるだけ alt-native 危機感もって自分で調べたり 何にもしてない奴ほど こういうこと言うんだろうな じゃあお前が危機感持って調べて手にした有用な知見てやつを披露してみなよ 書き出してみれば役立つ情報なんか何にもないからマジで 安倍政権が強い理由を説明してくれる増田。/論理的なプロセス、考えることの重要さを理解できる国民がいたら安倍なんてとっくに支持率0%になってるよ。 逆だろバーカ あの政権が延命してるのは次々別の不祥事が出てきて君みたいなバカが次々新しいネタに振り回

    もうコロナの話うんざりなんだけど
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/02/26
    元増田を起点とした疑似掲示板として見るとしてもこういう風に追記してくれるならまだマシで基本言い逃げみたいな形になるからまともに相手しない結果としての大喜利化はやむを得ないと思っています。
  • 『 とある場所でコンビニをやっているが、もう限界かもしれない。  どこか..』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『 とある場所でコンビニをやっているが、もう限界かもしれない。  どこか..』へのコメント
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/07/31
    MK2というハンドル名を名乗っていたはずなんだけど、そう名乗るのには積極的ではなかったからか通名の「コンビニ店長」と呼ばれている。しかしどうもそれが俺には引っかかってしまうのはどこから来るのだろうか。
  • 2018春アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く その2

    ( https://anond.hatelabo.jp/20180425085648 からの続き ) ルパン三世 Part5 現代版ルパン。ダークウェブを舞台に仮想通貨を盗んだりする話。このあらすじでもう既に面白い。 何より嬉しいのが、過去作のことを並行宇宙ではなくちゃんと過去の出来事として認めていること(スライドショーみたいな感じでパラパラと触れている)。なので、ルパンたちのセリフ一つ一つにすごく厚みがあってめっちゃ痺れる。過去作のオマージュもたくさんあって嬉しい。 作画の気合もすごくて、まさか2018年にルパンシリーズで手書きのカーチェイスを観られるとは思わなかった。この時乗ってる車もカリ城のやつだし。ちなみにカリ城が公開されたのは1979年らしい。約40年前… 大野雄二による音楽は「ルパンシリーズの変わらない所」の象徴のようで、多少キャラデザや声が変わってもルパンはルパンなんやなぁ、

    2018春アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く その2
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/04/27
    id:Earofrice さん、当たり障りのない内容にしかとれないので自分のブログでやっていただけませんでしょうか?
  • コンビニ店長激怒 「商品を棚の後ろから取る客はマナー違反!古いものが売れ残って赤字」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    コンビニ店長激怒 「商品を棚の後ろから取る客はマナー違反!古いものが売れ残って赤字」 1 名前:海江田三郎 ★:2016/06/22(水) 08:20:20.43 ID:CAP_USER.net コンビニやスーパーで品を買うとき、商品棚の手前と後ろのどちらから取るだろうか。 一般的に、店側は古い商品を売ってしまいたいため、棚の後ろの方から新しい商品を補充する。そのため、賞味期限を気にする人は後ろの方から取るのではないだろうか。店側と、少しでも新しい商品を買いたい消費者側の思惑がぶつかるところだ。 そんな中、コンビニ店長だという人物が、商品を後ろから取る客に困っていると2ちゃんねるに投稿。「仕入れた分はちゃんと売れてんのに廃棄出まくって赤字 ほんまエエ加減にせえやクソ客」と語気を強めている。 ネットでは、「なんで同じ値段で古いもの買わなあかんのや」と客の正当性を主張する声が相次いだ。 「値

    コンビニ店長激怒 「商品を棚の後ろから取る客はマナー違反!古いものが売れ残って赤字」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/06/24
    それにしてもかつてのMK2氏以外のコンビニ店長がwebで発言をしようとするのを許さないというのは冗談にしても面白くなさすぎるのではないか。
  • 『「どうでもいい」「割とどうでもいい」タグについて』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「どうでもいい」「割とどうでもいい」タグについて』へのコメント
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/01/20
    とはいえとある若者が「メディアクリエイター」なる肩書をぶち上げたのをはてな村の老害たちがその昔の高城剛さんの例をとりあげてかわいがりをやっているのはまさに攻撃的無関心を向けたいところだけど。
  • 1