タグ

_BTWとthought_experimentに関するkenjiro_nのブックマーク (8)

  • 民主主義と自由権はそろそろ終わるかもしれない|Taejun

    個人的には嫌だけど、民主主義と自由権はそろそろ終わるかもな、と最近思っている。三つくらい理由がある。 1. 自由権や民主主義を重視しない中国型支援の拡大 これは先週のEconomistのBriefingにも書かれていたのだけど、世界中の財政が苦しい国がものすごい勢いで中国の半属国になっている。基ツールは投融資(主に融資)。人権や民主主義を尊重しないとさっと資金を引き上げる欧米諸国ドナーと違い、中国は自国に友好的である限りにおいて援助を続ける。独裁者たちにとって、欧米ドナーからの資金・技術援助の取り止めは経済の停滞につながるし、不況は自分たちの国内での地位を危うくするのでそれに従ってきた。しかし、今や中国と仲良くするだけで、国内でやりたい放題にできるし、それでも経済は伸び続ける(少なくとも、東南アジア・南アジアではそういう事象がよく見かけられる)。 あと10年もこの状況が続くと、おそらく基

    民主主義と自由権はそろそろ終わるかもしれない|Taejun
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/08/08
    この人って以前「漏らした」というタイトルで実際には漏らさなかった話を書いた人なのか。
  • 日本のエロは巨乳に偏りすぎてる

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2017/06/20
    うまく言語化できないのが癪だが、なんか萌えフォビアの類型を見ているような気がする。
  • 金が無尽蔵にあったら何をするかを考える

    という認知行動療法のワークがあるらしい。人生の目標を見つけるための課題なんだとか。 確かにプロ野球選手になりたい子どもは、お金のために選手になりたいわけじゃないだろう。 大人になると、どうしてもお金の心配が先に立って、そもそも何をしたいのかを考えるのをやめてしまう。 そうこうしているうちに、人生の目的を見失ってメンタルがやられてしまうわけだ。 そこで金が無尽蔵にあったら何をしたいかを考えてみる。言うなれば妄想だ。妄想。 妄想してみると、最初は高級品を買い占めるとか、そういう方向にしか意識が行かないんだけれども、 頑張って妄想し続けてみると、例えば人によっては、お金を使って人助けをしたいとか、 とある研究分野に投資して人類の生活を一変させたいとか、色んなことを思いつき始める。 実はそういう部分こそが、人生の目標のヒントになるような事柄なんだってさ。 中国の故事にも似たような話がある。 都会で

    金が無尽蔵にあったら何をするかを考える
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/10/25
    俺の場合はまたもや自己疎外的なものだったんだけど、「異性の歓心を買う」という人がいないというのは意外なのか順当なのか。
  • Yamagata Column in Voice 2012/3

    要約: 制度を新しく作るのはむずかしい。が、新しい都市を造って一から制度作りをする試みを、経済学者のポール・ローマーが始めており、ホンジュラスで実現するかもしれない。橋下の試みも、制度を作り直そうとするものではあるんだが。 いまの日、いや世界に漂う閉塞感は、いまの制度がもたらすものでもある。すでに各種の仕組みは、既得権益集団に有利にゆがめられていて、それを改定する民主的なはずのプロセスも、ほとんどがそうした既得権益間の利益調整でしかないように見える。 オバマ大統領人気の隆盛と失墜は、まともな理念に基づいてそれを打破できるという期待と失望によるものだし、民主党政権も(期待したやつが愚かとはいえ)、そういう側面を持っていた。そしてもちろん、大阪の橋下も同じ期待で人気がある(一方で既得権者には嫌われている)。でもその結果についてはみんな半信半疑だろう。道州制ですべてを一から作り直す――主張はよ

  • 空想ジェンダーSF「2100年、月経がない社会」

    SF?のプロットを思いついたので、増田のSF好きが自由に作品化してくれ。 ・2100年、中国で「1錠飲めば、その月の月経がなくなる」という画期的な薬が発明される。 ・「その薬を日に輸入すれば、女性は煩わしい月経の手当てから解放される」として、 女性運動家らが厚生労働省に、早期に薬を認可するように圧力を掛ける ・しかし、「女性は月経の手当てをしてこそ、女性性を獲得できる、 女性が月経から解放されたら、女性性が欠如してしまう」と、 親学シンパな保守派が、猛烈に「月経防止薬有害論」が出される。 ・更に「ホメオパシー信者」が、「自然の摂理に反する」と反対。 ・男性の中の「変態月経マニア」が、「月経のない女の子なんて・・・」とアングラで反対活動を開始 ・「月経防止薬が認可されないのは、ユニチャームなどの生理用品メーカーの売上減になるから、 生理用品メーカーが政府に認可しないよう圧力掛けているからだ

    空想ジェンダーSF「2100年、月経がない社会」
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/07/31
    なんかはてブのホットエントリに来るような事柄が羅列されてるのを見て「自分もそうとうはてな村に染まってきてるなあ」とため息をついてしまった。
  • コピペの「作法」 - H-Yamaguchi.net

    レポートの採点などをしていると、いわゆる「コピペ」に気づくことがある。いうまでもないが、一般的に大学教育の場でのレポートにおけるコピペは一種の不正行為とされている、いわばご法度の行為だ。よって来なら減点なり失格なりといった対応をするわけだが、対応をするからにはきちんと証拠を押さえていないといけないから、そこまでの確証がない場合は、多少疑わしくても見逃す場合がけっこうある。世の中にはレポートや論文のコピペ、剽窃チェックのためのツールはすでに存在している(これとかこれとか)から、それらを使うという手もあるが、教育という場にこういったものを入れるべきなのかどうか、議論があるところだろう。 しかしここで論じたいのは、コピペの是非そのものではない。あくまで個人としての意見だが、コピペするにも「作法」みたいなものがあるんじゃないだろうか、という点についてだ。 職業柄あまりこういうことを書くのはどうか

    コピペの「作法」 - H-Yamaguchi.net
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/08/08
    なんとなく同意はできる。余談だがいまどきの大学などでのレポート提出という課題はどの程度の範囲で電子媒体での提出が許されてるんだろうか?
  • 第1回 日本人にウケるFPSを考える会議

    人にウケるFPSってないなーと思いながら適当につぶやいてみたら大事になってきたお話。ネタ半分。 あとぼくがかんがえた最強にエロくて面白いゲーム

    第1回 日本人にウケるFPSを考える会議
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/05/27
    コメント欄でガンダムに言及があったけど、ドリキャスの『機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…』が受けなかったのはおとなしくGMを主人公機にしたせいなのかしら?
  • なぜコンピュータでは同じことが出来ないのか

    [Illustration by Nick Bilton] いち早く Macin’ Blog で取り上げられているが、NY タイムズが興味深い記事を載せている。 MacPC だと両親や家族から使い方について質問攻めにあったのに、iPhone では全然そんなことがない・・・そんなエピソードを紹介したあと、どうしてコンピュータでは iPhone のようなやり方が出来ないのかと質問する。 Mac OS X については iPhone OS で、Windows については Vista や Windows 7 の代わりに Windows Phone 7 OS で、OS を作り直せばいいではないかというわけだ。 New York Times: “Why Can’t PCs Work More Like iPhones?” by Nick Bilton: 25 February 2010 *    

    なぜコンピュータでは同じことが出来ないのか
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/28
    マルチタッチについての思考実験。余談だがWindows CEが民生分野で死に絶えてしまっているのをつくづく残念に思ってしまう。
  • 1