タグ

_BTWとworkに関するkenjiro_nのブックマーク (8)

  • エンジニアらしく暮らせる街で ─ 技術を磨いたソフトウェア開発者が次に挑むのは「ユーザーファースト」 - Findy Engineer Lab

    福岡タワーとudzuraさん 近藤宇智朗(@udzura)さんはGMOペパボのシニアプリンシパルエンジニアとして技術を磨き、Rubyコミュニティに参加してきた経験も生かしながら、自走できるソフトウェアエンジニアを育成する「大名エンジニアカレッジ」を福岡で立ち上げました。そこで思わぬ苦戦に直面したことで、あらためて「ユーザーファースト」の大切さを認識したと語ります。それは図らずも、高校生のころ父親からかけられた言葉につながる経験でした。 転職活動をきっかけとしたユーザーファーストへの気付き エンジニア育成を目指した「大名エンジニアカレッジ」とは どんなよい目標もユーザーが成長しなければ意味がない なぜ福岡は「エンジニアらしく暮らせる街」なのか? 父の言葉から立ち返った「ユーザーファースト」の大切さ 転職活動をきっかけとしたユーザーファーストへの気付き ── 近藤さんは長く技術のスペシャリスト

    エンジニアらしく暮らせる街で ─ 技術を磨いたソフトウェア開発者が次に挑むのは「ユーザーファースト」 - Findy Engineer Lab
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2022/08/10
    最後に出てくるこの近藤さんの写真で俺らのようなSIerとの文化の差を感じてしまう。あとFGNといえばHagex岡本氏の刺殺現場でもあるのよな。
  • 正月早々 老害なお客様から怒られた件 - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!

    おはようございます、わん吉です( *´艸`) 今日は正月早々、老害なお客様から怒られた話 をお送りします。 新年あけて、休みまでもう一息(;^ω^) そう思いながら、もうひと踏ん張りしていたんですが・・・ 老害なお客様は急に現れました(;^ω^) 老害 「君、ちょっとこっちにきて('ω')ノ」 わん吉「はい、いらっしゃいませ」 老害 「君か、この売場作ったん(-ω-)/」 わん吉「はい、そうですが、何か(;´・ω・)??」 老害 「こんな売場を作ったらダメじゃないか。 お客さんにわかりにくいし、何より私なら こんな中途半端に2点よりどりSALEなんかしないね。 やるなら全商品大きくコーナー作る( `ー´)!!」 わん吉「は、はあ(;´・ω・)」 老害 「私も昔店を運営していたからわかるんよ。 いろいろ試行錯誤しながらやって、売上も160%くらい 伸ばしたし、それが評価されてナンヤラカンヤラ

    正月早々 老害なお客様から怒られた件 - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/01/07
    わん吉 id:dorami201 さんからのスターは不要です。 自分の考えではこの場合は老害ではなく厄介な老人と呼ぶべきだと考えているけど、どうもこういう用法の人は少なくなっているように見受けられる。
  • パイソン第一人者が「技術顧問」 月10万円から - 日本経済新聞

    ウェブシステム構築などを手掛けるCMSコミュニケーションズ(東京・台東)は8日、プログラミング言語「Python(パイソン)」を利用したソフト開発などの相談を受け付ける「技術顧問サービス」を開始したと発表した。同社の社長は国内のパイソンコミュニティーで中心的な役割を果たしている寺田学氏。国内最大のパイソンイベント「PyCon(パイコン) JP」の代表理事などを務めている。技術顧問サービスの月額

    パイソン第一人者が「技術顧問」 月10万円から - 日本経済新聞
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/08/09
    例によって俺の心は汚れているのでパイ○ンと空目してしまいました。
  • 就活で遭遇した”Wordがわからない”情弱すぎる面接官に衝撃「トラップだろ」「うちの採用もこんなレベル」

    Natuki Amemiya / 雨宮夏樹 @q_b_384 ご心配いただいて申し訳ない、こちらはすでに面接時に辞退させていただいております ただ、決定打となったのはOffice365とかWordとかのポイントではなく、業務内容と自分の能力に関することです すみません 2019-04-08 15:52:52 Natuki Amemiya / 雨宮夏樹 @q_b_384 ※WordやExcelPowerPointをしっかり学ぶ大学に通っていますので、動揺しつつ「Excelは人並み、WordやPowerPointは得意」とお伝えしました ※「WordやPowerPointは得意」とお伝えしたところ、「Wordは使えないんですね」と再度言われました 2019-04-08 18:04:30

    就活で遭遇した”Wordがわからない”情弱すぎる面接官に衝撃「トラップだろ」「うちの採用もこんなレベル」
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/04/09
    今年頭にバズったソニーのiPhoneの件とかで「私は他の人が『〇〇』と言っていたのを聞いた」という形式のSNS等での発言には警戒心が働くようになってしまった。つらい。/ってこれはほんとに実話だったのね。
  • 勉強するとこんな人になりますよ - megamouthの葬列

    axia.co.jp どこかのエントリで呼ばれた気がした。 必要もないのに他人のエントリに乗っかるのは好きではないのだが、たまにはブログっぽいことを書かないと、と思ったので、軽く書く。 ある勉強したプログラマの末路 まず自分の話をしたい。 私は趣味で多数の求人サイトに登録している。 転職エージェントはうるさいので使っていない。 サイトに登録して、経験言語と年数にチェックを入れ、職務経歴書をサニタイズして(なんとこの用語は顧客を特定できないように「無毒化する」という意味で一般的に使われ始めている)掲載しているぐらいである。 ちなみにpaizaでもSランクを持っている。自慢にもならないし、求職活動に役立つわけでもないが、持っている。 こうして、現年収を正直に「200万」と書いておくと、スカウトメールがけっこうやって来るので、それらを暇つぶしに眺めるのである。 Webで年収400万超えるとこって

    勉強するとこんな人になりますよ - megamouthの葬列
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/09/09
    年収200万円でどうやって生活を立てているのかなあ、という点を斜に構えて見てしまうので「そういう自由もあるのか」と腹を立ててしまう。
  • 西鉄と福岡移住計画のコラボでオープンしたコミュニティスペースHOOD天神に行ってきた! | 福岡のホームページ制作会社 | シンス株式会社

    こんにちは!シンス株式会社越水です! クリエイターや街づくりに関わる人、何か新しいことを始めたい人は注目!福岡天神に新たな交流スポットができました! その名はHOOD天神。天神地区の発展につながるネットワークづくりを促進する人材コミュニティスペースとしてスタートしました。 HOOD天神に関わっているのは福岡の交通インフラでお馴染み西鉄グループと、福岡移住計画を運営する株式会社スマートデザインアソシエーション(以下 SDA)です。 SDAは今宿にあるシェアオフィスSALTや福岡への移住サポートを行う福岡移住計画など、新たな働き方やライフスタイルに関わるプロジェクトを次々生み出している注目企業!代表の須賀さんは最近ライフスタイル系の雑誌で見かけることも多いですね。 そんなSDAと西鉄がコラボして新たにスタートさせたHOOD天神に今回は行ってきたのでレポートします。 県外から福岡に来た人たちにも

    西鉄と福岡移住計画のコラボでオープンしたコミュニティスペースHOOD天神に行ってきた! | 福岡のホームページ制作会社 | シンス株式会社
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/04/16
    というかpiQ http://piq.life/ って九州福岡ローカル版のBLOGOSだったんか。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/06/07
    こういう場合は「徳か」じゃなくて「得か」の方を使うんじゃないのかな?
  • 朝青龍引退で号外をもらう

    大相撲の横綱、朝青龍さんが引退を決断したそうで、池袋駅前で号外をもらった。産経、毎日、日刊スポーツの3種。日刊スポーツの号外の裏面は、朝青龍さんの軌跡を、たくさんの笑顔の写真でまとめていた。いろんな人と交流して、世界にいっぱい笑顔を生み出してきたんだな。電車の中で、涙がこぼれそうになった。 ことによると、これが私が受け取る生涯最後の号外かもしれないな。千葉県にいた頃は、号外なんてテレビ画面の中の出来事でしかなかった。せっかくだから保存しておこうか、とも思ったが、こういうのをいちいち取っておけるほど部屋は広くない。また、これまでの人生を振り返るに、だいたいこういうのって、それっきり二度と見ることはないんだよね。帰宅後、もう一度眺めて、新聞紙の回収袋へ。 テレビニュースを見ると、街の反応は「解雇しろ」が大勢だった。横綱というのも、公務員とかと同じ「他人」なんだな、と思った。 "「他人に暴行を加

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/10
    年に何度かは出ているであろう新聞の号外に対して「私が受け取る生涯最後」という形容をしているのが本論と関係のないところではあるが気になる。
  • 1