タグ

badknowhowとUbuntuに関するkenjiro_nのブックマーク (10)

  • Dell Venue 8 Pro に Ubuntu を入れる際のメモ - zan-gyo’s diary

    Dell Venue 8 Pro は 32bit EFI からの起動しかサポートしていないのでインストーラーの起動には bootia32.efi が必要。 インストール手順とbootia32.efiの配布については↓が詳しい。 http://www.jfwhome.com/2014/03/07/perfect-ubuntu-or-other-linux-on-the-asus-transformer-book-t100/ 落とした bootia32.efi を USB メディアの /EFI/BOOT にコピーする。 ただし、bootia32.efi はUSB起動用なので体にインストールする場合は grubの32bit版を後でMakeする必要がある。

    Dell Venue 8 Pro に Ubuntu を入れる際のメモ - zan-gyo’s diary
  • Ubuntu (or other Linux) on the Asus Transformer Book T100 | John Wells

    This post is now out of date — see the latest update, here The T100 is a nice little convertible tablet/netbook. My aim is to get a “perfect” Ubuntu installation on the T100, such that it can be used successfully as a daily machine in both netbook and tablet modes. GLXGears in tablet mode Unfortunately Linux support right now is quite rudimentary, and installing it requires us to jump through a fe

    Ubuntu (or other Linux) on the Asus Transformer Book T100 | John Wells
  • 32bit UEFIタブレットPCへのUbuntu20.04LTSインストール方法

    以前の記事で、32bit UEFIかつ64bitアーキテクチャなシステムにUbuntu18.04をインストールする方法を紹介した。64bitアーキテクチャなのに32bit UEFIが搭載されているPCの場合通常32bit版OSしか選択肢が無いが、手順を踏めば64bit版のOSをインストール出来るというのがポイントだった。 時は流れ、Ubuntuも2年ぶりのLTS版であるUbuntu20.04LTSがリリースされたので、18.04LTSと同じ方法で64bit版のインストールが出来るか試してみた。今回も、インストールのターゲットはLenovoWindowsタブレットMiix2 8だ。 フレーバによってはインストールが簡単になった 18.04LTSの時は確認した限り全てのフレーバでインストーラにubiquityが採用されていた。20.04LTSでも家Ubuntuでは相変わらずubiquity

    32bit UEFIタブレットPCへのUbuntu20.04LTSインストール方法
  • 32bit UEFIのPCに64bit版Ubuntu18.04をインストールする

    (2020/5/4追記) Ubuntu20.04でも同様の内容を試みたので、別記事にまとめました。 LenovoWindowsタブレットMiix2 8に64bit版Ubuntuを頑張ってインストールした。 Miix2 8に限らず、32bit UEFIかつ64bitアーキテクチャのPCであれば同様にインストール可能だと思うので記事に残しておく。 実際にインストールしたのはUbuntuフレーバーの一つLubuntuだが、フレーバーが違ってもUbuntuのインストーラは共通でインストール方法に違いは無いため、以下ディストリビューション名はUbuntuで表記する。 64bitアーキテクチャなのに32bit UEFI!? Miix2 8も含め一時期(2014年前後?)売られていたWindowsタブレットやネットブックには、 64bitアーキテクチャ(x86_64)32bit UEFIブート という

    32bit UEFIのPCに64bit版Ubuntu18.04をインストールする
  • (今はまだ)WSL1にUbuntu 20.04を入れるな - Qiita

    Ubuntu 19.10(Eoan Ermine), 18.04 LTS (Bionic Beaver), Debian 10 (Buster), Fedora 31, OpenSUSE Leap 15 具体的にこんな事が起きるぞ Ubuntu 18.04からアップグレードできない そもそもdo-release-upgrade -dが途中でコケるなどしてアップグレードできない。筆者環境のUbuntu 18.04 LTSはsudo apt upgradeするとE: Unmet dependencies. Try 'apt --fix-broken install' with no packages (or specify a solution).などと言われた3。 それで sudo apt --fix-broken install すると… sleep: cannot read realti

    (今はまだ)WSL1にUbuntu 20.04を入れるな - Qiita
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/07/22
    このせいなのかある日からずっと勤め先マシンでaptが動かなくなったという状況でにっちもさっちもいかなくなってしまった。ので18.04に入れ替えという苦渋の決断をすることになってしまった。
  • Ubuntuでpip/pip3がインストールできないときの対処法 | Python - BioErrorLog Tech Blog

    Ubuntuでは、Pythonのpip/pip3がプリインストールされていませんでした。 これらのインストールに予想外にもつまずいたので、記録を残します。 はじめに 作業環境 Ubuntuでpip/pip3をインストールする pipとpip3は違う apt installが機能しない: pip× / pip3× "get-pip.py"からpipをインストールする : pip○ / pip3× apt updateしてからapt installする : pip○ / pip3○ 結論:アップデートしてからapt installすべし おわりに 参考 はじめに こんにちは、@bioerrorlogです。 Pythonにパッケージをインストールするときには、pipコマンドが便利です。 しかし、Ubuntuにはデフォルトでpipがインストールされていません。 試しにpandasをpipインストー

    Ubuntuでpip/pip3がインストールできないときの対処法 | Python - BioErrorLog Tech Blog
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/05/11
    インストール直後のapt update; apt upgrade のどさくさで入れ込まないといけないというのは直感的ではないよなあ。
  • 実行してはいけないLinuxコマンド(6) Ubuntu Serverで『Fork爆弾』を実行 | マイナビニュース

    Fork爆弾『 :(){ :|:& };:』とは? Linuxに限らず、UNIX系のオペレーティングシステムで実行してはならないとされるコマンドや処理に「Fork爆弾」がある。これはひたすらプロセスをfork(2)する処理を行うことで、処理のほとんどをプロセスの生成やコンテキストスイッチに費やさせたり、新しいプロセスの生成を困難にさせたりして、システムを正常に利用できない状況にすることを指す。サービス妨害攻撃(Denial-of-service attack)の一種とも言える。 Fork爆弾は実行が簡単なことでも知られており、Bashであれば「:(){ :|:& };:」と入力するだけで実行できる。今回はこのコマンドを実行してみる。 Ubuntu Serverで『:(){ :|:& };:』を実行 では、早速Ubuntu Server 18.04 LTSで『:(){ :|:& };:』を実

    実行してはいけないLinuxコマンド(6) Ubuntu Serverで『Fork爆弾』を実行 | マイナビニュース
  • Ubuntu Server 14.04 で日本語環境設定がうまくいかないとき - ochalog

    最近 Ubuntu Server 14.04 を使っているのだが、日語環境に設定したつもりだったのにコマンドのメッセージが英語のままになっていて違和感を感じていた。ちょっと調べないとメッセージを日語にする方法が分からなかったので、備忘録として残しておく。 これまでの日語環境設定 これまでは ~/.profile に以下を追記していたのみだった。 export LANG='ja_JP.UTF-8' 別の場所で使っていた CentOS 6.5 ではこれで十分だったので、何か他に原因があるはず。 原因 調べたらフォーラムに載っていた。バージョンは離れているが、同じ症状だった。 問題は環境変数LANGUAGEが定義されてしまっている事にあります。 環境変数LANGUAGE自体は別に悪者ではないですが、今のUbuntu 10.04では、それが定義されていると同じユーザでの言語の切り替えが思った

    Ubuntu Server 14.04 で日本語環境設定がうまくいかないとき - ochalog
  • 第340回 Firefoxで最新バージョンのFlashを使用するには | gihyo.jp

    UbuntuのFirefoxで使用しているFlash Playerのバージョンは11.2です。しかしWindowsMac、それにUbuntu上のChromiumでもFlash Playerのバージョンは14になっています。そこで今回は、なんとかFirefoxでFlash Playerのバージョンを14にする方法を紹介します。 UbuntuにおけるAdobe Flash Player UbuntuのFirefoxでFlash Playerを利用する一般的な方法は、flashplugin-installerパッケージをインストールすることです。このパッケージをインストールすると、Adobeのサイトから適切なFlash Playerのバイナリをダウンロードしてシステムにインストールします[1]⁠。 図1 ソフトウェアセンターでFlashを検索した結果 インストール後に、Firefoxを再起動し

    第340回 Firefoxで最新バージョンのFlashを使用するには | gihyo.jp
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/04/16
    2014/9の記事。
  • 【ubuntu】/bootの容量不足でupgradeできないときの対処方法 - Muni Bus

    /bootが独立したパーティーションに割り当てられているコンピューターで、apt-getコマンドでアップグレードしようとして $ sudo apt-get upgrade としたときに、/bootの容量がいっぱいでアップグレードできないときの対処方法。これは/boot内の不要なファイルを削除すればよい。特におかしなことをしなければ/bootには基的にカーネルに関するファイルにしか置かれておらず、2~3種類のカーネルを置いても通常は100MBもならない。 以下は、とあるサーバーでの実際の手順例。まず、/boot内の容量の確認をする。 $ df /boot Filesystem     1K-blocks   Used Available Use% Mounted on /dev/sda1         240972 218396     10135  96% /boot 容量を96%も使

    【ubuntu】/bootの容量不足でupgradeできないときの対処方法 - Muni Bus
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/03/14
    古いカーネルを消してgrubの登録を外すという話。基本に立ち戻った地道な作業だけど、これでシステムの更新がうまく行かなかったのが解消できたので助かった。
  • 1