タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

charcodeとkosekiに関するkenjiro_nのブックマーク (2)

  • H2.10.20法務省民二第5200号通達に対抗するには | yasuokaの日記 | スラド

    Yahoo!知恵袋のこの質問での私(安岡孝一)の回答を読んだ方から、「該当の字」が掲載されている漢和辞典が見つからなかったらどうすればいいのか、という趣旨の質問をいただいた。問題を少し整理してみよう。 H2.10.20法務省民二第5200号通達に基づき、戸籍の氏における「該当の字」が「正字」に変えられてしまった場合、対抗する手段は大きく3つある。1つは「該当の字」が掲載された漢和辞典を見つけて、戸籍を担当する市役所(区役所・町役場・村役場)に持ち込む方法。もう1つは、戸籍地を管轄する家庭裁判所に、戸籍訂正を申し立てる方法。最後の1つは、戸籍を担当する役所/役場の住所地を管轄する家庭裁判所に、市町村長の処分に対する不服申立をおこなう方法。最初の方法については、ここに詳しく書いておいたので、残る2つの方法について説明しよう。 2つ目の方法は、役所/役場から「該当の字」の変更について、変更時点で

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/08/18
    b:id:entry:55353754 Y!知恵袋での回答の補足。字の載っている辞書を見つけろ、という話だったが難しいだろうという締め。
  • 婚姻についての質問です。婚姻届を提出するため、本籍地から全部事項証明書を取り寄せました。しかしその証明書の氏の漢字が戸籍謄本とは異なっ... - Yahoo!知恵袋

    まず1つ。 「戸籍謄」は、電算化(パソコンで扱うこと)がされてから、「戸籍全部事項証明書」へと名前が変わりました。 今でも便宜上「戸籍謄」と呼ぶ事が多いですが、電算化された役所の物の正式名称は「戸籍全部事項証明書」なのです。 そして次に、これは非常に大切なことなのですが、該当する漢字はどのような漢字ですか? 前の方の回答は誤っていまして、「旧字体」は「新字体」へ勝手に改められる事はありません。 役所が「旧字体」ではなく「誤字」であると判断した場合に、半強制的に「新字体および通用字体」へ変更しやがるのです。 「誤字」と判断されていた場合は、基的には半強制的に通用字体へと置き換えられてしまうのですが、家に通知が来次第、断ることも出来ます。 どちらにしろ、役所の誤りで「俗字・旧字」を「新字体・通用字体」へ置き換えてしまった場合は、誤りが証明でき次第、訂正させる事が出来ます。 しかし「誤字」

    婚姻についての質問です。婚姻届を提出するため、本籍地から全部事項証明書を取り寄せました。しかしその証明書の氏の漢字が戸籍謄本とは異なっ... - Yahoo!知恵袋
  • 1