タグ

communicationとtatemaeに関するkenjiro_nのブックマーク (8)

  • 投票行動の制御、またはそれを無効にする方法 - はてなの鴨澤

    組織票というのが昔からまったく理解できない。特に、電力会社はどこどこに入れるから何票、みたいな、大企業の票が読めてしまうことに強烈な違和感があった。 これは「マトモな人間であれば秘密投票の仕組みも意味も知ってるし、投票の強制が違法であることも知っているのに、唯々諾々と従ってしまうのはおかしい」という感覚に由来するものだ。 若いときのオレの結論は「そういう会社は入るのが大変だろうとなんだろうとバカの集団だ」である。オレが就活とかやったことがないのはこのためである。脳の弱い人達の間で生きていけるとは、とても思えなかった。この考えは今でもかなり正しいと思っている。 しかし、いま観察に基づいて「票が読めるということ」を考えると、もう少し見えてくることがある: 半強制的な「お願い」で投票するのは、ある「割合」の人間であり全員ではない(全員がバカじゃない)が、その割合はほぼ一定なので読める 強制してく

  • デリヘル嬢に説教されるから生き方を変えたい

    風俗嬢に説教するおじさんというのがいるらしいけど、客に説教する風俗嬢というのも確かにいる。 仕事論から人生論へと話は続き、プレイ時間のほとんどが説教で占められる。 60分を90分にしたところでチンコをいじられる時間は変わらず、説教が延びるだけ。 昔から私は口下手で、聞き役にまわることが多かった。 学生時代やってたパート先でも先輩パートタイマーから仕事論や人生論を延々と語られた。 仕事終わりに先輩の奢りで飲み屋で聞かされるなら喜んで聞いただろう。 けれど仕事中にされていたからかなり迷惑だった。 話の内容は先輩がこれまで酷い目に逢ってきたこと、そしてこの先君も酷い目に遭うだろう、君は俺みたくなるなよという内容で、聞いていて辛かった。 先輩が“40代”で、“男性”ってところと私が“年下”だからこの関係になってしまったのだと思っていた。 しかしこれが40代女性に変わっても同じことが起こる。 雑談で

    デリヘル嬢に説教されるから生き方を変えたい
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/09/26
    で、一度きりの人には本音を話せず匿名ダイアリーに書けるというのは何故? 虚偽投稿の匂いを感じてしまう。
  • 具体的なセックスの話をしたらみんな沈黙しちゃった。残念。 人のセックス..

    具体的なセックスの話をしたらみんな沈黙しちゃった。残念。 人のセックスって見ることないしいろんな話きいてみたいんだけどなー

    具体的なセックスの話をしたらみんな沈黙しちゃった。残念。 人のセックス..
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/10/19
    ブックマーカーやブロガーに訊くつもりならダメです、と答えるしかないです。
  • その「いいね!」に意味はあるのか? SNSの「義務的な反応」に見るコミュニケーションの本質

  • 「個人的に大好きなお店です」

    べログで見かけたのだけど、どういうこと? 個人的な感情以外で好きになる方法ってあるの?

    「個人的に大好きなお店です」
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/04/15
    「紹介したけど、どん退きしても知らないぞ」をオブラートに包んだ表現なんですってば。
  • ネットには、人間の「ホンネ」なんて書かれていない。 - いつか電池がきれるまで

    参考リンク:批判コメントが私にもたらしたもの - せんえつながら このエントリを読んで、僕はずっと前の、個人サイトをはじめた頃の自分のことを思いだしていました。 そうそう、あの頃は、「ネットでは、みんなホンネで真っ向から批判してくれるのだな」と驚いていたなあ、って。 2013年6月26日の『怒り新党』で、マツコ・デラックスさんが、こんな話をしていました。 「だから私がネットは嫌いだ、って言っているのはそこよ。 目の前に人がいないから、相当なことを書いてるじゃない。 「それお前の当に真意なのか?」っていうさ。 自分の思ったことを、さらに悪くして書いたり、とか。 怖いのよやっぱり、あれ。 私ね、ネットで何を書いてもいいと思うのよ。 それを、参考にしてしまうほうがいけないと思う。 要は今、たとえばテレビ番組ひとつ作るとしても、ネットでどんな評判だったとか、Twitterでどんな書き込みがあった

    ネットには、人間の「ホンネ」なんて書かれていない。 - いつか電池がきれるまで
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/10/20
    "口頭の会話で矢口真里さんの浮気を悪く言う人はいなかった"というのは自説への誘導のようで賛成はできない。ともかく本音とwebでのものの言い方に対する認識の一つとして。
  • 本音と建前が逆転した社会 (仕事の話3)

    1. 個人の成果をきちんと評価するのは非常に難しいしコストもかかる。また、給与体系を選択制にするのも、コスト面をはじめ難が多い。そのため、みんなが厳しい条件で働いている会社は、その前提で給与体系を組む。そうした会社では、「ゆるく働く人」は事実上のフリーライダーとなる。 昨日の記事のケースBやケースCに該当する会社なら、逆に少数派の「バリバリ系社員」こそ組織を乱す悪者だが、ふつうの会社では「ゆるく働く人」の方が少数派であり、憎まれ役になる。 何だかんだいって、大多数の人は「もっと給料がほしい。給料が増えるならもっと働く」が音なので、それを無視して理想を語っても、あまり実りがないと思う。ワークライフバランスを訴える側の人は、それが多くの人にとって「口先の音」であり、心では「建前」の側に位置づけられていることを見落としがち。 「社畜www」みたいな嘲笑が、共感よりむしろ距離感を生み出してい

  • CNET Japan

    人気の記事 1AIスマホのデモで実感した「スマホアプリが消える」未来 2024年03月09日 2「Files by Google」、文書を簡単にスキャンできる新機能を追加 2024年03月08日 3「Nothing Phone (2a)」--スタイルよりスペック重視の新型スマホを写真で確認 2024年03月08日 4三重交通キャラ炎上に学ぶ、「萌え絵」の扱いの難しさ--批判だけでなく擁護の声も 2024年03月09日 5「Pixel Watch 2」の一部機能、初代モデルでも利用可能に 2024年03月05日 6注目を集めるスマートリング--新たな定番フィットネストラッカーとなるか 2024年03月08日 7「Nothing Phone (2a)」正式発表--ライトを減らし安価に 2024年03月06日 8イーロン・マスク氏「日は消えてなくなる」X投稿再び--過去最低の出生数を受け 20

    CNET Japan
  • 1