タグ

e-bookとstoreに関するkenjiro_nのブックマーク (5)

  • リアル書店で電子書籍を売るということ

    三省堂書店とBookLive!は12月19日、の表紙をカメラで読み込むと電子書籍の検索や、書店員のPOP・コメントなどが表示できるアプリ「ヨミ Cam(よみかむ)」を発表しました。既に複数のメディアで記事になっており、SNSでの反響を見る限り比較的好意的に受け止められているようです。 それに対し、朝日新聞が12月22日に掲載した「対アマゾン、電子書籍で連携 書店や楽天など13社、めざせ『ジャパゾン』」という記事は、インパクトのあるキーワードもあってか、ネット上では批判的に捉えている方が多いように感じられます。今回は、この二つの似て非なる事象を通じ、「実店舗での電子書籍購入」の今後の可能性について考察します。 電子書籍の店頭購入サービスはすでに展開中 三省堂書店とBookLive!は以前から、店頭で電子書籍が購入可能な「デジ(でじぽん)」というサービスを展開しています。以前は三省堂神保町

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/12/25
    BookLive!のプリペイドカードを書店でも取り扱う、という話の何歩か手前の話。というかデジ本というサービスは初めて知った。
  • 雑誌買えば電子版無料 文教堂、出版10社と組む - 日本経済新聞

    書店大手の文教堂グループホールディングスは12月、紙の雑誌を買うと同じ内容の電子版を無料で閲覧できるサービスを始める。まず出版10社が参加。旅行ガイド「るるぶ」やスポーツ誌「週刊ゴルフダイジェスト」など10誌で取り組む。自宅ではゆったり紙の雑誌を読み、通勤通学ではかさばらないタブレット(多機能携帯端末)で持ち歩くなど用途に合わせ自由に楽しめるようにする。文教堂が首都圏を中心に運営する約200店

    雑誌買えば電子版無料 文教堂、出版10社と組む - 日本経済新聞
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/11/26
    しかし福岡には文教堂の書店がないのでした。
  • なぜ、Amazonで本を買わないの? - 琥珀色の戯言

    参考リンク:消える書店:ネットに負け相次ぎ閉店 地域中核店も− 毎日jp(毎日新聞) この記事を読んで、ずっと考えていたんですよね、「リアル書店は、どうすれば生き残れるんだろうか?」って。 なんのかんの言っても、僕は「屋さん」が大好きなので。 でも、「値段も同じで、配達してくれて、品揃えもよければ、Amazonで買うよね」と言われると「まあそうですよね」としか言いようがないのも事実ではあります。 都会には巨大な新刊書店がたくさんあるけれど、人口数万人レベルの地方都市では、TSUTAYAが最大の新刊書店、なんていうことも少なくありません。 リアル書店も時代とともに変遷しつづけているのです。 村上春樹の『ノルウェイの森』は1970年くらいの話なのですが、その時代、僕が生まれたくらいの時点で、すでに「商店街の小規模家族経営書店」の経営が厳しくなっていることが描かれています(ミドリの実家のこと)

    なぜ、Amazonで本を買わないの? - 琥珀色の戯言
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/10/26
    1'としてそこにあるものを自分のお金で買うあるいは手に入れることに固執しているのはどうも自分だけらしい。それと電子書籍に関しては内容が媒体と一蓮托生なのを忌避してる節がある。
  • 私が「本屋をLANのホットスポットやすれ違い通信スポットに」という提言に素直に感心できない理由 - 万来堂日記3rd(仮)

    第23回 緊急提言「屋をLANのホットスポットやすれ違いスポットに」 | ポット出版 これをその提言の通りやっても失敗するだろうなあ、と思います。 なぜかというと、屋にこれらの設備があるよりも、屋以外にこれらの設備があった方が便利じゃないかと思うからです。 上記リンク先の中で「他業種」での成功例があることが示唆されておりまして、それっておそらくニンテンドーDSステーションやPlayStation Spotであったりすると思うのですが。 ゲームも商っている身から致しますと、確かにお客さんはいらっしゃいますよ。子供がわーわーきゃーきゃー。DS持って座り込んでるのを立たせるのもありふれた光景ですわ(椅子用意しろやって話ですな)。 ただ、それが店の客数増や売上増にそれとわかるほどプラスの影響を与えているかというと、ちょっと疑問ではありますが。 それよりもなによりも、これらの例というのはメーカ

    私が「本屋をLANのホットスポットやすれ違い通信スポットに」という提言に素直に感心できない理由 - 万来堂日記3rd(仮)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/19
    福岡の若宮商店街 http://www.freespot.com/map/tenpo.php?n=937 みたいな感じを想定しているのでしょう。
  • 本屋をLANのホットスポットやすれ違いスポットに。 さるさる日記 - 備忘録

    今日は途中から覗きでお邪魔。直ぐに他の人がいなくなって、2人だけに。優しく微笑んでくれたのが印象的だったよ。最後に「ありがとう」って終わるときは少し寂しい気もするけど、いつも幸せな気持ちにしてくれてありがとう!ゆみりんはずっと一緒に居たいと思わせてくれる癒し系かな。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/16
    郊外のチェーン店ならありかもしれないけど場末の個人経営の店でそれは出来るんだろうかとも思う。
  • 1