タグ

fastfudoとshopping_mallに関するkenjiro_nのブックマーク (13)

  • 地方振興キャンペーン闘争の果てに残るのは、ロゴマークの死屍累々とイオンモールだけだった。 | 「アイデアのスープ」

    ワイフを迎えに行くまでの30分、できるだけ。 まあ、地方再生だとか、地方再興だとか、そういうのでってるというか、地方をい物にするコンサルというのが跋扈する昨今ですが、そういうのを目にする機会も多い業界におりますゆえ、ああ、この農家の後継ぎ騙されてるなあ、とか、この商店の三代目騙されてるなあ、とか悲しみのメリークリスマスをよく見ます。 先細る地方の中小企業の跡継ぎの多くが「中川政七商店症候群」を患い、地方の農家を継いだ若者の多くが「六次産業化症候群」や「瓶詰め商品症候群」を患うわけです。 日経デザインを購読し、事業にデザインを取り入れて再生、再興するために日々研鑽し、そしてコンサルやデザイナーに先祖から受け継いだ財産や親の財布から大金を巻き上げられていくのを散見するに、世知辛い世の中ですなあと。 デザインを経営に取り入れるというのが有効な手段だというのは分かるんですが、ウンコをいくら華美

    地方振興キャンペーン闘争の果てに残るのは、ロゴマークの死屍累々とイオンモールだけだった。 | 「アイデアのスープ」
  • 地方都市は「ほどほどパラダイス」になった!

    岡山の大学にいる先輩と一緒に、若者の価値観に関する調査を始めたのですが、その際に地方の若者たちの中でイオンモールの占める存在感の大きさに気づいたのです。 若者たちに「余暇を過ごす場所」を質問したところ、半数が「イオンモール」と答えた。岡山で調査したので、これはイオンモール倉敷を指します。イオンモール以外のショッピングセンターや複合レジャー施設を含めると、実に4人に3人が「イオン的な場所」で過ごしていました。 ――レジャー施設が少ないから、イオンモールしか行くところがない、という意味でしょうか。 いや、東京から見ると、イオンモールだけドーンと突出しているように見えますが、イオンモールは中心にあるもので、言ってみれば天守閣。その周りに城下町が広がっているようなイメージなのです。 彼らの話を聞いてみると、たとえば、家から1時間、2時間かけて車でイオンモールに行って、そこに行くまでの間、ドライブを

    地方都市は「ほどほどパラダイス」になった!
  • イオンができて撤退して

    ごく正直なことを言うとね、田舎イオンってのは別に娯楽施設じゃないのよ。 無印だのUNIQLOだのがあって、服屋や飯屋があって映画館もあって、 結構な娯楽じゃない、とか言うでしょう? んで、返す刀でファスト風土だの画一化だの言うじゃない。 あのね、田舎ってのはなんにもないのよ。 街道沿いに蕎麦屋はある。別に蕎麦は特産品じゃないけど。 道の駅に物産は売ってる。野菜はどこでも取れるものばっかりだけど。 そりゃ、味噌だの干物だのは土地に根ざしてるからココだけかもしれんが、それがウチを代表する品か? なんにもないってのは、ゼロって意味じゃない。 そりゃ、電気もある、ガスもある、車社会だ村じゃ無え でもね、吉幾三のあの頃だって村にゃ新聞もラジオもあった。 問題はだ、ここはどこにでもある何の変哲もないところで、よそと置換できる程度の土地柄ってところなんだ。 そんなところでよ、下手にテレビでも見てみな

    イオンができて撤退して
  • イオン「旧作映画見放題」と名画座

    イオン 古い映画を全国の映画館で見放題に NHKニュース 各地の名画座が相次いで閉館している中、イオンがモール内に持っている映画館で旧作映画の上映を開始するそうです。 多くの名画座が入場料1000円ほどを取っているのですが、イオンの旧作映画サービスは1ヶ月1200円、年間9800円で見放題という破格で提供されるのだとか。これは良いサービスですね。 イオンとしてはイオンモールの最深部にある映画館に足繁く通わせて、イオンモール内でついでの消費──特に飲、また日用の買い物や他サービスの利用──につなげたいという意図があるのでしょう。映画を観るために2時間座っていれば飲み物は買うしお腹がすいてフードコートに向かってしまいがちでもあるので、映画鑑賞をタダみたいな値段に設定しても十分にプラスが見込める、しかも旧作映画なのでそんなに爆発的にヒットもしない…というところでかなり堅実な取り組みであるように

    イオン「旧作映画見放題」と名画座
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/12/13
    イオンモール内の託児施設ならぬ託人施設としての活用。
  • イオン 古い映画を全国の映画館で見放題に NHKニュース

    「ミニシアター」をはじめ小規模の映画館の閉館が相次ぎ、古い作品をスクリーンで見る機会が減っているなか、最大手のイオンエンターテイメントは定額で古い作品を何度でも見られる新たなサービスを来年から全国の映画館で始めることを決めました。 全国の映画館を巡っては「シネマコンプレックス」と呼ばれる複数のスクリーンがある映画館が次々と建設されている一方、過去の名作などを上映している「ミニシアター」など小規模な映画館の閉館が相次いでいます。 こうしたなか、最大手の「イオンエンターテイメント」は来年4月から、平日に限り、古い作品を何度でも見られる新たなサービスを全国60の映画館で始めることになりました。 料金は1か月有効のパスが1200円、1年間有効のものは9800円で、それぞれの映画館では過去のアカデミー賞受賞作など48の作品を週替わりで上映します。 この取り組みの背景には、古い作品をスクリーンで見る機

    イオン 古い映画を全国の映画館で見放題に NHKニュース
  • イオンモール岡山の概要発表 西日本最大規模、14年11月開業へ - 山陽新聞ニュース

    イオンモール(千葉市)は24日、JR岡山駅南に建設する大型ショッピングセンター(SC)「イオンモール岡山」(岡山市北区下石井)の概要を明らかにした。店舗数約350、売り場面積約8万8千平方メートルで、いずれも同社の施設では西日最大規模。2014年11月の開業を目指す。 国内流通最大手・イオングループの同社が「西日の旗艦店」と位置付ける施設。岡山駅と地下で直結させ、年間2千万人以上の集客を見込む。 計画では、経営破綻した旧・林原から購入した敷地約4万6千平方メートルに鉄骨8階、地下2階を整備。1〜4階に中四国初、岡山初を含む女性衣料や雑貨などファッション関連のテナントが入る。フロアごとに核となる大型専門店も誘致する。 5〜7階は飲ゾーンのほか、岡山放送(OHK)のスタジオ、シネマコンプレックス(複合映画館)など。デニム製品や備前焼といった地場産業のコーナーも置く。 1階中央には約2千人

  • 岡山駅への路面電車乗り入れ検討 イオン開業踏まえ岡山市長 - 山陽新聞ニュース

    岡山市の大森雅夫市長は10日、路面電車のJR岡山駅東口広場への乗り入れを検討する必要があるとの考えを示した。2014年度当初予算案で中心市街地活性化の政策パッケージに関連経費を盛り込むことを念頭に、11月定例市議会で答弁した。 岡山駅に最も近い路面電車の駅前電停は、駅東口から市役所筋を挟んで約130メートル離れている。利用者から「不便」「乗り場が分かりづらい」などと指摘されている。 個人質問への答弁で市長は「路面電車の岡山駅乗り入れは(中心市街地の)回遊性向上や駅に降りた人の利便性向上につながる」と説明。 市は09年に策定した都市交通戦略で、路面電車の乗り入れを長期的課題としたのに対し、市長は、年間2千万人の集客を想定するイオンモール岡山の来秋開業を挙げて「(策定時と)状況は変わった。岡山駅への乗り入れは、今、検討に値する問題」と述べ、緊急課題であるとの認識を示した。

    岡山駅への路面電車乗り入れ検討 イオン開業踏まえ岡山市長 - 山陽新聞ニュース
  • イオンモール雑感すぎる雑感。 - ドキドキしちゃう

    池田仮名 (id:bulldra)さんのブログ読んで派生してイオンについて考えてみました。みましたが、結局発散してしまってw論理的にまとめることには失敗ですwww(が、一応こーゆーのもこっ恥ずかしいログとして残してみることにします…) =========== 学生時代だけみやこずまいをしていて現在教科書的ニュータウン的いわゆる郊外に在住しているので一応両方の事情がわかっているつもりで書きます。 消費⇒消化⇒事⇒生きる はつながるかもしれないけれど、娯楽は余暇にすることで…。 質的に、消費は娯楽ではないという前提です。 娯楽的消費 = 娯楽「っぽい」消費 であって = 娯楽 ではない。 つまり、娯楽的消費とは消費の一種です。 楽しい消費とは、娯楽とは、について自分なりに考えてみました。 ■■■ さっきの流れで考えて、「楽しい事」この流れで簡単に思いついたのはマックでした。 I'm lo

    イオンモール雑感すぎる雑感。 - ドキドキしちゃう
  • 「イオンモールは、画一化されていてイヤ」 - いつか電池がきれるまで

    先日、ひとりで東京に行く機会があって。 平日に1泊、自由になるのは、到着日の夕方からと、翌日の朝からお昼まで。 結局、美術館めぐりと、ずっと行きたかった、藤子・F・不二雄ミュージアムを巡ってきました。 それはそれで、すごく充実した時間を過ごせたのだけれど。 僕は生まれてから東京に住んだことが一度もありません。 というか、人口100万人以上の「都会」に長い間住んだこともないのです。 人口数十万人程度の地方都市に生まれ、同じような規模の町を何度が転居し、社会人になってからも、人口数万人~数十万人の地方都市を転々としています。 大学に入るときには、東京に憧れてもいたのだけれど、まあそれは、いろんな事情(というか、偏差値とか、僕の人ごみ嫌いとか)があって、実現しませんでした。 中高生くらいのときには、東京に憧れていました。 東京には、近所の書店には並んでいないような面白いがたくさん並んでいるはず

    「イオンモールは、画一化されていてイヤ」 - いつか電池がきれるまで
  • イオンモールは文化の破壊か?向上か?…「ショッピングモール論」まとめ

    最近、自分のTLやはてなブックマークで「ショッピングモール論」(イオン論)が目に付くようになりました。これは「イオニスト」という言葉がどこかのメディアに出てきたことなどがきっかけ?のようです。 かねてからショッピングモールは「地方の独自性や文化、中小店の経営を破壊する」という批判の一方「こういう形でないと書店も映画館も地方では生き残れない」などの肯定論もあります。この議論に最近、興味深い論考が多かったので仮まとめをしました。 ・「イオン」「イオニスト」「ショッピングモール」で検索。 ・とくに面白い論考だと感じたユーザーは前後のつぶやきも確認。 というやり方でまとめたので、結構抜けているものが多いと思います。誰でも編集可能なので、補足してもらえれば有難いです。

    イオンモールは文化の破壊か?向上か?…「ショッピングモール論」まとめ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/11/05
    週刊誌の記事で作られた「イオニスト」という語を軸にした乱雑なまとめ
  • 私にはイオンが眩しすぎる - シロクマの屑籠

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131102-00000002-pseven-bus_all イオンに限らず、最近のショッピングモールは暖かい照明に充たされていて、空調も快適だ。あらゆる商品、あらゆるコンテンツ、あらゆるエンターテイメントが、たったひとつの空間に揃っている。広い駐車場、子どもやお年寄りに配慮したアメニティのお陰で、家族連れにも利便性が高い。実際、地方都市に住み、毎週のようにショッピングモールに通っていると、イオニストとまではいかなくても、それ無しの生活など想像できなくなってくる。 “イオンが撤退してしまったら、生活の質はどれぐらい低下するんだろう” そんな事も考える。それぐらい便利なのだ。 県庁所在地ならまだしも、地方の町村部に住んでいる人間にとって、ショッピングモールは商品・コンテンツ・エンターテイメント・文化の一大集

    私にはイオンが眩しすぎる - シロクマの屑籠
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/11/04
    内田樹氏の大人への道 id:entry:21004125 を思い出したが、これとの対比で何かコメントを書きたかった。
  • 田舎のジャスコは「擬似東京」!渋谷=三重のジャスコ。レベル的に。 - Togetter

    @YANA1945 田舎のジャスコは「東京」が再現されている。売っている物も歩いている人の服装も全く同じ。10年前には信じられなかったことだが、今、渋谷の10代のファッションと三重のジャスコのファッションがまったく同じなのだ。これには感動した。 2010-05-03 17:00:31

    田舎のジャスコは「擬似東京」!渋谷=三重のジャスコ。レベル的に。 - Togetter
  • ショッピングセンターの衰退と変化 - 深町秋生の序二段日記

    http://nicovip2ch.blog44.fc2.com/blog-entry-1268.html(ジャパネットのいつもの人が子供誘拐するとどうなるの? ニコニコVIP2ch) ははは。「脅迫状は、今朝の新聞折込でご覧ください!」か。腹かかえてしまったこのネタ話。 さてそんなジャパネットたかたの業績はこの不況下でも右肩上がりだという。そういえばテレビのCMもやたらと通販の類が多くなった。 http://newsweekjapan.jp/column/machiyama/2010/01/post-104.php(ポンティアック、タワレコ、MDディスク......2000年代に消えたもの やじうまUSAウォッチ ニューズウィーク日版) 町山さんのコラムでびっくりしたのは、CDチェーンだけでなくDVDレンタルのショップまで、オンライン配信や宅配型レンタルに押されてどんどん閉店していると

    ショッピングセンターの衰退と変化 - 深町秋生の序二段日記
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/19
    ショッピングモールに対して「より遠く、より大きく。というなんだか米ソのミサイル競争みたいな話だ」という評とイオンの業績にかげりが出てきたという話。
  • 1