タグ

iPadとKantouに関するkenjiro_nのブックマーク (2)

  • 神奈川県庁がiPad1600台を2年借り上げ、Appleから無償研修200回受ける

    神奈川県庁は2014年6月に、全庁でタブレット端末を用いた業務改革を開始した。会議や打ち合わせといった内部調整業務の場面で、従来は紙媒体で実施していた業務を電子化する狙いだ。KDDIが構築した専用のネットワークを通じて、庁内で使用しているメール、グループウエア、ファイル共有のアプリなどを利用できる。9月末まで研修期間を設け、10月から格的な活用を始める。 神奈川県総務局組織人材部行政改革課業務改善グループの青木淳グループリーダーは「会議や打ち合わせなどでのムダな時間を省きたい」と話す。例えば、政策を議論する際の書類作成だ。「従来は課内、部内、局長と、議論のフェーズごとに紙媒体で資料を作成していた。文面を修正する際は、その都度所属部署に戻って修正して印刷。ちょっとした打ち合わせでも、時間がかかっていた」(青木氏)。そこで紙ではなく、タブレット端末上で修正してしまえば、こうした手間は省けると

    神奈川県庁がiPad1600台を2年借り上げ、Appleから無償研修200回受ける
  • iPad茨城県で販売せず─公取は「しかたがない」との見解 - bogusnews

    アップルが10日から予約受付を開始した「iPad」について、同社が不当に販売店を選別し入手できない県があることから「独占禁止法違反ではないか」と物議をかもしているが、公正取引委員会の担当者は弊紙の取材に対して「しかたがない」と不問に付す方針を明らかにした。 この問題は、アップルがiPadを販売する家電店などをごくわずかに絞った結果、茨城県では購入できなくなってしまったというもの。同県では通信販売を利用しても筑波山を越えるルートに山賊が出るほか、船便もクラーケンに襲われるため、事実上iPadを入手する手段がないことになる。 在京茨城県民が「これは茨城県民を差別するアップルの独禁法違反にあたるのではないか」と騒いでいるなか、公取委の担当者から得た回答によると 「茨城の民度ではiPadをまな板に使うのが関の山であり、アップルの措置はしかたがないもの」 だという。事実上、茨城県民に対する「禁iPa

    iPad茨城県で販売せず─公取は「しかたがない」との見解 - bogusnews
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/05/15
    一方佐賀では地元地方紙がガチでこういう報道をした id:entry:21480463 という事実もあったりするわけで。
  • 1