タグ

internetとpoliceに関するkenjiro_nのブックマーク (3)

  • 不正プログラム摘発 懸念の声も|NHK 関西のニュース

    パソコンの画面に特定の文字などが表示され続ける不正なプログラムに誘導するリンクをインターネット上に貼り付けたとして、今月、兵庫県警の捜索を受けた中学生ら3人のほかにも、中学生と大学生が相次いで摘発されていたことが分かりました。 一方で、ITの技術者などを中心に、不正なプログラムとして警察に摘発される基準があいまいだと懸念する声が相次いでいます。 不正とされたプログラムは、パソコンの画面に「何回閉じても無駄ですよ〜」という文字などが表示され続けるもので、今月、このプログラムに誘導するリンクのコピーをインターネットの掲示板に貼り付けたとして兵庫県警が、愛知県の13歳の女子中学生ら3人の自宅を捜索しました。 3人は、リンクを開けば必要な情報が見られるといったうその書き込みをして、プログラムを開かせようとしていたということです。 さらに、同じプログラムのリンクを貼り付けていた13歳の男子中学生と1

    不正プログラム摘発 懸念の声も|NHK 関西のニュース
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/03/27
    田中一哉弁護士の名前は知らなかった。
  • 坂村健の目:ネットを「正しく恐れる」ために | 毎日新聞

    「不正指令電磁的記録供用未遂」の疑いで13歳の女子中学生が今月4日、兵庫県警に補導された。マスコミでの取り上げは小さかったが、これは今後の社会について重要な課題を突きつけるニュースだったと思う。情報通信技術の関係者の間ではけっこう話題になり、「こんな子供のイタズラ程度で警察が捜査するなら、怖くて仕事ができない」という声まである。 補導の根拠となったのは「コンピューターに不正な指令を与える電磁的記録」--コンピューターウイルスのようなものを作成・配布する罪のために新設された刑法168条だ。

    坂村健の目:ネットを「正しく恐れる」ために | 毎日新聞
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「10年前は、もどかしく眺めるだけだったパレード」、今は自分らしくいられる場所 写真で振り返る西日最大級「レインボーフェスタ!2023」

    47NEWS(よんななニュース)
  • 1