タグ

jokeとwebに関するkenjiro_nのブックマーク (3)

  • http://www.fujitv.co.jp/april2010/index.html

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/04/01
    Google風のトップページに。自虐としては微妙なような。
  • 「ググれカス」は乱暴「どうぞおググりください」推奨 - Ameba News [アメーバニュース]

    「ググれカス」は乱暴「どうぞおググりください」推奨 2月12日 22時15分 コメント コメントする 写真を拡大 質問サイト「Yahoo!知恵袋」で、ネット上の質問に対して「そんなこと自分で調べろ」と回答されることに対し、腹を立て「回答者にはもっとマナーのある回答をしてもらいたいです。みなさんはどう思いますか?」という質問が上がり、多数の回答が寄せられた。 投稿者は、最近同サイト上の質問に対し「過去の質問を探せばわかるだろ」とか「そんなこと自分で調べろいちいち聞くな!」という回答が増えていることに腹を立てているとのこと。 「回答者からすると、質問が増えるのが嫌なんでしょうけど、質問する側からすると、そんなの自由だろ!と言いたくなります。だって知恵袋ってそういう些細な疑問をみんなで解決するためにあるサイトですよね?」とサイトの意義を呼びかけた上で「回答者にはもっとマナーのある回答をしても

  • ネットのエイプリルフール企画は何が変わってしまったのか - 空中の杜

    4月1日はエイプリルフールでした。この日はネット上でも嘘をネタとして披露するサイトが多数見受けられました。ニュースサイトさんの中には、それをまとめているサイトもありましたね。 gigazine.net ただ、個人的にはなんとなくこのネット上のエイプリルフールに対して、去年あたりから違和感を覚えていました。しかしそれの正体はまとまらないまま1年が過ぎ去ってしまったのですが、今年になってなんとなくその違和感の正体がわかってきました。それは、現在ネットで行われていたエイプリルフールは、おそらく以前のそれとは変わっているのだということ。 昔は個人主体だったエイプリルフール Web上でエイプリルフールに各サイトがバカな嘘ネタを疲労するってのは、だいたい10年前くらいからあったと記憶しています。で、その時は企業がやることはなく、ほとんどは個人サイトのイベントでした。ちょうどテキストサイトの隆盛期でした

    ネットのエイプリルフール企画は何が変わってしまったのか - 空中の杜
  • 1