タグ

kotobagariとjishukuに関するkenjiro_nのブックマーク (4)

  • 「○○は“アレ”だよなあ。」←この「アレ」やめろ

    何言ってんだか分かんねーんだよ ぼやかしてんじゃねーよ ちゃんと「残念」とか「嫌い」とか「クソ」とか「ネトウヨ」とか言えや

    「○○は“アレ”だよなあ。」←この「アレ」やめろ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/03/07
    ごめんなさい。でもidがほかから見えるところでは「『嫌い』とか『クソ』とか平気で口にしちゃうダメな人」という周囲からの評価はほしくないのでそうならざるをえないのですよ。
  • 「9条上問題になるから『武力衝突』使う」 稲田防衛相:朝日新聞デジタル

    南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に参加する陸上自衛隊の日報で現地の「戦闘」が報告されていた問題に絡み、稲田朋美防衛相は8日の衆院予算委員会で「戦闘行為」の有無について、「事実行為としての殺傷行為はあったが、憲法9条上の問題になる言葉は使うべきではないことから、武力衝突という言葉を使っている」と述べた。 PKO参加5原則では、紛争当事者間の停戦合意が参加の条件で、「国際的な武力紛争の一環として行われる、人を殺し、または物を破壊する行為」という、政府が定義する「戦闘行為」があった場合、自衛隊はPKOに参加できない。稲田氏の発言は「参加ありき」で現状を判断しているとも受け取られかねない内容だ。 民進党の小山展弘氏に答えた。稲田氏は一方で、日報で報告された昨年7月に大規模な戦闘について、「法的な意味における戦闘行為ではない」との従来の政府見解を述べた。 また、防衛省が現地部隊の報告文書をいっ

    「9条上問題になるから『武力衝突』使う」 稲田防衛相:朝日新聞デジタル
  • 言論・表現の自由はどこに……「放送禁止用語」の厳しすぎる自主規制

    テレビやラジオで使用NGの言葉として、一般的に広く知られている「放送禁止用語」。これは法規制ではなく、あくまで放送事業者による自主規制であり「放送注意用語」などとも呼ばれている。その範囲は時間帯や番組内容によっても様々。だが、“NGワード”は年々増え続けており、一部メディアで報道された「頑張れ」の使用不可など、近年では意外な言葉までその対象となりつつあるようだ。だが、ここまで規制を厳しくする必要が当にあるのだろうか? 言論・表現の自由を問う声はもちろん、日常生活の中で使う言葉をも規制して、果たして番組内での会話は成立するのか? ◆現状では、クレームがきた言葉=放送禁止用語 地域の違いでも 「放送禁止用語」とは、テレビやラジオ等のマスメディアで使用が禁止されている言葉のことだが、そもそも法的に禁止されているわけではないので、実際には放送禁止用語というものはない。かつてNHKでは「放送問題用

    言論・表現の自由はどこに……「放送禁止用語」の厳しすぎる自主規制
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込みです。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/02/03
    表題は聴覚障害者のキャラクターの名前。
  • 1