タグ

libraryとadministrationに関するkenjiro_nのブックマーク (7)

  • 無料貸本屋とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな

    公共図書館(主に市町村立図書館)の貸出サービスにネガティブな評価を込めて呼ぶ言葉。古くから使われていたが,一般にひろがったのは近年。 このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    無料貸本屋とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな
  • 大学公式ページでのGoogleMap禁止令と彩雲 | 5号館を出て

    便利なので大学のホーム・ページなどでもアクセス情報にGoogleMapなどを使っているところが増えてきています。 ところが、今日そうしたホーム・ページなどで「領土等が正しく表示されていない地図」を使っている場合には「利用を停止し,PDFに差し替えるなどして正しい地図情報を掲載願います」というお触れが回ってきました。 一瞬なんのことか意味がわからなかったのですが、添付されていた国土地理院の資料「領土等が正しく 領土等が正しく 領土等が正しく 表示 されてい されてい されてい ない地図の例 ない地図の例」を見て、疑問は氷解しました。 南や北でロシア韓国中国と領土問題が生じている地域に関して、日が主張している領土をそのまま表記していない地図は「正しくない地図」として使うことを中止するようにとの勧告のようです。 GoogleMapなどで大学周辺の地図を表示している場合には、表示領域をどんど

    大学公式ページでのGoogleMap禁止令と彩雲 | 5号館を出て
  • 本の記事 : 国会図書館、ネット公開一部中止 仏教経典、抗議受け - 赤田康和 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    著作権が切れ、誰でも中身を公開できるなのに、国立国会図書館が、出版社の抗議を受けて、インターネット上での無料公開を一時中止した。図書館には国民の知へのアクセスを助けるという役割もあるのに、法的な裏付けのない抗議に応じたのはなぜか。 問題になったのは、仏教の経典を集めた全88巻の『大正新脩大蔵経』。編者の高楠順次郎氏の死後50年が過ぎ、1995年末に著作権は消滅。国会図書館は全ページをスキャンする電子化を進め、2007年に37巻分、今年2月に残りの51巻分をネット公開した。 同書の紙のは大蔵(だいぞう)出版が刊行したものが、今も販売されている。全巻セットだと約156万円。同社は「無料公開されたことで年間1千万円以上の売り上げが3分の1程度に減った」として、6月、中小出版社でつくる団体・日出版者協議会と共に、国会図書館に公開中止を申し入れた。 同館は公開を一時中止し約3カ月後に最終判断す

    本の記事 : 国会図書館、ネット公開一部中止 仏教経典、抗議受け - 赤田康和 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
  • 図書館はタダ貸しの本屋じゃないよ。 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)

    今日、たまらず、教育委員会の図書館担当を呼んで、異例の市立図書館の抜改革について指示をした。あれだけ、議会で、訳の分からんものを含む新刊の購入を抑え、評判の良い、あるいは歴史的に見て価値のあるを購入する!って言ってたのに、教育委員会は見事に動かず。失望した。実際、僕は図書館のヘビーユーザーでもあるけど、置いてあるべきがあんまり無い。評判の高いうちの図書館でもそのレベル。 それと、結局コスト高の図書館流通センターからの購入にもメスを入れる(この場合、地元の屋には1割以下の手数料しか入らない。)。地元の屋から100%直買いする方向で制度設計する。ただ救いは、図書館担当の皆さんは僕の言っていることは理解してくれたようで、来月半ばの抜改革案の提示が楽しみ。 ● それと、市民の皆さん、図書館は、新刊をタダで読める便利な屋じゃありません。小説など人気新刊は、地元の屋さんで買ってね

    図書館はタダ貸しの本屋じゃないよ。 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/09/28
    「人気新刊本は、地元の本屋さんで買ってね。図書館は本屋と相互補完関係にあるべき。」とはいうものの添えられたスライドにある“お役所のイメージは「融通が利かない」”という感想を持つ層にこの意見が届くのか?
  • そろそろ図書館や開発ベンダーの方も擁護しねぇとな - 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記

    岡崎市中央図書館Librahackの件については、大手マスコミにもとりあげられて氏の名誉回復についてはそろそろ目処がたってきたかなと思うので、天邪鬼なわしちゃんとしては、いまフルボッコにされてる三菱電機IS(MDIS)や図書館の擁護もしておかないといけないのかなと思ったよ。 まず事件について。流れがいい感じにまとまってます 岡崎図書館HP大量アクセス事件について http://d.hatena.ne.jp/wt5/20100822/1282405120 こちらは事件当初のときに、like検索とかみんなが騒いでたので、違うんじゃないかとおもい他の可能性をかんがえた。 コネクション周りで正解だったっぽいです。コメント欄の人正解おめでとうございます。商品は図書館システムのメンテナンスをする権利に挑戦する権利をあげましょう。 岡崎図書館はなぜおちたのか http://d.hatena.ne.jp/

    そろそろ図書館や開発ベンダーの方も擁護しねぇとな - 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記
  • asahi.com(朝日新聞社):図書館長「了解求めないアクセスが問題」 HP閲覧不能 - 社会

    愛知県岡崎市立図書館にサイバー攻撃をしかけたとして図書館が被害届を出し、男性(39)が逮捕され、不起訴になった問題で、大羽良・同館長は21日、同市役所で報道陣に対し、「(男性の自作プログラムに)違法性がないことは知っていたが、図書館に了解を求めることなく、繰り返しアクセスしたことが問題だ」と説明した。  男性は自作プログラムで図書館のホームページから蔵書の新着情報を収集。朝日新聞の取材で、図書館のソフトは蔵書データを呼び出す電算処理を継続したままにする仕組みで、アクセスの集中でホームページが閲覧できなくなり、サイバー攻撃を受けたように見える不具合があったことがわかった。  ホームページが閲覧できなくなったことについて、大羽館長は「図書館側のソフトに不具合はなく、図書館側に責任はない」との認識を示した。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/08/23
    ほんとにタイトルの通りの発言をしたのだろうか? Webに限らずこういう権威主義的な発言が出てくるのは日本人の悪しき国民性なのかもね。
  • asahi.com:自動車図書館「存続を」-マイタウン愛知

    【利用減で4月廃止方針】 ●名古屋市 反対署名4千人 半世紀以上にわたって名古屋市が続けてきた「自動車図書館」に河村たかし市長が「廃止」を表明したことに、市民らから反対の声が上がっている。行財政改革で削減対象となったが、「他でもっと無駄を削り、残してほしい」と存続を求める署名活動も始まっている。(寺西哲生) 16日午後2時、千種区の覚王山日泰寺。駐車場に自動車図書館がやってきた。方針通り廃止される場合、日泰寺に来るのは、この日が最後の日になる。 徒歩で5分の所に住む今田明日香さん(36)は3歳の長男、6カ月の長女と一緒に訪れた。長男の好きな「機関車トーマス」のを借りた。「子どもがいるとなかなか遠出できないので便利」と話す。20年来の利用者という井上誓枝さん(70)は「区の図書館は年寄りが重いを持って行き来するには遠い。他に削れる予算はあるのではないか。庶民の楽しみを奪わないでほ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/17
    こういうことが民間で出来るとは思いにくいので存続されることを願う。
  • 1