タグ

netaとJapaneseに関するkenjiro_nのブックマーク (10)

  • 日本は階級社会になるべき

    で底辺の人と全く関わらないで生きるのって不可能だよなー。 それは日がまだ豊かってことなんだろうけど…。 富裕層からしたら関わりたくない奴らと関わらないといけないから不快だし、命の危険もあるよね。 アメリカでは富裕層が、独立した市を作ってそこに住んでいるんだよね。 日にはそういう場所ってないよね。 高級住宅街に住んでいても高層マンションに住んでいても、底辺の人と関わることがあるじゃん?そういうときに、 「あ…底辺の人だ…俺への劣等感で殺意を抱かないようにしないと…」って気を使ってしまう。 富裕層しか住めない独立した市を作ってそこに住めるようになったらいいのになー。

    日本は階級社会になるべき
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/09/19
    コンビニの従業員にこの人が会いたくない下級階層の人は居そうだし、どうもぴんとこない。この人は何が言いたいんだろう?
  • 役職の偉い順にIPアドレスを自動的に振るにはどうしたらよいでしょうか。 - Master of IP Network会議室

    役職の偉い順にIPアドレスを自動的に振るにはどうしたらよいでしょうか。 現状、DHCPで固定IPアドレスを割り当ているのですが 昇格時のメンテナンスが大変です。 こだわる幹部とその取り巻きがいて困っています。

  • 【スノボ】決勝進出の国母「迷惑を掛けた人のために」 - バンクーバー冬季五輪 - MSN産経ニュース

    公式服のルーズな着こなしや記者会見での態度が批判されたスノーボード男子ハーフパイプの国母和宏選手(21)が17日(日時間18日)、2度目の五輪に挑んだ。「迷惑を掛けた人のために良い滑りをしたい」。予選2組2位で予選を突破、決勝でも実力を見せることができるか。 トリノ大会は予選落ち。父芳計さん(51)によると「結果を出そうと余裕を失った」。親子2人で悔し涙を流した。「もう一回挑戦するか」と話し合い、視線をバンクーバーに定めた。「(五輪出場は)お世話になった人への恩返しにもなる」と芳計さん。 昨年末、北海道スキー連盟の尾形修さんに、ショーン・ホワイト選手(米国)との実力差が悔しくて泣いたことを打ち明け、「自分の技の完成度を高めるしかない」と告げた。問題発生後、尾形さんは声を掛けた。「結果を出して、お騒がせしましたって頭を下げるんだぞ」(共同)国母、高得点そろえ2組目2位で決勝進出

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/18
    産経だからこういう見出しになるのはもうしょうがないのか?
  • できる男は、機内で毎日新聞を読む

    著者プロフィール:中村修治(なかむら・しゅうじ) 有限会社ペーパーカンパニー、株式会社キナックスホールディングスの代表取締役社長。昭和30年代後半、近江商人発祥の地で産まれる。立命館大学経済学部を卒業後、大手プロダクションへ入社。1994年に、企画会社ペーパーカンパニーを設立する。その後、年間150近い企画書を夜な夜な書く生活を続けるうちに覚醒。たくさんの広告代理店やたくさんの企業の皆様と酔狂な関係を築き、皆様のお陰を持ちまして、現在に至る。そんな「全身企画屋」である。 飛行機に乗ったとき、キャビンアテンダントに新聞を勧められたらスポーツ新聞が読みたいところだが、「できるビジネスパーソン」のフリをして『日経済新聞』を選んだりすることはないだろうか。男なら、あると思う。 しかしながら、キャビンアテンダントへの私的な取材結果によると、機内で日経新聞を読むということは、そのヒトは、その時間ま

    できる男は、機内で毎日新聞を読む
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/08
    ブックマークコメントでおなかいっぱいなので後で読まない。(といいつつたぶん読む)自意識過剰にもほどがある。
  • ビジネスをしてお金を稼いで社会のためになろう | rionaoki.net

    Twitterでryosukeakahoshiさんが次のように呟いていた。 いまだに「ビジネス≒金儲け=悪」のような歪んだ先入観を持った大学生がいっぱいいる@福岡。何でそんな考えに至るんだろうか?学校教育?マスメディア?家庭教育?日の風習? 「ビジネス≒金儲け=悪」という間違った考え方がどうして支持されるかというのは確かに面白い問題だが、その前にそれが間違っているということを説明した方がいいかもしれない。 お金を稼ぐ一番簡単な方法は人々に望まれていることをすること お金を稼ぐとはどういうことだろう。例えば、レストランであればお客さんに事を提供することだ。客はお金を払って=他の消費を犠牲にして事を注文している。別に強制しているわけではないのでこれは客にとって望ましいことなはずだ。その事は1000円だっとする。レストランはそれを1000円で自分から提供しているのだからそれで利益がでるは

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/12
    広義の嫌儲の話だが、日本人の国民性を大学生についての話に矮小化して「商売をしたことがないから」というとんちんかんな結論に達している。/しかしid:entry:9024071とかを見ると当たらずと言えど遠からず。
  • 世代間デジタル・デバイド - 池田信夫

    「よきにつけ悪しきにつけ、もっとも危険なものは既得権ではなく理念である」というのは、ケインズの『一般理論』の最後をしめくくる有名な言葉だが、私は理念より危険なものがあると思う。それは無知である。 記者クラブも、前にも書いたように経営の重荷になっているのに、それを知らない老人経営者が独占を守ろうと政治工作をしている。新聞業界が激しいキャンペーンで守っている再販・宅配制度も、毎日や産経などにとっては重荷になっている。出版業界でも、委託販売でリスクを負わない小売店が過剰発注するため、40%を超える返品によって零細な出版社の経営が立ちゆかなくなっている。 長期雇用や年功序列などの「日的雇用慣行」も、今は既得権のようにみえるが、今の40代以下にとってはリスク要因になる。いくら雇用を守っても、企業そのものが消滅したら、雇用は守られない。JALの例にみられるように、年金さえ大幅に削減されるかもしれない

    世代間デジタル・デバイド - 池田信夫
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/11/04
    日本で顕著なら転職してもその先も似たような状況だった、という話はいくらでもあると思うんですがね。印象論とはいえ割とまともな話をしてると思ったんだが最後の一節で台無し。
  • ネットで実名を出せないサラリーマンの皆さんへ - 最速転職研究会

    「くっ、俺だって当は実名で活動したい、だが会社に禁止されていて出来ないんだ、そういう人間の気持ちも考えろ!」 みたいなことを言ってしまう人は、やっぱり会社の奴隷なんじゃないかと思います。 会社の業務を実名ですることを強制される 営業で実名入りの名刺配ったり、社員紹介ページに実名顔写真セットで掲載されたり。 実名出しただけで会社名と紐づけられる状況が発生する 個人の活動を会社の活動と紐づけることを禁止する という合わせ技で「実名で業務外の活動をすることが制限される」ってことになって、つまり「ネットで実名出せない」という現象が起こります。それを平然と受け入れちゃうのがオカシイんですよ。貴方は人権を侵害されているし、そんなのが当たり前の世の中になったら俺も困るからお前も戦え。 会社が禁止してるのか個人が自重してるのか知らないですが、一般に就業規則に書かれるのは、会社に不利な情報発信すんなとか社

    ネットで実名を出せないサラリーマンの皆さんへ - 最速転職研究会
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/10/09
    あら、まだmala氏ははてダを使ってたのか。「本当にそんな会社があるのかどうか知らないですし、仮想敵かもしれません。」と言ってしまう辺りが空気を読まないことにおけることにおいて最強な彼の限界か。
  • 自分の銅像勝手に公園に…元福井県議「功績残したかった」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福井県が建設し、同県あわら市が管理する同市内の公園に、地元選出だった中島弥昌(やすまさ)・元県議(84)が無断で自分の銅像を建てようとし、県と市が中止を求めていたことが分かった。 読売新聞の取材に、中島元県議は「公園は私の尽力で建設され、その功績を後世に残したかった」と話している。 県によると、昨年12月に中島元県議から銅像設置の問い合わせを受けたが、「公的なものではない」などとして認めなかった。ところが、元県議は今月、市に「県の許可が出た」と口頭で伝え、基礎工事を開始。24日、市が県に確認して無許可だったことが判明した。県と市は同日、元県議らに工事の中止と原状回復を要請。元県議側はこれに従い、基礎の撤去を始めた。中島元県議は「敷地の隅っこなので誰も文句を言わないと思っていた。今後は公園の近くで土地を探し、銅像を建てたい」と話している。 中島元県議は、1975年から7回連続で県議に当選。7

  • asahi.com(朝日新聞社):「自分が努力した公園」元県議、勝手に銅像設置着手 - 社会

    銅像設置のために切り崩された公園ののり面。原状回復する作業が続いていた=25日、福井県あわら市山室  福井県あわら市の県の公園に、元県議(84)が県の許可を得ずに自分の銅像を設置する工事に着手し、県や公園を管理する同市から工事中止と原状回復を求められていたことが、県などへの取材でわかった。元県議は「自分が努力して作った公園だから」と話していたという。  同市教育委員会スポーツ課によると、元県議から今月、市内の公園「トリムパークかなづ」に銅像を建てる許可を県から得たと連絡があった。15日から業者による工事が始まり、のり面約20平方メートルが切り崩されて整地され、コンクリートの基礎ができた。この時点で、同市が県三国土木事務所へ問い合わせて、県が許可していないことがわかり、24日午前中に工事中止と原状回復を要請したという。  元県議の(80)によると、元県議は「自分が努力して公園にしたのだから

  • asahi.com(朝日新聞社):全国最年少町長、自ら給与半減を提案したら、議会が否決 - 政治

    現職首長で全国最年少の武広勇平・佐賀県上峰町長(30)が6月議会に提案していた町長給与50%カットの議案が、19日の会議で否決された。カット分を在宅障害者が通院に利用できる「福祉タクシー」の財源に充てる前提で同時提案した一般会計補正予算案もあわせて否決された。武広町長は「自信をもって提案していただけに残念。修正して再度提案するかどうかは検討する」と述べた。  武広町長は、前町長が公職選挙法違反(寄付行為)の有罪確定で失職したのに伴う3月の町長選で初当選。町議会(定数10)のうち前町長派ら7人が支援した対立候補を破った。給与の半減は町長選の公約だったが、この日の採決では賛成3人、反対6人で否決された。  上峰町は実質公債費比率が23.3%(07年度決算)で佐賀県内の自治体では最悪。17日の一般質問では、町長選で対立候補を支援した議員の一人は「町財政にとってはありがたいが、町長給与を50%カ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/06/25
    反対した議員の名前が報道されないあたり生暖かい気持ちになる。
  • 1