タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

netaとjournalismとmasscommunicationに関するkenjiro_nのブックマーク (2)

  • ドコモはiPhoneを売るのか?売らないのか? - 日本経済新聞

    「今度こそ、出るのか出ないのか」9月10日に米アップルが新型iPhoneを発表する見通しだが、日国内では「NTTドコモは新型iPhoneを発売するのか」という点に注目が集まっている。「ツートップ戦略」を掲げ、既存の携帯電話ユーザーをスマートフォン(スマホ)へシフトさせることには成功したものの、MNP(番号持ち運び制度)ではいまだに惨敗が続くドコモ。「一人負け」の状況を脱する切り札は、もはや

    ドコモはiPhoneを売るのか?売らないのか? - 日本経済新聞
  • 新聞の没落はジャーナリストのチャンス - 池田信夫

    毎日新聞が共同通信の配信を受けるというニュースは、業界以外の人にはほとんど何のことかわからないでしょうが、意外に重要なニュースです。そもそも今まで毎日新聞が通信社の配信を受けていなかったというのが奇妙です。共同通信社は来、新聞・放送各社にニュースを配信するためにつくられた社団法人だからです。 海外の新聞は、官庁や警察などの発表ものは通信社がカバーし、その配信記事を見て独自に取材しますが、日の新聞社は記者がクラブに1日中べったりいて通信社の役割をかねているので、全国紙は共同通信を脱退してしまいました。今回の毎日の決定は、日の新聞が金い虫の記者クラブや地方支局を整理し、コア部門に「選択と集中」して経営を効率化する第一歩でしょう。 欧米では一足先に新聞社の経営破綻が相次ぎ、アメリカでは公的資金による救済も検討されています。日の新聞がまだそれほど深刻な状況になっていないのは、宅配制度によ

    新聞の没落はジャーナリストのチャンス - 池田信夫
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/08
    以前切込隊長がこのような論陣を崩して(?)いく際に「どうやって継続的に収入を得ていくかという考察が足りない」という結論を用いていたのだがここでも代案は出ず。
  • 1