タグ

newspaperとhabitに関するkenjiro_nのブックマーク (3)

  • 新聞を生まれて初めて取った

    就活生ではない。就活は十数年前に終わっている。 きっかけはめんどうなエピソードで、割愛しまくると「テレビを見ないと情報源が枯渇するから新聞をとろう」だ。 まだほんの数ヵ月しか読んでないので正直つらい。 家に帰ってテレビ見ながら酒のほそ道読んでるほうが俄然楽だった。 情報収集の方法はいろいろあるし一長一短、帯に短し襷に長しで、 ネット…興味のあること以外見ないし流れていくが情報が速い。ただし多くのウソ・主観・偏りがありそれも醍醐味。子供には麻薬。大人には煙草のようなもの。 テレビ…興味があって分かりたい情報もあちらの速度で流される。自己管理不可能。ただし映像・編集で誰が見ても分かりやすい。速度は落ちるが情報の質量が高い。 新聞…興味があることと無いことが入り交じっていて、ただ自分のペースで読める。興味のあることには時間を掛けられるし難しい話でも読み返して納得ができる。興味のないこともふと目に

    新聞を生まれて初めて取った
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/05/23
    いい話。でもなんでアンチ巨人なのに読売にしたのよ?
  • 朝起きて紙の新聞を読んでいると

    たまに、「おお、これははてなーに受ける内容だブクマしとかないと」と思った記事があったりする そしてブクマしようとしてweb上での記事を探すのだが、これがまた出てないケースがあったりもする 該当の新聞紙の公式サイトはおろか、他の何処を探してもそれを伝えてるものがない 最初はムカつく んでだんだん気持ち悪くなる 俺が読んだのは幻だったのだろうかと んで改めて紙の記事を読むとちゃんと載ってる 全部載せろとは言わんが客観的に見ても割と重要な記事だろこれ ちゃんとwebにも載せろよ 俺にブクマさせろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

    朝起きて紙の新聞を読んでいると
  • 中年層で加速する新聞離れ(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「若者の●×離れ」という陳腐な常套句の対象として挙げられるものの一つに「(紙媒体の)新聞」がある。次以降のグラフはライフメディアのリサーチバンクが2013年10月に発表した、新聞に関する調査結果によるものだが、これによると普段から新聞(以後特記無き限り紙媒体の新聞を指す)を読んでいる人は2/3。毎日、つまり定期購読となるとほぼ4割。しかし若年層に限れば2割足らずから3割に留まり、全体の新聞購読率は40代以上が稼いでいる図式となっている。 ↑ 普段新聞(紙媒体)を読んでいるか(詳細属性別)歳を経るほど新聞購読率は上がり、さらに毎日読む人の割合も高くなる。男性60代に至っては3/4が定期購読者となる。中堅層以降の人は昔からの習慣で新聞を定期購読しており、それが今なお継続しているのだろう。 今調査は2年前の2011年10月にも同様のスタイルで実施されており、その結果を比較したのが次のグラフ。一部

    中年層で加速する新聞離れ(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/10/31
    前提としてゆっくり読む時間が欲しいです。
  • 1