タグ

politicsとtatemaeに関するkenjiro_nのブックマーク (8)

  • 福島住民「首相への本音、止められた」 演出される復興:朝日新聞デジタル

    7月1日の朝、大型バスが「新装」された事業所の玄関前に着くと、出勤の社員が次々に降りてきた。この日、東京電力が原発建設のため青森県東通村に設けていた出先事務所が、「青森事業部」に格上げされた。社員は20人増え70人体制に。社の常務執行役、宗一誠(そういっせい)氏(55)が部長に就き、現地に常駐する。 会議室に集まった全社員に、宗氏が訓示した。「安全で最新鋭の原子力発電所を造り、地域の未来に貢献しなければならない」 建物の隣には、杉林に囲まれた808万平方メートルの原発用の敷地が広がる。東京ディズニーランドの約16倍で、東北電力と約半分ずつ持ち合う。2005年末に運転を始めた東北電力の原発は、11年3月の東日大震災と東電福島第一原発事故で止まり、再稼働できていない。 一方、東京電力の敷地では、この2カ月前に着手した国内最大級の出力138万キロワットの原発建設工事が中断した。東北を中心

    福島住民「首相への本音、止められた」 演出される復興:朝日新聞デジタル
  • 井上達夫『リベラルのことは嫌いでも・・・』を読んでしまった | 中東・イスラーム学の風姿花伝

    駒場の東大の生協で発売されたばかりのこれを買ってきた。 『リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください--井上達夫の法哲学入門』(毎日新聞出版) 「タイトルがね〜」とくさしながら読み始めたが中身がすごく真摯でかつ単刀直入なので引き込まれてしまって、タイトルなど気にならなくなった。いや、当に、リベラリズムのことは嫌いにならないでください、と心の底から思った。 (「人文系の先生のことは嫌いでも、人文系学部は社会に必要だから嫌いにならないでくださ〜い」とか応用が効くような気もしてきた) この著者は、私が大学に入った頃、1・2年の教養学部の頃に『共生の作法』(創文社、1986年)を読んで以来、が出るたびに買って読んできた。 思い出深いのはやはりこれでしょうか。こののインパクトはすごかった。 『他者への自由―公共性の哲学としてのリベラリズム』(創文社、1999年) その当時

    井上達夫『リベラルのことは嫌いでも・・・』を読んでしまった | 中東・イスラーム学の風姿花伝
  • 経団連会長「政治献金は特別な見返り求めてない」 NHKニュース

    経団連の榊原会長は、8日の記者会見で、甘利前経済再生担当大臣の辞任をきっかけに野党から禁止すべきだという意見が出ている企業の政治献金について、会員企業に呼びかけている政治献金は特別な見返りを求めて行っているものではないとして理解を求めました。 そのうえで、経団連が会員企業に呼びかけている自主的な政治献金については「議会制民主主義のもとで自由な経済を推進する政党を支援したいという趣旨でやっている。特別な見返りを求めているわけではない」と述べ、理解を求めました。

  • 大阪レベルの話としては橋下引退はいいんだけどさ。 国政レベルはほんとも..

    大阪レベルの話としては橋下引退はいいんだけどさ。 国政レベルはほんともう、浮動票の自民以外の行き先がないよな。元みんなともども、第三極()は壊滅。そもそも虫の息だったとしてもさ。ああ、第二極?この前政権やってたとこね。生徒会政治はもういらない。んで、どうしても自民にいれたくなければ野党なら共産なんだろうけど、ほとんどが積極的に共産党政権を望むわけじゃないだろうから、一定以上の票を集めると反動はでかそう。せめて与党内に楔をって感じで公明か。 安倍自民としては次はどうやって公明外すか考えてんじゃね。

    大阪レベルの話としては橋下引退はいいんだけどさ。 国政レベルはほんとも..
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/05/19
    55年体制で自民党が長いこと政権をとっていたせいかこういう風にそれが前提になっている人が多く見受けられる。
  • 自民、異例の修正要求 社民・福島氏、国会で「戦争法案」発言:朝日新聞デジタル

    社民党の福島瑞穂氏が参院予算委員会で安倍晋三首相に質問した際、政府が提出をめざす安全保障関連法案を「戦争法案だ」などと述べたことについて、自民党の理事は17日、一方的な表現だとして修正を求めた。国会発言を削除・修正するのは国会の権威や人権を傷つけたり、事実関係を間違えたりした例が大半。政治的な信条… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    自民、異例の修正要求 社民・福島氏、国会で「戦争法案」発言:朝日新聞デジタル
  • ああ、やりきれない選挙だ!~「選挙で信を問う」というほど選択肢がないじゃないですか!~ - かくいう私も青二才でね

    また頭痛が胸やけがするから短めに。 ニュースによると、どうやら気で解散するみたいですね。 首相、21日の衆院解散と消費増税先送りを表明 消費税先送りはむしろ「なんで今まで消費税にあんだけこだわってたんだよ!」というぐらいだけど、問題は衆院解散の方だ。 衆院解散にあたって安部総理は記事によるとこんなことを言ったらしい。 「アベノミクスが正しいのか、間違っているのか。選挙戦を通じて明らかにする」 …またこの論法ですか? いや、この論法自体はいいとしても、今回の選挙の場合「信を問う」と言っても、他に投票できる政党がないじゃないですか! 野党勢力がことごとく解体・縮小・前政権下での失敗を清算できてない状態での選挙で何が「アベノミクスは正しいかどうか」だ! 正しくても、正しくなくてもどうせ自民党に勝てる政党もないし、共産党を除けば過半数を取れるだけの候補者を送り込める力だってないであろう選挙に負け

    ああ、やりきれない選挙だ!~「選挙で信を問う」というほど選択肢がないじゃないですか!~ - かくいう私も青二才でね
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/11/20
    今回の総選挙が茶番くさいのには同意するが、なんかいろいろと性急に求めすぎているように読める。
  • 日本の伝統的な家族制度って、いつからの伝統なんだろう - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    暇ネタで恐縮ですが、NHKで婚外子に関する民法改正案を自民党が先送りにしたというニュースが流れてきまして。 自民法務部会 民法改正案の了承見送り http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131029/k10015646411000.html [引用] 自民党の法務部会は、結婚していない両親の子ども、いわゆる「婚外子」の遺産相続を「嫡出子」と同等にする民法の改正案を先週から審査していますが、「伝統的な家族制度を崩壊させる」などと慎重な意見が相次いでいます。 この辺の話は確かにデリケートではあるため、一概に良いの悪いの言える立場にはないのですが、ただいまの結婚制度と日の家族のあり方というのは、ここ半世紀ぐらいの制度であって、日人の家族観は時代や状況により大きく変遷してきたというのもまた事実です。戦後といっても60年ほどであり、それをもって「伝統」というのも辛く、

    日本の伝統的な家族制度って、いつからの伝統なんだろう - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/10/30
    氏がとぼけているのかどうかをはかりかねる。ともかく「伝統」という語が実体のないバズワードとして流通しているという一面があるとして読み取った。
  • 首相に戸惑う自称“愛国者”たちへ~片山教授からの言葉~ - IRORIO(イロリオ)

    10月19日付の東京新聞が報じるところによると、13日付の同紙で安倍晋三首相のフェイスブックに異変が起きていることが報じられ、インターネット上で話題となった。記事では、礼賛一色だった利用者のコメントが消費税増税発表後、首相にたいして否定的なものが見られるようになったと指摘した。 もともとネット上には、「ネットウヨク」と呼ばれる自称“愛国者”による首相への過度な期待の声があふれる傾向にある。「安倍首相なら中国韓国と国交を断絶し、TPPにも参加せず、反日左翼的な偏向報道ばかりするマスコミを懲らしめ、靖国神社を8月15日に参拝し、徴兵制にして海外戦争をしてくれる!」などと気で考えているフシがある人たちからの期待の声だ。 慶應義塾大学教授の片山杜秀氏は4月27日付朝日新聞掲載の『オピニオン』で、「もう国は国民の面倒はみないから、それぞれ勝手に生きてくれ」というのが音の安倍政権がそんな面倒な

  • 1