タグ

popularityとawardに関するkenjiro_nのブックマーク (7)

  • 「新語・流行語大賞」候補に “副反応” “ピクトグラム”など | NHKニュース

    ことしの「新語・流行語大賞」の候補が発表され「自宅療養」「副反応」などの新型コロナウイルスに関するものや、「ゴン攻め/ビッタビタ」といった東京オリンピック・パラリンピックに関するものなど30の言葉がノミネートされました。 「新語・流行語大賞」は、1年の間に話題になった出来事や発言、流行などの中からその年を代表する言葉を選ぶ賞で、4日、ことしの候補となる30の言葉が発表されました。 ことしも新型コロナウイルスに関連する言葉が多く ▽「自宅療養」や「人流」、「変異株」 ▽ワクチン接種後に起こる発熱や頭痛などの症状を指す「副反応」 ▽会する際の感染防止対策「黙/マスク」 それに ▽飲店などへの時短営業の要請が続く中で行われた「路上飲み」 などが選ばれています。 ことし開かれた東京オリンピック・パラリンピックに関するものでは、 ▽新競技・スケートボードで中継の解説を務めたプロスケートボー

    「新語・流行語大賞」候補に “副反応” “ピクトグラム”など | NHKニュース
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2021/11/11
    オリンピック絡みで「ゴン攻め」が入っている。ネット流行語大賞のほうで「キルア受け」が入ってくれると美しい展開になるのだが。
  • 「新語・流行語大賞」に「令和」など30のことばがノミネート | NHKニュース

    ことし話題になったことばに贈られる「新語・流行語大賞」の候補が6日発表され、「令和」や「命を守る行動を」、それにラグビーワールドカップにちなんだ「にわかファン」や「ONE TEAM(ワンチーム)」など、30のことばがノミネートされました。 社会現象や時事問題に関連したことばとしては、新しい元号の「令和」、消費税率の引き上げに関連した「キャッシュレス/ポイント還元」と「軽減税率」、職場や就職活動で女性がヒールのあるの着用を強制されることに異議を唱える「#KuToo」、タレントが事務所を通さずに直接仕事を受けることを指す「闇営業」などがノミネートされています。

    「新語・流行語大賞」に「令和」など30のことばがノミネート | NHKニュース
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/11/07
    ここ数年のネット民からのヒステリックな反応のおかげでつまりはマスコミ向けの新語・流行語大賞だよね、というのを踏まえて見られるようになった。
  • 「君の名は」のように記録的な興収を打ち立てた作品が、映画賞に漏れるねじれ現象の解消について

    生命情報保存研究所 @rodan670 先日行われた日アカデミー賞にて、「シン・ゴジラ」が「最優秀作品」賞含め7冠、「この世界の片隅に」が「最優秀アニメーション作品」賞に輝く傍ら、歴史的な興行収入を記録した「君の名は」は、最優秀脚賞と最優秀音楽賞に留まったことが、映画ファンの間で議論となっている。 2017-03-05 18:32:47 生命情報保存研究所 @rodan670 「君の名は」は2月末時点で国内映画興行収入4位、海外での業績も合わせれば歴代1位の「千と千尋の神隠し」を超える可能性もあり、これだけ売れた映画である以上、よりインパクトのある賞(最優秀作品賞や少なくとも最優秀「アニメーション」作品賞)が与えられるべきでは?という声があげられている 2017-03-05 18:44:37 生命情報保存研究所 @rodan670 これに対し、「日アカデミー賞は映画の芸術性を評価する

    「君の名は」のように記録的な興収を打ち立てた作品が、映画賞に漏れるねじれ現象の解消について
  • 新語・流行語大賞候補に「君の名は。」や「PPAP」 | NHKニュース

    ことし話題になった言葉に贈られる「新語・流行語大賞」の候補が17日、発表され、ことし就任した東京都の小池知事の発言や、大ヒットした映画のタイトルなど30の言葉がノミネートされました。 社会現象や時事問題に関連して、歩きながらスマートフォンを操作する「歩きスマホ」や、各地の公園などで熱中する人の姿が見られたスマートフォン向けのゲームアプリ「ポケモンGO」、待機児童の問題について大きな議論を引き起こした匿名のブログ、「保育園落ちた日死ね」、熊地震の被災者を励まそうと漫画家がウェブ上に投稿したイラスト「くまモン頑張れ絵」などが選ばれました。 また、8月に就任した東京都の小池知事の発言から「都民ファースト」と「アスリートファースト」が選ばれたほか、豊洲市場の問題を象徴する「盛り土」もノミネートされました。 スポーツでは、リオデジャネイロオリンピックで金メダルを獲得した高橋礼華選手と松友美佐紀選

  • 2016流行語大賞ノミネート発表 「PPAP」「都民ファースト」「ゲス不倫」など30語

    【写真】その他の写真を見る 今年の芸能界を席巻した「ゲス不倫」とその引き金となった「文春砲」「センテンススプリング」がノミネート。日中が夢中になったスマホゲームポケモンGO」や、今年7月に就任した小池百合子都知事に関連する「アスリートファースト」「都民ファースト」「盛り土」「レガシー」なども選ばれた。 そのほか芸能界では、ピコ太郎の世界的大ヒット曲「PPAP」、昨年末の『M-1グランプリ』で優勝したトレンディエンジェル・斎藤司の「斎藤さんだぞ」が選出。大ヒット映画『君の名は。』と舞台になった土地をめぐる『聖地巡礼』、同じくヒット作『シン・ゴジラ』や大きな話題となったアニメ『おそ松さん』、朝ドラ『あさが来た』で主人公がたびたび口にする「びっくりぽん」、日中を驚かせた「SMAP解散」などもノミネートされた。 スポーツジャンルでは、広島カープの緒方孝市監督が2試合連続サヨナラホームランを打

    2016流行語大賞ノミネート発表 「PPAP」「都民ファースト」「ゲス不倫」など30語
  • 2014年定例記者会見を開催

    2014年5月21日 一般社団法人日音楽著作権協会 (JASRAC) 2014年定例記者会見を開催 日、けやきホール(渋谷区代々木上原3-6-12 JASRAC部隣接)で定例記者会見とJASRAC賞贈呈式を開催しました。 記者会見で配布した資料は、次のPDFファイルでご確認いただけます。 2014年定例記者会見資料〔PDF:915KB〕 JASRAC創立75周年コンセプト・記念事業について〔PDF:404KB〕 2014年JASRAC賞〔PDF:648KB〕 以 上

    2014年定例記者会見を開催
  • 【動画】JASRAC賞・金爆「女々しくて」が分配額1位 「ヘビロテ」3連覇阻止

  • 1