タグ

publicとbuildingに関するkenjiro_nのブックマーク (2)

  • 名前を売って損をする 日本の不思議なネーミングライツの実態(大島和人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1954年、奈良県内の1町5村が合併して「天理市」が誕生した。市名の由来は宗教法人の天理教だ。1959年には愛知県の挙母(ころも)市が豊田市に改名された。言わずと知れたトヨタ自動車の企業城下町だ。 天理教やトヨタ自動車が自治体の名前を買ったわけではないのだが、昨今の流行を先取りした動きかもしれない。1990年代後半から世界ではスポーツ、文化施設等の名称に企業名をつける「ネーミングライツ」の活用例が増えている。一方で安易で無計画な売却が増え、その弊害も目につく。 ネーミングライツが招く取り違え2月2日、町田GIONスタジアムでジャパンラグビートップリーグの大一番が開催された。キヤノンイーグルスとパナソニックワイルドナイツの対戦で、アクセス良好とは言い難い陸上競技場に9,120人の観客が集まった。試合はパナソニックが51-17で勝利している。 試合の裏側で軽いトラブルが発生していた。町田市と隣

    名前を売って損をする 日本の不思議なネーミングライツの実態(大島和人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/02/04
    PayPayドームだの駅前不動産スタジアムだののセンスのなさがどうのこうの、というレベルの話ではなかった。たしかに橿原の名前を避けているのは気になる。
  • 「謎の地下神殿」に児童ら驚嘆 巨大防災施設を見学 [福岡県] - 西日本新聞

    「謎の地下神殿」に児童ら驚嘆 巨大防災施設を見学 [福岡県] 2015年03月14日(最終更新 2015年03月15日 00時03分) 写真を見る 謎の地下神殿に潜入せよ-。小学生の親子50組が14日、福岡市博多区の山王公園地下にある「山王2号雨水調整池」を見学した。土木学会の主催で、冒険心をくすぐるキャッチコピーで公募したところ、定員の10倍超の応募があった。 調整池は博多駅周辺の浸水被害を受け、市が2006年に整備した。長さ78メートル、幅35メートル、水深6・4メートルで、1万5千トンの水を貯留できる。直径1メートルの円柱が並び、ギリシャの古代神殿のような光景が広がる=写真。 探検気分で入った児童たちは「うわーっ」と巨大な空間に驚いた様子。主催者は「土木技術者が憧れの職業になってくれれば」。=2015/03/15付 西日新聞朝刊=

    「謎の地下神殿」に児童ら驚嘆 巨大防災施設を見学 [福岡県] - 西日本新聞
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/03/16
    こういう風になってたのか。首都圏外郭放水路の規模には及ばないけど福岡にも同様の施設があるのは知らなかった。
  • 1