タグ

storeとramenに関するkenjiro_nのブックマーク (18)

  • 黙々と働くシュールな姿が話題 福岡市東区「正宗鶏西大冷麺」の麺作りロボット | ニュース | 福岡ふかぼりメディア ささっとー

    コック帽をかぶって真っすぐ前を見据え、素早い手さばきで麺をカシャカシャとそぎ落としていくロボット――。福岡市東区にある中華料理の"働き者"が「クセが強すぎ」「シュール」などとSNSで話題です。場の味を楽しめることでも人気の店を訪ねて、ロボットの正体を聞きました。 国内でも数台だけ… ロボットがあるのは、中国の東北部に位置する黒竜江省鶏西(けいせい)市出身の中山波夫さんが営む「正宗鶏西大冷麺」。店の自慢メニュー「刀削麺(とうしょうめん)」の麺を削るためのもので、中山さんによると「九州ではこの店が初めて。日でも数台しかないのでは」といいます。 素早い手さばきで麺をカシャカシャとそぎ落としていくーー。福岡市東区にある中華料理の"働き者"が「クセが強すぎ」「シュール」などとSNSで話題です。#中華 #刀削麺 #ロボット #福岡市 pic.twitter.com/4Xzxcj2sXr — 福岡ふ

    黙々と働くシュールな姿が話題 福岡市東区「正宗鶏西大冷麺」の麺作りロボット | ニュース | 福岡ふかぼりメディア ささっとー
  • 都内のラーメン店に相次いでいたイタズラ電話、なんとGoogleの音声認識が原因だった?【やじうまWatch】

    都内のラーメン店に相次いでいたイタズラ電話、なんとGoogleの音声認識が原因だった?【やじうまWatch】
  • とんこつの本場で食べる『塩ラーメン』が美味!「福岡=とんこつ」の方程式が崩れるくらいヤバかった

    » とんこつの場でべる『塩ラーメン』が美味!「福岡=とんこつ」の方程式が崩れるくらいヤバかった 特集 福岡県のラーメンといえば、もちろん「とんこつ」である。100人いたら、おそらく全員が口を揃えてそう言うことだろう。しかし、そんな思考回路も今日まで。なぜなら今、とんこつ王国で展開されている激ウマの塩ラーメンの存在を知るからだ。 その味を知ると、「とんこつ=福岡」という方程式が崩れてしまう人も続出することだろう。これから福岡でオススメのラーメンを聞かれたら「らぁめんシフク」と答える王国民も出てくるに違いない。 ・隠れ家的な店 そんなお店があるのは、福岡県博多区。そう聞くと、繁華街のド真ん中というように聞こえるが、実際はちょっと変わった場所だ。福岡空港から近いものの、中心から少し離れており、周りに目立った建物はない。ポツンと隠れ家がある感じになっている。 しかしながら、飲店に外観や場所は

    とんこつの本場で食べる『塩ラーメン』が美味!「福岡=とんこつ」の方程式が崩れるくらいヤバかった
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/05/09
    東福岡高校の近く。ただし祝日は開店しているものの日曜は休みとのこと。
  • 元祖 名島亭がラースタ出店、JRJP博多ビルには常駐店も

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/04/02
    あまり行ったことがなかったのでこれはうれしい。
  • 福岡の屋台街に何が マナー改善したのに客減った?:朝日新聞デジタル

    ネオン街に軒を連ねる福岡市の屋台。その営業の「適正化」を目指す市屋台基条例が施行されて1年以上がたった。指導強化で「営業マナーが良くなった」と効果を強調する市に対し、現場からは「客足が減った」との嘆きも。何が起きているのか。年の瀬が迫る屋台街を歩いた。 10月のある週末、九州最大の繁華街・天神地区の大通り。午後11時、歩道に並ぶ屋台は、どこも満員だ。 「ここにいす出してよ。じゃまにならないよ」。のれんの外で待つカップルが屋台の横を指さした。創業25年の「なかちゃん」。すぐ横に、ガードレールに囲まれた幅2メートルほどのスペースがあった。だが、店主の中川陽一さん(52)は申し訳なさそうに、「そこ、ダメなんですよ。役所が厳しくてね」。不満顔で去っていく2人に頭を下げた。■市屋台基条例施行から1年余 ラーメンやおでん、天ぷら……。100軒以上が集まる屋台は、ほかの街にはない夜の魅力の一つ。戦後

    福岡の屋台街に何が マナー改善したのに客減った?:朝日新聞デジタル
  • 東京都葛飾区にて衝撃の「コーヒーラーメン」発見!!

    「うちはカラオケもやってるからね、昔から近所の奥さんがみんな集まって来るの。夜までにぎやかだよ。今日は『コーヒーラーメンべに来たの? ホットとアイスあるけど、どっちにする?? 」。 「亜呂摩」のマスター・菅野床晃さんは御年70歳を超えるという人生コーヒーの達人。葛飾区とブラジルとコーヒーが大大大好きで、気がつけば「亜呂摩」と共に37年も時間を共にしてきたそうだ。しかし、コーヒーラーメンラーメンなのにアイスとホットとは……。 「『コーヒーラーメン』には『ホット』(700円)、『アイス』(700円)、『サラダ麺」(700円)、『つけ麺』(600円)の4種類のべ方があって、最近の人気は『サラダ麺』。定番と言えばホットかアイスだね」。 では今回は、「アイス」でお願いします!! 30年以上も昔に開発されていた「コーヒー麺」 ラーメンが届いた瞬間に鼻をくすぐるコーヒーの香り、いや薫り。ただ、

    東京都葛飾区にて衝撃の「コーヒーラーメン」発見!!
  • 100円ラーメン閉店 行列150メートル、400人がお別れ 福岡市の勝龍軒 [福岡県] - 西日本新聞

    100円ラーメン閉店 行列150メートル、400人がお別れ 福岡市の勝龍軒 [福岡県] 2014年04月27日(最終更新 2014年04月27日 20時25分) 最後の100円ラーメンを味わおうと行列ができた「勝龍軒」前=27日午前11時半すぎ、福岡市南区写真を見る 「100円ラーメン」の愛称で、46年にわたって中高生や庶民に親しまれてきた福岡市南区野間1丁目の博多ラーメン店「勝龍軒」が27日、予定より1日早く閉店した。店の前には順番待ちで約150メートルの行列ができ、青春時代に通い詰めた人々や常連客が、最後のスープを味わった。 1968年に故青木英子(ひでこ)さんが西鉄高宮駅前に開業。オイルショックや消費税にもめげず、100円を押し通した。野間に移転し、2年前に青木さんが76歳で亡くなったが、次女の日登美(ひとみ)さん(55)が後を継いだ。閉店が1日早まったのは、店を明け渡す前に内装工事

    100円ラーメン閉店 行列150メートル、400人がお別れ 福岡市の勝龍軒 [福岡県] - 西日本新聞
  • 【悲報】42年もの間 “ラーメン1杯100円” を貫き通している『勝龍軒』が4月末で閉店

    福岡県といえば、全国でも有数のラーメン激戦区だ。増税の影響で多くの店舗が値上げをしている中、なんと『ラーメン1杯100円』で提供しているお店が福岡市南区野間(のま)にある。 1968年(昭和43年)から営業している『勝龍軒(しょうりゅうけん)』がそうなのだが、悲しいことに2014年4月末で閉店するそうだ。長年貫いてきた100円に込められたその思いとは……。 ・100円ラーメンとは 1972年(昭和47年)からメニューにある「100円ラーメン」。100円と聞くと不安になる値段だが、実際に出てきたラーメンを見て驚く。チャーシュー、ネギ、キクラゲが入っており、格的なラーメンなのである。 ラード油、ニンニク等は使用しておらず、アッサリとしたとんこつラーメンでどこか昭和の香りがする優しい味。子供たちに気軽にべて欲しいという理由から先代の青木英子さんが値段を100円に設定したそうだ。 ・閉店の理由

    【悲報】42年もの間 “ラーメン1杯100円” を貫き通している『勝龍軒』が4月末で閉店
  • さらば「100円ラーメン」 福岡・南区の「勝龍軒」28日閉店 [福岡県] - 西日本新聞

    さらば「100円ラーメン」 福岡・南区の「勝龍軒」28日閉店 [福岡県] 2014年04月23日(最終更新 2014年04月23日 04時02分) 28日に閉店する「勝龍軒」。100円ラーメンの店として親しまれた=福岡市南区写真を見る 「100円ラーメン」の愛称で親しまれた福岡市南区野間1丁目の博多ラーメン店「勝龍軒」が28日、閉店する。硬貨を握りしめた中高生のおなかを満たしてきた青春の味がのれんを下ろす。閉店を知ったファンたちが次々と訪れ、別れを惜しんでいる。 同店は1968年、先代の青木英子さんが西鉄高宮駅前で開店。当初は1杯70円だったが、数年後に100円に。オイルショックや消費税導入などで経費がかさんでも、青木さんは「子どもたちの顔を見ると値上げできん」と1杯100円を守り続けた。 青木さんは2年前に亡くなり、家族が後を継いだ。店は「静かに店をやめたい」と閉店の理由を詳しくは語らな

    さらば「100円ラーメン」 福岡・南区の「勝龍軒」28日閉店 [福岡県] - 西日本新聞
  • 天然とんこつラーメン「一蘭」、福岡県・中洲の本社総本店1階が屋台に

    天然とんこつラーメン専門店を運営する一蘭は11月7日に、福岡県・中洲の社総店1階をリニューアルし、新サービス「一蘭屋台」を開始する。 昔懐かしい空間で、つながりが生まれる 同店は、中洲名物である屋台をイメージした店内空間で、酒や料理を楽しめる同社初のサービスとなる。今回のリニューアルは、同社の新たな試みのひとつとして、約2年の構想を経て実現したという。 提供する主なメニューは、豚バラ肉と新鮮な野菜を使用した串焼き「一蘭豚の巻」。また、2階店舗で提供している「天然とんこつラーメン」も、1階の屋台でべることができる。地元客と観光客、"おひとり様"同士など、屋台ならではの人と人とのつながりが生まれる場として、酒と会話を楽しめる空間を提供するとしている。 同店の所在地は、福岡市博多区中洲5-3-2。営業時間は、24時間で年中無休となる。

    天然とんこつラーメン「一蘭」、福岡県・中洲の本社総本店1階が屋台に
  • 一蘭、中洲の本店1階に「一蘭屋台」-11月にオープン

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/09/20
    本社ビル一階を屋台風に改装するとのこと。2階にある(悪評の高い)今の座席はどうなるんだろう?
  • 朝日新聞デジタル:即席「棒ラーメン」店で味わう 博多、1杯150円 - 社会

    ラーメンにはもやしとキクラゲがトッピングされている。無料の紅ショウガも=17日、福岡市博多区カウンターでは、次々にできあがるラーメンを客が受け取る。従業員は忙しそうだ=17日、福岡市博多区即席マルタイラーメン(マルタイ提供)  【村上晃一】即席ラーメンと言えば、家庭でべるものと思っていませんか? 実は、あの「マルタイ棒ラーメン」がべられるお店が今月、福岡市博多区にオープンしました。価格は1杯150円。高いと思うか、安いと思うか――。まずは、べてみました。 ■トッピングもOK  平日の正午過ぎ。オフィスビルの地下1階にある「パピヨン亭」ののれんをくぐると、券を買おうとするビジネスマンの列ができていた。メニューはラーメンのほかに、牛丼(ミニ350円、並500円)がある。ラーメンにはネギと生卵のトッピングも可能で、それぞれ50円だ。 続きを読む関連リンク福岡県のニュースは地域情報ページで

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/06/20
    http://www.papillon24.jp/papillon-tei/ ここか。行ったことがないと思ったらほんとに平日の11:30-14:00 しか開いてないのか。なんてこった。
  • 「原則一代限り」どうする? 福岡市の屋台 規制見直しへ 研究会検討スタートへ / 西日本新聞

    「原則一代限り」どうする? 福岡市の屋台 規制見直しへ 研究会検討スタートへ 2011年9月3日 01:51 カテゴリー:九州 > 福岡 多くの客でにぎわう福岡市博多区の屋台 福岡市の名物となっている街の屋台が岐路に立っている。屋台営業は「原則一代限り」とする規制から屋台の減少が続く現状に対し、高島宗一郎市長が規制見直し方針を表明。2日、屋台存続に向けた方策を話し合う第三者組織「屋台との共生のあり方研究会」を今月16日に発足させると発表した。ただ、規制は「屋台だけが一等地で土地代も払わずに営業できるのか」「通行の妨げになる」などの声を受け導入された経緯が。現状のままではいずれ消えていく「街の個性」をどう生かしていくのか。難解な問題の解決策を探る議論が始まる。 「このまま屋台がなくなっていいのか。どうすれば存続できるのか、地域と共存できるのか。意見をいただきたい」。2日の記者会見で、高島

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/09/04
    オークション制にするってのも何か違うような気がするしなぁ。
  • 話題迅 | WADAIJIN

    函館はすっかり涼しくなりました。 涼しいって言うか夜は寒いです。 今回はお酒の紹介と言うよりはお酒の作り方の一部を紹介致します。 タイトルは《後熟・こうじゅく》と致しました。 さて、近年... ドリンク 2023-10-12 20:56

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/08/10
    行政側の指導が行き届いてない点も含めての現状の紹介。サイトの性質上しょうがないとはいえバナー広告に肌色が多い(婉曲表現)はどうしたものか。
  • こっちが「元祖ラーメン長浜家」屋号巡り訴訟対決 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡市中央区の長浜地区にあるラーメン店「元祖ラーメン長浜家(ながはまけ)」が20日、すぐそばの同じ名前の店を相手取り、屋号の使用差し止めと売り上げ減少分の賠償を求める訴訟を福岡地裁に起こした。 この地区では、2軒のほかに「元祖・長浜」という言葉を看板に掲げる店が1軒営業しており、もう1軒が8月にオープンする。よく似た店が乱立する状態に、客も困惑気味だ。 長浜地区では50年以上前に、「元祖長浜屋」が営業を開始。めんだけをお代わりする「替え玉」発祥の店といわれる。細めんと濃厚な豚骨スープが特長で、安さも売りだ。 しかし同店従業員らが昨年12月、独立して近くに「元祖ラーメン長浜家」を開店。さらにいったんは独立店に移った従業員が今年4月、約100メートル先に同じ名前の店を開いた。 今回の訴訟で、先に開店した長浜家側は「同じ屋号や看板を使われて不当に客を奪われ、売り上げが減った。長浜家の屋号は商標登

  • asahi.com(朝日新聞社):長浜ラーメン戦争激化、「元祖」が4軒に 提訴の動きも - 社会

    全国有数のラーメン激戦地、福岡・長浜地区で、店同士の争いが激しさを増しそうだ。「元祖長浜」をうたい、味も似たラーメンを出す店がさらに増えて4軒になるうえに、店名をめぐる争いも裁判に持ち込まれる。  「替え玉」発祥の店とされる創業半世紀のしにせ「元祖長浜屋(や)」から数十メートルの場所に8月、新しい店ができる。すでに「元祖長浜屋台」「名物元祖長浜ラーメン」と外壁などに書かれている。  店を出す地鶏料理店のオーナーは「『元祖長浜屋』に似たラーメンを同じ値段で出す」と話す。周りの3店から事前の了解を受けたといい、鶏のから揚げなどほかの品も出して違いを出す考えだ。  長浜地区は100メートルほどの範囲に「元祖長浜」が店名に付くラーメン店が現在3店ある。市内のタクシー運転手からは「似た名前なので、観光客を連れてきても混乱する」という声も出る。  昨年12月には「元祖長浜屋」の元従業員が、1字違いの「

  • asahi.com(朝日新聞社):長浜ラーメン「元祖」三つどもえ 元従業員ら相次ぎ出店 - 社会

    博多ラーメンの「替え玉」発祥の地として知られる福岡・長浜(ながはま)地区で、よく似た屋号のラーメン店が今度は三つどもえで営業を始めることになりそうだ。創業半世紀の「元祖長浜屋(や)」、昨年12月開店の「元祖ラーメン長浜家(け)」に続き、三つ目の店は「元祖長浜家(け)」。4月上旬オープンの予定だという。  「元祖長浜屋」の店先には、「現店舗での営業は14日まで」の看板が立てられている。市道の工事で今の場所を立ちのくことになったという。14日は通常通り午後まで営業するが、その後はいったん休業。移転先は同じ長浜地区にあるビル1階で、5月上旬に再オープンする予定だ。  その「元祖長浜屋」からわずか40メートルほどの場所に、新たなラーメン店の開店準備が急ピッチで進んでいる。屋号は「元祖長浜家」になるという。  新しい店の代表は手島崇伺(たかし)さん(28)。手島さんによると、ラーメンの味も値段も注文

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/03/15
    「三つ目の店は「元祖長浜家(け)」。4月上旬オープンの予定だという。」これは知らなかった。
  • asahi.com(朝日新聞社):「長浜屋」対「長浜家」一字違い、博多ラーメン対決前夜 - 社会

    昼時に列が出来る「元祖長浜屋」。道を挟んだ奥には開店準備中の「元祖長浜家」がある=4日、福岡市中央区港1丁目、長沢幹城撮影  博多ラーメンの替え玉発祥の地として、地元や観光客らに愛されている元祖長浜屋(福岡市中央区)の真向かいに、店名が一字違いのそっくりな店が登場した。辞めた元従業員が作った店で、「よりおいしい商品を」と対抗心を燃やす。元祖長浜屋は一時、突然の休業で閉店騒ぎが起きたが、またしてもファンの間でさまざまな憶測を呼んでいる。  多くのラーメン店がしのぎを削る長浜地区。11月下旬、元祖長浜屋の道路を挟んだほぼ真向かいにできた店に、「元祖ラーメン長浜家(け)」という白地に黒い文字の看板が掲げられた。最後の「家」という字だけが違う、そっくりな店だ。  「支店ができたの?」「うわさ通りだ」――。スープが冷めない距離の双子のような店の出現に、ファンの間ではさまざまな情報が飛び交っている。事

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/07
    そんなことになっていたとは。「元祖長浜屋は都市計画道路「長浜臨港線」の拡幅工事の立ち退き対象で、来春には近くに移転する予定という。」というのも初耳。/ id:entry:17824874 のことか。
  • 1