タグ

webとkuchikomiに関するkenjiro_nのブックマーク (3)

  • うちの店載せないで 佐賀市の飲食店「食べログ」提訴/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの

    佐賀市内の飲店が、利用客の投稿でつくるインターネットのグルメサイト「べログ」に掲載されている店の情報を削除するよう求める訴訟を佐賀地裁に起こした。飲店側は「情報が更新されず、現状とは違う内容が無断掲載され、営業妨害になっている」などと主張。べログを運営するカカクコム(東京)は「投稿者の感想を載せる場を提供しているだけで、内容にも違法性はない」として削除には応じない構えだ。 訴状などによると、べログには今年3月、店の外装やメニューの写真などが利用客によって投稿、掲載された。店には連絡はなかった。それ以降に店の外装やメニューは変わったがサイトの内容は更新されず、客に誤解を与えるとして削除を再三依頼したが拒否された。 経営者は、店のホームページを開設し、情報を発信しているが、同店をネットで検索すると、べログの方が上位に表示され、「正しい情報が伝わりにくく、客も従業員も戸惑う。実情と違

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/09/09
    店からの削除変更要請に応じなかった模様。
  • 「食べログ」に掲載しないで 佐賀の飲食店経営者が提訴 - MSN産経ニュース

    店の利用客が料理の感想などを投稿するインターネット上のグルメサイト「べログ」をめぐり、佐賀市内の飲店経営者の男性(31)が9日までに、運営会社の「カカクコム」に対し「自分の店の情報を掲載されたくない」と削除を求める訴えを佐賀地裁に起こした。 訴状によると、男性は「望んでいないのに無断で掲載された。店のホームページとべログの違いをお客さまに説明しづらく、混乱を招いている」などと主張。これに対し、カカクコム側は答弁書で「写真のページには『最新の情報とは異なる可能性があります』と注意書きをしており、利用者が書き込んだ当時の事実に合致しているので違法性がない」としている。 カカクコムは「係争中のため、詳細については控えさせていただきたい」とした。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/09/09
    b:id:entry:24762013に地元佐賀新聞での記事あり。そちらはもう少し詳しく事情が載っている。
  • 「ネット文化」は時間の無駄文化 - novtan別館

    実際、ネット文化、というのが文化として個別に語られるべきか、というのは確かにいまさら疑問はある。 もし「ネット文化」が「ネット以外の文化」よりレベルが低いといいたいのであれば、それはそうじゃないともいえるし、それはそうだがスジちがいだともいえる。ずれを感じ取るのは、ネットにせよリアルにせよ、一部に注目してるからではないか。 もうそろそろ「ネット文化」みたいな区分けはやめてもいいんじゃないか: H-Yamaguchi.net これはそのとおりである一方で、その一部の違いこそがネット文化の特徴なんじゃないかと思ったりもする。 例えば、引用先であげられている「社民党党首の福島瑞穂(54)は民主、国民新との連立時、合意文書の署名が丸文字だったため「みずほたん、かわいすぎ」とネットで騒がれた。」というくだり。なぜこのような部分で騒がれるかと言うと、ネット以前の世界では、たとえ思ってもそれを開陳する場

    「ネット文化」は時間の無駄文化 - novtan別館
  • 1