タグ

weblogと_BTWに関するkenjiro_nのブックマーク (5)

  • 『ブログのここ、どうやって変えるの?』 はてなブログの各種設定 ダイアリーお引っ越し特集 第2回 - 週刊はてなブログ

    『設定』と『デザイン』 「ヘッダー」と「記事エリア」と「サイドバー」 ヘッダー部分の設定 ブログ名・ブログの説明を変える ヘッダーに画像を表示する 記事エリアの設定 ソーシャルパーツの各種設定 コメントの各種設定 (おまけ)ブログトップに記事を固定する サイドバーの設定 『プロフィール』の自己紹介文を変更する ブログパーツ(HTML)を設置する 関連記事 はてなダイアリーを利用してくださった方がはてなブログへの移行をスムーズに行えるよう、はてなブログの特徴的な機能・仕様の紹介を行う「ゼロからはじめるはてなブログ特別編・ダイアリーお引っ越し特集」。 記事はその第2回として、ブログの各種設定方法についてわかりやすく解説します。 ダイアリーから大きく変わったはてなブログ。便利な機能が増えるにともなって設定項目も多くなり、「ここの設定はどこで変えられるの?」とお悩みの声をいただくこともあります。

    『ブログのここ、どうやって変えるの?』 はてなブログの各種設定 ダイアリーお引っ越し特集 第2回 - 週刊はてなブログ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/07/09
    (コメント変更)もう一方のブログで記事ごとの著者名を隠したいけどどうすればいいのだろうか。結局ソースを見て該当部のタグ(クラス)を今流行りの(違う) display:none でやっつけの非表示にした。ううむ。
  • Mac vs Windows徹底比較 ~OS宗教戦争の歴史をひもとく~

    Macの良さがわからなすぎて、死にたい 議論元エントリーはこちら。 両陣営の信者の皆さん、元気ですか?(ノ´∀`)ノ 毎度のことながら、MacWindowsの論争を見るともんにょりしますね。人類から戦争が途絶えぬ縮図が、ここに。(´ω`) しかし、最近パソコンをはじめたユーザや、元エントリの増田のような人にとっては、信者の言葉ってワケわかめだと思うんですよ。 そんなわけでMacWindows歴史を、なるべく平易に書いてみました。(´∀`) 歴史を見返して、WindowsMacの強み弱みを把握すれば、宗教戦争の理解が深まり、自分にピッタリのパソコンが分かるかもしれません。 たぶん。 元増田のエントリーがWindows寄りの結論になっているので、 Mac寄りの視点で書いてみる事にしました。(`・ω・´) だれかWindows寄りや、Linux寄りの視点を加筆して下さいな。当エントリの補

    Mac vs Windows徹底比較 ~OS宗教戦争の歴史をひもとく~
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/03/23
    なんでMacOSXの素晴らしさとMacの素晴らしさが不可分なのかさっぱり分からん(苛)。MacOSXの素晴らしさを語りたいんならVirtualBoxに持ってこれるOVAファイルを用意してほしいんだけど。あとIDを出すんなら自分のブログで書い
  • 【雑記】はてブ付かないブログ書いてる奴恥ずかしくないの? - 本しゃぶり

    タイトルは俺が昨日友人に言われた言葉である。新しい記事にちっともはてブが付かないと言ったらこう返されたのだ。これには反論せざるを得ない。 反撃しなくてはいけない 最初にこれを言われた時、俺はぶん殴ってやろうかと思った。例え言葉による攻撃だろうと反撃しなくてはならない。それがこの先もブログを平和に続ける上で重要な事だ。しかし俺は殴らなかった。Skype越しに言われたからである。Skypeには急に雑音を出す機能があるくせに相手を殴る機能はない。だから俺は物理的に反撃することを諦めた。というか言葉に対して暴力は良くない。 だからといってこのまま言われっぱなしで終わるわけにはいかない。この先ブログを更新していけば、はてブが付かないことは何度も起きるだろう。その度に言われてはたまったものではない。俺が自由にブログを更新し続けるためにも今叩くべきなのだ。今日この日に、自由の名の元、奴に戦いを挑む! 恥

    【雑記】はてブ付かないブログ書いてる奴恥ずかしくないの? - 本しゃぶり
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/11/26
    スマホケースかっこいいな。それはさておきはてダユーザーとはいえブックマークされたくないと漠然と思っている俺でもあるわけで。
  • newsdig.jp

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/07/11
    あとここはBLOGOSと違って本人のブログからの転載ではないの?
  • もはや「ネットは便所の落書き」ではない:Geekなぺーじ

    国内のネットは、数年後には色々と雰囲気が変わっているかも知れないと思い始めました。 「ネットは便所の落書き」という表現がありますが、名誉毀損というコンテキストにおいては、今後は「落書き」ではなく「報道」と同じ基準で判断されることが増えるのかも知れません。 既にご存知の方々にとっては「いまさら」と思われる気がしますが、そのように私が考え始めた根拠は、以下の事件の判例です。 ネットへの書き込みに対して「報道と同基準」であるべきとされています。 最高裁の判決であり、有罪が確定しています。 そのため、今後はこの判例が非常に重要な意味を持つと思われます。 時事ドットコム:名誉棄損「報道と同基準」=ネット書き込みで初判断-会社員の有罪確定へ・最高裁 決定で同小法廷は、ネット上の個人表現での名誉棄損罪の成立について、「ほかの表現手段と比べ、より緩やかな要件を適用すべきではない」とする初判断を示した。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/04/08
    ちょっと話題とはずれるが死ね(氏ね)とか爆発しろとか肉体や精神に直接損害をこうむることを願う表現を安易に言う習慣もなくなって欲しいとは思っているのだが。
  • 1