タグ

wordとAIに関するkenjiro_nのブックマーク (2)

  • 人工知能開発における「はあちゅう」問題について|加藤貞顕

    コンテンツ会議は毎週水曜日に更新ですが、年の瀬なのでちょっと番外編を。 ピースオブケイクは、メディアをもりあげていくためにいろんなことをしてるわけですが、人工知能による自然言語処理の研究開発もしています。たとえばcakesの記事下にある、リコメンドエンジンは、そうした技術で動いています。 日は、有志で集まって人工知能の勉強会をしました。講師はCTOのkonpyuさん。生徒はエンジニアチームなんだけど、CEO特権でぼくも参加させてもらいました。 まず、自然言語処理のための、いろんなアプローチの解説を聞き、次は実践に。 pythonやchainerなど、必要なソフトウェアをインストールしていきます。 人工知能は、教師データを用意して、適切なニューラルネットワーク(NN)を用意して、NNの重み付けを調整しつつ学習させるという手順で作成します。 まず重要なのは、教師データをつくるところです。たと

    人工知能開発における「はあちゅう」問題について|加藤貞顕
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/12/31
    何とはなくユーモアのタグをつけた。
  • そろそろニューラルネットやディープラーニングを「人間の脳を模倣してる」というのをやめませんか? - 病みつきエンジニアブログ

    最近(?)ニューラルネット(Neural Network)やらディープラーニング(Deep Learning; 深層学習)やらが流行ってきて、人工知能やらシンギュラリティやら言われるようになって、その中でよく言われるのが「ディープラーニングは人間の脳を模倣してる」とか「特徴量を選ばずに学習できる」とか、そんなことが言われるわけです。 けど、そういったキーワードが一人歩きして、「人工知能は危険だ」論とか、人工知能に対する過剰な期待論がはびこってしまっている気がする。そこで言いたいのが「ディープラーニングは人間の脳を模倣している」と言ってしまうのをやめましょう、という話。 ニューラルネットワークが「人間の脳を模倣」してる話 まず最初に、「ニューラルネットワークが人間の脳を模倣してる」論が、あながち間違ってないよ、ということを話しておきたい。あながち間違ってないんだけど、それでもやめたほうが良い

    そろそろニューラルネットやディープラーニングを「人間の脳を模倣してる」というのをやめませんか? - 病みつきエンジニアブログ
  • 1