タグ

youthとmasscommunicationに関するkenjiro_nのブックマーク (8)

  • 「若者はテレビを見ますか?」という質問は、いつもどこかズレている。|小島 雄一郎

    職業柄、広告会社で若者研究をしていると「よく聞かれる質問」がいくつかある。 その代表的な質問の1つが「今の若者はテレビを見ますか?」だ。 僕自身も聞かれるし、若者へのインタビューに立ち会っていると、この質問を投げかける大人は多い。 この場面に出くわす度、僕はモヤモヤする。 何かがズレている、という感覚だ。 その正体を、例によってパワポで紐解いてみた。 今日はそんな話。 ■どっちのテレビ、で捉えるか僕のモヤモヤの1つは「テレビ」とは何を指しているのか?という違和感だ。 よくある質問を受けている時の感覚実際、若者にこの質問を投げかけると「見ますよ。(番組名)とか。」と、具体的な番組名が加わって返ってくることが多い。 ちなみに「水曜日のダウンタウン」が多いこのやりとり、会話としてはギリギリ成立しているが、質問者の聞きたかった意図は少し違うだろう。 このズレの正体を紐解くと、質問者はメディア単位、

    「若者はテレビを見ますか?」という質問は、いつもどこかズレている。|小島 雄一郎
  • お菓子につまようじを…17歳少年を逮捕 - 社会ニュース : nikkansports.com

    長崎県諫早市のスーパーで商品のスナック菓子につまようじが差し込まれているのが見つかった事件で、長崎県警諫早署は17日、偽計業務妨害容疑で、市内に住む無職少年(17)を逮捕した。容疑を認めているという。 諫早署によると、自ら店に「差し込む様子が動画サイトに投稿されている」と電話をかけていた。東京都内のスーパーでも同様の動画が投稿されており、模倣した可能性があるとみている。 逮捕容疑は15日、スーパーの売り場で、スナック菓子につまようじを差し込んだ疑い。(共同) [2015年1月17日18時54分]

    お菓子につまようじを…17歳少年を逮捕 - 社会ニュース : nikkansports.com
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/01/18
    三鷹で犯行を行った19歳少年とは別人。改めて手口が簡単な犯罪の報道のありかたについて考えてみる。
  • 「夜の校舎のガラス割り」は尾崎世代の専売特許ではない件について - ” Wer Y sagt, muss auch Z sagen. ”で行こう

    今の15歳がガラス割りたくなる歌といえば、これだろ。「ガラス割り=15の夜(…じゃなかった「卒業」だ。指摘して下さった方多謝)」に脊髄反射で直結させる昭和世代は、そろそろ尾崎脳から開放されるべき。 それにしても、表メディアじゃ「覚醒ヒロイズム」のカの字も出てこんなあ。何故だ?。この一連の事件で「覚醒ヒロイズム」が有害楽曲扱いされて、「DTB」関連商品まで発売中止なったら困るからか?。 もしそうだとしたら、それこそ今の15歳たちに対して「心のひとつも解りあえない大人達」になっちまうぜ。昭和に15歳だった、今の社会の偉い大人たちよ。あんた達が今でも尾崎豊に傾倒しているのは、そういう「心のひとつも解りあえない大人達」への反発心を持っていたからじゃないのかい?。 だったらさ、怖がらずに今回「ガラス割り魔」が聴いていた曲の名を出して、その上で「曲に罪なし」を明示するのが、今の大人の責任じゃないのかい

  • 成人という「監獄」に入れられる子供たち:日経ビジネスオンライン

    例年、お正月はわりと勤勉に働くことになっているのだが、今年はダメだった。三が日が過ぎても一向に動き出す気持ちになれず、結局、年明けからの10日間ほどを、ほとんど休みきってしまった。 ツイッターのせいかもしれない。 昨年の6月にアカウントを公開設定にして以来、私の日常はツイッターに飲み込まれている。ツイッターが生活に入ってきたのではない。どちらかといえば私の生活が、まるごとツイートのネタに変貌している感じだ。 と、俄然、テレビを見なくなる。 これは何人かの知り合いの証言を得ている事実でもあるのだが、ツイッターを立ち上げていると、テレビの視聴時間は、かなり劇的に減るのだ。 前提として、わたくしども21世紀の日人は、一人で部屋に居る時、常になんらかの情報に接していないと落ち着かない設定の人間になっている。 だから、ちょっと前まで、私は、見ていようがいまいが、常時テレビをつけていた。ついでに2ち

    成人という「監獄」に入れられる子供たち:日経ビジネスオンライン
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2012/01/13
    内容は朝日新聞と尾崎豊さんのdis。ブーメランくさいけど、下から目線のみっともなさにあふれてて同意はできても共感はできなかった。「怒りは正しいカタチで」ってなんだよ?
  • 毒ガスだぞ…中1が教室で洗剤混ぜ、4人搬送 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    5日午後1時30分頃、高知県香美市土佐山田町楠目の市立鏡野中学校で、3階の1年生の教室内にいた1年生の男子生徒(13)が2種類の洗剤を混ぜた。 異臭が発生し、近くにいた1年生の男女各2人の生徒がのどの痛みなどを訴え、高知市内の病院に運ばれたが、いずれも軽症。男子生徒にけがはなかった。 当時は掃除の時間で、同校は全生徒約430人を体育館に避難させ、異常がないかを確認した後、帰宅させた。 香美市消防部によると、男子生徒は自宅から、容器に「混ぜるな危険」と書かれた塩素系とみられる洗剤を、無地のガラス瓶に入れて学校に持参。粉末のパイプ洗浄剤を混ぜたという。 同校は午後8時から、体育館で保護者説明会を開催。出席した母親の1人は「自分の子どもが通う学校でこんなことがあるなんて、ショックだ。どういう経緯で起きたのか、ちゃんと明らかにしてほしい」と話した。 説明会終了後、学校が記者会見。男子生徒は教室で

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/10/06
    手口はぼかして書くべきだったと思う。(cf.東京新聞が報じた類似事件 b:id:entry:17170705)
  • NYTimes 「日本の若者は世代の障害に阻まれている」

    http://www.nytimes.com/2011/01/28/world/asia/28generation.html 敬称略。 東京 ― ホリエケンイチは有能な自動車エンジニアだった。日ではこのような若い人材が、ハングリー精神あふれるライバルの中国韓国と渡り合い、現在の地位を保つために必要とされている。30代前半のとき、彼は主要自動車会社に勤めており、先進的バイオ燃料のデザインによって評価を得ていた。 しかし、多くの日人のように、彼は非正規労働者だった。時限付き(temporary)契約のもとで、雇用保障もほとんど無く、そのほとんどが40代後半である正規労働者に比べて半分の給料しかもらっていなかった。彼は10年以上正規労働者になろうと努力したが、ついに辞めた。時限付き契約だけではなく、日そのものを、である。 2年前、彼は中国語を習うために台湾に移り住んだ。 ホリエは語る。「

    NYTimes 「日本の若者は世代の障害に阻まれている」
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/01/30
    アノニマスで日本語訳を書いたのは著作権の問題だからだろうけど、己の英語力の無さとNYTの日本語版がないのを同時に悔やむことになるとは。
  • 年配者は「若者の悪いニュース」を好む | スラド

    米国とドイツ・ツェッペリン大学の共同調査で、年配の人は若い人に関する悪いニュースを好んで読むことがわかったと、ロイターの記事が伝えている。 18~30歳と55~60歳の2グループに分けたドイツ人276人を対象に実験。一定の時間内に若い人あるいは年配の人に関する「ポジティブなニュース」と「ネガティブなニュース」から好きなものを読ませる実験をしたところ、若者グループは同年代に関するポジティブニュースを好んだ一方、年配者グループは自分より若い人に関するネガティブなニュースを選ぶ傾向が強く、同年代のニュースにはあまり興味を示さなかった。 また、記事を読ませた後、自尊心の高低を調べるアンケートを行った結果、年配の人は若者に関する悪いニュースを読むと自尊心が高まることが示されたとのこと。 「最近の若い者は……」という言葉にはこういう背景があったのですね。

  • とある記者への公開質問 by @y_arim

    【質問】 .@sebitani 蛯谷記者へ。あなたのお書きになった記事を読む限り「質の低下」=「男子学生の一般職志望」=「女々しい」=「草化」という、性差別と俗流若者批判の合わせ技としか思えぬ唾棄すべき考えが読み取れるわけだが、そのような意識に基づいてお書きになったと考えてよろしいか? http://twitter.com/y_arim/status/12043483874 【回答らしきもの】 続きを読む

    とある記者への公開質問 by @y_arim
  • 1