タグ

関連タグで絞り込む (147)

タグの絞り込みを解除

生活に関するmahalのブックマーク (1,391)

  • 「男性はぶつかってくる」は本当か

    当方、20代女性である。 先日ついうっかり足を捻挫してしまい、しばらく松葉杖生活となった。 その際に気付いたことがあるので書き留めておこうと思う。 「男性はぶつかってくる」 男性は駅や街の雑踏でぶつかってくる。それは女性を無意識に見下していて、避けないからだ。 これは女性なら多かれ少なかれ心のなかに共有された理解であると思う。私もそう思っていた。 もちろんわざわざぶつかってくる一種の変態もいる。彼らを置いておいて、男性一般に関しての話だ。 あくまでも個人ではなく集団としてである。 「日人は酒が弱い」「日人は清潔を好む」 これらは集団としては成立するが、これを個人個人に還元しようとするのはナンセンスだろう。あくまでもマクロな話であると念を押しておく。 私が気付いたのは、「女性はぶつかってくる」ということである。 私は定期の関係で新宿や秋葉原でよく下車するため、コロナ禍の中でも雑踏を通る機

    「男性はぶつかってくる」は本当か
    mahal
    mahal 2020/12/07
    同僚有能(つか、さっさと結婚しる)
  • 職場で「コロナなのに皆が手を洗わない」という苦情があり、 なぜ洗わない..

    職場で「コロナなのに皆が手を洗わない」という苦情があり、 なぜ洗わないのだとヒアリングあり 「水が冷たい」という声が多かったことに対応して この12月頭から職場のトイレの手洗いの蛇口から温水が出るようになった。 (後付の電気温水ユニットをキャビネットの中に設置した) コロナすげー。 これでまたすごいのは温水出ると、みんな手を洗っていること。 温水もすごいわ。 人間単純。

    職場で「コロナなのに皆が手を洗わない」という苦情があり、 なぜ洗わない..
    mahal
    mahal 2020/12/07
    ある種のオペレーショナルリサーチ事案っぽさ
  • コロナに感染して|ごったに

    全国的に感染者が急増している。自分が感染したことを公開するかどうか悩んだが、おそらく私のような症状の方も多いだろうし、今後感染して軽症とはいえつらい思いをする方も多いと思い、少しでも参考にしていただこうと、noteで詳細を掲載することとした。 発熱当日 それはアメリカ大統領選挙の開票日に始まった。11月3日(火)は、自宅に演奏家ライバーが二人来て、私もピアノを弾いて17コラボ配信をした。1人は予定があって先に帰ったが、その後別のもう1名と合流して焼き肉をべに行った。その頃から少し熱っぽくて、それでも牛タンや横隔膜付近の肉を美味しくいただき、まっこりもたくさん飲んだ。早めに切り上げて自宅て熱を測ったら、38度あった。これは風邪かインフルかと思って、ロキソニンを飲んで寝て朝起きたら平熱に戻っていたので、なんだ一時的に発熱したのかなと思った(後述するがこのロキソニンが正解だったのかはわからない

    コロナに感染して|ごったに
    mahal
    mahal 2020/11/24
    確かにこれ千歳辺りで接触感染したのかな…的な感触はあるけど、こんだけライフログをマメにつけられる人が「手洗い」に言及してない辺りにも、ある種の意味が読み取られるべきケースとは思う
  • 「せいぜい温め直すのにしか役に立たない」「愚劣なる商品」昭和の暮しの手帖の電子レンジレポがキレッキレだった

    古書森羅●古屋 @kosyosinra @nekokawaii2020 ですよね。どうやらこの時期の電子レンジって、お料理も出来ますよと宣伝してたみたいなんです。ステーキとか、炒飯とか。 2020-11-18 20:10:27

    「せいぜい温め直すのにしか役に立たない」「愚劣なる商品」昭和の暮しの手帖の電子レンジレポがキレッキレだった
    mahal
    mahal 2020/11/19
    その後の歴史を考えたら、やはり市場の声はイノベーションという観点からは無益で、このキレッキレの面罵が的外れであると確信して聞き流す力こそが作り手には大事、というお話かな。
  • 飲み会に行った。尾身先生に土下座してお詫びをしたい。

    なんで新型コロナウィルスが未だに絶滅できないのかわかった。 酒を飲んで騒ぐやつが居るからだ。 職場での飲み会というのは、断りにくい。断固断るという姿勢が必要だった。 職場の上の人間が、新型コロナウィルス感染拡大を尻目に「特に自粛要請はないから大丈夫だろう」ということで今週の月曜に決行することとなった。 正直、皆もいい大人なんだし、平均年齢40代の飲み会だから皆わきまえているだろうと思っていた。 甘かった。 皆バカだった。自分も含めて。 新型コロナウィルス対策は、入店の際のアルコール消毒だけである。 料理が届く前に皆マスクを外し、大声で叫びだした。 「え? 皆マスクを外したまましゃべるの? この至近距離で……」と、驚いた。 密集密接密着の三密状態で皆大声で喋りだした。 換気などはされていない。 狭い部屋に密集した状態で皆叫んで笑っていた。 酒が入ったらもう止まらない。誰も新型コロナウィルス対

    飲み会に行った。尾身先生に土下座してお詫びをしたい。
    mahal
    mahal 2020/11/15
    「誰か他人のせいに出来るなら、俺の体調が悪くなっても俺が悪くないからいい」みたいな感覚の人って確実に存在するけど、それは流石に「公助の過剰評価」であり、納税者としてその公助の原資を出したくない気分も。
  • “年末年始 帰省していいの?” | NHKニュース

    北海道や東京など、各地で新型コロナウイルスの感染者が増加しています。 年末年始に帰省しようと思っていても、このところの感染者の増加傾向で、予定を決められずに迷っている人も多いと思います。 ネット上では…

    “年末年始 帰省していいの?” | NHKニュース
    mahal
    mahal 2020/11/12
    過日、医師会で「飲み会10日空け」が提言されてたけど、在宅で1週間過ごしてから帰省とかできるとかなら問題ないのでは(そして、帰省する際には文句付けるのに正月の飲み会とか田舎で始めたら親でもハリセンで叩く)
  • 「馬鹿なのかな?」下っ端から順番にウェブ会議にログインしてエライ人を“お迎え” | 文春オンライン

    みなさん、「DX」の時代ですよ! 最初に見たときはマツコ・デラックスのことかと思いましたが、正確には「デジタルトランス・フォーメーション」の略でありまして、要するに「お前らちゃんとネット使って仕事しろよ」という話であります。 「Zoom飲み会」は残業代を請求しましょう そういえば、コロナ禍が酷くなるに応じて偉い会社さんほどリアル対面をしないで会議を進める「ウェブ会議」に移行し、やれZoomだGoogle MeetsだマイクロソフトTeamsだFacebookメッセンジャーだとワイワイやっておりました。高齢者キラーでもあるコロナから逃れてデジタル化を進めたいと思っているのは、会社のお偉いさんがみんな高齢者だからなんでしょうか。使われているソフト、みんな外資系のもんばっかりやがな。 さらには、家にずっといて寂しい上司や取引先の偉い人が「Zoom飲み会」なるものを企画して、オンラインなのに飲みニ

    「馬鹿なのかな?」下っ端から順番にウェブ会議にログインしてエライ人を“お迎え” | 文春オンライン
    mahal
    mahal 2020/11/10
    失礼クリエーター話、小笑いする読み物として安定はしてるけど、たいちょ辺りがやると、そういうネタ探してるヒマにもうちょい色々書けることないのみたいな気持ちにもなったり
  • 街中の音楽がしんどい

    街中のポスターや看板がセクハラだみたいな話、よく上がってるけどさ、何気に店でかかってる音楽がきついときない? 流行歌か歌謡曲だかの、重いメロディに重い歌詞、失恋だかなんだかの重いストーリー。 不用意に入った定屋や百均でこの手の曲がかかってて、がっつりこっちの精神にい込んでくる。 こういう音楽が必要な人がいることはわかるのよ。 でも、音楽はもっとパーソナルなものであって、流行ってるからってみんな失恋の歌聴きたいわけじゃないよねぇ。 最近の若手のアーティストで、才能あるなぁって思う人もいるのよ。 でもそれとこれとは話が別なのよ。 今はまだその場を去ればいいだけだけど、昔、職場でとりあえず802流しとけって感じで、聴きたくないJポップ聴かされてた時代はきつかったなぁ。(大阪ではどこいっても802が流れてる時代があった。) 今もそんな職場あるんかなぁ。 あったとしたら、環境型ハラスメントだとか

    街中の音楽がしんどい
    mahal
    mahal 2020/11/06
    「合宿免許ワオ!」「都民共済!」「帝京平成大学!」に耐えるファミマ店員鋼鉄の精神
  • 日本人妻が思わず逃げ帰った…「今のアメリカ」の凄まじい生きづらさ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    先日、サンフランシスコ郊外から女友だちが息子を連れて日に戻ってきた。彼女の夫は日に長年駐在していたアメリカ人なのだが、サンフランシスコの社に戻るために、アメリカの永住権のないと息子(日アメリカの二重国籍)より一足早く、4年半前にアメリカに帰国。その友だちは、1年半かけてやっとグリーンカードを取得し、息子とともに夫の待つサンフランシスコの郊外へ移住したのだった。 【写真】35歳女性が初めての「女性用風俗」で知った「性の不平等」 ところが、息子にはアメリカ教育を受けさせたいと常々語っていた彼女が、せっかくグリーンカードも取得したというのに、3年も経たぬうちに息子を連れて帰ってきたというのだ。聞けば、今回の新型コロナがきっかけで露見した、“アメリカ当の姿”に心が折れてしまったという。アメリカで思春期と青年期を過ごした私にとって、彼女が帰国した理由は現代のアメリカを映し出すものの

    日本人妻が思わず逃げ帰った…「今のアメリカ」の凄まじい生きづらさ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    mahal
    mahal 2020/11/03
    白人にとって一流大学への門が狭くなってるのは人種クォータとアジア人の超絶お受験スキルが主因と思うけど、「上流階級の下位」はそこに目を向けず裏口入学陰謀とかに目を向けがち、というお話を読み取ってしまう件
  • なぜ「ペーパータオル」が使用中止? コロナ「謎対策」生まれるワケ

    コロナ禍にあっても社会活動を維持するため、新型コロナウイルスへのさまざまな感染対策がとられている昨今。都内のある駅ビルのトイレには「ペーパータオル使用中止」の貼り紙がありました。ハンドドライヤーの使用中止は見かけますが、なぜペーパータオル? 手をしっかり拭くことはむしろ重要な感染対策です。 他にも小学校の水飲み場の使用中止など、世の中には根拠不明や合理的でない対策があふれています。それらを「謎対策」と表現、「弊害もある」と指摘する東京都看護協会アドバイザーで感染症対策コンサルタントの堀成美さんに話を聞きました。(朝日新聞・朽木誠一郎) ――堀さんはTwitterで「ペーパータオル使用中止」の写真を投稿していました。「ハンドドライヤー」の使用中止はよくありますが、「ペーパータオル」は理由がよくわかりません。調べてみると、他の場所でもちらほら。あらためて質問しますが、これは新型コロナウイルスの

    なぜ「ペーパータオル」が使用中止? コロナ「謎対策」生まれるワケ
    mahal
    mahal 2020/10/26
    そういやゼブさんのいつものアレ見て、「ハンドドライヤーで殺菌灯みたいなのが付いてるけど、アレに紫外線って無いのかな」などとも。割と「飛沫防止」っていうけど殺菌された手じゃん、みたいなのは思うよね。
  • 現在のカンボジアは洪水のため大変な状況だが、友人のFBを見てるとそのポジティブさに和んでしまう「笑っちゃダメだけど面白い」「映え過ぎ」

    コシラカワシン | 東南アジアでものづくり🇰🇭 @koshin0919 カンボジアは今洪水で凄い事になっているのだけど、友人のFBを見てるとみんな当ポジティブ。 なぜこんな凛々しい顔でセルフィーできるのだろう…笑 ほんと見習いたい。 あとそこら中でワニが溢れててみんな笑いながら写真撮ってて凄い pic.twitter.com/6MZiXAVus7 2020-10-16 22:27:30

    現在のカンボジアは洪水のため大変な状況だが、友人のFBを見てるとそのポジティブさに和んでしまう「笑っちゃダメだけど面白い」「映え過ぎ」
    mahal
    mahal 2020/10/17
    ほぼほぼ「衛生の2文字はない」的な事案なんだけど、これでとコロナとかの被害は少ないみたいだし、まぁ。
  • 老朽化していく築十数年のマンションというのは、まさに「日本」そのものだなと思った話。

    先日、僕が住んでいるマンションで、管理組合の総会が行われました。 総会、とはいっても、新型コロナウイルス感染予防への配慮もあり、基的には事前に配布した議案に対する回答や委任状に基づいて、必要最低限の参加者で議決する……はずだったのです。 僕自身、何年か前に管理組合の役員の順番がまわってきたとき以来、ほとんど総会には参加していなかったのですが、今回、諸事情(というか、また順番がまわってきただけなのですけど)で参加してみて、現在のマンション事情を痛感することになりました。 僕が住んでいるマンションは、築十数年で、昨年、大規模修繕工事を終えたばかりです。 立地は良いほうだと思うし、修繕も終えて、まあ、しばらくは大丈夫だな、人口が減っていき、みんなが街の中心部に集まりつつある日で郊外の一軒家に住むより、マンションのほうが便利だし、この先も安泰だろう、と思っていたのです。 ところが、マンション

    老朽化していく築十数年のマンションというのは、まさに「日本」そのものだなと思った話。
    mahal
    mahal 2020/10/06
    戸建てにしても、木造密集地帯の修繕とかがこの手の「ワシの終の棲家やぞ」的なジジババのせいでなかなか進捗しない事案は多い(行政からある程度は修繕費出るのに)
  • コロナでも黙っている人が多いだろうなと思った話

    当方、非常事態宣言範囲外の都市在住の勤め人。 その前からなんだか調子でないなと思っていたが、朝、起きたらのどが痛かった。 とっさに家に飾ってある花の匂いをかいだら、きちんと匂いがして、かなりホッとする。 次に悩んだのが職場に行くかどうかだ。 先に出勤していた家人に電話してみた 「朝起きたらのどが痛くてさ・・」と説明しているうちに、休めと言われるに決まっていることに気づき「・・休もうと思う。」と言った。 家人にも「もちろんそうしな」と言われる。 このご時世、のどが痛いのに職場に行くのはバカがすることだろう。 でも、自分の場合、家人に電話することでそれがやっと腑に落ちたというか、電話しなければへたすりゃ出勤していた気がする。 自分の判断能力の低さにやや引いていたところに、もう一つ問題が起きた。 親の会話を聞いていた子供が、「私ものどが痛い」と言いだしたのである。 自分がのどが痛いだけなら家で

    コロナでも黙っている人が多いだろうなと思った話
    mahal
    mahal 2020/09/30
    コロナの次に来るのは耐性菌ってのはメッチャ言われてるから、これを期になるべく減らされるのは悪い話ではなさげでは?>「本当だったら抗生剤を飲んだ方が良い人」
  • 大量の未開封DVDとサーバーに埋もれて40代男性は黒い染みになった 孤独死は高齢者だけの問題ではない

    孤独死の8割以上は65歳以下の現役世代 数々の孤独死事例を取材したが、最も衝撃を受けたのは、30代、40代も含む現役世代の孤独死がより深刻だということだ。孤独死現場の遺品などを見て感じるのは、何らかの事情で人生の歯車が狂い、その場に崩れ落ちてしまった現役世代の姿である。 原状回復工事に携わって、10年以上のキャリアを持つ塩田卓也は現役世代の孤独死現場と日々向き合い葛藤している特殊清掃業者の一人だ。塩田は、特殊清掃業者、武蔵シンクタンクの代表を務め、日々清掃作業に明け暮れている。 「うちにやってくる孤独死の特殊清掃の8割以上は65歳以下なんです。65歳以上は地域の見守りがなされていて、たとえ孤独死したとしても早く見つかるケースが多い。孤独死が深刻なのは、働き盛りの現役世代なんですよ」 塩田はそう言って、少しでもそんな現状を知って欲しいと、私を数々の現場に案内してくれた。 ある日、塩田が管理会

    大量の未開封DVDとサーバーに埋もれて40代男性は黒い染みになった 孤独死は高齢者だけの問題ではない
    mahal
    mahal 2020/09/22
    でもこの標題の事例、ぶっちゃけ本人は死ぬ直前までそこまで不幸に思ってなかったのではという疑念もあるし、こういう詮索も含めて「死んだらHDD破壊してくれ」的なキレイな消え方というのは希われてるものなのかも…
  • いくら大人になっても、友人とサイゼリヤでメニュー見ながら興奮し、恋人に求める3つの条件というお題で盛り上がり、お会計見て「え、こんなに食べて1500円なの?!」って感動したい

    ユリアボ @abokabo_y いくら大人になってもさ、サイゼリヤでメニュー見ながら興奮し、恋人に求める3つの条件というお題で盛り上がり、お会計見て「え、こんなにべて1500円なの?!(定期)」って感動したいわけよ。そうやってサイゼに行きたいって盛り上がれる友達を、アラサーになっても持っていることは尊いんだろう 2020-09-10 11:14:48

    いくら大人になっても、友人とサイゼリヤでメニュー見ながら興奮し、恋人に求める3つの条件というお題で盛り上がり、お会計見て「え、こんなに食べて1500円なの?!」って感動したい
    mahal
    mahal 2020/09/12
    「THE3名様」というお話がありまして
  • 給付金などの臨時収入で何を買うか考えたことがなかった…それにはこのような考え方の違いがあるという話

    シロマ @whitemage これは社会人になってお給料貰うようになったら、早いうちから家計簿つけて管理する練習して習得しておいた方が良いスキルの一つよね…。 あと会社でお金を扱うようになると入り口で「お金に名前をつける」のって自然と身につく気もする。 twitter.com/Asyley_/status… 2020-09-02 06:47:23 ぱんぷきんぺぽ @shitayamagogo わかる。休みならまだしも、お金は給与とボーナスで別々な使用先を考えたことがない。 そういえ考え方できるのって、普段の給与で余裕で生活できてバリバリ貯金が溜まってって、ボーナスは完全に消えちゃってもOKな生活基準の人よな。 バブルはじける前までに社会人になってた人に多い考えな気がする。 twitter.com/asyley_/status… 2020-09-01 23:27:58

    給付金などの臨時収入で何を買うか考えたことがなかった…それにはこのような考え方の違いがあるという話
    mahal
    mahal 2020/09/02
    この手の人、メインの銀行の普通預金以外の金融口座一切持ってなくて、いつの間にか貯金が8ケタ行っても口座分けようとか考えないくらいの感覚で生きてそうなイメージ
  • クローゼットから長い髪が出てる

    今、午前6時、俺は布団に寝っ転がりながらスマホでこの文章を書いているわけだが、現在進行形で目の前のクローゼットの隙間から長い髪が出ている。ほんとうに気持ち悪い。気持ち悪い。 このアパートに引っ越してきてから1ヶ月経つが、最初の1週間は何もなかった。ただ何となく寝苦しいなという感じで、空気の通り道の問題なのかなと思っていた。 しかし徐々にこの部屋がおかしいことに気づき始めた。 当に自分でも映画みたいだなと思うが、蛇口をひねると髪が出てきたり、シャワーを浴びていると後ろから肩を叩かれたり、物が勝手に動いたり、そういう系だ。 自分でもありがちだとは分かってはいるが、俺はこのアパートに住むまで幽霊とかそんなものは一切信じてなかった。 むしろ幽霊なんていたら、死んだばあちゃんに会えるから得だし、自分が死んだ後も完全な無になるわけじゃなくて存在できるというのは救いであるとかそんなことを考えていた。

    クローゼットから長い髪が出てる
    mahal
    mahal 2020/08/23
    Gの触角では(むしろそっちのがホラー)
  • どうやらミシンが売れているらしいので→追記しました→続編書きました

    お盆の暇に任せてミシンをチェックしてる人もいるかと思いますが、業界人ならどれを選ぶかという視点で選びます 続編はこちら ・https://anond.hatelabo.jp/20200814172821 ・https://anond.hatelabo.jp/20200814172907 初めに■ミシンを買った人あるある・ジグザグ縫いはほとんど使わない ・裾上げしたい時にパワーが足りない(特にデニム) ・ミシンを使う人ほど複数台持ちで最終的にメイン機はプロユースっぽいものになっていく ■推奨メーカー・普通のミシンならBrother, Juki, Janome ・ロックミシンならベビーロック(上記3メーカーでもOK) ■避けたいもの・アームレスミシン ミシンは樹脂外装がついているものがほとんどだけど、中にアルミダイキャストのアームと呼ばれる部品が入っていてこれが何しろ大切。アームレスミシンは文

    どうやらミシンが売れているらしいので→追記しました→続編書きました
    mahal
    mahal 2020/08/13
    同居人が去年ミシン探しをしてたのだが、その時の感覚としては「知らんけど、大体カメラやな」であり、それを補強してくれる増田であった
  • 「オーストラリアで働く日本人風俗嬢」経験者が語る実態とは

    さき@AUS🇦🇺 @Yumyum02kRocv 最近働く店がある地域ってすごい重要だなって気付き始めてる。新しい店はなんか、白人よりもアラブ系が多い感じ... 差別する訳じゃないけど、アラブ系って値切ろうとするから苦手🙄 2018-02-21 09:57:16 さき@AUS🇦🇺 @Yumyum02kRocv 働いてて思うんだけど、こっちでマッサージ嬢してる日人の子が多いのって、やっぱり日人が英語下手だからなのかな😓 日から出稼ぎに来てる子もいるけど、、 タイ人、ベトナム人、日人辺りが夜職率高い気がする😓 2018-03-02 16:26:47 さき@AUS🇦🇺 @Yumyum02kRocv 今日ライブの帰りに道歩いてたら、前に酔っ払いの白人グループがいて、アジア人見つけるたびに近づいてなんか言ってたりして怖かった😨 私は白人の友達といたからか何も言われなかったけ

    「オーストラリアで働く日本人風俗嬢」経験者が語る実態とは
    mahal
    mahal 2020/08/10
    お約束のような「日本貧乏になった」コメントに対しては、お約束として「バブル全盛期にはイエローキャブというのがあってだな」と返すのが、おっさんの流儀。
  • ベッド作るやつセックスするとき共振しないようにバネ選べや

    ぼよんぼよん跳ねるベッドが子供の頃から好きだった。 大学に合格し一人暮らしが決まったとき、るんるんでベッドを選びに行った。 特別高価なものではなかったが、スプリングの効いた分厚いマットレスのベッドを買ってもらった。 一人暮らしが始まったとき、家に帰ってベッドにダイブすると、ぼよんと跳ねるのが楽しかった。 テレビを見ながら、友達と電話しながら、意味もなくスプリングをしならせてはひとり喜んでいた。 そんな、ベッドが恋人だった私にも、大学入学からしばらくすると彼氏ができた。 付き合って1か月半ぐらい経った頃彼氏の家にお邪魔しセックスをした。 へー、セックスってこんなもんか、と思いながら処女を捨てた。 初回はいまいち気持ち良くなかったが、だんだんセックスイイじゃん!へと気持ちが推移していった。 あるとき、私の部屋に彼氏が来た。 散らかってるので上げたくなかったが、好きだったので頑張って片付けた。

    ベッド作るやつセックスするとき共振しないようにバネ選べや
    mahal
    mahal 2020/08/09
    これは割とねとらぼ辺りが真面目に取り上げてシモンズとか西川に色々と話聞いてみたら良さそうな暮らしの小ネタではあるかな