タグ

ブックマーク / fabcross.jp (18)

  • Raspberry Pi Picoを使って8ビットコンピューター「ZX Spectrum」のエミュレーターを自作|fabcross

    Raspberry Pi Picoを使用して、往年のホームコンピューター「ZX Spectrum」のエミュレーターを作製するプロジェクトをRaspberry Pi公式ブログが紹介した。 ZX Spectrumは、1982年に英Sinclair Researchが発売し英国を中心に人気を博した8ビットコンピューターだ。既にさまざまなZX Spectrumエミュレーターが存在するが、YouTubeチャンネル「Bobricius」を運営するPeter Misenko氏は、2.8インチIPSディスプレイを搭載するRaspberry Pi Picoベースのハンドヘルドエミュレーター「PicoZX LCD」(以下、PicoZX)を自作し、2023年にインターネット上で公開した。 このプロジェクトは、オリジナルのZX Spectrumとは異なり、ディスプレイや十字コントローラーなど主要部分の大半をメイン

    Raspberry Pi Picoを使って8ビットコンピューター「ZX Spectrum」のエミュレーターを自作|fabcross
    mangakoji
    mangakoji 2024/02/24
  • メイカーとメーカーの連携 インスタコードaiwa版の狙い|fabcross

    ゆーいち(永田雄一)さんが発明した新しい楽器「InstaChord(インスタコード)」は、クラウドファンディングの成功後も売り上げを伸ばし、累計6000台以上を出荷している。個人メイカーが楽器としてきちんと使える製品を発明し、実際に売り続けていることは希少な成功例で、fabcrossでも何度も記事にしてきた。 2023年3月には、こちらもfabcross読者となじみの深いJENESISが、所有するブランドaiwaデジタルから「aiwa play RX-01」として新バージョンを発売した。JENESISは中国 深圳に生産拠点を構える日法人で、クラウドファンディングに成功したインスタコードの製造も請け負っている。 順調に成長を続けるインスタコードだが、founderのゆーいちさんは会社の規模拡大を目指すのではなく、個人メイカーとしての立ち位置を保ちながら、オープンイノベーションでプロダクトを

    メイカーとメーカーの連携 インスタコードaiwa版の狙い|fabcross
    mangakoji
    mangakoji 2023/05/11
    KANTANコードいいな。音楽理論って、なにか数学的に歪んでて、現代文に対して古文みたいなんだよな。これは明治の口語運動に相当するのかもわからん。
  • 日本で飛ばせるドローンを作ろう! M5StackのAtomFlyプロジェクト|fabcross

    M5Stackモジュールの1つ「M5Atom」をマイコンに採用したドローンユニットAtomFlyは2020年に始まったプロジェクトだが、当初はファームウェアなしで販売される実験的なものだった。電源は入るが、出荷されたままの状態ではモーターは回らない。モーターを回すコードを書けば浮きはするものの、コントロールして飛行させることはできない。この時のM5Stackチームには、M5Stack CEOのJimmy Lai氏を含めて飛行制御やドローン設計のノウハウを持つメンバーがおらず、AtomFlyは2020年に一度生産されたきりEOL(End of Life、生産終了)になっている。 M5Stackは多くのハードウェアを開発していて、中には一度製造されてそのままEOLを迎える「ハズレ」の製品もある。深圳らしい多産多死の「死」の側にいたAtomFlyをよみがえらせたのは日エンジニアたちだ。 M5

    日本で飛ばせるドローンを作ろう! M5StackのAtomFlyプロジェクト|fabcross
    mangakoji
    mangakoji 2023/01/10
    どっちかって言うと、ドローンの飛ばせる日本を作りたかったよ。ごめんな。多分自民党を下野させるよりむずかしい。
  • IoTは幻滅期、AIは啓発期——ガートナーが日本に特化した2022年版インフラ・テクノロジのハイプ・サイクルを発表|fabcross

    ガートナージャパンが「日における未来志向型インフラ・テクノロジのハイプ・サイクル:2022年」を発表した。ハイプ・サイクルでは、日企業の将来を左右する可能性がある36のインフラ・テクノロジやトレンドワードを取り上げている。 ハイプ・サイクルとは、イノベーションが注目されてさまざまな成功例が登場した後、関心が薄れる期間を迎え、市場で重要性が理解される時期を経て、テクノロジーが進化する流れを描いたもの。「黎明期」「『過度な期待』のピーク期」「幻滅期」「啓発期」「生産性の安定期」という5つのフェーズに分けている。 2022年版では、メタバースや都市型エア・モビリティ、ソフトウェア定義型自動車、自律分散型組織、デジタル・ヒューマンの項目を加えている。また、メタバースNFTWeb3などは「過度な期待」のピーク期にあると位置付けている。 この他、都市型エア・モビリティやソフトウェア定義型自動

    IoTは幻滅期、AIは啓発期——ガートナーが日本に特化した2022年版インフラ・テクノロジのハイプ・サイクルを発表|fabcross
  • 「アリエナイ工作事典」の著者たちに聞く——マッドサイエンティストたちのぶっ飛んだ工作がMakerの魂をゆさぶる!|fabcross

    「強烈な爆音と衝撃波を放つスーパー空気砲エグゾーストキャノン」「エンジンをモーターに変え、公道デビューをめざす電動ポケバイ」……など、通常では考えられない工作の数々を紹介する「アリエナイ工作事典」(三才ブックス)が刊行された。どんな発想のもとに工作されたのか、どんな技術が使われているのか、著者グループの2人に話を聞いた。 工作に歴史あり……「エグゾーストキャノン」とは!? 「アリエナイ工作事典」は、「アリエナイ理科ノ大事典」「アリエナイ医学事典」に続くアリエナイ理科シリーズの1冊。同シリーズは、2004年発刊の「図解 アリエナイ理科ノ教科書」から続く人気単行企画だ。著者はいずれも「ヘルドクターくられ」が率いる、マッドサイエンティスト集団を標榜する謎の組織「薬理凶室」。薬理凶室の構成員らは「怪人」としてキャラクター化され、写真で登場するときでさえ被り物をしてその正体を明かさない。 アニメ

    「アリエナイ工作事典」の著者たちに聞く——マッドサイエンティストたちのぶっ飛んだ工作がMakerの魂をゆさぶる!|fabcross
    mangakoji
    mangakoji 2022/08/27
  • ついに核融合発電が現実に、米TAEが2030年までの実用化を目指す|fabcross

    米国の民間核融合エネルギー企業 TAE Technologies(TAE)は、独自のコンパクトな原子炉設計が、5000万℃以上で安定したプラズマを発生させられることを確認。核融合発電技術における重要なマイルストーンを達成したのに伴い、2億8000万ドル(約300億円)の追加資金調達を発表した(発表日は2021年4月8日)。 核融合エネルギーを実用規模の電力に利用するには、十分に高温なプラズマを長時間閉じ込める必要がある。TAEは2015年に、同社のアプローチがプラズマを無期限に持続できることを確認。最新のマイルストーンでは、「十分に高温」という条件もクリアしている。 TAEの原子炉設計では、温度が上昇するにつれてプラズマの閉じ込めが改善される。TAEは、核融合装置「Norman」にて、同アプローチが2030年までに、商業核融合発電所に適合した条件にまでスケール可能なことを実証した。 資金の

    ついに核融合発電が現実に、米TAEが2030年までの実用化を目指す|fabcross
    mangakoji
    mangakoji 2021/08/10
    まだブランケットもないのにですか?▼タイトル詐欺だった。「同アプローチが2030年までに、商業核融合発電所に適合した条件にまでスケール可能」
  • ちっちゃい! 切手サイズの「Tiny2040 RP2040 開発ボード」、ケイエスワイが販売|fabcross

    ケイエスワイは「Tiny2040 RP2040 開発ボード」を販売開始した。同製品は、「Raspberry Pi Pico」に搭載するマイコン「RP2040」を採用したマイコンボードだ。 CPUとしてデュアルコアの「ARM Cortex-M0+」と、8MBのフラッシュメモリーも搭載。体寸法は約22.9×18.2×6mmと切手ほどのサイズであるため、ポータブルデバイスやウェアラブルデバイスへの組み込みに適するとしている。 ブートボタン、リセットボタン、RGB LEDが付属し、電源などの入出力ポートとしては「USB-type C」を搭載。PythonやC、C++で作られたプログラムが実行できる他、SWDポートで接続した上での直接対話型プロンプト(REPL)でコードを実行することも可能だ。 Raspberry Pi Picoと同様に、SPI、I2C、UART、PWMといった入出力に加え、12ビ

    ちっちゃい! 切手サイズの「Tiny2040 RP2040 開発ボード」、ケイエスワイが販売|fabcross
    mangakoji
    mangakoji 2021/06/06
  • 信頼できるハードウェアをゼロから作る “バニー”ファンの挑戦|fabcross

    「ハードウェアハッカー」(拙訳、山形浩生監訳、2018年技術評論社刊)の著者で、Chunbyほかいくつものオープンソースハードウェアを手掛けているMITメディアラボのアンドリュー“バニー”ファンは、「信頼できて、毎日使えるハードウェア」として「Precursor」というプロジェクトを始めた。クラウドファンディングサイトのCrowdsupplyでは22万ドル(約2400万円)の目標に対して、40万ドル(約4300万円)を超える支持を集めている。 オープンソースハードウェアに特化したクラウドファンディングサイトCrowdsupplyで、Precursorは565ドルでプレオーダー受付中。

    信頼できるハードウェアをゼロから作る “バニー”ファンの挑戦|fabcross
    mangakoji
    mangakoji 2021/06/01
    “XilinxのXC7S50”デバッガーとかブーターとか周りをどうしてるのかが気になるよ。
  • また英国がコンピューターの歴史を作るときが来た——「英国のMakerムーブメントは世界一」Raspberry Pi財団代表エベン・アプトンが語る|fabcross

    産業革命の国イギリスで、Maker向けの企業がとても元気だ。Raspberry PiがなければMakerムーブメントは成り立たないし、micro:bitはここ数年の大きなニュースのひとつといえる。Raspberry Pi財団のエベン・アプトン(写真中央)にインタビューしたところ、彼はイギリスのMakerムーブメントについてアツく語ってくれた。 ガレージのアメリカ、知識階級のイギリス 忙しいエベンとの短いインタビューが予想外に盛り上がったのは、僕がRaspberry Pi財団を訪れる前に、コンピューター歴史博物館(The Center of Computing History:ケンブリッジ)やロンドンサイエンスセンターのコンピューター展示を見てきた話をしたからだ。 インタビューの前に、コンピューターの歴史におけるイギリスの役割について説明しておきたい。日でコンピューターといえばApple

    また英国がコンピューターの歴史を作るときが来た——「英国のMakerムーブメントは世界一」Raspberry Pi財団代表エベン・アプトンが語る|fabcross
    mangakoji
    mangakoji 2021/03/21
    “ コンピューター教育「BBC Micro」と「micro:bit」 イギリスはコンピューター教育に早期から取り組んでいて、1980年代に国営放送のBBCが「コンピュータリテラシープロジェクト」という教育プロジェクトを始める。コンピュー
  • Makerムーブメントで2015年に予想したことは、どれだけ当たったか|fabcross

    2016年1月に「メイカーズのエコシステム」(インプレスR&D)を出版した。原稿はほぼ2015年に書いていた。そして2020年7月31日に「プロトタイプシティ 深センと世界的イノベーション」(共著、KADOKAWA)を出版する。 どちらのも、出版の言い出しっぺは僕だが、全体はニコ技深センコミュニティという、僕とJENESISの藤岡さんが共同発起人になって始めたコミュニティで話し合って寄稿してもらい作ったものだ。メイカーズのエコシステムがMakerを前面に押し出したのに比べて、今回のプロトタイプシティはビジネス的な内容になっているが、どちらのでも自分のパートではMakerムーブメントの可能性、Makerがどうやって社会を変えていくかについて紹介している。 同じことを5年の間隔を開けて説明するのは良い機会なので「この5年間で変わったことは何か、未来予測が当たったところと外れたのはどこか」

    Makerムーブメントで2015年に予想したことは、どれだけ当たったか|fabcross
    mangakoji
    mangakoji 2020/08/18
  • 20万台のマイコンボードを配布したタイ政府と、プログラミング教育のジレンマ|fabcross

    プログラミング教育はどの国でも大きなテーマになっているなかで、タイは大きな投資を行った。イギリスの公共放送局BBCが中心となって開発した「micro:bit」の例にならい、自国でプログラミング教育用のマイコンボードを開発し、全国の中学・高校に20万台を配布した。 一方で、そうしたプログラミング教育教育全体のどこに位置づけるか、トレンドの移り変わりにどう対応するかなど、課題も多い。 プログラミング教育とマイコンボード 2014年、ホワイトハウスで開かれたMaker Faireで、オバマ大統領は教育について多くの言葉を費やした。子供達のプロジェクトをいくつもホワイトハウスで展示し、次世代のアメリカを担う施設として全国の中学校にメイカースペースを作ると約束した。その後共和党のトランプ大統領に政権は移り、ホワイトハウスのMaker Faireはなくなったが、プログラミング教育への支援は変わってい

    20万台のマイコンボードを配布したタイ政府と、プログラミング教育のジレンマ|fabcross
    mangakoji
    mangakoji 2020/06/05
  • 中国メイカースペースバブルと崩壊後|fabcross

    今回の記事は、中国のメディアSIXTH TONEの記事Made in China: The Boom and Bust of Makerspacesの翻訳だ。中国では3年間、政府や投資家主導の巨大なメイカースペースバブルと崩壊があった。この記事では上海の夏を中心に、深センのYeとJi、そして僕が登場し、バブルと現状について語る。 中国人自身が自らのメディアで、1年以上の取材とたくさんの資料を引用しながら語ったこの記事は当に価値の高いもので、世界のメイカーの評判を呼んでいる。SIXTH TONEのJulia記者は、たった一人の外国人として日人の僕を選んでくれ、さらに全文の翻訳とfabcrossでの転載を許可してくれた。いつもの記事の倍以上のボリュームだが、日のメイカースペースの参考になると思う。(ここまで高須、以下は翻訳記事) 上海・張江ハイテクパークはひところ、新しい技術を探す投資

    中国メイカースペースバブルと崩壊後|fabcross
    mangakoji
    mangakoji 2020/02/25
    すごい勢いに圧倒されかかったけど、ヘンだよね。僕らはインキュベーターじゃないんだから
  • 「人がMakerになる場所」古都・成都で開かれた中国4カ所目のMaker Faire、Mini Maker Faire 成都 2016レポート|fabcross

    三国志の蜀の都、諸葛孔明を祀る武候祠があり、パンダや麻婆豆腐といった名物でも有名な四川省の成都で「Mini Maker Faire 成都 2016」が開かれた。 2日間で11万人の来場者を集めて大成功したMaker Faireは、同じ中国の深センのMaker Faireがスタートアップ尽くしなのとは異なるカルチャーを感じた。さまざまなMaker文化を交錯させ、「人がMakerになる場所」となったMini Maker Faire 成都 2016をレポートする。 古都・成都のMaker Faireに11万人が集まる

    「人がMakerになる場所」古都・成都で開かれた中国4カ所目のMaker Faire、Mini Maker Faire 成都 2016レポート|fabcross
    mangakoji
    mangakoji 2019/11/27
    なんかさ、地震前後には日本のmakerって前向きだった気がするんだよ。もういいかげん先に進もうぜ!
  • Arduinoプログラミングのステップアップに——「Arduino Sample Programs」刊行|fabcross

    三馬力は、Arduinoのためのサンプルプログラム集「Arduino Sample Programs」を2018年8月26日発刊する。 同書は、Arduinoプログラミングを学習し始めてさらにステップアップしたい人、アイデアはあるが実際にどのようにArduinoを使って良いのかが分からない人向けのサンプルプログラム集だ。 初級から中級、上級までさまざまなレベルのサンプルを掲載しており、自身のレベルにあったプログラムや、特に興味のあるプログラムを参照して活用できる。また、必要なパーツやパーツの購入先まで紹介されているので電子工作などの経験が浅くてもすぐに始められるとしている。 サンプルプログラムは、障害物回避ロボットや自動点灯するライト、MP3プレーヤー、Google Home連携、GPS電波時計、Arduinoで作るマウス、クリスマスツリー電飾、Arduinoでラジコン、Arduboy互換

    Arduinoプログラミングのステップアップに——「Arduino Sample Programs」刊行|fabcross
  • それ、ラズパイでつくれるよ——議事録もとれるよ! お酒の席での悩みを解決してみた|fabcross

    以下の2つのPythonスクリプトを作成する。 (ここからnomisugiii.py) import pyaudio import wave import numpy as np from datetime import datetime import transcribe_sheet as reciept chunk = 4 * 1024 FORMAT = pyaudio.paInt16 CHANNELS = 1 RATE = 16000 RECORD_SECONDS = 5 # 検出したい音量に合わせて0から1の間で調整する。 threshold = 1 p = pyaudio.PyAudio() imput_device_index = 0 stream = p.open(format = FORMAT, channels = CHANNELS, rate = RATE, input

    それ、ラズパイでつくれるよ——議事録もとれるよ! お酒の席での悩みを解決してみた|fabcross
    mangakoji
    mangakoji 2018/07/31
  • 22×18mmのArduino——表面実装用小型マイコンモジュール「HCC MOD」|fabcross

    Arduino互換の表面実装用小型モジュール「HCC MOD」がKickstarterに登場し、出資を募っている。 HCC MODは、256KBフラッシュ、32KB RAMを内蔵し、48MHzで動作するマイクロコントローラー「ATSAMD21G18A」をメインに、ADC(12ビット)×6、ネイティブ USB(ブートローダーはプリロード済み)、GPIO (i2c/SPI/UART/PWM)×16の入出力を備えた小型モジュールだ。電源部は3.3V 500mAレギュレーターで、他にリセットボタン、RX/TX用LEDなどを搭載する。 HCCの名前は、2mm間隔でハーフカット(Half Cut)されたキャスタレーション(Castellation)の実装部からきており、容易に表面実装可能な構造になっている。ボードファイル、デザインファイル、部品リスト、設計図などすべてのソースは、GitHubで公開され

    22×18mmのArduino——表面実装用小型マイコンモジュール「HCC MOD」|fabcross
    mangakoji
    mangakoji 2018/07/26
  • アポロ宇宙船の操作パネルを忠実に再現——Arduinoベースのオープンソースプロジェクト「Open DSKY」|fabcross

    2019年はアポロ11号の月面着陸から50周年にあたる。アポロ計画(1961~1975年)の宇宙船には、「アポロ誘導コンピューター(AGC:Apollo Guidance Computer)」と名付けられた組み込み型リアルタイムコンピューターが指令船と月着陸船に各1台搭載されていた。 DSKY(ディスキー:Display Keyboard)は、そのAGC用のユーザーインターフェース装置で、アポロの宇宙飛行士は、コンソールの中央にマウントされたDSKYを使い、AGCを操作していた。 Open DSKYは、コントローラーにArduino nanoを使うレプリカで、DSKYのBlock Ⅱバージョンを忠実に再現している。特に数値表示部の、現在では入手困難な「+」「-」を表示できる3セグメントLEDは、カスタム品を開発して提供する。 物と同様に、Verb(動作を指定)とNoun(値を指定)と呼ば

    アポロ宇宙船の操作パネルを忠実に再現——Arduinoベースのオープンソースプロジェクト「Open DSKY」|fabcross
    mangakoji
    mangakoji 2018/02/28
  • コピーキングの異名を持つ中国の発明家「山寨王」の考える中華コピー対策|fabcross

    クラウドファンディングで発表された新製品が、実際に出荷される前に中国で安価にコピーされてしまうことはよくある。中国ではそれを指して「山寨死(Shānzhài sǐ)」と呼ぶ。コピーされるのがあたりまえの中国の発明家達に、彼らのコピー対策と、中国で発明を続ける生き残り戦略についてインタビューした。 4つのビジネスを手がける中国の山寨王 Maker友達中国人で、山寨王と呼ばれる発明家がいる。名前は呉燁彬(イングリッシュネームRobin Wu。以下ウーと表記)。彼はAppleiPadを発売したとき、わずか60日でIntel製CPUを積んだiPadのニセモノを市場に出して有名になり、以後「山寨王」と呼ばれるようになった。 山寨とは山岳要塞という意味で、転じて中央から遠いところにアジトを作って勝手にやるという意味で、品質の悪いコピー品を指す。たとえばiPhoneのニセモノは山寨スマートフォンとか

    コピーキングの異名を持つ中国の発明家「山寨王」の考える中華コピー対策|fabcross
    mangakoji
    mangakoji 2017/06/01
    “エチオピアで作ったものはEU圏内に関税なしで輸出できる。”
  • 1