タグ

Pythonとwebサービスに関するmasayoshinymのブックマーク (2)

  • Jupyter Notebook

    Jupyter Notebookは実行可能なプログラムコード、視覚化されたデータ、メモなどを含んだドキュメントを作成/共有可能なオープンソースのWebアプリ。 連載目次 Jupyter Notebookは、実行可能なプログラムコードや、そこから生成される視覚化されたデータ、付随するメモなどを含んだドキュメントを作成/共有可能なオープンソースのWebアプリだ。データサイエンスなど、さまざまな分野で便利に使われている。 Jupyter Notebook Jupyter NotebookはもともとはIPython Notebookという名前のPythonを処理系とするWebアプリだったが、現在ではJuliaPython、R、Scalaなど、40を越えるプログラミング言語を利用できるようになり、名称も現在のものへと変更されている(「Jupyter」という名称は「Julia」「Python」「R」

    Jupyter Notebook
  • PryNotes – 会社みんなで使えるWebベースのメモ環境

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました WYSIWYGなエディタは使い勝手が良さそうです。 Webベースのノート環境は幾つか存在しますが、利用の決め手になるのは機能よりも自分にとって手に馴染むがどうかが大きなポイントになるようです。その意味でwri.peはプログラマにとって手に馴染む人が多いようです。 今回はもう少し高機能なノートWebアプリケーションPryNotesを紹介します。ノート環境としてだけでなく、Webブラウジングのお供にぴったりなソフトウェアになります。 PryNotesの使い方 組織で使える 暗号化 どこからでもアクセスできる ファイルキャビネット プライバシー クラウド といった項目になります。 PryNotesは任意のWebサイトをコピーしてノート上に貼付けられる機能があります。スクラップを残しておく

    PryNotes – 会社みんなで使えるWebベースのメモ環境
  • 1