タグ

写真と観光に関するmfigureのブックマーク (86)

  • 岩手旅行2日目その2~猛る三陸の海と浄土ヶ浜とウミネコ~ - 小さな星がほらひとつ

    こんにちは。 岩手旅行2日目は龍泉洞を経由して、三陸の海に面する宮古市へと向かいます。 blog.wackwack.net 『北山崎』で荒々しい三陸の海に震える 『浄土ヶ浜』はウミネコのパラダイス 浄土ヶ浜パークホテルで極楽浄土の晩餐 『北山崎』で荒々しい三陸の海に震える まずは宮古へ向かう前に『北山崎』(きたやまざき)に立ち寄りました。 北山崎は田野畑村にある展望台です。 この展望台からはリアス式海岸である三陸の海の断崖絶壁を堪能することができます。 この日は天気が悪かったこともあり、猛る三陸の海はものすごい迫力でした! 激しい波しぶきが、その勢いを物語っています。 『浄土ヶ浜』はウミネコのパラダイス 続いて訪れたのは日の宿泊地、宮古市の『浄土ヶ浜』(じょうどがはま)。 『浄土ヶ浜』という名前は、昔この地を訪れたお坊さんが、 「ご、極楽浄土のように美しい景色だ!!!!」 と感動したこと

    岩手旅行2日目その2~猛る三陸の海と浄土ヶ浜とウミネコ~ - 小さな星がほらひとつ
    mfigure
    mfigure 2017/06/17
    ウミネコの写真が凄い。こんなに寄ってくんの?
  • 仕事が早く終わったので、ブリティッシュヒルズを散歩してきた。 - 弁当2個食べなきゃいけないんです。

    今日もあづい。 天気予報でやけに暑さアピールしちゃってる福島だが、天気予報に出る「福島」は福島市であって、うちの方はあそこまで暑くない。 福島市の最高気温よりはちょびっと低い…はず。 なんかやっぱ盆地は暑さの種類が違う。 これからの季節、あんまり行きたくないところ。 避暑地はやっぱり避暑地だった。 これからはやっぱりリゾートだぜ!というわけで、今日は朝から山でお仕事です。 羽鳥湖。 iPhoneのアプリで、シミ除去して電柱2消してある。 便利だわー。 あたくしは、新緑が好きだ。いろんな緑がキラキラして生命力をものすごく感じる。 反対に紅葉に興味がない。枯れていくのを見て何がおもしろいのか。全く生命力を感じない。 青空に緑。 ホントにきれいだー。 ここからまたひと山越える 今週もブリティッシュヒルズ。 先週も載せたけど、今日は仕事が早く終わったのでのんびり散歩してきた。 ハリーポッターがい

    仕事が早く終わったので、ブリティッシュヒルズを散歩してきた。 - 弁当2個食べなきゃいけないんです。
    mfigure
    mfigure 2017/05/24
    人が全然写っていないのは寂しいね。ゴーストタウン?
  • けいはんな記念公園 水景園その2 - sek****

    写真の追加 なんとなくロシア構成主義のタトリンの第三インターナショナル記念塔を彷彿させるここも好き。 レベルがあっていない……。

    けいはんな記念公園 水景園その2 - sek****
  • けいはんな記念公園 水景園は巨石と水景がすごい(ただし、有料エリア) - sek****

    京都の南、相楽郡精華町の「けいはんな記念公園」という大きな公園があります。 公園そのものは、遊具があったり、小川があったりで家族が楽しめる公園なのですが、その一角に「水景園」という有料エリアがあります。 わたし的にはこちらが公園の命です。 (一般200円、小中学生・義務教育学校生100円) 入園するといろんとルートで回遊できるのですが、こんな橋があったり、 橋のひいた写真。ものすごく高いです。 巨石があったり。ものすごく高いです。 棚田を模した池があったり。飛び石のように渡れて楽しい。 水景園の最深部。時期がよければハンゲショウの群生がみられるそうで。 <おまけ> わたしはミニマリストではないのですが、ミニマルアートは好きでして。 ついつい景色の中に反復するものを切り取りたくなります。 The Originality of the Avant-Garde and Other Modern

    けいはんな記念公園 水景園は巨石と水景がすごい(ただし、有料エリア) - sek****
    mfigure
    mfigure 2017/05/15
    大正4年11月竣工とな!
  • 偕楽園で水戸のつつじまつりやってたよ | フリータイム -Free time-

    こんにちは。水戸在住のりょうた(@nr880622)です。 この時期の茨城と言えば、国営ひたち海浜公園(茨城のGWは、国営ひたち海浜公園で一面のネモフィラを見よう)が有名です。 そんな中、水戸でも何かやってないかなと思ったら、ありました。 www.mitokoumon.com 梅まつりで有名な偕楽園です。そこで行われるつつじまつり。 偕楽園というと2~3月の梅まつりのイメージが強いですが、偕楽園自体は通年で無料で入れるのでその都度いろいろ植物は見れます。 ※好文亭は入るのに200円かかります。 水戸のつつじまつり@偕楽園梅まつりの時ほどは混んでなかったようで、5月3日に行ってきましたが、駐車場もそこまで混雑って感じでもありませんでした。 僕は千波湖の方から来たので、 水戸黄門像の前を通って、 ※ちなみに水戸黄門像は市街地周辺にいくつかあります。 橋と坂を上っていくと、偕楽園(東門)へ到着。

    偕楽園で水戸のつつじまつりやってたよ | フリータイム -Free time-
    mfigure
    mfigure 2017/05/12
    またまた良い感じの藤の写真。どうして他人のブログの藤の写真は魅力的なんだろうorz
  • 無職台湾の旅2日目〜台北に行けば淡水に行くベッキー!〜 - セミリタイア失敗 40代独身無職の末路

    台北2日目 といってもまだ昨日の夕方に着いたばっかりなのでまだ何にもしておりません。やっぱ台湾って暑いな-って思っただけで。。。昨日まで昼夜逆転してたのでまずはそれを先になおさなくっちゃ。 午前2時頃に就寝して午前9時頃に起床しました。1時間ほどでブログを書いていざ出発です。最初は、近場の名所などを写真で撮ってから台北駅に行こうと思ったのですが。。。西門紅楼、北門、工事中やったし。。。特に何もすることもなくウロウロと歩いておりました。 まあしかし、前回来た時は1月でしてやっぱ全然違いますね。なんといっても暑い!!そして見える光景も違っているように見えました。新しく来た場所のような感覚っていうんですかね。歩きまわって汗かいてデジカメをパシャパシャ撮って楽しい! うろうろするだけでもいい!前回とはやっぱ違うわ。雨降ってたし薄暗かったし。。。といっても台湾の天気予報を明日から雨マークなんだよなあ

    無職台湾の旅2日目〜台北に行けば淡水に行くベッキー!〜 - セミリタイア失敗 40代独身無職の末路
    mfigure
    mfigure 2017/05/12
    楽しめているようで良かった。
  • 【常陸太田・高萩・常陸大子】茨城県北地域の観光地ここに行っておこう | フリータイム -Free time-

    こんにちは、りょうた(@nr880622)です。 世間は7日までゴールデンウィークだったようで。 無職の僕には関係ないですけど。 そんなゴールデンウィーク最終日の7日は、友人と茨城県の県北地域を観光してきました。 南の方はつくばあたりがけっこう知名度も上がってきているようですが、北の方は僕も個人的に意外と行く機会は多くないので、けっこう新鮮でした。 ということで今回は僕が友人と行ってきた観光スポットを紹介します。 竜神大吊橋。バンジージャンプもできるよ まず行ったのが常陸太田市の竜神大吊橋。 ゴールデンウィークということで、鯉のぼりがたくさんありました。 僕らが来たとき、ちょうど誰かバンジージャンプをやってようで。 ちなみに高さは100mほどあるそうです。バンジージャンプとしては、国内トップクラスの高さ。 今この時点で怖い(´;ω;`) ジャンプが終わると、下に降りるのでなく上に引き上げら

    【常陸太田・高萩・常陸大子】茨城県北地域の観光地ここに行っておこう | フリータイム -Free time-
    mfigure
    mfigure 2017/05/11
    栃木県なかなか良いじゃないか。
  • 富山で帆船とチューリップを見てきたよ! - ◆田舎で生活10年目!◆

    こんばんは! 休日でも収穫していますw GWも明日で終わりですね。 楽しい時間は過ごせましたか? ちなみにこのブログ、なんと1週間も更新してませんでした…!(ノД`) 自分の中では2~3日のような気がしてたんですけどね(^^;) 友達が遊びに来てくれました 今はこんなご当地ラベル?があるんですね〜。 アサヒ派なのに思わず買っちゃいましたw 今回来てくれたコは夫婦共通の友人。 気遣いゼロで楽しい時間を過ごせました! 海王丸パーク こんなんでもニッポン男児のはしくれでして、機械や乗り物が好きなのです。 特に航空機や船舶はとても心躍ります。 というわけで今回目指すは、連休で混雑必至の観光地。 富山県は射水市にある「海王丸パーク」へ行ってきました! www.kaiwomaru.jp ソウハンテンパン って知ってますか? 漢字にすると 「総帆展帆」と書きます。 もう字面で分かっちゃいますね。 そう、

    富山で帆船とチューリップを見てきたよ! - ◆田舎で生活10年目!◆
    mfigure
    mfigure 2017/05/07
    夕日の写真とても素敵ですね。
  • GWは国営ひたち海浜公園でネモフィラの絶景を見よう

    年中ゴールデンウィークのりょうたです。 世間もGWに入りました。 塾講師やってた頃もGWは普通に休めたので、けっこういろいろ出かけたりしてました。 そんな僕がここ3年位、欠かさず行くのが国営ひたち海浜公園。 ロック好きな人だと8月のロックインジャパン(ロッキン)のイメージがある人もいるかもしれませんが、ちゃんと公園自体の見どころもあります。 GWのこの時期は、ネモフィラが有名です。 アクセス。ひたちなか市の海のそば 車で行くと大混雑 去年までは平日だったり少し早い時期に車で行ってたので、それほどの混雑に巻き込まれなかったですが、今回は違いました。 当は先週前半に行きたかったのですが、いざ車で行って見たら入り口のはるか手前から大渋滞でした・・・。 相当な時間待ちそうだったので、あきらめました。 そんなこともあったので日を改めて2日に行ってきました。 水戸駅から勝田駅まで電車(5分くらい)で

    GWは国営ひたち海浜公園でネモフィラの絶景を見よう
    mfigure
    mfigure 2017/05/04
    くそ行きたい。遠い。
  • Loading...

    Loading...
    mfigure
    mfigure 2017/05/01
    仕方ないが高山でさえ街の景観のミスマッチが泣ける。
  • 京都で桜散策してきました!(京都御苑~鴨川) - とどろけ!サブカル女子

    どうも、たっつん(@Tatsu_2015)です。 一眼レフカメラ持ち始めて早4、5年経つというのに、一向に上達しない私のカメラ技術。 撮れてりゃ満足! なんて思ってたんですが、風のウワサで「グーグル先生が写真の解像度のキレイさを判断して、コンテンツの質を評価する…」なんてハナシを耳にしたもんだから、今年は格的にカメラ上達に励もうと思ったわけです。 よしっ、カメラ練習すっぞーーー! ってことで、CanonのEOS Kiss X5と共に春の京都散策してきましたー。 なんの情報もない、写真をただ載せてるだけの自己満記事です。笑 京都御苑で桜撮ってきたぞ! ということで、先生!今日はよろしくお願いします! よしっ、じゃあ早速、写真撮ってみようか! はいっ! 先生撮りました!どうですか! おい…。5年も一眼レフ持ってて何してたの…?下手くそにもほどがあるやろ。 え…。 桜なのに幽霊出てきそうな雰囲

    京都で桜散策してきました!(京都御苑~鴨川) - とどろけ!サブカル女子
  • 最後は一面のオレンジ Antelope Valley California Poppy Reserve ~ カリフォルニアのお花見 最終回 ~ - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 今回はお花見シリーズ最終回。 ロサンゼルスから見て、北に上がってモハべ砂漠の西端になるアンテロープ・バレーにある、カリフォルニア・ポピーの保護区に行ってきました。 Antelope Valley California Poppy Reserve SNR FWYを降りて、下道で目的地に向かうのですが、砂漠地帯という事もあり なーーんもありません。 途中に菜の花が咲いている所があったので、車を停めました。 雨季の後なのでこんな感じですが、手前の草むらが砂漠っぽいです。 AntelopeValleyは州立公園内は保護区となっていますが、そこに到着するまでにもポピーがかなり咲いています。 今年は雨が多かったので、ポピーは豊作のようです。(花は豊作とは言わない?) 道端に路駐してポピー見物も出来るのですが、できれば公園内に入って保護区のトレッキングを歩いた方が楽しいと思います。 駐車場

    最後は一面のオレンジ Antelope Valley California Poppy Reserve ~ カリフォルニアのお花見 最終回 ~ - 模型じかけのオレンジ
    mfigure
    mfigure 2017/04/22
    これは良いマクラーレン・オレンジ。車にポピー♪
  • 【OLYMPUS PEN Lite E-PL7 】ファインダー越しの私の世界~ディズニーリゾート撮影2017~ - 腐ったみかんは俺かお前か?

    今年もやってまいりました。 東京リゾート写真撮影会(と勝手に命名している)してきました。 前回の撮影はこちら camelstation.hatenablog.com 私の相棒はもちろんこのカメラ★ OLYMPUS PEN Lite E-PL7ディズニーリゾート撮影 ディズニーランドで撮影 パーク内写真 パレード撮影 ディズニーシーで撮影 パーク内写真 パレード撮影 まとめ OLYMPUS PEN Lite E-PL7で撮影した記事はこちら ディズニーランドで撮影 ディズニーランドもシーも4月はイースターのイベントだよ!! たまご+うさぎ=【うさたま】がディズニーランドを逃げ回っているらしいよ★ パーク内写真 うさたまが大暴走!!というようなの2017年4月のイースターなんだって★ あちこちイースター+うさたまが装飾されている パレード撮影 ミッキーィィー!!いいなぁー!!いい顔?してんなぁ

    【OLYMPUS PEN Lite E-PL7 】ファインダー越しの私の世界~ディズニーリゾート撮影2017~ - 腐ったみかんは俺かお前か?
    mfigure
    mfigure 2017/04/18
    雰囲気が伝わってくるのでとても良いですが、構図で水平垂直がきちんとしていると、もっと良くなる写真が何枚かありました。
  • クロスバイクで行く高田城の桜~全トロ麻婆麺 - とまじ庵

    関東地方あたりではもう散ってしまったであろう桜。 我が高田公園まで行ってまいりました。 この高田公園 。 弘前公園」 高田公園」 東京都「上野恩賜公園」 という感じで、日で最も美しい夜桜の1つとして「日三大夜桜」に名を連ねております♪ 夜に行くと 日三大夜桜 上越市 高田城百万人観桜会より こんな感じにライトアップされててとても美しいのでございますよ。 ただ、会場周辺は歩行者天国になっており、開催期間中に130万人(去年)もの人が来るのでとてもじゃないが車で近づいたら地獄を見る状態。 実際 会場から5kmくらい離れた河川敷に臨時駐車場が設置されて、そこからシャトルバスで会場入りなんて対策が取られていたりします。 いざクロスバイクにて そんな感じなので、「桜は見たいけど混むからいやぁぁぁぁ!」って事で、例年は高田公園は回避して近場の公園で我慢していたわけですが、今年はこいつがあるので、

    クロスバイクで行く高田城の桜~全トロ麻婆麺 - とまじ庵
    mfigure
    mfigure 2017/04/15
    やはり福井県庁城のショボい風景とは違いますな。
  • 日本三大桜・三春滝桜は必見!春の福島で桜の名所5つを巡る│観光・旅行ガイド - ぐるたび

    ぽかぽか陽気が続き、お花見の季節ですね。せっかくなので、ちょっと遠出をして福島に桜を見に訪れませんか?福島県には日三大桜のひとつである「三春滝桜」をはじめ、桜の名所が数多くあるので、ドライブがてら回ってみるのもいいですよ。今回はなかでもおすすめの5カ所を、北は福島市から南の白河市へと下りていく、スムーズな回り方でご紹介。例年の見ごろは4月中旬。福島でしか出合えない絶景の桜を堪能しに行きましょう。(※最新情報は施設へ直接お問い合わせください。) まず訪れたいのは、福島市にある「花見山公園の桜」。JR福島駅から花見山公園までは車で約15分です。桜の時期は交通規制があり(開花状況により変更有)、マイカーは臨時駐車場へ停め、そこからはシャトルバスを利用します(環境整備協力金 小学生以上1人 税込500円)。 花見山公園は渡利地区の花木生産農家の集落にある個人所有の公園です。花木生産農家の方が、昭

    日本三大桜・三春滝桜は必見!春の福島で桜の名所5つを巡る│観光・旅行ガイド - ぐるたび
  • 【観光おすすめ】能登一周の旅にようこそ 後編 - たい焼き親子のキャンプブログ

    こんにちは、金沢を代表するブロガーの隊長です。 なんちゃって、ウソです普通の隊長です。 今回の記事は以前書いた輪島の朝市の続編。能登半島をグルっと回る観光記事の後編になります。桜と電車を同時に堪能できる有名スポット「能登鹿島駅」もあるのでお楽しみに。 ちなみに画像は2016年のものです。 前回の記事 輪島の朝市から能登の先端へ 能登一周の旅 後編 石川の軍艦島 恋の片道切符、恋路駅 恋路海岸 ボヤの待やぐら 桜の名所、能登鹿島駅 番外編 能登からいける富山近郊スポット 雨晴海岸 ドラえもん公園 まとめ 前回の記事 輪島の朝市から能登の先端へ 急に輪島の朝市を見たいと思い出発したのが一年前の春。 朝市は思った以上に閉店が早かったけど楽しかったよ。いろんな海産物が売ってるんだ。そしてお店を出してるのがお年寄りばかりってのも面白い。 元気なお婆さんからたくさんエネルギー頂いた気がします。 www

    【観光おすすめ】能登一周の旅にようこそ 後編 - たい焼き親子のキャンプブログ
    mfigure
    mfigure 2017/03/27
    一年越しの投稿。まだ咲いてないよね、桜。
  • 恒例の遅い初詣は今年は一畑山薬師寺と豊川稲荷で(後編:豊川稲荷編) - 💙💛しいたげられたしいたけ

    豊川稲荷に対しては、先方からすれば「知らんわそんなこと」と言われそうだが、一方的に恩に着ていることがある。 話は少し長くなる。田舎の実家は古いだけが取り柄だが、古いだけあってヘンなものが出てくることがある。かつて裏庭に、大人の腰の高さほどの小さな古い社があった。なんでそんなものがあったかは、よく知らない。よそでも古い民家では、たまに見かける。うちの地方には「屋根神様」というのまである。 父親が亡くなる前に取り払ってしまったが、社の中にあったという、高さ10cmにも満たない小さな一対の狛ギツネの焼き物だけが残されていた。父親が亡くなった後、老母が気味悪がっていたが、モノがモノだけに捨てることもできず、長い間持て余していた。 スポンサーリンク 何かの機会に(と言って参詣以外にありえないのだが)豊川稲荷を訪れたとき、門前の土産物屋で、実家にあるのとそっくりな狛ギツネを売っているのを見つけた。なん

    恒例の遅い初詣は今年は一畑山薬師寺と豊川稲荷で(後編:豊川稲荷編) - 💙💛しいたげられたしいたけ
    mfigure
    mfigure 2017/01/12
    さすがにこちらは前回より風情がある。
  • 北八ヶ岳ロープウェイに乗ってピラタス蓼科でスキーを楽しんできた! - MIKINOTE

    moognyk.hateblo.jp 先日、上記の記事を読みまして、久しぶりに北八ヶ岳ロープウェイに乗ってみたくなってしまいました。 来ちゃった pic.twitter.com/VquhIoX9Nd— 三木 崇行 (@mikitakanamono) 2016年12月30日 そんで、昨年の12月31日。早速行っちゃいました。 実は、北八ヶ岳ロープウェイのあるところは「ピラタス蓼科スノーリゾート」というスキー場になっていまして、山梨に在住していた時期はよく遊びに行きました。 ちょうど年末年始は実家に帰省していまして、実家のある山梨からだったら高速道路を使えばそう遠くない場所です。なので、大晦日スキーを楽しむことにしたというわけです。 ただ、この日は気温も高めで例年に比べて雪が少なめでしたね。それがちょっとだけ残念でしたが、スキーは楽しかったし、景色も良かったので、行けてよかったです。 ピラタス

    北八ヶ岳ロープウェイに乗ってピラタス蓼科でスキーを楽しんできた! - MIKINOTE
    mfigure
    mfigure 2017/01/06
    ロープウェイ恐怖症、特に中間鉄塔通過後が怖いって、某登山マンガの主人公と同じ症状ですw
  • まるで実家?実家に帰ってきたかのような雰囲気を味わえる、実家カフェに行って来ました - 新しい、パソコンを☆買いたい!

    実家に帰ってきた様な~がコンセプトの、実家カフェに行って来ました って、実家? まぁ、実家にも色々あると思いますが、雰囲気としましては~1970~1980年代位の実家?のイメージになっているかも知れません。 先日、とあるイベントでこのカフェの事を知り、早速行ってみることに。 因みに位置の確認をしたら、何と!深志高校のすぐ近く☆ 深志高校と言ったら、そうですね~、アニメにもなっている漫画の極黒のブリュンヒルデで登場人物の面々が通う学校のモデルになっています~。 場所は~ちょっと分かりづらいんですが~ 地図をね、載せますが~ 深志高校を囲う道の角っこの道から侵入したくなると思いますが、この先の道、急な坂道でしかも細くて曲がりくねっているので、車で来た方は、その先の別の道から入った方がイイです。 深志高校周囲の道は一方通行になっているので、そのあたりの確認をして出かけてみてください。 あと、駐車

    まるで実家?実家に帰ってきたかのような雰囲気を味わえる、実家カフェに行って来ました - 新しい、パソコンを☆買いたい!
    mfigure
    mfigure 2016/12/17
    ただの民家をカフェに転用したのか。
  • 【石川県観光】小松の那谷寺の紅葉が素晴らしい!あとパンチラ注意 - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

    石川県小松市にある那谷寺、石川県では有名なお寺です。 金沢から車でおよそ1時間、かなりの人がお参りしてる人気スポットです。 大抵の人が行ってるのでは? とくに紅葉の那谷寺は一見の価値ありですぞ。 那谷寺の紅葉がおもしろい! 紅葉の時期は激混み! 入口も混んでます 苔のわきを歩く 絶壁を歩く奇岩遊仙峡がすごい 上の通路もよかばってん 木組の猿 那谷寺は面白い! 那谷寺の紅葉がおもしろい! 紅葉の時期は激混み! お昼ご飯をべてから出発したのですが渋滞ハンパないです。 やっちまったー!那谷寺の手前から渋滞、路駐して歩いてる人がたくさんいます。 駐車場は混んでても誘導されないので、自分で空いたところへ速攻入れましょう。 勝負は始まってるんだ! 紅葉はいい感じですね。 ちょうど見ごろかも。 入口も混んでます 午前中にくるべきですね。。。 ちなみに帰りはものすごい行列になってました。 道路は混んでる

    【石川県観光】小松の那谷寺の紅葉が素晴らしい!あとパンチラ注意 - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる
    mfigure
    mfigure 2016/11/20
    確かに写真の発色がいまいちな気がするな。カメラの設定で何とかならないのかな?