タグ

ブックマーク / www.tantandaisuki.com (31)

  • ミニマリストがデイパック1つで上京することにしました - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうも2月から上京することになったたんたん(@tantan4423)です。 最近は残りの仕事と並行して着々と上京の準備をととえています。 元から物が少ない生活をしていたのですけど、更に減らして身軽な状態で上京したいので、さらなる断捨離をしています。 最近捨てた(売った)ものは 時計(ダニエルウェリントン) カバン(DIESEL) キーケース(DIESEL) 財布(コーチ) MA1(ALPHA) が主ですね。 こうやってみてみるとミニマリストでしたけど、結構いらないものを持っていたんだなって実感しました。 断捨離をして必要最低限のものを残して僕が考えたのは「トランクよりバックパック1つで上京した方がいいかもしれない」っていうことでした。 荷物を減らしまくって必要最低限のものになってきたんだけど、もうトランク捨ててバックパックで全部持っていこうかな— たんたん@はてなブログ (@tantan4

    ミニマリストがデイパック1つで上京することにしました - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    mfigure
    mfigure 2018/01/24
    スーツや革靴は要らないんですね。
  • 田舎を脱出する為の準備をしていて思ったことを書く - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうも夜勤中にブログを書くことが癖になっているたんたんです。 最近はそれが行きすぎて職場に愛用のPCChrome Bookを持って行こうかガチで悩んでいます。 夜勤に記事をガチで書くためにパソコン持っていこうとしてるヤツ— たんたん@はてなブログ (@tantan4423) 2017年12月23日 そしてその記事になぜからくからちゃさんが反応してくださったのがハイライトです。 ファイト!— らくからちゃ (@lacucaracha) 2017年12月23日 ありがとうございます😊— たんたん@はてなブログ (@tantan4423) 2017年12月23日 最近は東京に出るために色々なものを断捨離をしているところですけど、ある程度片付いてきたので落ち着いてきました。 来年の2月から東京に行きます - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ まぁ今回東京に行くというのも単に地元から距離が起き

    田舎を脱出する為の準備をしていて思ったことを書く - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    mfigure
    mfigure 2017/12/24
    結婚しているのに、シェアハウスって謎すぎる。彼女は置いていくの、別れるの?別れた話は見つからないし…
  • ミニマリストの登場と経済はまったく関係がない理由 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    ミニマリストと経済について書いた記事が炎上してしまった。書いていて「結構偏った意見だな」とは感じていたのだが案の定と言った感じだ。 関連記事:ミニマリストが増えたら日経済が回らないという話に答えを出す この記事はアフィを貼っていたわけでもなかったのでそんなに収益になったわけではない。実際に炎上するのは今回で2回目だったけど、自分のブログスタイル上仕方ないか なとも思っている。 今回はこの記事に関する補足的な経済に関する僕自身の考えを書いていきたいと思う。 ミニマリスト向けのサービスや商品の登場で経済は回り続けるのか?? ミニマリストと経済について、ミニマリスト向けのモノやサービスが出てきて経済が潤うという事が考えられるけど、それって当にハイテクなモノだったり多くの体験を提供できるサービスなんだけど、もう充分に発達しているから難しいんじゃないかとかんがえる— たんたん@介護士ブロガー (

    ミニマリストの登場と経済はまったく関係がない理由 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    mfigure
    mfigure 2017/07/14
    ミニマリストは物は所有しないが、形が残らないサービスには金を使いまくるイメージ。
  • iPhoneをカレーうどんに水没して壊れてしまったので新しく買った話 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうもたんたんです。 タイトルを見て分かるのですが僕はとんでもない間抜けのことをしてしまいました。 トイレに落として壊れたという話は分かるのですけどカレーうどんに落としたってww 今回はその一連の話をしていきたいと思います。 何故カレーうどんに落としてしまったのか?? この話を最初聞いた人はみんな「は??」って言ってきましたww 僕だって意味が分からないです。 ▼とりあえず経緯ほど 最近仕事中のお昼ごはんはおにぎりとカップ麺という組み合わせで、同僚と話しながらスマホをいじりながらカレーうどんをべていました。全部を器用にこなせるはずもなく手を滑らせ水没・・・ はい。馬鹿です。 今でも反省しているのですが、スマホという高価なものをそのような扱いをしているのは問題ですよね。修理にも何回か出しているしもう少し大切に扱うべきでした。 結局壊れてしまったのでどうするか考えた iPhoneって修理する

    iPhoneをカレーうどんに水没して壊れてしまったので新しく買った話 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    mfigure
    mfigure 2017/04/21
    服も黄色くなってしまったのでは?
  • 車にまったく興味が無いのにモーターショーに行ってきた話 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうもたんたんです。 以前の記事で車を断舎離したい話をしていましたがその気持ちは変わらないままです。 田舎って給料低いくせに移動費がバカ高いのでどうにかして手放そうかと悩んでいるところです。 地方だが車を断捨離するという意識も頭に入れておくことが大切だ。 - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ しかしやっぱり車が好きな男性は多く職場でも車の話題が多い中僕はいつも端に追いやられブログチェックを行っている毎日です。 そういった中先日、以前尾道に行った友人にモーターショーに誘われたのでなんとなく行ってみましたので写真とともに感想を述べていきます。 ※管理人は車の知識は皆無に等しいです。 かっこいい車がたくさんあった 今回の会場はくにびきメッセといって山陰最大のコンベンションセンターですけどその中を貸し切って大胆なモーターショーでした。 入場料は500円で中に入れば多くの自動車メーカーが最高にかっ

    車にまったく興味が無いのにモーターショーに行ってきた話 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    mfigure
    mfigure 2017/04/19
    サニン?山陰でしたw オジサンは赤い車で興奮しますよ。国産なのにランボルギーニ並みのお値段と性能なので。若い人は本当に興味ないんですね。
  • いつ北朝鮮のミサイルが飛んできてもいいように毎日を悔いなく過ごすように意識して生きていきたい話 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうもたんたんです。 最近は北朝鮮のミサイルを発射するのではないかという騒動があり、いつ自分の命が脅かされるかわからない状態になっています。 僕自身も島根県に住んでいるのですがTwitterで島根で検索すると予想検索結果にミサイルって書いてあるくらいです。 確かに島根は日海側にあって朝鮮半島から近い場所にあるので必ず飛んでこないとは言い切れないと思います。 実際に今こうやって騒動になっていますけどいつ自分の命が消し去っていくか分からないことは意外に多いです。リスクマネジメントをしていてもどうしようもないことも多く明日いきなり車にひき逃げされるかもしれません。 そう考えると今という時間をいかに幸せに過ごすかということが大切になってくると思います。 時間は有限でありいつ失うか分からない まぁ当然なことなのですが、毎日を悔いなく生きるってなかなか難しいような気がします。僕も異動によって毎日絶望

    いつ北朝鮮のミサイルが飛んできてもいいように毎日を悔いなく過ごすように意識して生きていきたい話 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    mfigure
    mfigure 2017/04/16
    今健康で生きている人も明日生きているとは限らない、すい臓の病気で余命が一年ない高校生の少女が言ってましたよ。フィクションですけどねw
  • 【私服の制服化】介護士や保育士のジャージを辞めないかと声を大にして言いたい - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうもたんたんです。 皆さんの仕事服ってどういったものですか?? 工場や土木関係の人ならつなぎを着たり、職場によっては専用のユニフォームがあると思います。 その中で僕の職場は基的にどんな格好をしても大丈夫です。結構他の介護施設の人を見ると背中に施設名がでかでかと書いてあるポロシャツだったりをよくみます。 その中で今回は福祉に勤めている方に多いジャージという服装に関して書いていきたいと思います。 何で保育士や介護士はジャージなのか考えてみた。 街で歩いているジャージ女性の保育士、介護士率は異常です。それほどこれらの職業にジャージが溢れかえっているのですが何故このような事になったのでしょうか?? 体を動かすことが多い 比較的軽いので負担にならない と言った理由が考えられまとめると機能的だから着るということになりました。あと、「福祉業はジャージ」と声を大にしていった人がいたかもしれませんね。よ

    【私服の制服化】介護士や保育士のジャージを辞めないかと声を大にして言いたい - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    mfigure
    mfigure 2017/04/13
    ヤンキーなのでは?オーバーオールの人とかも居そうだな。
  • 【社畜】部署異動をすることは転職をするより悪質でどうしようもないことを再認識した - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうもたんたんです。 最近仕事ネタばっかりで申し訳ないですきど、なかなか仕事に慣れなくて焦る一方です。 今まで積み重ねたモノが理不尽な部署異動のせいでパーとなったことによることと同じ法人なのにやり方が全く違う統一感のなさに戸惑っています。 以前の部署では自分のペースで力を身につけていたのですが今のところではシフトの体制がおかしいせいで利用者さんの生活を犠牲にして早く終わらせることが求められています。 まるで転職したみたいな感じになってプライベートまで余裕が無くなりつつある今をどうしようかなやんでいるくらいです。 人には合うか合わないかがある 当然な事ですけど人それぞれ得意なことと苦手なことがあってその適性を元にその人が一番合う場所に配置するのが管理職の役割ではないかと思う。 僕は細かな作業や家事みたいなことは得意ではなく時間がかかる人間です。ミニマリストになって自分のすることを最小限に抑え

    【社畜】部署異動をすることは転職をするより悪質でどうしようもないことを再認識した - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    mfigure
    mfigure 2017/04/07
    何故人事異動させるのか?エンゼルバンクという漫画の6巻に、意識高い系の人が考える理由が描かれているので、一読をお勧めする。
  • 無能な意識高い系の上司は現場を混乱させるだけだから来ないほうがいい - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうもたんたんです。 皆さんの職場には意識高い系の社員とかはいますか?? 意識高く仕事をしてるって素晴らしいことなんですけど、裏を返せば仕事に全力を注ぎすぎていて人間関係やプライベートを厳かにしている人が多いような気がします。 全てを仕事に捧げるって日人らしくて泥臭いんですけど、そのまわりにいる人からすると迷惑極まりないんですよね。 今回は介護の意識高い系の人がいかに害悪かということを書いていきたいと思います。 意識高い系は必要以上の働きをする 介護って1日にする仕事の内容って大体決まっているんですよね。しかし意識高い系はそれに付け加えていろいろなこだわりをプラスしてどんどん難しい方向に進めていく傾向があります。 僕は自分のもらっている給料に見合う働きしかしない主義なのでもちろん残業もしないし勤務時間が終わったら定時ダッシュを決めます。しかし意識高い系が必要以上の動きをすることによって現

    無能な意識高い系の上司は現場を混乱させるだけだから来ないほうがいい - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    mfigure
    mfigure 2017/04/05
    ワタミの社長の顔が思い浮かんだ。
  • 部署異動で行った先が劣悪な環境で理想だけ謳ってるどうしようもない場所だった - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    以前のエントリーで書いたように僕は4月1日付けで他部署に異動になった。 4月から部署異動で違う部署に飛ばされました。企業死ね!! - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ そこで1日入ってみたが思っていた以上に劣悪な環境にギスギスな人間関係がそこには形成されていた。 以前いた部署が利用者さんにも職員にも優しい環境だったためにそのギャップに今は苦しめられているが、1日経って冷静に考えてみてもやっぱりおかしいような気がする。 僕の新しく勤めるところの特徴 僕は今まで従来型特別養護老人ホームというところに勤めていた。そこの特徴は多くの利用者さんを見るような場所で大きいホールに利用者さんが集合してご飯をべたりレクリエーションをしたりしてのんびり過ごしている。 そして僕が4月から勤めることになったのはユニット型と言って個室でのケアで各個人の家という感覚で暮らしておられる。近年入所している利用者さんの

    部署異動で行った先が劣悪な環境で理想だけ謳ってるどうしようもない場所だった - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    mfigure
    mfigure 2017/04/04
    今までは楽だったかもしれないが、平均的に見れば厳しい職種なのでは?
  • ミニマリストだからモノを買わないという考えを断捨離しよう! - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    当ブログはミニマリストブログではありますが度々モノに関しての記事をあげることがあります。 その時によく「ミニマリストじゃないの?」という意見をいただきます。 確かにミニマリストってモノがない部屋でヨガをしているというイメージがありそうですね。 僕がミニマリストに感化されてモノを捨て始めてから1年、当ブログを開設してから半年を迎えますけどミニマリストって単にモノが少ないだけの人ではないと感じてきました。 ミニマリズムはモノを減らすことによって自分のしたいことに集中する環境を作れる性質がある。 モノを減らしてスッキリした暮らしをするのは楽しいですけど、それを目的にミニマリストを名乗っているわけではありません。 モノを減らすことによって余計なノイズを少なくし自分のしたいことができる環境を作ってくれる役割があります。 現在したいことがない人でもやりたいことを見つけた時にモノが少ないとすぐに手をつけ

    ミニマリストだからモノを買わないという考えを断捨離しよう! - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    mfigure
    mfigure 2017/03/29
    確かに物を減らすのは目的でなく手段ですからね。目的になってる人が多いですね。
  • WBCから高校野球みたけど球数の圧倒的違いにおったまげた - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    こんにちは〜たんたんです。 今日は夜勤なので昼間は家にいました。 今日はWBCの準決勝のアメリカ戦があったので1回から9回まで隈なくみていました。 結果は1−2で敗退して残念でしたけど、予選リーグから素晴らしい試合やプレーで感動を与えていただきありがとうございます。 もうすぐするとペナントレースも開幕するのでゆっくり休んでまたシーズンで頑張っていただきたいです。 WBCの試合が終わってから高校野球が開幕していることに気付いてNHKにチャンネルを移して今現在高校野球をみていました。 たまたまつけた滋賀学園VS東海望洋の試合が14回裏まで行っていてスコアの上の球数をみて驚きました。 200球前後行っていて選手は消耗しきっている姿がみられました。 ※個人的な考えです。 プロの選手が出るWBCは球数制限があるのに甲子園はない問題 さっきみていたWBCは球数の制限が設けられていて各投手の負担をルール

    WBCから高校野球みたけど球数の圧倒的違いにおったまげた - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    mfigure
    mfigure 2017/03/22
    感動ポルノの為に将来ある高校生が犠牲になっている。
  • 無印の2個210円の石鹸はコスパよくミニマリストがしている石鹸シャンプー入門に最適だ。 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    こんばんわ〜無印大好きことたんたんでございます。 僕無印大好きなんですよねぇ〜 どれくらい好きかというと、1週間に1度以上は近所のショッピングモールに入っている無印良品の店に行くくらいなんですよねww 結構ミニマリストと無印って相性がよくシンプルで洗練された商品が多く、目にほんとうに優しいんですよね。 そのなかでも無印の石鹸は僕がミニマリストになった1年前から毎日使用しています。 僕は石鹸シャンプーをしているので2ヶ月に1個ぐらい石鹸を使います。 石鹸てマルセイユとかだと1個500円ぐらいしますので少しお財布に厳しいですし、髪に使う際になんかためらいそうなので却下になりました。 サボン ド マルセイユ オリーブ 100g 出版社/メーカー: ジーピークリエイツ 発売日: 2012/11/13 メディア: ヘルスケア&ケア用品 購入: 1人 クリック: 8回 この商品を含むブログ (2件)

    無印の2個210円の石鹸はコスパよくミニマリストがしている石鹸シャンプー入門に最適だ。 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    mfigure
    mfigure 2017/02/26
    石鹸置きになる石鹸、すごい。
  • 島根のブックカフェ今井書店AREAはWifiがあって作業にもってこいの場所だった - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    こんにちは〜たんたんです。 現在僕はカフェにてこちらの記事を書いています。 いつもは部屋にこもって記事を書いていますがたまには違った環境が良いかなと思って思い切って外に出てみました。 僕が住んでいる島根って他の街に比べてWiFi環境がととってないところがあって職場にぐらいしかこのパソコンをもっていけなくて気分転換で違った環境での執筆がしたかったけど、なかなか出来ませんでした。 そういった相談友達にしたらショッピングモールにある今井書店のカフェがいいって話を聞いたので行ってきました 場所は?? 去年の春に出雲に出来たイオンモールの中になります。 写真じゃわかりにくいですけど山陰地方最大級の大きさであります。 中は非常におしゃれな構造になっています。 この中に今僕がいるカフェがあります 中に入ってみた そのイオンモールの3階に今井書店があります。 新しい店ということもあって清潔感がありおしゃ

    島根のブックカフェ今井書店AREAはWifiがあって作業にもってこいの場所だった - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    mfigure
    mfigure 2017/02/24
    福井市は市営の無料WiFiがあります。
  • 最近必要最低限買わない筆者が昨日買ったものの紹介 - 高身長ミニマリスト日記

    2016 - 10 - 31 最近必要最低限買わない筆者が昨日買ったものの紹介 こんにちはたんたんです! 今日は謎の三連休の最終日で 「明日働きたくないでござる〜」 といまから思い始めて来ました。 まあ二回職場に出れば、また休みになるのでボチボチ頑張っていきたいです! 必要最低限のモノしか買わない筆者が昨日買ったものとは? 昨日は家の近くにある巨大ショッピングモール ゆめタウン に行ってきて、あるモノを買っできました! ユニクロ の ヒートテック でございます! 今までは ヒートテック を着なくても、Tシャツ+aで充分だったんですけど、ここのところ急に冷え込んできたので、焦ってきました😓 今使っているものが、もうゆるゆるになってしまってはやいうちに買い替えようということで、日曜の人がうじゃうじゃいる中で買いに行ってきました^_^ 日曜までセールになっていたのでこの日しか

    最近必要最低限買わない筆者が昨日買ったものの紹介 - 高身長ミニマリスト日記
    mfigure
    mfigure 2017/02/24
    7年くらい着ている。もうヘロヘロw
  • 子持ちの人の「子どもができれば分かる」がうざすぎる件 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    今日は毒を吐きますww どうもブログ会のゲリョス事たんたんです。 よくいるんですよね。 自分が当にしたいことを若い人がしたときに言う負け惜しみみたいの。 確かに子どもがいると自分の時間を子どもに捧げないといけないし、そのせいでストレスがたまってしたいことしている人見ると嫉妬して「いいねぇ若いって・・・」っていう言葉の後に「子どもができるとできなくなるからねぇ」のコンボ。 余計なお世話じゃボケー っていつも心のなかで思っています。 そもそもあんたの判断で子どもを持つっていう選択をしているくせに自分でその子どもを言い訳にして他人に嫉妬して哀れんで欲しいなんて虫が良すぎますわ。 中には仕事育児も一生懸命で他人に対してもおもいやりのある方もいますけど、こういった輩も何人かいるので当困ったもんです。 こういった人が前にこの記事にも書いた職場をマイナスオーラで溢れさせる愚痴マスターに変身してしま

    子持ちの人の「子どもができれば分かる」がうざすぎる件 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    mfigure
    mfigure 2017/02/19
    まあ、お互い様。
  • ゆとりなのでお酒が美味しいと言って飲む人が理解できないです - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    こんばんは〜たんたんです。 ミニマリストという生き方をみつけてから自己を肯定できる行動をするように心掛けています。 みなさんお酒は好きですか?? 僕は嫌いです!! なので、飲みの席にもできるだけ顔をだすことも少なく、飲み会に行ったとしてもジュースか烏龍茶を飲んでいます。 ゆとり世代っぽい僕ですけど、何度かチャレンジしたことはありました。 しかし、以下の理由はなかなか克服できなくて若干諦め気味です。 なぜ僕がお酒が苦手かをまとめてみました( ˙-˙ ) それではどうぞ!! おいしくない なにより美味しくないです。 わざわざ美味しくないものを自ら飲もうとは思わないですよね〜 よく「たくさん飲めば美味しさがわかる」とかいう人がいますけど、その味が慣れるまで今現在美味しくないものを飲み続けるなんて想像もできません。 僕の味覚にあうような味なら飲んでいたのですけど、喉が乾いたときに飲みたいのはやっぱ

    ゆとりなのでお酒が美味しいと言って飲む人が理解できないです - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    mfigure
    mfigure 2017/02/10
    それ本当に旨いお酒を飲んでいないからでは?チェーンの飲み屋で出てくる酒には変な味の物も多いですよ。純米吟醸酒とか本物を試してみて下さい。
  • 地方だが車を断捨離するという意識も頭に入れておくことが大切だ。 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    こんばんわー。たんたんです。 ミニマリストという生き方をみつけ、「足るを知る」を大事に今を生きています。 今日は田舎の必須品である車について考えていきたいと思います。 実際に僕が住んでいる島根県は全国でも二番目に人口が少なく、数年前まではスターバックスやドン・キホーテみたいな全国であちこちある店もありませんでした。 電車にしても1時間に1で新幹線も通っていいないので県外に行く際は時間もかかってしまいます。 非常に不便ですよね・・・ 田舎は車がないと当に何も出来ない 交通の便が悪い僕のいる街では大体の社会人は車を持っています。 実際に僕も車を持っており、毎日仕事に行く際や、遊びに行く時に車を運転します。 この街にずっといた僕はそれが当たり前だと思っていて、都会の人が車を持たないって聞いた時は当に驚きました。 でも都会は電車も数分に一度ですし、だいたいの行きたいところは駅からそう遠くない

    地方だが車を断捨離するという意識も頭に入れておくことが大切だ。 - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    mfigure
    mfigure 2017/02/09
    雪が降らなきゃバイクでもいいですけどね。
  • 「知らない」を攻撃の材料にする情弱は相手のことを理解する心を持って欲しい - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ

    2017 - 01 - 22 「知らない」を攻撃の材料にする情弱は相手のことを理解する心を持って欲しい 思想 【スポンサーリンク】 list Tweet Share on Tumblr こんばんは〜たんたんです。 こないだ流し見していた記事の中でこういった記事を見つけたので僕も思っていることを書いていこうかと思います。 あらかじめに言っておきますが僕は情報強者ではありませんのでご了承を・・・ 知らないなら知ろうとする行動をするべきだとは思う 僕も実際にまだ生きていて20年弱しかない人ですので、知らないことなんて山ほどあります。 だからこそ、それらを知るために頭を下げて教えてもらって理解しようと心がけています。 そのことを理解した上で「これは違うな・・・」考えるのはいいとおもいます。 しかし相手の考えていることや知っていることを理解しようとせずに、知らないを盾に攻撃するなんて 下衆の極みです

    「知らない」を攻撃の材料にする情弱は相手のことを理解する心を持って欲しい - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ
    mfigure
    mfigure 2017/01/23
    エロゲの話?かとおもったら全然炎上してないし、何があったのだろう?
  • 【期間限定】ハーゲンダッツのバニラクッキーラズベリーを食べてみた - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    こんばんは〜たんたんです。 今回はコンビニでハーゲンダッツバニラクッキーラズベリーを見つけたので買ってきました!!! この味に関する解説をします!!! このフレーバーは2013年に初登場し、14年に再販しましたが、それ以降は発売されませんでした。 しかし、去年の10月18日に再び発売されました!!! そのとき僕の家の前のコンビニでも販売されたのですが・・・ 人気すぎてあっという間に姿を消してしまいました(涙) 田舎のコンビニ恐るべし・・・ しかし今回は運良く手に入れることができたのでレビューしてみます!! このハーゲンダッツの蓋を取る瞬間が何故かドキドキするんですよね・・・ 蓋を取ったらどんな味が待ってるんだろう・・・ ってなります(笑) 開けてみるとこんな感じです!!! 基的にはバニラクッキーなんですけど、真ん中の方にラズベリーが見えます。 さっそくいただきまーす!! パク!!! うめ

    【期間限定】ハーゲンダッツのバニラクッキーラズベリーを食べてみた - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    mfigure
    mfigure 2017/01/16
    無料クーポン当たらないかな。