タグ

キャラクターとVTuberに関するmyrmecoleonのブックマーク (39)

  • 「キズナアイ」の3Dモデルの原点は「アイマス」!? トミタケさんに聞く3Dモデリングの世界

    バーチャルYouTuber・VTuberという言葉が普及して幾年が経ち、バーチャルYouTuber市場は,今まさに群雄割拠の世にあります。 読者の中にも、テック系バーチャルYouTuberとして一躍することを志しているエンジニアの方がいらっしゃるのではないでしょうか? そんなバーチャルYouTuberのなかでも、ひときわ知名度が高く、世間にも知られているキャラクターといえば、2016年6月30日に自我に目覚め、同年12月1日にバーチャルYouTuberとしてデビューした「キズナアイ」さんでしょう。 YouTubeをはじめとしたWebコンテンツのみならず、地上波放送にも活躍の幅を広げる彼女は、バーチャルYouTuberの草分け的存在として、その地位を確固たるものとしています。 そんな世界の「キズナアイ」さんをモデリングしたのが、今回アンドエンジニアがインタビューした3Dモデラー、トミタケさん

    「キズナアイ」の3Dモデルの原点は「アイマス」!? トミタケさんに聞く3Dモデリングの世界
  • 情報量は最小限の方が“かわいい” ~『Vtuber』と『ちいかわ』まで。 - 大草原の小さな寒村

    「極端にデフォルメ」された作品は、ここ数年、常にコンテンツを世代交代しながら流行っている。 ちょい前に『モルカー』ブームがあって、今流行っているのは『ちいかわ』かな。『現場猫』もまだ流行ってるし、『川尻こだま』も局地的に流行っている。 「極端にデフォルメされた作品」。と乱暴にひとくくりすると、上記の様式をとった作品のことを言う。 特徴としては、いわゆるヘタウマ系で、表情以外の要素をオミットしたデフォルメ。である。 私がこのテの作品の特異性に気づいたのは、まだ上記の作品が台頭する前の2016年。『バーナード嬢曰く。』のアニメ・原作コミックと『マンガで分かる!FGO』と『ポプテピピック』のブームからだ。 この3作品の共通する特異性。それはどちらも、「ヘタウマ系で、表情以外の要素をオミットしたデフォルメ」にある。 そう、「萌え」の局地とは、情報量の極端な圧縮から訪れるのだ。 思い返せば、例えば、

  • サンリオがバーチャルライブに徹底的にこだわった理由とは? 制作チームにインタビュー

    サンリオがバーチャルライブに徹底的にこだわった理由とは? 制作チームにインタビュー 12月11日~12日の2日間にかけて開催される「SANRIO Virtual Fes in Sanrio Puroland」。特設ワールド「バーチャルサンリオピューロランド」は、合計5フロアにも及ぶ広大かつ高クオリティなバーチャルワールドとなっており、ライブ開催前から早くも多くの訪問者を集めています。 記事では、なぜサンリオがバーチャルライブを決行することになったのか、そしてバーチャル空間にどのようなこだわりを発揮したのかを、サンリオエンターテインメントの佐藤哲さん、サンリオの町田雄史さん、Gugenka代表の三上昌史さん、異次元TOKYOの篠田利隆さんにお聞きしました。 新しいテーマパークのあり方を探るために ――まず、今回のプロジェクトの企画の経緯を教えてください。 町田: 元々このXR関連事業に注力

    サンリオがバーチャルライブに徹底的にこだわった理由とは? 制作チームにインタビュー
  • このキャラデザがすごい! 2020下半期|ネット絵学

    2020年下半期に注目されたキャラクターのデザインを筆者の独断で紹介します。流行作品の背景にも触れているので、2020年のおさらいとして読んで頂けると嬉しいです。前回記事はこちら。 ※イラストTwitter、データはpixivから引用してます(執筆時の数値)。 ※当記事に作品編のネタバレは含みません。 マキマ ジャンプフェスタの番組ご視聴頂き有難うございました。 『チェンソーマン』10巻の書影はこちらになります。 1月4日発売予定でございます❗️ 是非に、皆様ご予約をお願い出来たら、幸いです‼️ pic.twitter.com/m4iOxwmEHP — 林士平(りんしへい) (@SHIHEILIN) December 19, 2020 初出:2018年12月3日 タイトル:チェンソーマン漫画) デザイン:藤本タツキ pixiv投稿数:2,620件…「マキマ チェンソーマン」 キャラク

    このキャラデザがすごい! 2020下半期|ネット絵学
  • 星井美希のshowroom配信が素晴らしかったので書き殴る

    良かった話しか書いてないが声優の話もするので注意。 はーーーーーーー良かった。年甲斐もなく泣いてしまった。 いやアイマスMR ((横浜DMM VR THEATERで開催されていた 「THE IDOLM@STER MR ST@GE!! MUSIC GROOVE」のこと)) 自体は1stの真回見てたんですよ。 チケット余ってるな~765AS大丈夫か(笑)と思ってたら初回見たP達の口コミが凄くて、なんかヤバい気配を感じて片道5時間運転して行って、 正味1時間見てすぐそのままトンボ返りしたけど高いチケ代に見合う価値は十分にあった、むしろもう一度真に会いたい…と思うぐらいにはMRに感情を揺さぶられていたので、 アイマスMRの凄さは十分に分かっているつもりだったんですね。 ただMRってあのクッソ狭いDMM THEATER((DMM THEATER 狭い狭い言ってるけどすごく良い箱でした))に純度高いP

    星井美希のshowroom配信が素晴らしかったので書き殴る
  • バーチャルユーチューバーの「風宮まつり」がバルスに所属いたします。 | Balus -バルス-

    バーチャルユーチューバーの「風宮まつり」がバルスに所属いたします。 2019年05月27日 リアルとバーチャルの融合で新たな体験を創造するxR Tech(エックスアールテック)カンパニーであるバルス株式会社(東京都千代田区/代表:林範和)は、2019年5月27日よりバーチャルユーチューバーの「風宮まつり」が弊社に所属いたします。 今回の移籍に伴い、動画の展開、グッズの販売、イベントの開催などの予定されているものは弊社の運営に引き継がれます。その他のサービスに関しては、詳細が決まり次第、お知らせいたします。 風宮まつりからのコメント かざみやまつり〜カッカッ! みなさま!この度、人間界でのお仕事はバルスに所属して頑張ることになったよ! 神様の世界では引き続きアマノテラスで秋の神様としてお仕事頑張るよ〜! YouTubeチャンネルにしばらく動画をアップできていなくて心配かけてしまった方もたくさ

    バーチャルユーチューバーの「風宮まつり」がバルスに所属いたします。 | Balus -バルス-
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2019/05/27
    おお まつりちゃんがバルスに
  • まぐろなちゃんのうんえいほうしんてきなアレについて。|ukyo_rst|pixivFANBOX

    おじさんです。 最近、何に触発されたのかちょっとアレなメールが何件か来たので、改めてここでマグロナちゃんというコンテンツに対する運営スタンスというか、そういうのを書くをします。 後でまた似たようなのが来ても、ここのURL貼って一発ってワケよ。おじさんはかしこいからこういうことができる。 一応念...

    まぐろなちゃんのうんえいほうしんてきなアレについて。|ukyo_rst|pixivFANBOX
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2019/02/28
    「コマの横に、おじさんがツラを出しながら「私がこのコマを描きました!!!」…と言っている写真を貼り付けるのは、また別の話な訳です。」まったくよね。
  • 20世紀のバーチャルアイドル「伊達杏子」がお母さんになっていた!? 娘の「伊達あやの」がVTuberデビューへ - ねとらぼ

    新人バーチャルYouTuberの伊達あやの(あやのん)が、11月8日からクラウドファンディングサイトのMakuakeでサポーター募集を始めます。まだ無名の彼女ですが、実は“2世タレント”。1996年に登場したバーチャルアイドル、伊達杏子の娘なのです。 伊達杏子の娘、伊達あやの。母親と同じく、16歳でデビュー 伊達杏子は、3DCGによるバーチャルアイドル。ホリプロの所属タレントとして歌などの活動を行い、デビュー曲の「LOVE COMMUNICATION」は、ドラマのエンディングテーマにもなりました。その後は活動を休止しつつも、デザインを刷新して金沢工業大学のサイトのナビゲートを務める(関連記事)など断続的に活動していました。1979年10月生まれで現在39歳ですから、いつの間にかお母さんになっていても不思議はない。 伊達杏子公式Twitterを見ると、プロフィールに「元ホリプロ」の文字はあり

    20世紀のバーチャルアイドル「伊達杏子」がお母さんになっていた!? 娘の「伊達あやの」がVTuberデビューへ - ねとらぼ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2018/11/06
    伊達杏子の娘、パワーワード感ある。
  • 個人勢からアイドル部入り、そして3Dへ……VTuber「もこ田めめめ」がひた走るシンデレラストーリー – PANORA

    「おっすおっす! こんばんめぇ〜、いらっしゃい」 「.LIVE」(ドットライブ)といえば、電脳少女シロちゃんも所属するアップランド運営のバーチャルYouTuber(VTuber)プロダクションのこと。その.LIVEで世界初の男性バーチャルYouTuberをうたう「ばあちゃる」くんがプロデュースするVTuberグループが「アイドル部」だ。 前回はアイドル部から神楽すずちゃんを紹介したが、今回はもこ田めめめちゃんを推していきたい。彼女は、偉大な先輩であるシロちゃんから(若干過剰な)愛を向けられたり、ファンからもたくさんいじられたりという愛されキャラである。 アイドル部では2018年9月、彼女に加えて、金剛いろはちゃん、北上双葉ちゃん、夜桜たまちゃんの4人を3D化したのが最近の話題だ。もともと部員は12人全員が2D(Live2D)の見た目でスタートし、動かせる範囲が頭部や上半身に限られていたのだ

    個人勢からアイドル部入り、そして3Dへ……VTuber「もこ田めめめ」がひた走るシンデレラストーリー – PANORA
  • 声優×VRの新企画「Project V×V」発表 バーチャルキャストで声優さんが配信 – PANORA

    ホビー通販「あみあみ」を運営し各種声優動画配信を手掛ける大網は、10月2日にニコニコ生放送で行った記者発表会にて、「声優」が主役となる新バーチャルキャラクターコンテンツ企画を発表。企画名称「Project V×V」(プロジェクト ブイクロス)として、その展開を発表した。 ニコニコ生放送では、声優の吉岡麻耶さんがMCを務め、ゲストで登場した同じく声優の渕上 舞さん、及び各企業の企画関係者が登壇して概要を語った。 「Project VxV」とは 「声優×VR」をテーマとした、大網による新企画。声優=Voice actorと、バーチャル=Virtualの頭文字を取って、「声優とバーチャルがクロスした先にあるものを目指す」という意味で「V×V」(ブイクロス)という名称になっているとのこと。 既存のVTuberとの違いとしては、VTuberが「キャラクター」の側が設定を持つのに対し、企画では、「声

    声優×VRの新企画「Project V×V」発表 バーチャルキャストで声優さんが配信 – PANORA
  • ドワンゴがキャラクタービジネスを本格展開 時雨沢恵一氏などが所属クリエイターに

    ドワンゴが「II V」(トゥー・ファイブ)ブランドを立ち上げ、キャラクタービジネスを格展開すると発表した。作家の時雨沢恵一氏、成田良悟氏、蒼山サグ氏などがクリエイターとして所属するという。 ドワンゴは8月17日、「II V」(トゥー・ファイブ)ブランドを立ち上げ、キャラクタービジネスを格展開すると発表した。自社IP(Intellectual Property:知的財産)だけでなく、他社IPの制作やクリエイターのマネジメントも手掛けるという。すでに作家の時雨沢恵一氏、成田良悟氏、蒼山サグ氏とバーチャルYouTuberのアメノセイが所属クリエイターとして公式サイトに掲載されている。 現在II Vが展開している自社IPは「SIX SICKS」と「アメノセイ」の2つ。SIX SICKSは、蒼山サグ氏が原案とシナリオを担当する新人ボートレーサーたちの青春群像劇を使ったメディアミックスプロジェクト

    ドワンゴがキャラクタービジネスを本格展開 時雨沢恵一氏などが所属クリエイターに
  • 人気VTuberの特徴や動画内容を分析 「kamui tracker」のレポート公開

    ソーシャル動画分析サービス「kamui tracker」(カムイトラッカー)及びYouTube総合情報メディア「かむなび」を運営するエビリーは、動画内容とキャラクターの2つの側面から、人気バーチャルYouTuber(VTuber)139人の特徴を分析したデータを公開した。 なお調査は、kamui trackerが独自に保有するデータを元にしたもの。調査対象は、2018年6月21日時点でチャンネル登録者数が1万人以上のVTuberとなっている。 調査項目は、「チャンネル登録者数の区分別割合」、各チャンネルにおける最も視聴回数が多い動画の内容分析を含む「動画内容の分析」、容姿などを分析した「キャラクターの分析」となっている。調査結果は以下の通り。 VTuberのチャンネル登録者数の区分別割合 チャンネル登録者数の区分別に割合を調査したところ、「1万人以上5万人以下」が4分の3以上を占めている

    人気VTuberの特徴や動画内容を分析 「kamui tracker」のレポート公開
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2018/07/26
    特徴集めてみたvtuber絵がかわいい。
  • ヒメヒナ- HIMEHINA Official website & FC

    バーチャルアーティストとして活動するバーチャルYoutuber田中ヒメ・鈴木ヒナの公式WEBサイトとファンクラブ

    ヒメヒナ- HIMEHINA Official website & FC
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2018/05/30
    田中ヒメ・鈴木ヒナの公式サイトや
  • バーチャルYouTuber「藍兎らび」継続不能に 運営引き継ぎ先を募集

    バーチャルYouTuber「藍兎らび」継続不能に 運営引き継ぎ先を募集 バーチャルYouTuber「藍兎らび(あおと らび)の運営を行うクリエイターニンジャ株式会社は、同キャラクターの運営を行う企業やクリエイターを募集することを発表しました。今回の募集について、クリエイターニンジャ社は「バーチャルアイドルの運営を続けることができなくなってしまった」と話しています。 [ads] 藍兎らびは「地球のみんなを笑顔にする」ことをコンセプトに、2018年3月にバーチャルアイドルとしてデビュー。4月よりYouTubeで動画投稿を行っています。 5月24日に投稿された動画では、藍兎らびの「あるじさま」が置き手紙を残して失踪。置き手紙には「当初、予定していた数字を大幅に下回りなかなか結果を出せずにいたため、僕は消えます」と世知辛い文章が残されています。 藍兎らびは「動画を通して、みんなに笑顔になってほしい

    バーチャルYouTuber「藍兎らび」継続不能に 運営引き継ぎ先を募集
  • バーチャルユーチューバの三つの身体:パーソン・ペルソナ・キャラクタ - Lichtung Criticism

    はじめに 2017年の終わりごろ、にわかに人々の耳目を驚かし、少しづつ人口に膾炙しはじめたバーチャルユーチューバ(VTuber)というものたちがいる。動画では、3Dあるいは2Dモデルのキャラクタが動き、企画やトークを行なっている。それらは、あらかじめ決められた演技を行うような3Dアニメーションとはあるていど異なっている。というのも、それらのキャラクタの動きは、演者の意図した動きから、不随意な動きまでもトラッキングすることで生成され、たとえば、ライブ放送においては、演者とキャラクタの動きのリアルタイムな同期が行われているからだ。それらはアニメーションにおけるフィクショナルキャラクタのようでもあり、また、Twitterやライブ放送でのオーディエンスと双方向的なコミュニケーションを行う様子からすると実在の人物のようでもある。 バーチャルということばにこと寄せて、実在しないが実質的に存在するような

    バーチャルユーチューバの三つの身体:パーソン・ペルソナ・キャラクタ - Lichtung Criticism
  • キズナアイがVTuberを錬成していたら、ばあちゃるがヘッドショットされる

    バーチャルYouTuberのキズナアイちゃんは、自身のYouTubeチャンネル「A.I.Channel」にて、「RPGアツマール」投稿ゲーム「悪魔合体バーチャルYouTuber」のプレイ動画を投稿した。それはそれとして、ばあちゃるはシロちゃんにヘッドショットされた。 Twitterで突然「P(プロデューサー)」を名乗りだしたキズナアイ。何事かと思えば、ニコニコの関連サービスである「RPGアツマール」の投稿ゲーム作品「悪魔合体バーチャルYouTuber」をプレイするとのこと。 【動画UPしました!】 元気してるー?😎👍✨ あ、私? PだよP、キズナアイPっていいまーす😎 今日はね、ちょっとバーチャルYouTuber、作ってみたから。😎👌 ちょい出ししてみようかなって、そんなわけ😎😎😎 🔽🔽動画はコチラ!🔽🔽https://t.co/Ovaa1OC8D3#KizunaA

    キズナアイがVTuberを錬成していたら、ばあちゃるがヘッドショットされる
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2018/05/18
    そそそさん何書いてるの……
  • キズナアイとねこますの声を入れ替える機械学習をした - Qiita

    最近バーチャルユーチュ-バーが人気ですよね。自分もこの流れに乗って何か作りたいと思い、開発をしました。 モーションキャプチャー等を使って見た目を変えるのは かなり普及しているっぽいので、自分は声を変えられるようにしようと開発しました。 やったこと キズナアイさんとねこますさんの、それぞれの声を入れ替えられるようにしました。これによって、ねこますさんのしゃべった内容を、キズナアイさんの声でしゃべらせることができます。(逆も) 機械学習手法の一つであるCycleGANを用いて、変換するためのネットワークを学習しました。 パラレルデータ(話者Aと話者Bが、同時に同じ内容を話した音声)が必要ありません 。YouTubeから拾った音声でも変換ができます。 当然ですが、一度学習すれば、利用時には何度でも繰り返し利用できます。 期待できる効果 見た目だけでなく、声まで美少女になれます。やったね。 他にも

    キズナアイとねこますの声を入れ替える機械学習をした - Qiita
  • バーチャルYouTuber文化論 〜 【最新版】なぜブームに? 理由を徹底解説! | 文脈をつなぐ

    「バーチャルYouTuber文化論」とは? 「バーチャルYouTuber」という言葉を聞いたことがありますか? 生身の人間ではなく(バーチャル)キャラクターとして、(YouTubeなどで)動画や生放送をする人々・ジャンルの総称です。 アニメのキャラクターや、初音ミクのようなキャラクターが、生きている人間のように話すんです! 「バーチャルYouTuber」は、2017年12月からネット上で爆発的に流行りだし、雑誌やテレビと、話題はネットの外側、あるいは日の外側(世界)にまで広がってきています。 2018年1月時点では100人でしたが4月では2000人と、3か月で20倍も成長し、その勢いは衰えません。 約15年インターネットに浸ってきたネット好きの僕が、2018年の今もっとも楽しみながら注目しているコンテンツです。 この文章は、次のような想定の人に向けて書いています。 ネットに詳しくない人:

    バーチャルYouTuber文化論 〜 【最新版】なぜブームに? 理由を徹底解説! | 文脈をつなぐ
  • バーチャルYoutuberの歴史・年表 黎明期からブームまで、そして現在へ

    どうも、木村(@kimu3_slime)です。 バーチャルYoutuber(Vtuber)について、黎明期からブーム、現在までがわかるような歴史・年表を書いてみます。 (このサイト「文脈をつなぐ」で紹介してきたものが中心です。敬称略。すべてのバーチャルYoutuberに言及しているわけではありません。) 2016年12月 キズナアイの登場 2016年12月に動画投稿を始めたキズナアイは、初めてバーチャルYoutuberを名乗った人物です。バーチャルな存在がYoutuberをやっているから「バーチャルYoutuber」と自称していたのです。(現在でいうバーチャルYoutuberはもっと広い定義を持っています) キャラクターが動画・生放送で活動するスタイルは、じつはキズナアイ以前から存在しています。例えば、Ami Yamatoは2011年7月から、ウェザーロイド・アイリ(ポン子)は2014年頃

    バーチャルYoutuberの歴史・年表 黎明期からブームまで、そして現在へ
  • Vtuberの流行によって、リアルとバーチャルの狭間で感じていること|clocknote.|note

    はじめにはじめて投稿させていただきます。clocknote.と申します。ここ最近すごい勢いで拡大し続けている「バーチャルYouTuber(Vtuber)」界隈にドハマリしているのですが、一度このあたりで考えをまとめておこうと思いnoteに投稿することにしました。文章は素人ですので、読みづらい部分はご了承ください。 ※この記事はVtuber沼に沈んでいない方にも、今起っていることの面白さを伝えようと思って時系列を辿って書いています。 ※頑張って追えているのはにじさんじくらいで他は齧る程度しか追えていないので、拾えていない部分はごめんなさい。むしろ何か面白いことがあれば教えて欲しいです!バーチャルYouTuberという概念の発明 そもそもバーチャルYouTuber(以下、Vtuber)とは何か。読んで字のごとくではあるのですが、通常のYouTuberが「実在の人間が映像に出演してやっている」も

    Vtuberの流行によって、リアルとバーチャルの狭間で感じていること|clocknote.|note