タグ

事件と著作権に関するmyrmecoleonのブックマーク (28)

  • エヴァ「アスカ」のフィギュアを「魔改造」しネット販売 容疑で50代男逮捕、京都府警|社会|地域のニュース|京都新聞

    人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の女性キャラクターのフィギュアの頭部を、別の胴体に取り付けて販売したとして、京都府警生活保安課と右京署は18日、著作権法違反の疑いで、岡山県の50代のアルバイト男を逮捕した。捜査関係者への取材で分かった。 こうしたフィギュアを作り替える手法は「魔改造」と呼ばれ、女性キャラクターの性的な見た目を強調した改造品の販売がインターネットで横行している。 逮捕容疑は、2020年6月と10月、著作権を持つアニメ制作会社の許可を得ずに、女性キャラクター「惣流・アスカ・ラングレー」の頭部と、別の胴体を組み合わせたフィギュア2点を、ネットを通じて計約2万円で2人に販売した疑い。 府警は、男の自宅から「魔改造」などが施されたフィギュア35点を押収した。2体のフィギュアを数千円で仕入れ、組み合わせた完成品を1万円程度で販売していたとみられる。男は20年2月~21年10月にかけ

    エヴァ「アスカ」のフィギュアを「魔改造」しネット販売 容疑で50代男逮捕、京都府警|社会|地域のニュース|京都新聞
  • 著作権侵害通知の「乱用」巡り、編み物ユーチューバー同士が争い 京都地裁初弁論 | 毎日新聞

    動画投稿サイト「ユーチューブ」で、著作権侵害の通知制度の乱用により編み物の投稿作品を不当に削除されたなどとして、富山県の40代女性が京都市の40代女性ら2人に慰謝料など110万円を求める訴えを京都地裁に起こしている。19日に第1回口頭弁論があり、被告側は請求の棄却を求めた。この通知制度を巡るトラブルに詳しい原告側の代理人弁護士によると、全国でも珍しいユーチューバー同士の訴訟という。 原告と被告はいずれも編み物の動画を投稿するユーチューバーで、原告のアカウントには約1万2800人、被告には約3万500人が登録。それぞれポーチやバッグなどを編む手元の様子や完成作品を紹介している。

    著作権侵害通知の「乱用」巡り、編み物ユーチューバー同士が争い 京都地裁初弁論 | 毎日新聞
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2020/08/20
    何が著作権侵害であるかは申請した側も言及しておらず、同業のライバルを蹴落とす不当な行為として権利侵害申請が使われたか否かという趣旨か。
  • ブラード・ラインズ事件 -音楽の著作権とコモンズの危機 - 水野祐(@TasukuMizuno)のブログ

    Mark Ronson「Uptown Funk」と権利主張者の増加 雑誌「ミュージック・マガジン」2016年1月号(特集ベスト・アルバム2015)に気になる記事があった。長谷川町蔵氏による記事で、マーク・ロンソンがブルーノ・マーズをヴォーカルに迎えた2015年の大ヒット曲「アップタウン・ファンク」について、楽曲の著作権に関するクレジットが当初4名だったのが、その後権利を主張する者が次々と現れ、最終的には11名にまで増加したという内容である。同氏は、このような経緯に触れ、ポップ・ミュージックの引用と共有の歴史に警鐘を鳴らしている。 www.youtube.com "Blurred Lines"事件 同記事において、このような事態を招くきっかけとなっていると指摘されているのが、ロビン・シック(Robin Thicke)とファレル・ウィリアムスによるヒット曲「ブラード・ラインズ(Blurred

    ブラード・ラインズ事件 -音楽の著作権とコモンズの危機 - 水野祐(@TasukuMizuno)のブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2016/02/05
    譜面に表現されない音楽の要素に著作権を認めるべきか否か。
  • 「規約」の著作権侵害が認められてしまった驚くべき事例。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    「著作権法」を勉強し始めると、一番最初の「著作物性」の章に必ず出てきて、法務系の人間に大きなインパクトを与えるのが、 「『契約書』は著作権では保護されない」 というくだりである。 中山信弘東大名誉教授の『著作権法』(有斐閣、2007年)においても、「思想・感情の範囲から漏れるもの」として、「事実それ自体」や「雑報・時事の報道」と並んで「契約書案等」を取りあげており、以下のような記述で、「なぜ契約書が著作権で保護されないのか」ということが説明されている。 「これらは・・・人為的に作成されたものであるため、何がしかの『人の考えや気持ち』が現れているとも言えよう。ただ、人為的とはいっても、業務において通常用いられるものを通常の表現で用いたにすぎない場合が多く、その記載事項は、法令や慣行に規制されているもの、利便性という観点から業務を遂行する上で通常用いられるもの、あるいは用いざるをえないものも多

    「規約」の著作権侵害が認められてしまった驚くべき事例。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
  • 覚醒剤所持校長作曲の校歌、メロディーだけ変更 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    福岡県春日市の市立大谷小学校長、松原郁弘容疑者(57)が覚醒剤取締法違反(所持)容疑で逮捕された事件を受け、松原容疑者が校歌を作曲した同市内の小学校2校のうち、1校が14日、学校運営協議会を開き、歌詞は変えずにメロディーを変更する方針を決めた。 今後、保護者に理解を求め、9月までに新しい曲の完成を目指す。 この日、協議会を開いた小学校は2006年度に開校。校長や教頭、地域住民、保護者ら15人の協議会委員全員が出席し、非公開で行われた。市教委によると、「作品に罪はないので変更しなくていい」「歌詞も含めて変えるべきだ」などの意見が出たが、最終的には「子どもたちに正しいことを教えるためにも不祥事を起こした人物の曲は変更する必要がある」と全会一致でメロディー変更の結論に達したという。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/05/15
    「子どもたちに正しいことを教えるためにも不祥事を起こした人物の曲は変更する必要がある」いろいろモヤモヤする
  • 弊社ソフトウェアの違法ダウロード事件についての顛末

    弊社ソフトウェアの違法ダウロード事件についての顛末 2013年12月12日、コンピュータソフトウェア倫理機構事務局内にて、 弊社作品「ハピメア」違法ダウンロードの件に関して、当該人及び保護者との面談を行い、謝罪を受けました。 件は、福島県警察部サイバー犯罪対策室のご尽力により捜査が終了したことを受け、 当該人及び保護者の希望により実現いたしました。 当該人より提出された始末書と顛末書の内容によると、当該人は、福島県警により調べられた結果、 弊社作品を含む違法ダウンロード等を行なっていたことを認めるものでした。 以後、再び著作権を侵害する行為やそれに準ずる行為を行った場合、当該人は、 刑事・民事にて提訴をされても非は免れないとし、保護者と連帯して責任を負うことを 署名押印した誓約書を頂いております。 コンピュータソフトウェア倫理機構とも協議したところ、当該人による謝罪と誓約をもって件に

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/12/14
    なんか懐かしい。謝罪で終わったのか。
  • 天皇陛下のイラスト無断使用で賠償命令 - 社会ニュース : nikkansports.com

    「海猿」などの作品で知られる漫画家佐藤秀峰さんが、作品を購入した人に特典として描いた天皇陛下のイラストをインターネットのサイトに無断で掲載され、名誉を傷つけられたなどとして、東京都内の男性に400万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は16日、50万円の支払いを命じた。 判決によると、佐藤さんは自身のウェブサイトで作品を購入した人を対象に、希望する人物の似顔絵を色紙に描いてプレゼントしていた。男性は昨年3月、天皇陛下と昭和天皇の似顔絵を希望し、送られて来た色紙を撮影した写真を、画像投稿サイトに「天皇陛下にみんなでありがとうを伝えたい」などの言葉とともに掲載した。 佐藤さんが男性にあてた投稿で「政治的、思想的に利用するのはご遠慮ください」と伝えると写真はすぐに削除された。男性は翌日「○害予告されましたし、あちこちから狙われてますので」などと投稿した。 長谷川浩二裁判長は「佐藤さんが政治

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/07/21
    佐藤秀峰さんがネットで作品購入の特典に書いてあげた昭和天皇の似顔絵を,購入者が政治的用途に使用したり殺害予告したりしたことで損害賠償。へえこんなのあったんだ。
  • * ふしぎシリーズ *

    ふしぎな・ふしぎシリーズは、お別れです! これは童話作家・柏葉幸子さんの新人デビュー作からの初期の作品です そのデビュー作『霧のむこうのふしぎな町』は、超ロングセラーなり、 ご存知あのジブリ・アニメ映画『千と千尋の神隠し』の制作発端となった曰付(いわくつき)の作です。 残念にも著者にとって命である著作権に関する数多くの心無い!侵害と違反に抗議し、 私の絵の使用禁止の処置を執行し、出版発行を差止め(正式には発行契約の解除)することになりました。 詳しくは後ほど・・・ 30年近く愛され続けてきた超ロングセラーでしたが、 それまでの沢山の愛読者や私のファンに、この機会に心より感謝申し上げます。 私の描いたが書店から消えても、きっと心の隅に、イメージとして残ることを願っています。 と、報告したところ、沢山の方々から続々メールが来ました! 皆さんやっぱり、あの頃の〔愛読書で心は永遠

  • 『メグメグ合唱動画の削除について』

    ご存じの方も多いかと思いますが、私が投稿しました、 【温暖化合唱】メグメグ☆ファイアーエンドレスナイト【爆音推奨】 が権利者削除されました。 個人のイラスト使用による著作権侵害が原因でした。 削除されたことに対して大騒ぎすることもないかもしれないのですが、 「合唱動画でアバターとして使用した絵が理由で権利者削除された」 というケースがかなり珍しいようで、 また、自分で言うのもおこがましいですが、 ちょうど最近100万再生達成したこともあり、視聴者の間で 「ミリオン動画を削除するとか申請者頭おかしいのか」 のような権利者様への言いがかりとも言える発言を 動画跡地やツイッター等でいくつか見かけましたので、 きちんと説明させていただきます。 まず、結果から言うと、詳細な理由は 「アバターとして使用した絵の中に、明確な許可を得ていないものがあり その方による申請があったため」 ということになります

    『メグメグ合唱動画の削除について』
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/03/01
    先日のミリオン動画のイラストの著作権による権利者削除について。プロフ用の画像、転載元はpixiv、事後承諾をとろうとしたが断られていたと。なるほど。
  • https://www.moetron.com/2010/11/29/avtechno-works-removed-from-niconico-douga/

  • セガが『YouTube』に公式に掲載した『けいおん!』動画をTBSが著作権侵害を理由に削除|ガジェット通信 GetNews

    セガがプレイステーション・ポータブル(PSP)向けに発売を予定している『けいおん! 放課後ライブ!!』は、人気漫画『けいおん!』を題材としたリズムアクションゲームだ。リアルで軽快に動く女の子たちがゲームの魅力となっている。セガは、そんな『けいおん! 放課後ライブ!!』の楽しさをゲームファンに伝えるため、プレイムービーを動画共有サイト『YouTube』に公式掲載している。 しかし、そこでおかしな事態が発生した。セガが公式に掲載している『けいおん! 放課後ライブ!!』のプレイムービーを、テレビ局のTBSが著作権侵害を理由に削除したのである。これにはゲームファンも『けいおん!』ファンもビックリ。この件に関して、TBSに取材をして真相を聞いてみた。どうしてセガの公式動画を消しちゃった? 「担当者が終日出かけているもので、お答えできません」とのこと。いろいろと話をしたが、TBSが間違って消したのか、

    セガが『YouTube』に公式に掲載した『けいおん!』動画をTBSが著作権侵害を理由に削除|ガジェット通信 GetNews
  • 残念なお知らせ… : Apocalypse

    ライブのことで、皆さんに報告とお願いがあります。 昨日の夜から考えていましたが、やはり今書いておきます。ライブ中に言うより今言った方が良いと私は考えました。 全てのセットリストの候補が上がりJASRAC信託曲に関しては、会場の包括契約のおかげでオールクリア そして、ボーカロイド曲とダンスパートの振り付けについて、原作者の方々に連絡をしていた矢先 こういったトラブルが発生していた模様です。 その煽りを受け、5/16のライブのセットリストから「初音ミクの消失」が消失することになりました。 cosMo@暴走Pさんからの返信です。 >ご連絡ありがとうございます。cosMoです。 >最近の周囲でのVOCALOID楽曲の演奏の権利に関するトラブルが起きている現状を拝見いたしまして、 >現在、VOCALOID楽曲の使用の許可に対する承認を自粛させていただいております。 >ご意向に沿えず大変申し訳ございま

    残念なお知らせ… : Apocalypse
  • 風前の灯、恋愛ゲーム「ラブプラス」の姉ヶ崎寧々、非公式ツイッターの行方:データイズム:オルタナティブ・ブログ

    気に入ったキャラクターだから二次創作したいとか、いう気持ちは分かります。また、そういう気持ちや活動に対しては、それなりのルールというか慣行ができているように思います。 その一線を超えるかもしれないと可能性、そして危険性を感じたのが、ツイッターによる、勝手キャラクターアカウントです。今や、ツイッター界隈では松岡修造といえば、ツイッターでbotなのか人なのかわからないけどあつくつぶやくアカウントが有名です。また、ブリトニーというとブリトニーの写真を勝手に使ったエロスパムが有名です。 キャラクターを演じきることで、その存在が確かなものに感じられる可能性があり、それは来の知的財産というかキャラクターの価値を消耗させたり貶めたりという危険性につながります。 姉ヶ崎寧々 (nene_anegasaki) on Twitter via kwout その危険性の現れの一つが、人気恋愛シミュレーションゲー

    風前の灯、恋愛ゲーム「ラブプラス」の姉ヶ崎寧々、非公式ツイッターの行方:データイズム:オルタナティブ・ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/12/15
    コナミじゃなくても動くだろうなあと思う。あれはやりすぎた。
  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:10/5 オレンジ工房 他 入稿情報流出

    http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1123952655/n906- オレンジ工房・ゆず工房・カンプリの、オンライン入稿フォームから、入稿情報が流出していました。 cgiフォームのソースを見ると、過去の入稿情報やアップロードしたファイルのアドレスを取得できるというもの。 流出期間は不明ですが、cgiに起因するものなので、以前から、おそらくはcgi設置時から現在までだと思われます。 現在はいずれもcgiが削除されています。今後の公式発表待ち。 10/4 2:00 追記 現在、オレンジ工房・ゆず工房は、TOPにWeb入稿のメンテナンス中という案内が出ています。漏洩に関する記述はありません。 カンプリはWeb入稿へのリンクが削除され、何事もなかったように宅ふぁいる便などの案内が出ています。 ただ、別のページには送信フォームがあったかのような記述が残

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/10/04
    原稿流出!?/過去の入稿時のファイルとtel・サークル名・IPが確認できる状態だったらしい。
  • 弁護士は「無断引用」という用語を使っていない - Copy&Copyright Diary

    この記事を読んで驚いた。 石丸幸人弁護士に賠償請求 「無断引用で著作権侵害」 - 47NEWS(よんななニュース) http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082501000273.html またしても「無断引用」という訳の分からない用語を見出しに使っているな、と思って記事を読んだら、訴えたのは「弁護士ら5人」とのこと。 弁護士が「無断引用」という、著作権法上無意味な用語*1を使ったのだろうか、と疑問に思った。 ただし、記事の文中には「無断引用」という用語は使われていなかったので、原告が「無断引用」と言う用語を使ったのか、それとも共同通信が独自に「無断引用」という用語を用いたのか判断がつかなかった。 その後に出た他の記事では、中日新聞、時事通信、朝日新聞の記事には「無断引用」という用語は使われていなかった。 中日新聞:名古屋の弁護士ら、石丸弁護士に賠償請

    弁護士は「無断引用」という用語を使っていない - Copy&Copyright Diary
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/08/26
    「原告の弁護士は著作権法の知識が無いという誤解を広めてしまい、誹謗中傷を行っていることにもなりかねない」
  • ブログで違法ダウンロードを告白。【割れ配布厨通報祭】 :【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/16
    ルイズコピペフイタ
  • TechCrunch

    When I reviewed the Espresso Display last year, I concluded that it would be a great addition to a mobile office setup for workers who needed additional screen real estate without taking up too much s Braid, a four-year-old startup that aimed to make shared wallets more mainstream among consumers, has shut down. Founded in January 2019 by Amanda Peyton and Todd Berman (who left in 2020), San Franc

    TechCrunch
  • If you like it or not - 壇弁護士の事務室

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/12
    「小室哲哉氏の逮捕から数日たつが、未だに弁護人が誰かわからないようである」
  • 思わぬ副産物 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    ここ数日、日経新聞の社会面では、「小室哲哉容疑者逮捕」の話題が断続的に取り上げられているのだが、今日の夕刊では、 「小室容疑者が投資家の男性に譲渡を持ちかけた806曲の一部が、譲渡話の前から既に「二重譲渡」の状態だった。」 という話題を取り上げた上で、 「著作権/登録制度/機能せず」 という小見出しの元、著作権の移転登録に関する“制度の欠陥”について、多くの紙幅を割いて論じている*1。 記事の中で取り上げられている“声”を見ても、 「公的な裏付けがないまま著作権が取引されるため、詳しい権利関係を外部から把握できない仕組みになっている」(業界関係者) (登録制度が)「義務ではなく料金もかかるため利用が進まず、権利の所在証明として役に立たないのが実態」(日レコード協会) と現行制度に対するネガティブな評価ばかりだ。 著作権の移転登録制度が機能していないのは、来登録するメリットを享受しうるは

    思わぬ副産物 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
  • 小室事件についてちょっとコメント:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    個人的にはかなり衝撃だった小室事件ですが、これは著作権の話ではなくて、詐欺の話ですよね。とは言え、著作権特有の事情が話を複雑にしているのは確かです。既にITmedia岡田記者が記事を書いてますが、ちょっと補足しておきます。 たとえば、このような詐欺行為を土地でやるのは困難です。土地には登記制度があるので、登記簿を見ればその時点での真の所有者が誰であるかわかります。だから、自分の所有でない土地や勝手に処分できない土地を売ったりしようとしても、登記簿を調べらればすぐわかってしまいます(ナニワ金融道にあったように、詐欺的行為で登記簿自身を改竄してしまえば別ですが)。 特許権にも同じような登録制度があります。そもそも、登録しないと特許権が発生しませんし、また、譲渡の時も登録が必須です。ゆえに、特許侵害の警告をかけられた時は、受け手側の弁理士(弁護士)は、まず特許原簿を確認すべしというのが大原則です

    小室事件についてちょっとコメント:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/04
    「著作権の場合には当事者の契約により権利を譲渡しても、後になって、別の人が出てきて「その権利は既に私に譲渡されている」という可能性が常にあります」