タグ

差別と図書館に関するmyrmecoleonのブックマーク (11)

  • 差別煽動本とされる蔵書の提供について_図書館の自由委員会

    図書館協会>図書館の自由委員会 >声明・見解等>差別扇動とされる蔵書の提供について 日図書館協会 図書館の自由委員会は,「OoA.Against.Racism」から,協会の担当事務局あてに出された後掲の「公開質問状」を受けとりました。 そこでは,差別扇動とされる蔵書の提供に関連して,日図書館協会が掲げ,その普及に力を注いできた「図書館の自由宣言に関する宣言」(以下,「宣言」)に対して,とくに<「宣言第2-1-(1)「人権またはプライバシーを侵害するもの」>条項についての,質問者の認識が述べられています。 この「宣言」同条項についての委員会の見解は,以下に述べるとおりです。 これは以前から示していることで,あらためて示すものではありませんが,確認の意味で提示するものです。 差別扇動とされる蔵書の提供について 2015年6月 公益社団法人 日図書館協会 図書館の自由委員会 委員

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/06/17
    めんどくさいのが来てるんだなあ。おつかれさまです。
  • アンネの日記:破損容疑者「日記はアンネが書いてない」 - 毎日新聞

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/03/14
    「ビラには漫画家の写真が添えられ、「アシスタントとゴーストライターは違います」などと意味不明の言葉が手書きされていた」お、おう……
  • ハンセン病コーナー 県立図書館に新設 浄財活用500冊 : 鳥取 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ハンセン病に関する図書や資料を集めたコーナーが17日、県立図書館に新設された。近くのとりぎん文化会館前に昨年6月に実現した「ハンセン病の碑」建立の募金運動で、県民から寄せられた浄財約80万円を使い、同図書館が専用の書架と関連図書約100冊を購入、ハンセン病関連の書籍をほぼ網羅する約500冊をそろえた。コーナーの除幕式があり、平井知事ら出席者は「無らい県」を目指して戦前から隔離政策を推し進めた教訓を忘れず、差別解消に努力することを誓った。 募金運動を進めた実行委員会が昨年9月、「ハンセン病に関する啓発に役立てて」と余剰金を県に寄付。同図書館が書架3台を購入し、2階の郷土カウンター横にハンセン病関連の約300冊、1階の一般カウンター横には人権に関する約200冊を置いた。 これまでは書庫にしまわれていた「近現代日ハンセン病問題資料集成」33巻など、貴重な資料集も手にとることができる。 除幕式で

  • 差別問題としてのホームレス問題 - planet カラダン

    ※このエントリは、「2008-08-30 -図書館ホームレス排除に苦心しているとかいう件についての私からの提案」にいただいたコメント、ブックマークなどへの応答です。 ※応答だけど面倒なのでidコールとかしません。 はじめに 「図書館をシェルター化するのは反対」「図書館に何でもかんでも担わせるのはおかしい」といったようなコメントがありましたが、これは私の書き方がまずかったところもあり反省しています。私は、図書館員にホームレス自立支援をさせろと言っているわけではなく、福祉職員なり支援団体がやってきて図書館という場を活用すればいいじゃないか、と言っているだけです。すでにそういう窓口がある、とか、別の施設を、という意見もありましたが、もちろん窓口も施設もすでにあります。それを周知するためにも活用できるじゃないか、ということです。まあそれ以上の意味もあるんですが、それは追々述べていきます。また、私

    差別問題としてのホームレス問題 - planet カラダン
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/09/02
    差別を犯すことを恐れてはサービスはできないのですよ。難しいんだけどね。/箱モノや設備やルールをどうにかするかより,当事者と話して納得を得て解決をはかるのが最善。しかしそのノウハウは図書館にはないんだ。
  • http://mytown.asahi.com/kagoshima/news.php?k_id=47000000808200001

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/08/21
    前の件名のを思い出したが全然関係なく「ハンセン病文庫」開設の話。
  • http://sun.ap.teacup.com/hyoukimondai/61.html

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/07/31
    ひさびさに見たら更新してた。まだ続いてるのね
  • (改題)ハンセン問題と件名問題、司書としてより深刻なのはどちら? - 書物蔵

    まーあんまり文句いいたくないんだけど… って、この方は質的に専門職運動と相容れないはずの労働運動出身の方だからなぁ。 それなのになんで専門職運動を標榜しとる団体名で出てこられるのかぜんぜんわからん。いまのトモンケンはアナボルどっちと聞きたいですよ と、まるでわちきがまだ専門職運動に可能性を見出しているかのような物言い(゚∀゚ )アヒャ それはともかく… 西河内靖泰「図書館での「件名標目」に関するある表記をめぐる出来事から」『旬刊 出版ニュース』2007年4月中旬号 これ読んでみたんだけど… いゃあ、論理展開がぶれて、著者がなにを問題にしたいのかよくわからんが。 ただ、よーするに、クレームがきて県立図書館などが旧件名標目データをササッと消しちまったっちゅー「ハンセン病件名問題」について。 図書館現場は「クレームがあったので、それに応じただけの対応」であり、現場がハンセン病問題に覚醒したわけ

    (改題)ハンセン問題と件名問題、司書としてより深刻なのはどちら? - 書物蔵
  • 現場で当事者になりました - 愚智提衡而立治之至也

    日お昼頃,県内の大学図書館協議会から例の件で通知が届く.厚生労働省から例の文書が県の保健福祉部に届き,県から協議会事務局に確認願いたく依頼が来たとの由.協議会から届いた通知のおかげで,厚生労働省健康局疾病対策課長名で平成19年2月1日付として出た文書と,同2月6日付として出た日図書館協会の文書への返答を兼ねたと思われる文書を拝見する.2通ともお役所の典型的な通知だが,特に2月1日付の文書は非常に高圧的で,塵ほどの瑕疵をも許さぬ感情が迸っているかのようだ.ひとにモノを頼む際にこんな文書出したら,誰が受け取ってもムッとするのじゃないかしら(^^;). 僕としても,目録のメンテナンスに不足があったことは認めざるを得ないが,厚生労働省が口を極めて非難するほど「不適当・不適切な形」で使用していたとも思えない.図書館司書は「記憶の断罪」を行う立場に無いのだから.むしろ業界内において充分な合意の形成

    現場で当事者になりました - 愚智提衡而立治之至也
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/02/15
    おおう。G.C.W.さんのところにも。うちにも来るのか?/趣旨そのものは必ずしも悪くはないんだけど。圧力かけたのか,厚労省が自主規制に走ったか。
  • TRC件名標目の表記について

    TRC件名標目の表記について 平素より格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。  さて、1月6日付西日新聞に、"公立図書館の検索システムの件名において、ハンセン病の差別的な表現とされる「癩(らい)」という表記が使われている場合がある"との記事が掲載されました。 弊社では、2004年末に件名標目の見直しを行い、この際にオリジナルMARCの件名標目を「癩」「癩療養所」から「ハンセン病」「ハンセン病療養所」に変更いたしました。したがいまして、2005年以降に弊社からご提供したMARCの件名標目は、すべて「ハンセン病」「ハンセン病療養所」となっております。  詳細につきましては、TOOLiお知らせ「TRC MARCニュース 第25号」(2004年12月3日発行)p16〜22をご参照ください。  また、累積MARC(Uタイプ)の修正につきましては、TOOLiお知らせ「件名標目置換テーブル

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/02/13
    「2004年末に件名標目の見直しを行い」TRCはもっと前から直してあったよ,という話。ほかの語もいろいろ/でもちゃんと参照作ってるかな? 痴呆とかも混じってるけど。
  • 発信塔 ハンセン病市民学会

    このレポートは「偶然に気づいたこと」から出発した、図書データ分類を「ハンセン病」表記に替える取り組みの経過報告です。 ハンセン病は、かつて「癩(らい)」、「らい病」と呼ばれていましたが、1996年(平成8年)、90年余の長きにわたる「らい予防法」が廃止されて以来、医学・法律・歴史的用語として使用される表記、表現を除いて、すべて「ハンセン病」と記されるようになりました。 2006年11月21日、職場の昼休憩。インターネットを利用して、わが町大山町立図書館の蔵書検索で、鳥取県出身著者による「島が動いた」という図書を検索したところ、パソコンの画面に「癩(らいは筆者ふりがな)」という文言が表示されました。それは「島が動いた」という図書に付属する詳細情報の中の一般件名(分類名)として表示されたものでした。前述の説明によれば、これは「ハンセン病」と表示される図書です。 更に詳しく調べてみると、一

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/02/12
    「全ての図書館が聞き入れていただいたことに感謝すると共に、ハンセン病人権問題への向き合いの姿勢に驚かされました」差別とか言葉狩りではなくて,図書館と学会ら双方が今まで「気づかなかった」だけの話か。
  • http://sun.ap.teacup.com/hyoukimondai/42.html

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/02/12
    都道府県立は終わったらしい。
  • 1