タグ

ブックマーク / www.bunka.go.jp (26)

  • 裁定実績データベース | 文化庁

    詳細 裁定申請を行う前に以下の1~3の「相当な努力」を行うこととされていますが,過去に裁定が行われたことのある著作物等については以下の(1)(2)いずれかのデータベースを検索することで「相当な努力」のうち1及び2を省略することができます。(詳細については,「裁定の手引き」7~15ページ参照) 「相当な努力」の内容 1.権利者情報を掲載する資料の閲覧(名簿・名鑑等の閲覧又はインターネット検索) 2.広く権利者情報を保有していると認められる者への照会(著作権等管理事業者等への照会及び関連する著作者団体への照会) 3.公衆に対する権利者情報の提供の呼びかけ(日刊新聞紙への広告掲載又は著作権情報センターウェブサイトへの広告掲載) 裁定実績データベース (1)裁定実績オンライン一括検索データベース(フリーワード等による一括検索が可能です) ※現在、メンテナンス中のため利用できません。 (2)裁定年度

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2016/03/06
    裁定データベース(データベースとは言ってない) Excelデータのウェブサービスでの利用とか再配布はどんな感じになってるのかな。
  • 「メディア芸術データベース(開発版)」サイトのリニューアル | 文化庁

    文化庁では,平成27年3月に公開した「メディア芸術データベース(開発版)」サイトのリニューアルを行いますので,お知らせいたします。 1.概要 文化庁では,メディア芸術作品に係る保存と活用を促進するため,マンガ,アニメーション,ゲーム,メディアアートの作品情報や所蔵情報を整備した「メディア芸術データベース(開発版)」を平成27年3月に公開しております。 このたび,データベースのリニューアルを別紙のとおり行います。 2.リニューアルサイト公開要旨 サイト名称:メディア芸術データベース(開発版) サイトURL:http://mediaarts-db.jp リニューアルサイト公開日:平成28年3月1日(火)10:00(予定) 3.リニューアルの概要 ・メディアアート分野データベースの公開開始 ・ゲーム分野データベースのデザインリニューアル及び機能改修 ・アニメーション分野データベースの機能改修

  • 文化審議会著作権分科会法制・基本問題小委員会(第7回) | 文化庁

    配布資料一覧 資料1 TPP協定(著作権関係)への対応に関する基的な考え方(案)(91.3KB) 資料2 法制・基問題小委員会(第6回)における主な意見の概要(268KB) 参考資料1 環太平洋パートナーシップ協定(TPP協定)の全章概要(日政府作成) (平成27年11月5日 内閣官房TPP政府対策部)関連部分抜粋(115KB) 参考資料2 TPP協定暫定案文(英文テキスト)(平成27年11月5日公表)関連部分抜粋(268KB) 参考資料3 TPP交渉参加国との交換文書(英文) (平成27年11月5日 内閣官房TPP政府対策部)関連部分抜粋(173KB) 参考資料4 TPP交渉参加国との交換文書概要 (平成27年11月5日 内閣官房TPP政府対策部)関連部分抜粋(75.3KB) 参考資料5 TPP協定に定められている著作権法整備に関わる事項の概要について (平成27年11月4日

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/11/17
    「非親告罪の対象は,社会秩序若しくは経済秩序に重大な影響をもたらすような悪質なものに限定し,二次創作を萎縮させることがないようにするなどの配慮をしてほしい。」ちゃんと記録を確認。
  • ホームページメンテナンスのお知らせ/文化庁

    サーバメンテナンスのため,以下の期間はホームページの運用を一時停止いたします。 この間はホームページの閲覧ができません。御迷惑をおかけいたしますが,よろしくお願いいたします。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/07/17
    文化庁,オリンピックにかこつけて文化の祭典もやるらしい
  • 「著作物等の利用円滑化のためのニーズの募集」の結果について | 文化庁

    文化庁のウェブサイトにおいて平成27年7月7日~27日の間に実施した「著作物等の利用円滑化のためのニーズの募集」について,結果を御紹介します。 企業等や個人の方から,合計112件のニーズを御提出いただきました。 限られた短い期間での募集に対して多くの国民の皆様の御協力を頂き,感謝いたします。 御提出いただいたニーズは,提出者が非公表を希望された部分を除いて,下記のリンクより御覧いただけます。 著作物等の利用円滑化のためのニーズ(9.8MB) (※69番及び87番は欠番となっています) (参考) 著作物等の利用円滑化のためのニーズの募集について(募集事項等)(161KB) 提出様式(54KB) 皆様からいただいたニーズについては,文化審議会 著作権分科会 法制・基問題小委員会 新たな時代のニーズに的確に対応した制度等の整備に関するワーキングチームにおいて,権利制限規定やライセンシング体制等

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/07/07
    面白い試み
  • ホームページメンテナンスのお知らせ/文化庁

  • http://www.bunka.go.jp/chosakuken/singikai/housei/parody.html

  • 文化庁 | 長官のサイト | ヴァイオリンなどの通関について

    ヴァイオリンなどの通関について 平成24年11月1日(木曜日) 最近日人の音楽家の方が,ドイツ入国の際の税関において,携行していたヴァイオリンを没収されるケースが連続して起こりました。いずれのケースも外務省,関係した在外公館,在京ドイツ大使などの努力によって,最終的には無償で返還されました。しかしメディアで報道されなかった類似のケースも過去にあり,かつ今回没収された理由,返還された背景などがあいまいなままであるので,不安を持たれている方々も少なくないと思います。今後同様の不幸なケースを防止するために,政府部内で善後策を検討しました。 その結果として,外務省や在ドイツ大使館,在京ドイツ大使館がホームページの関連部分の記述を更新すると共に,外務省が「税関検査に係る音楽関係団体に対する注意喚起について」という文書を作成し,文化庁より関係団体への周知を依頼してきました。右は「楽器等の携行に

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/02/15
    「430ユーロ以上のモノを持っていれば,規則上は必ずEUの赤のゾーンを通らねばならないのです」ふむ
  • 文化庁 | 著作権 | 著作権制度に関する情報 | 著作権制度の解説資料 | 最近の法改正について | 平成24年通常国会 著作権法改正等について

    1. はじめに 「著作権法の一部を改正する法律」が,第180回通常国会において,平成24年6月20日に成立し,同年6月27日に平成24年法律第43号として公布されました。法律は,一部の規定を除いて,平成25年1月1日に施行されることとなっています。 改正法の概要及び条文は,以下のとおりです(青字の部分にカーソルを合わせてクリックすると,内容を見ることができます)。 著作権法の一部を改正する法律 概要(PDF形式(1.91MB)) 著作権法の一部を改正する法律 条文(PDF形式(124KB)) 著作権法の一部を改正する法律 新旧対照表(PDF形式(160KB)) また,改正後の著作権法は,e-govに掲載されています。 (http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi) 以下,改正法の趣旨及び内容の概要についてご紹介します。 2.改正の趣旨等

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/07/12
    今回の著作権法改正のQ&A。違法DLの件,まだ文化庁見解は「ストリーミングはダウンロードじゃない」なのだな。
  • 文化庁 | 著作権 | 著作権制度に関する情報 | 文化審議会著作権分科会 | 法制問題小委員会 | (平成23年第1回)議事録

    1.日時 平成23年 5月 11日(水曜日) 13時30分 〜 15時30分 2.場所 旧文部省庁舎 6階 第二講堂 3 出席者 (委員) 上野,大須賀,大渕,小泉,末吉,多賀谷,道垣内,土肥,前田,松田,森田,山(たかし)の各委員 (文化庁) 吉田文化庁次長,芝田文化庁長官官房審議官,永山著作権課長,佐藤国際課長ほか関係者 4 議事次第 1 開会 2 議事 (1)法制問題小委員会主査の選任等について (2)法制問題小委員会審議予定について (3)その他 3 閉会 5 配布資料一覧 資料1 第11期分科審議会著作権分科会法制問題小委員会委員名簿(PDF形式(100KB)) 資料2 小委員会の設置について(平成23年4月18日文化審議会著作権分科会決定)(PDF形式(116KB)) 資料3 ワーキングチームの設置について(案)(PDF形式(156KB)) 資料4-1 各小委員会における検

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/09/26
    国会図書館まわりの話はここかな。コンビニコピー機の経過規定の見直しの
  • http://www.bunka.go.jp/chosakuken/singikai/housei/h22_shiho_12/pdf/shiryo_2_1.pdf

    1 ネット上の複数者による創作に係る課題に関する検討経過報告 平 成 2 3 年 1 月 1 7 日 契約・利用ワーキングチーム 1.問題の所在 法制問題小委員会契約・利用ワーキングチーム(以下「WT」という。)は、ネット 上の複数者による創作に係る課題(以下「課題」という。)を検討するものとして、前 期に引き続き、平成22年2月18日の法制問題小委員会において設置された。 課題に関しては、法制問題小委員会における検討に先立ち、知的財産戦略部「デ ジタル・ネット時代における知財制度専門調査会」及び「コンテンツ強化専門調査会」 において議論がなされ、その結果を踏まえ、「知的財産推進計画2009」及び「知的 財産推進計画2010」に、関連する記述がなされている。 (参考1)知的財産戦略部デジタル・ネット時代における知財制度専門調査会「デジタル・ネット時代 における知財制度の在り方に

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/01/26
    あれ。 @kawango38 こんなの関わってたんだ。二次創作の権利処理ルールの明確化なんて動きもあるのね。面白そう。
  • 文化庁 | 著作権 | 著作権制度に関する情報 | 文化審議会著作権分科会 | 法制問題小委員会 | 文化審議会著作権分科会法制問題小委員会(第12回)議事録

    1.日時 平成23年 1月 17日(月曜日) 10時 〜 12時 2.場所 ホテルフロラシオン青山 2階 芙蓉 3 出席者 (委員) 大渕,岡山,小泉,清水,多賀谷,茶園,道垣内,土肥,中村,中山,前田,村上,森田,山(たかし),山(りゅうじ)の各委員  (文化庁) 吉田文化庁次長,芝田文化庁長官官房審議官,永山著作権課長ほか関係者 4 議事次第 1 開会 2 議事 (1)技術的保護手段及びその回避規制について (2)契約・利用ワーキングチーム及び司法救済ワーキングチームからの経過報告について (3)文化審議会著作権分科会法制問題小委員会平成21・22年度報告書(案)について (4)その他 3 閉会 5 配布資料一覧 資料1-1 「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会 技術的保護手段に関する中間まとめ(平成22年12月)」に対する意見募集の結果概要(PDF形式(256KB)) 資料

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/01/26
    ざっと資料みた。報告書の内容面白かった。「ネット上の複数者による創作に係る課題」とかも動いてるんですねえ。
  • http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/soukai/50/pdf/shiryo_10.pdf

    資料 10 文化芸術関連データ集 文化庁長官官房政策課 平成22年2月 (注)現時点で、政府統計や民間調査から得た文化芸術関係の統計である。 目次 文化関係予算等 1.文化予算と寄附額 2.文化庁予算の推移 3.平成22年度文化庁予算(案)(分野別) 4.平成22年度国の一般会計予算(案)(所管別) 5.文化関係予算の諸外国との比較 6.地方公共団体の文化関係経費の推移 2 3 4 5 6 7 9 10 11 13 14 15 16 17 18 19 20 22 23 24 25 26 27 28 30 31 32 33 35 36 37 38 39 40 文化芸術関連産業 1.メディアコンテンツ産業の市場規模 42 2.映画/概況 43 3. 〃 /スクリーン数の推移 44 4. 〃 /公開作品数、入場者数の推移 45 5. 〃 /興行収入の推移 46 6.音楽/概況 47

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/04/08
    これはけっこう使えるかも。こんなの作ってるんだ。映画のスクリーン数とか国内の「芸術家」の人数とかこんな統計あったのかというのがあってびっくり。
  • 文化庁 | 過去の記事(公募・採用) | 2009年 | 著作権法施行令の一部を改正する政令案に関する意見募集の実施について

    このたび,「著作権法施行令の一部を改正する政令案」に関する意見募集を実施しますので,お知らせいたします。 1.趣旨 平成21年通常国会において「著作権法の一部を改正する法律」(平成21年法律第53号)が成立し,一部の規定を除き,平成22年1月1日から施行されることとなっています。これに伴い,文化庁では,「著作権法施行令」(昭和45年政令第335号)について必要な規定の整備等を行う予定です。 このため,行政手続法39条に基づき,「著作権法施行令の一部を改正する政令案」について,意見募集を行います。詳細については別紙・意見募集要領をご覧ください。 2.実施期間 平成21年11月14日(土曜日)〜平成21年12月13日(日曜日) 3.対象となる資料 電子政府の総合窓口(e-Gov)に掲載されています。  ⇒http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public

  • 文化庁 | メディア芸術の国際的な拠点の整備について(「国立メディア芸術総合センター(仮称)」構想について) | 国立メディア芸術総合センター(仮称)についてアイディアを募集

    国立メディア芸術総合センター(仮称)についてアイディアを募集します。 1.趣旨 文化庁では,この度,「国立メディア芸術総合センター(仮称)」の設置にあたり,センターが魅力的なものとなるよう,その事業内容や施設内容等について,国民の皆様から広くアイディアを募集することとしました。 2.募集するアイディアの対象項目 以下のAからDの事項について,アイディアを募集します。 A. センターで行う事業内容について B. センターの施設内容・規模等について C. センターの管理運営について D. その他全般に係る事項について 【参考:検討課題(第1回「国立メディア芸術総合センター(仮称)設立準備委員会」資料)】 3.アイディアの提出方法 (1)メール pre-mac@bunka.go.jp (2)ファクシミリ 03−6734-4781 (3)郵送 〒100-8959 

  • 文化庁 | 国立メディア芸術総合センター(仮称)設立準備委員会(第1回)の開催について

    文化庁では、国立メディア芸術総合センター(仮称)設立準備委員会(第1回)を下記のとおり開催いたしますので、お知らせします。

  • 文化庁 | メディア芸術の国際的な拠点の整備について(「国立メディア芸術総合センター(仮称)」構想について)

    平成21年5月14日 青木保文化庁長官トークサロン「カフェ・アオキ」 東京大学大学院教授で,文化庁「メディア芸術の国際的な拠点の整備に関する検討会」の座長も務められている浜野保樹さんをお迎えして,青木文化庁長官とメディア芸術を中心に対談を行いました。※(内容につきましては,後日リンクいたします。) メディア芸術祭 「メディア芸術」とは,映画,マンガ,アニメーション,CGアート,ゲームや電子機器等を利用した新しい分野の芸術の総称です。 我が国では,平成9年(1997年)以来,「文化庁メディア芸術祭」を毎年開催し,世界に広く呼びかけて,日のみならず世界の優れたメディア芸術作品の発表と顕彰のための場を設けてきました。 年(2009年)2月に開催された「第12回文化庁メディア芸術祭」においては, 「アート」「エンタータインメント」「アニメーション」「マンガ」の4部門合計で2,

  • 著作物の流通・契約システムの調査研究 著作権制度における権利制限規定に関する調査研究 報告書

    21 3 1 1. 2. ...................................................................................................................1 ...................................................................................................................2 5 1. 2. 3. ...................................................................................................................................5 .....

  • 文化庁 | 文化庁「著作物の利用についてのアンケート調査」の実施について

    文化庁「著作物の利用についてのアンケート調査」の実施について 平成20年11月7日 このたび,文化庁では「デジタルネットワーク時代の著作権制度の在り方に関する基礎調査」の一環として,「著作物の利用についてのアンケート調査」を実施しております。アンケート調査の概要は,次のとおりです。 ○ 調査の目的 著作者の死後50年とまでとされている著作権の保護期間について,欧米諸国並みの死後70年までに延長することについて集中的に議論するため,平成19年3月に過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会が設置されました。保護期間延長に関する問題の他,�@多数権利者が関わる場合の利用円滑化方策,�A権利者不明の場合の利用円滑化方策,�Bアーカイブ活動の円滑化方策について検討を行い,年10月1日の著作権分科会において「過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会中間整理」を報告し,現在,意見募集を行

  • 著作権者不明等の場合の裁定制度 - 著作権者と連絡する方法の具体例

    裁定を申請するためには、「相当な努力を払ってもその著作権者と連絡することができないこと」が必要です。 具体的には、「著作権者と思われる人の名前などが分かっている場合」、「誰が著作権者なのか全く分からない場合」の別に応じ、例えば次のような手続を行うことになります。 なお、以下は具体例ですが詳細については文化庁著作権課に相談してください。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/09/04
    「相当の努力」の実態。て,国会図書館がやったのとそれほど代わりはないな。