タグ

TSUTAYAと図書館に関するmyrmecoleonのブックマーク (30)

  • 変わる公立図書館、いいの? 司書半減…でも屋上テラス:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    変わる公立図書館、いいの? 司書半減…でも屋上テラス:朝日新聞デジタル
  • 海老名市立ツタヤ図書館が他人の画像をクレジット消した上で盗用

    えるえふ @lfoalpha 「????はイメージです」 読めねぇよ…配置配色考えろよ…(´・ω・`) 新春 お正月むかし遊び イベント | 海老名市立図書館 ebina.city-library.jp/library/ja/eve… 2015-12-26 12:29:09

    海老名市立ツタヤ図書館が他人の画像をクレジット消した上で盗用
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/12/26
    悪意ある商用素材の盗用か。ひどいな
  • ツタヤ図書館を誘致した市長が子会社入社、収賄罪に該当か 10年前の欧州サッカー本入荷

    佐賀県武雄市、神奈川県海老名市に続いて、2016年3月にカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が運営する「第三のツタヤ図書館」がリニューアルオープンする宮城県多賀城市。人口6万人のこの小さな町の議会が、最近、全国の図書館フリークたちの注目を集めた。そのやりとりには、全国各地で噴出している「ツタヤ図書館問題」が凝縮されていたからだ。 「わかっているのに、はぐらかすのやめてくださいよ。もう多賀城は買ったんですか?(略)CCCが、武雄図書館をリニューアルオープンする際に買った図書の購入リストを見て、どう思ったのかということを聞いているんです。在庫一掃であってはだめでしょう。だから、どう思いましたかと聞いているんです。このリストを見て。見ているんですか」 語気が荒くなっているのが、会議録からもひしひしと伝わってくる。今年10月14日に開かれた多賀城市議会定例会の1シーンである。共産党の藤原益

    ツタヤ図書館を誘致した市長が子会社入社、収賄罪に該当か 10年前の欧州サッカー本入荷
  • 結局のところ「ツタヤ図書館」は何が問題なのか - 畳之下新聞

    ツタヤ図書館問題が広く知られるようになったキッカケは、2015年8月に判明した、武雄市図書館の選書問題です。 1999年版のWindows98マニュアルや、2001年版の公認会計士受験ガイド、埼玉ラーメンマップなど、約1万冊の中古をグループ企業の中古書店から調達し、蔵書していたことが雑誌やネットニュースで報じられ、広く話題となりました。 ツタヤ図書館2館目のオープンを控えていた、神奈川県海老名市にも飛び火するなど、選書問題をきっかけに「ツタヤ図書館」が大きく注目されています。 特徴的すぎる選書や分類が注目されていますが、「ツタヤ図書館」は何が問題なのかを考える上では重要ではありません。 まずは、約2年半前に購入された武雄市図書館の蔵書が、なぜ、今ごろになって問題視されているのかということに着目する必要があります。 2年間開示されなかった契約書類 隠されていた1300万円の予算流用 (2

    結局のところ「ツタヤ図書館」は何が問題なのか - 畳之下新聞
  • 海老名の「ツタヤ」図書館、共同運営を一転継続 CCCとTRC - 日本経済新聞

    神奈川県海老名市の図書館の運営を巡る方針の違いが表面化した図書館流通センター(TRC、東京・文京)とカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は、今後も同市での共同運営を続ける見通しとなった。28日に内野優市長が入った話し合いが持たれ、両社が歩み寄った。両社は方針の違いや歩み寄った理由について具体的に明らかにしていないが、の選び方や分類方法で対立があったとの見方がある。両社が図書館運営を巡

    海老名の「ツタヤ」図書館、共同運営を一転継続 CCCとTRC - 日本経済新聞
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/10/29
    東洋経済の記事をふまえるとこれ,単純に今後も中央と有馬の委託を各独立してやっていきますよというだけのような気もする。もともと共同運営といってもそのレベルだったようだし
  • TSUTAYA図書館に協業企業が呆れた理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    TSUTAYA図書館に協業企業が呆れた理由
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/10/29
    「中央をCCC、有馬をTRCが分担して運営…中央の運営には、当社は関与していない」「廃棄されてはまずい重要な郷土資料を有馬で引き取ることにし…快諾された」TRCが入ってたことで防げた問題いくつかありそう。
  • 「ツタヤ図書館」計画白紙に 愛知・小牧、市民と再協議:朝日新聞デジタル

    「ツタヤ図書館」計画をめぐる住民投票で、反対多数となった愛知県小牧市は20日、レンタル大手「ツタヤ」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)との契約を解消し、計画をいったん白紙に戻すと発表した。 CCCと連携した図書館計画が各地で進む中、住民の反対による契約解消は全国で初めて。小牧市では4日の住民投票で反対が賛成を上回り、計画を推進してきた山下史守朗(しずお)市長が計画見直しを迫られていた。 市長は20日、朝日新聞の取材に「住民投票の結果を真摯(しんし)に受け止める決断をした限りは当然の結果だ。いったん立ち止まって検証するなら契約を続けることはできない」と話した。 市長は駅前活性化を念頭に、「単なる図書館でにぎわいの創出は難しい。民間活力導入で魅力ある施設を」とし、ツタヤ図書館計画を決定。CCCなどとアドバイザリー業務契約、名古屋の業者と基設計業務契約を結び、来年度着工、2

    「ツタヤ図書館」計画白紙に 愛知・小牧、市民と再協議:朝日新聞デジタル
  • 図書館大会 「ツタヤ図書館」も話題に NHKニュース

    全国図書館大会が東京都内で開かれ、民間企業が運営する公立図書館を巡る動きや、これからの図書館の役割について関係者が意見を交わしました。 この中で、佐賀県武雄市の市立図書館で、運営を委託された大手レンタルビデオ店「TSUTAYA」を展開する企業がグループ会社などから1万冊余りの古を購入していたことなどに触れ、「選書の方法には首をかしげざるをえない。市民が図書館の在り方を真剣に考える機運を高めていきたい」と話しました。 続いて行われたシンポジウムでは「カフェが設けられたり、学校に行くことがつらい子どものよりどころになったり、図書館が資料提供の場から居場所に変わってきている」という指摘や、「民間の参入は刺激になってよいが、選書や資料の大切さなど基は学ぶべきだ」といった意見が出されました。 パネリストの1人を務めた慶應義塾大学の糸賀雅児教授は「自治体の財政難の中で図書館にさまざまな役割が求めら

  • 人と連携し、人をリードする。 その難しさの中にビジネスのダイナミズムがある。 | 立命館大学 | 東洋経済オンライン

    何か新しいことを始めようとすれば、きっと障害が待ち受けている。同じ社内で異論が出ることも珍しくない。人と連携し、人を巻き込み、人をリードしていきながら、障害を乗り越え、プロジェクトをマネジメントしていく。そんなすばらしいチャンスに、誰もが出合えるわけではない。 市民の声を企画という形に置き換えて実行 2013年4月1日、佐賀県の武雄市図書館がリニューアルオープンすると、全国から図書館関係者の視察が相次いだ。なにしろこの図書館、館内にスターバックスコーヒーや蔦屋書店があり、図書館の蔵書をカフェで自由に読むことや、雑誌や単行を買うこともできる。しかも1年365日無休である。 およそ図書館らしくないこの図書館を企画し運営しているカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の高橋聡さんはこう言う。 「奇をてらったつもりはありません。私たちは事前に武雄市民の皆さんを対象にアンケート調査などを行いま

    人と連携し、人をリードする。 その難しさの中にビジネスのダイナミズムがある。 | 立命館大学 | 東洋経済オンライン
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/09/20
    海老名市立にかかわっているCCC図書館カンパニー社長のインタビューあり。立命館大の卒業生を紹介する系の広告記事。/週刊東洋経済2015年9月12日号掲載のものらしい。発売は9月7日なので今回話題になる前ではある
  • 海老名市立ツタヤ図書館、驚愕の実態 - ナムラーのブログ - Yahoo!ブログ #TSUTAYA

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/09/18
    タケオメソッドを現在進行形か
  • 武雄市図書館リニューアルオープン時の蔵書購入について | 樋渡社中

    昨日は伊賀市でセミナー。テーマはずばり「図書館」。当然ながら多くの取材陣がお見えになり、市民の皆さんからいろいろなご質問を頂きました。 図書館の選書に関するものもありましたが、セミナーが終わってからも、「なぜ選書体制が完全ではなかったのか」「意図的に不要な古書を買ったのではないか」「何らかの癒着があったのではないか」「まだ何か隠していることはないのか」というご質問を頂きました。 まず申し上げたいのは、一企業を利するような意図はなかったということです。武雄市教育委員会から日、発表があったように開館準備を進める上で図書館の安全対策費用が発生し、その費用捻出の為に中古を使用した蔵書購入でコストダウンを図ったのが経緯です。 CCCは、教育委員会の指示により、2056万円の蔵書購入費を756万円に圧縮し、緊急に発生した安全対策費用を捻出しておりました。その捻出に当たってのプロセスについては武雄市

    武雄市図書館リニューアルオープン時の蔵書購入について | 樋渡社中
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/09/12
    珍しい。問題があったことは認めてるんだな。「オープンを伸ばしてください。さもないと倒れます」「分かりました。リニューアルしてから倒れていただけないでしょうか」なにそれこわい
  • 武雄市図書館の蔵書について|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(以下CCC)が指定管理者として運営をしております佐賀県武雄市の図書館において、一部メディア等で指摘されております蔵書内容について、以下の通り、対応を決定致しましたのでご報告致します。 ご指摘の蔵書は、2013年4月のリニューアル開館前に武雄市から業務委託を受け、初期蔵書の強化として追加納入した蔵書になります。追加納入蔵書数10,132冊(当時、CCCが出資するネットオフ等より商品リストを事前に確認の上で購入。※現在は資関係はございません)、納入金額760万円(装備費、物流費含む)で追加納入した蔵書について、より精度の高い選書を行うべき点があった事を反省しております。 追加納入蔵書について調査した結果、リニューアル開館から2015年9月9日までの約2年半で一度も借りられていない蔵書が1,630冊ある事が判明致しました。つきましては、弊社にてこれら

    武雄市図書館の蔵書について|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/09/11
    よくわからない対応を。
  • 大批判の渦中、ツタヤ図書館が身内の中古書店から“無用の100円本”を大量購入 - 社会 - ニュース

    “疑惑の選書”が市民やネット住民から批判されている武雄市図書館の棚にはこのように関東圏のラーメンがズラリ…8月上旬、図書館巡りをライフワークにしている週プレ編集・ホヅミからケータイに着信があった。プライベートで佐賀県を旅行中のようだが、何やら息が荒い。 「さっきまで武雄市の“ツタヤ図書館”にいたんですけど、モヤモヤが止まりません!」 その正体はこれだった。 「館内にスタバがあるんですけど、ここで高校生がポテトチップをバリボリべながら漫画を読んでるんです。隣の席ではコーヒーを飲みながら夫の愚痴をこぼしあってるオバサングループ。館内のテーブル席を見回ったら、図書館の活字のを読んでいる人はあまりいなくて、若い人はだいたい受験勉強組なんです」 だが、モヤモヤの最たる要因はこちらだった。 「ネット上でも批判されている通り、『』コーナーの書棚を埋めていたのは、なぜか埼玉県のラーメン。館内の

    大批判の渦中、ツタヤ図書館が身内の中古書店から“無用の100円本”を大量購入 - 社会 - ニュース
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/09/09
    「準備段階で用意した1万冊については、すべて『ネットオフ』から購入したものです」やっぱり感。そして本当にアレ並んでるんだなあ。図書館のブックオフ100円棚化。
  • TSUTAYA図書館作った市長、「佐賀の乱」敗戦記 - 日本経済新聞

    今年1月11日の佐賀県知事選は「佐賀の乱」と称される。保守分裂の末、自民公明両党の推薦候補が、地元農協の政治団体の推薦を受けた新人に4万票の大差で敗れたからだ。敗北したのは佐賀県西部にある武雄市の前市長、樋渡啓祐(ひわたし・けいすけ)。DVDレンタル「TSUTAYA」の企業への図書館の運営受託、市内全小中学生へのタブレット端末配布など、特異な手法で改革を推し進めた名物市長だ。中堅どころの温泉地と

    TSUTAYA図書館作った市長、「佐賀の乱」敗戦記 - 日本経済新聞
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/03/23
    まだ懲りてないんだなーってことがよく分かるインタビュー。次は起業か。
  • 武雄市図書館「経済効果は広告換算だけで20億円」

    TSUTAYAで知られる「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」(CCC)を指定管理者としてオープンした佐賀県の武雄市図書館など、地域における図書館運営をテーマにしたシンポジウム「経済政策フォーラム 株式会社の図書館運営が地域を変える」が3月13日、東京・永田町で開かれた。シンポジウムでは、CCC執行役員の高橋聡さんが4月でオープンから1年を迎える武雄市図書館について講演。「武雄市の町が変わりつつある。図書館による経済効果は、広告換算だけで20億円になる」と語った。

    武雄市図書館「経済効果は広告換算だけで20億円」
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/03/15
    「人口約5万人の10倍にあたる来館者が半年間で訪れたことに」その計算だと新宿駅は半年で日本人全員が訪れてることになるが……/赤字か。CCCの偉いさんは図書館の運営は直営のが良い,という結論なのね。
  • ツタヤの「知恵」を図書館に 山口・周南市、協力を要請:朝日新聞デジタル

    山口県周南市は18日、建て替え予定のJR徳山駅ビルに、レンタル大手ツタヤを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の協力を得て図書館をつくる、と発表した。同社が運営し、「ツタヤ図書館」として人気を集める佐賀県の武雄市図書館の実績を踏まえ、市が協力を要請した。 新たな駅ビルは2018年度に現在地に完成予定。CCCとの連携は新図書館の企画立案に絞ったもので、運営まで同社が担うかどうかは今後詰めるという。 CCCが行政と図書館をつくるのは武雄市、宮城県多賀城市に次いで3例目。同社の高橋聡執行役員は18日、木村健一郎市長とともに記者会見し、「地方の駅前はどこも(にぎわいのなさに)苦しんでいる。街に合った図書館をゼロから考えたい」と話した。

  • 永井浩介『ワクワクする図書館へ!』

    今日の議員全員協議会での報告事項。 海老名は凄い事になります! 前から取り組んでいる図書館について。 指定管理導入は決定していますが、どこの業者が入るかが見えてきました! 今、佐賀県の武雄市の図書館がTSUTAYAなどのCCCが運営し、全国的な注目を受けております。 またCCCにおいては賛否両論ありますが、今回海老名市はその勢いのあるCCCとノウハウの面でも日一と感じているTRC(図書館流通センター)の共同運営体が候補者としてなっています!(お互いの良い部分を有効に活用して欲しいです)これは全国初では無いでしょうか? 改築もあり、もちろん武雄市のようにカフェも入ります! (写真はイメージとして武雄市の図書館) また以前から提案していた学校図書館の学校司書の支援センターも導入決定!! そして宅配サービスやコンビニ返却も可能になる予定です! 提案していた事がほとんど実施される事になります(^

    永井浩介『ワクワクする図書館へ!』
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/11/11
    「以前から提案していた学校図書館の学校司書の支援センターも導入決定!!」へえ。むしろこっちのが面白い。
  • 「TSUTAYA図書館」武雄市に続いて海老名市でも誕生か

    佐賀県武雄市図書館で指定管理者となっている「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」(CCC)と全国約390カ所の公共図書館で運営業務の委託を受けている「図書館流通センター」(TRC)の2社による共同運営体が、神奈川県海老名市立図書館の指定管理者候補になっていることが明らかとなった。海老名市議の永井浩介議員が11月11日に自身のFacebookやブログで報告したもの。海老名市では今回、指定管理者を募集している市立図書館2館のうち、中央図書館を改修し、2015年秋にリニューアルオープンを計画。創意工夫のある指定管理者を募集していた。2社による指定管理者が実現した場合は、スターバックスの併設や「Tカード」導入で話題となった武雄市図書館のように注目を集める図書館となりそうだ。

    「TSUTAYA図書館」武雄市に続いて海老名市でも誕生か
  • CCC社長増田宗昭氏と図書館

    特集 第2部 編集長インタビュー 増田宗昭社長兼CEO | 企業家ネットワーク http://kigyoka.com/kigyoka/public/article/article.jsp?id=2422 2009年12月28日 代官山店につくって欲しいものを調査したところ一番多かったのがカフェでした。続いて。そこで図書館と大人のカフェをつくろうと思っています。その図書館にはカークラブマガジンの創刊号から最新号までが全部揃う。 ほぼ日刊イトイ新聞 - カフェの視線。 http://www.1101.com/masuda/index.html 2011年3月15日 増田 具体的に言うと、たとえば「図書館」ね。 そこでは、平凡出版の‥‥いまはマガジンハウスと言いますけれども、大橋歩さんが表紙画を描いていた『平凡パンチ』を、創刊号から、ぜんぶ読めるようにする。 夏にはひまわりが揺れていて、ちょっ

    CCC社長増田宗昭氏と図書館
  • 朝日新聞デジタル:ツタヤ図書館、宮城にも 多賀城市が新設、運営委託へ - 社会

    宮城県多賀城市は図書館を新設し、レンタル大手でTSUTAYA(ツタヤ)を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に運営を委託する方針を決めた。同市は東日大震災で被災しており、菊地健次郎市長は「人を呼べる拠点をつくりたい」としている。  CCCは4月、佐賀県武雄市で公立図書館の運営を始めた。民間企業が貸し出し履歴などの情報をどう管理するかなどの議論もあったが、年中無休やツタヤ店舗との併設が話題になり、開館1カ月で10万人以上が訪れている。多賀城市長は3月、武雄市を視察した。  市によると、委託の形態や費用などについてCCCと交渉を進めている。CCC関係者によると、被災地への貢献も考慮して前向きに検討しているという。  多賀城市は仙台市のベッドタウン。多賀城市内のツタヤ店舗は津波に遭い、2011年11月末に撤退した。CCCが運営する公立図書館は現在、武雄市にしかない。 関連リンク