タグ

communityとlawに関するmyrmecoleonのブックマーク (6)

  • Googleブック検索の提起した課題 - 社団法人情報処理学会 プレスリリース

    Googleブック検索の提起した課題 −その功罪− 2009年9月30日 社団法人 情報処理学会 会長 白鳥 則郎 情報技術の目覚しい発展に伴い、情報の発信・流通が加速化し、世界中があたかも一つの村であるかのように、顕名匿名にかかわらずコミュニケーションが行われるようになった結果、国境を越え異なる制度間で解決しなければならない問題が山積している。 米Google, Inc.(以下「Google」という)がそのブック検索を通じて惹起した問題もその典型的なものといえる。 当学会では、人類の知的資産である絶版の書籍を多大な労力を投入してディジタル化し、将来にわたって閲覧可能とするとともに世界に広くアクセス機会を提供しようとするGoogleの果敢な試みに対して敬意を表したい。これまでにも多くの国や企業が試みて実現しきれなかった膨大な蔵書を誇るディジタル図書館が眼前に広がっていることは驚異的なことで

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/10/03
    「我々の倫理綱領に基づき、今回のGoogleの行為と本件訴訟のプロセスに関し、権利者の意思を尊重した合意形成の努力が更に支払われることを望みたい」
  • 倉本聰さんなど174人、「Googleブック検索」和解案を拒否

    書籍全文検索「Googleブック検索」をめぐる訴訟で、Googleと米国の作家が合意した和解案が日の著作権者にも及ぶ問題で、倉聰さんや谷川俊太郎さんなど日の著作権者174人が和解案の拒否を表明していることが、25日までに明らかになった。 拒否を表明しているのは、日ビジュアル著作権協会会員の174人で、小説家のねじめ正一さんや言語学者の池上嘉彦さん、舞台家の妹尾河童さんなども含まれている。同協会は和解案を詳細に検討した上で、会員に和解に同意しないよう勧告をしたという。 同協会は、「和解案についての公告が日で掲載されたのは今年2月下旬。回答期限の5月5日まであまりに短かすぎる上、和解案には日の著作権者の意見は含まれていない」とし、和解拒否の通知をGoogleに送った上で、別の枠組でGoogleと交渉を進める予定。「回答期限に拘束されず、きちんとした交渉を行っていく」としている。 G

    倉本聰さんなど174人、「Googleブック検索」和解案を拒否
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/27
    「和解拒否の通知をGoogleに送った上で、別の枠組でGoogleと交渉を進める予定」
  • PC

    Androidスマホ快適設定の達人 Androidの画面を見やすく、ピンチアウトできないアプリは「ユーザー補助」で拡大 2024.03.07

    PC
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/03/26
    「著作権制度はパッチワークのように部分的な対応を繰り返すだけだった」「『抜本的な議論の場を設けてほしい』という声」
  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:6/7 全国同人誌即売会連絡会勉強会 レポート

    全国同人誌即売会連絡会による、イベント主催・同人誌書店関係者・同人誌印刷業関係者を対象にした、昨今の規制問題に関する勉強会が開催されました。 話を聞かせてもらえないか、主催者側に問い合わせたところ、快諾を頂けましたので、その様子をレポートします。 ■全国同人誌即売会連絡会について 即売会主催者を対象にした、連絡網です。具体的に恒常的な活動があるわけでなく、問題発生時の連絡・互助をメインに機能しています。立派な名前のおかげで「なんでも解決してくれるに違いない」と勘違いしてる人多数。そんな大げさな組織じゃありません。 ■今回の勉強会について 昨今の規制問題について、即売会だけでなく、同人界全体に混乱をまねいているので、通常の勉強会を、関係者に枠を広げて開催されました。 多分長くなるのでコチラへ→ ■パネリスト ・永山薫(批評家/「マンガ論争勃発」編著者) ・山口貴士(弁護士) ・兼光ダニエル真

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/06/12
    これはすごい。性表現規制の最新の話題についての問題点等がよく挙げられている。こういうふうに情報交換できる場ができていることは素晴らしいと思う。
  • 日韩激情五月天加勒比在线视频,亚洲国产欧洲综合997久久,在线观看,欧美A级黄片

    日韩激情五月天加勒比在线视频,亚洲国产欧洲综合997久久,在线观看,欧美A级黄片,强制男の潮喷在线观看,各种作爱视频,高潮白浆潮喷正在播放,激情深爱,日护士高潮毛茸茸的视频,亚洲精品无码av中文字幕,欧美大屁股xxxx高跟欧美黑人

  • YouTubeはコンテンツを検閲すべきか?--フィンランド銃乱射事件が投げかけた疑問

    容疑者を含む9人が死亡したフィンランドの銃乱射事件の翌日には、YouTubeを調べても、Pekka-Eric Auvinen容疑者がかつてYouTubeユーザーだったことを示す痕跡はほとんどなかった。 YouTubeは迅速に対応し、事件の発生から数時間以内に、Auvinen容疑者のビデオとプロフィールページをサイトから削除した。暴力的な事件に対する、適切で評価できる対応だと評価する意見も多いが、ユーザーが事件について理解を深められるように、YouTubeには事件後もビデオの公開を続けてほしかったと考えている観測筋もいる。 「たしかに、こうしたビデオを不快に思う人は多いだろう」とカリフォルニア大学バークレー校で博士課程を修了した研究者のSonja Baumer氏は言う。その一方で、Baumer氏はこう警告する。「なぜ容疑者がこんなことをしたのか、その理由を一般の人々はどうやって知るのか? 人

    YouTubeはコンテンツを検閲すべきか?--フィンランド銃乱射事件が投げかけた疑問
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/11/22
    「YouTubeはどんな方針をとっても反発を受ける状況にある」
  • 1