タグ

fundに関するmyrmecoleonのブックマーク (52)

  • Enty[エンティ]|クリエイター・エンターテイナーとファンが繋がる

    Entyは、創作が好きなクリエイターと クリエイターを応援したいファンが集う、 継続的 創作支援プラットフォームです。 もっと詳しく 2023.02.14 - お知らせ・NEWS 【重要】Twitter連携でのユーザー登録・ログイン機能提供終了のご案内 2023.02.01 - Enty報告会のお知らせ 2023.02.01 - お知らせ・NEWS Enty報告会のお知らせ 2022.10.11 - お知らせ・NEWS 【復旧】画像データが表示されない不具合について 2022.08.03 - お知らせ・NEWS 支援金のお支払い再開のご案内 2022.07.26 - お知らせ・NEWS 決済システムメンテナンスのご案内(2022年8月22日) 2022.07.14 - お知らせ・NEWS Enty運営活動進捗及びクリエイター報酬に関する定例報告会の開催について(2022/07)【2022/

    Enty[エンティ]|クリエイター・エンターテイナーとファンが繋がる
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2016/02/04
    けっこう知ってる人使ってるなあ。
  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    Tumblr
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2016/02/04
    こんな動きあるのね。
  • cupo.cc

    This domain may be for sale!

    cupo.cc
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/10/05
    年に1,2本なら話題性あるけど,後発になるほど目新しさがなくなるのが厳しいかな。
  • Dies iraeアニメ化プロジェクト

    2015/12/11(Fri) 2015年12月18日に「Dies irae アニメ化正式決定発表会」の開催が決定しました。 2015/08/27(Thu) 支援者の方へ向けて『Dies irae ~Amantes amentes~』Android/iOS版 無料シリアルコードをお送りしました。 2015/08/19(Wed) 『Dies irae ~Amantes amentes~』Android/iOS版 配布につきまして を掲載しました。 2015/07/10(Fri) クラウドファンディング限定・オリジナルTシャツを公開しました。 2015/07/06(Mon) 支援者限定 正田崇書下ろしWeb小説 第2回を限定公開しました。 2015/06/30(Tue) 支援者様限定『Dies irae ~Amantes amentes~』Android版 配布延期のお詫びを掲載しました。 2

    Dies iraeアニメ化プロジェクト
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/08/02
    ほー クラウドファンディングでアニメ化成立したんだ。出来てみないとなんとも言えないが
  • 同人誌の印刷資金を募って見えてきたこと|星井七億|note

    以前、noteで「同人誌の印刷資金をクラウドファンディング方式で集める」という記事を書いた。ひとり2000円で同人誌の印刷資金の出資を募り、その見返りとして出資者には新刊一部+書きおろし掌編付きペーパー(希望出資者の名前記載)+出資者のリクエスト小説一篇を送るという『実験』だった。 ありがたいことに結果的には42000円ほどの出資が集まり、100部の同人誌を刷ることができた。もっともnoteのプラットフォーム利用料+振込手数料を差っ引かれるので実際に振り込まれた金額は38000円ほどで、ギリギリ印刷費用(40000円弱)に到達できていない。しかし目標の金額は半分の20000円だったので、そういった面で実験は「成功」である。 出資者への『見返り』の内容を見れば正常な金銭感覚や労働観の持ち主ならすでに理解できていると思うけれど、これは単純な労働対価としてみると僕にとって相当割が合っていない。多

    同人誌の印刷資金を募って見えてきたこと|星井七億|note
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/12/07
    「思っていたよりも「クリエイターを支えたいと思っている受け手は多い」」
  • 探偵ファイル~芸能&ニュースウォッチ~/記事の削除とその理由(2014年10月30日)/高橋

    このたび、騒動になった女子大生の関係者から、身元を明かした上で連絡があった。 当人のツイートの中に「販売」や「完売」といった表現が繰り返し出てきていたが、実際には販売行為には及んでいなかったという。ディズニーなど有名作品のイラストが入ったものについては、女子大生個人で使用している他、二人の友人プレゼントしたそうだ。 5000円の支援に対するお礼として作成しているものについては、これらの作品のイラストは一切使用していないと断言した。Twitterには、「見」としてディズニー等のイラストの入った過去の作品の画像を掲載していたという。 また、作成に際して、ディズニーポケモンセンターに趣旨を説明したとのこと。販売が目的ではないことを伝えると、個人の判断に任せるとの回答を得たそうだ。今回の件では言葉足らずで誤解を生む結果となってしまい、申しわけなく思っているという。 一方、件の発覚後、当人だ

    探偵ファイル~芸能&ニュースウォッチ~/記事の削除とその理由(2014年10月30日)/高橋
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/10/04
    最近の読モは海賊版販売まで手を染めないとやっていけないのか。
  • 東北ずん子の姉と妹を歌わせてあげたい!東北イタコ、東北きりたんのUTAU音源製作!

    <運営からのお知らせ> プロジェクトでは支援終了期日まで、 銀行振込での支援を受け付けさせていただくこととなりました。 銀行振込をご希望される方は、「東北ずん子プロジェクト銀行振込での支援希 望」の件名で、下記アドレスまでメールにてご連絡ください。 担当者より、折り返し手順についてご案内させていただきます。 ※ご連絡の際には、パソコンのメールアドレスより御連絡下さいませ。 info@greenfunding.jp (こちらのメールアドレスをクリックいただけると、 メーラーが立ち上がります) ■東北復興支援キャラクター『東北ずん子』 東北ずん子は、東北企業であればイラストを無料で商用利用できる東北を盛り上げるためのキャラクターです。 東北ずん子は6月5日にボーカロイドになりました。 しかし、東北ずん子の姉のイタコと妹のきりたんはまだ歌うことができません。 東北ずん子の姉妹が歌うことができる

    東北ずん子の姉と妹を歌わせてあげたい!東北イタコ、東北きりたんのUTAU音源製作!
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/09/18
    今度はUTAU音源でクラウドファンディングなのか。中の人は声優の木戸衣吹さん(がをられの菜波)と茜屋日海夏さん(プリパラのらぁら)なのね。MMDモデルと合わせて無料配布予定。声優音源の無料配布は美味しいな
  • DMM.make - 熊野MAKE日記 - 家をつくる・1

    DMM.make - 熊野MAKE日記 - 家をつくる・1
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/09/06
    高須さんらしいなー と思った。Ringは知ってたけどプレゼンで実現される機能があっても特に欲しくはなかったので投資しなかったな。
  • 【山本一郎】それぞれのモンケン。クラウドファンディングのあした - 4Gamer.net

    【山一郎】それぞれのモンケン。クラウドファンディングのあした ライター:山一郎 切込隊長 / アルファブロガーにしてゲーマー。その正体は,コンテンツ業界で今日も暗躍(?)する投資家 切込隊長:茹で蛙たちの最後の晩餐ブログ:http://kirik.tea-nifty.com/ プロジェクト,それは儚い。プロジェクトと言っても,それを形作るのは人間であって,人間の塊がグループでありネットワークであり組織である以上,人間同士の些細な心の機微や触れ,すれ違いによって,容易にプロジェクトは崩壊し,共に誓ったはずの夢も野望も崩れ去るわけである。 ビジネスによって繋がれた人間の絆はまだ割り切りがきくので,一般的には組織に入るのも出るのもそこまで困難ではない。まあ,たまに辞めさせてくれないブラック企業とか,学生ノリが抜け切れないまま甘えに支配された会社などもあるんだけど。でも,ビジネスによって作られ

    【山本一郎】それぞれのモンケン。クラウドファンディングのあした - 4Gamer.net
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/09/06
    どうなるのかと思ったらわりといい話で終わっていた。
  • 目標額たったの10ドルだったKickstarterの「ポテトサラダ」 5万5000ドルを集めて支援募集終了

    先月、クラウドファンディングサイト「Kickstarter」に登場して話題を集めた「ポテトサラダ」プロジェクトが、8月2日に支援募集を締め切りました。目標額10ドルに対して集まったのは……なんと5万5000ドル。 まさかこんなに集まるとは ポテトサラダを作るだけのプロジェクトですが、2日で目標金額を達成し、その後もなぜか支援は集まり続けてこれほどの金額になりました。ストレッチゴールも設けられており、100ドルで「2種類のポテトサラダを作る」、300ドルで「レシピ改善のためにシェフに電話する」、1000ドルで「ポテトサラダ作りをライブストリーミング」、3000ドルで「パーティーホールを貸し切ってポテトサラダパーティーをする」となっています。 3000ドルのゴールも余裕で達成しており、プロジェクト主催者のZack Danger Brownさんは、9月27日(米国時間)にオハイオ州のアウトドアス

    目標額たったの10ドルだったKickstarterの「ポテトサラダ」 5万5000ドルを集めて支援募集終了
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/08/04
    あれ終わったんだ。5万5000ドルか
  • わたしの「まん中」を3Dスキャンして、世界初の夢のマンボートを作る計画に支援を!

    このプロジェクトは、2013-06-18に募集を開始し、125人の支援により1,000,000円の資金を集め、2013-09-05に募集を終了しました こんにちは。わたしは「デコまん」という自分の体のまん中部分をモチーフにしたアート活動をしております、ろくでなし子と申します。 この度、企画であります、「わたしの「まん中」を3Dスキャンして、世界初の夢のマンボートを作る計画に支援を!」に、ご支援していただくために、CAMPFIREさんのキャンペーンに応募させて頂きました。以下に企画理由と内容をお伝えいたしますが、 このページでは、いろんな事情により、わたしの作品を掲載できないので、まずはコチラをご覧ください! 企画書URL ●日語 http://6d745.com/campfire/ ●英語 http://6d745.com/en-campfire/ 前述のように、わたしはわたし自身のま

    わたしの「まん中」を3Dスキャンして、世界初の夢のマンボートを作る計画に支援を!
  • お酒を飲みながら深夜まで読書を楽しめる「森の図書室」

    東京・渋谷に蔵書1万冊、深夜まで開いている図書室が7月1日に正式オープンした。その名も、「森の図書室」。ネットで資金を募るクラウドファンディングで日新記録の支援者数を達成、公共図書館でも従来のブックカフェでもない新しい街の図書室に今、注目が集まっている。「自分があったらいいなと思う場所を作りました」と話すのは、「森の図書室」のオーナー兼「図書委員長」の森俊介さん。一体、どのような場所なのか、オープン直前に訪ねてみた。 渋谷駅から徒歩7分、道玄坂を登ったところに「森の図書室」はある。壁一面にしつらえられた棚。その前にはカウンターとイスがあり、お酒も楽しめる。コースターには書評が印刷され、細部にまでデザインにこだわりを感じるおしゃれな空間だ。のジャンルは、絵からビジネス書、小説、写真集までさまざま。寄贈された以外は森さんが選書している。棚には現在5千冊ほど配架されているが、今後は1

    お酒を飲みながら深夜まで読書を楽しめる「森の図書室」
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/07/12
    クラウドファンディング+会費制で図書館か。蔵書管理はリブライズなのね。
  • Potato Salad by Zack Danger Brown — Kickstarter

    With your help, we'll be on our way to a successful potato salad. You will get a 'thank you' posted to our website and I will say your name out loud while making the potato salad. Less

    Potato Salad by Zack Danger Brown — Kickstarter
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/07/06
    いま見たら3000ドル越えて$3,606とかになってる件について。ホールを借りてパーティーにするらしい。ポテトサラダを作って食べるためだけのパーティ。
  • Kickstarterにまさかの「ポテトサラダ」登場 目標額たったの10ドル → 予想外の展開に

    クラウドファンディングサイト「Kickstarter」で、また1つよく分からないプロジェクトが話題になっています。タイトルはずばり「ポテトサラダ」で、内容もそのまま「ポテトサラダを作る」こと。目標調達額はたったの10ドルです。 いやいや、きっとクラウドファンディングで資金調達するくらいだから相当変わったポテトサラダに違いない……って普通のポテトサラダだこれえええええ! プロジェクト名もそのまま「Potato Salad」 ところがこの「ポテトサラダ」、フタを開けてみればわずか2日で目標金額の調達に成功。その後も何を血迷ったか支援者は増え続け、残り28日時点で支援者は288人、調達額はなんと1392ドル(=約14万円)にまでふくれあがりました。おまえら馬鹿だろ! 支援は1ドルから受け付けており、1ドルでお礼のメッセージ、2ドルで調理中の写真がもらえます。さらに3ドルのコースでは、なんと作った

    Kickstarterにまさかの「ポテトサラダ」登場 目標額たったの10ドル → 予想外の展開に
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/07/06
    「残り28日時点で支援者は288人、調達額はなんと1392ドル(=約14万円)にまでふくれあがりました。おまえら馬鹿だろ!」馬鹿すぎる
  • E1450 – FundRef―その研究助成はどのような研究成果を生んだのか?

    FundRef―その研究助成はどのような研究成果を生んだのか? 2013年の世界における研究開発投資総額は前年より3.7%増加しておよそ1.5兆ドルに達すると予測した調査がある。不況にあえぐ米国や欧州では低下するものの,中国などの急成長国では激増が見込まれるためだという。 しかしながら,官民を問わず,こういった世界中の助成機関による投資によってどのような研究成果が生まれたのかを追跡することは,現在は一般的に困難である。研究成果の代表とされる査読論文は通常,メタデータに助成機関名称や助成番号が含まれておらず,また含まれていたとしても名称の記述が標準化されているとは限らないからである。そのため助成機関は自らの投資効果を容易に評価することができない。また出版社にとっては自社の出版物が,研究機関にとっては所属研究者の研究成果が,どのような機関から多く助成を得ているのかを把握できないという状況にある

    E1450 – FundRef―その研究助成はどのような研究成果を生んだのか?
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/07/11
    へえ。研究助成金と研究成果を紐づけるデータベースか。助成機関の典拠なども。
  • 家入一真氏モンケンメンバーに対して「ロートルは大人しくしてろよ」発言 - Hagex-day info

    ビル破壊+人質解放を目的とした「モンケン」というアクションゲームが現在開発中だ。 この開発メンバーが大変豪華で、「バーチャファイター」「デイトナUSA」を担当した元セガの名物PRマン黒川文雄氏。「太陽のしっぽ」「巨人のドシン」といった作品を持つゲーム作家の飯田和敏氏。「バーチャファイター」などの作曲を手掛けた中村隆之氏。「チュウリップ」「牧場物語 わくわくアニマルマーチ」が代表作のグラフィックデザイナーの納口龍司氏が参加している。 そして、このゲームの開発費用は家入氏が運営しているクラウドファンディング(インターネットを利用した資金調達サービス)「CAMPFIRE」を利用している。 が、家入氏がこのプロジェクトに協力します! と言っておきながらお得意の放置をしている模様。そしてこのメンバーに対してTwitter上で悪口を言っている。 まずは開発者たちの不満を見てみよう。 「4人のおっさんが

    家入一真氏モンケンメンバーに対して「ロートルは大人しくしてろよ」発言 - Hagex-day info
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/06/10
    「家入さんはCAMPの共同代表だけど、彼自身がネットのカリスマ的なアイコンであり、時代のトリックスターなわけだから」という認識自体がろくでもないってことでしょう。
  • News - Ani & Pipo

    A decade or two back, escorts were hired just by an elite few. Today however, the variety of people who have the ability to afford elite escort services has gone up considerably. Celebrities, businessmen, political leaders and people from... Read more Buying new machinery is a big financial investment for lots of companies, so it is vital you make sure it is economical prior to you make such finan

  • Motion Gallery

    みんなの共感をパワーに、創造的なプロジェクトを実現するクラウドファンディング「MotionGallery」

    Motion Gallery
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/05/12
    ここのクラウドファンディングサイトはじめてみたけど「コレクター」という表現は面白いなと思った。
  • 漫画の値段:少年 佐藤秀峰:佐藤秀峰チャンネル - ニコニコチャンネル :エンタメ

    チャンネルに入会すると、当月の記事をすべて読むことができ、電子書籍(EPUB)のダウンロードやメールマガジンでの購読もご利用いただけます。是非この機会にお試しください。 漫画家の佐藤智美氏が、企画進行中であった「『ムショ医』続編制作プロジェクト」の延期を発表しました。 『ムショ医/勤務41』(最終話)配信開始。 「漫画家の佐藤智美氏」と第三者的な書き方をしましたが、僕のです。 智美氏は、女性刑務所に勤務する医師の目を通して、刑務所内の様々な問題を描き出した「ムショ医」という作品を描いた作家で、この作品が彼女にとって初の長期連載作品となります。 「ムショ医」は作品として高い評価を受けつつも、単行の売れ行きが思うように振るわず…、言わば志半ばで連載終了となった作品です。 僕の個人的な感想を述べると、「ムショ医」は素晴らしい作品でした。 彼女は限られたページの中で作品を最後まで描き切ったと思

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/04/29
    非公式RTの「代表おります!」のやりとりをもって関係者へのアナウンスとする,とかどんだけとちくるってるの。代表かわっても法人として告知する必要がないの???? ひどいな
  • http://jp.startup-dating.com/2013/04/kazuma-ieiri-and-takafumi-horie-show-their-new-project

    http://jp.startup-dating.com/2013/04/kazuma-ieiri-and-takafumi-horie-show-their-new-project