タグ

indexと国立に関するmyrmecoleonのブックマーク (4)

  • LCSHにアクセスできるAPI、LCの求めにより提供中止 | カレントアウェアネス・ポータル

    米国議会図書館(LC)件名標目表(LCSH)にアクセスできるAPIとして公開されていた“LCSH.INFO”のサービスが中止されました。2008年12月19日付けのLCSH.INFOブログによると、今回のサービス終了はLCの求め(ask)を受けた措置であるとしていますが、同記事を執筆したサマーズ氏が、「LCの職員として、私には従う以外の選択肢はなかった」と述べていることから、多くの図書館系のブログで取り上げられており、波紋を呼んでいるようです。 なおウェブサイトLCSH.INFOは、そのまま残されています。 uncool uris (lcsh.info 2008年12月19日記事) http://lcsh.info/2008/12/19/uncool-uris/ (以下、LCSH.INFOの記事に対するブログの反応) LCSH.info-gone but not forgotten htt

    LCSHにアクセスできるAPI、LCの求めにより提供中止 | カレントアウェアネス・ポータル
  • LCSHにアクセスできるAPI

    米国議会図書館(LC)件名標目表(LCSH)にアクセスできるAPIが公開されています。当該のサイト内に明記はされていませんが、ドキュメントからはLCのスタッフもかかわっている実験的プロジェクトだと目されます。 当該のAPIは、http://lcsh.info/{lccn} という要求に対し、一致するLCコントロール番号(LCCN)の件名標目のデータを、XHTML、JSON、RDF/XML、N3のいずれかの形式で返すというものです。APIのウェブサイトでは、全データセットのダウンロード、検索もできるようになっています。 LCSH: Library of Congress Subject Headings http://lcsh.info/ Library of Congress Subject Headings API http://www.programmableweb.com/api/l

    LCSHにアクセスできるAPI
  • ニュージーランド国立図書館、雑誌記事索引をウェブで公開

    ニュージーランド国立図書館が10月13日、雑誌記事索引“Index New Zealand”(INNZ)をウェブで公開したと発表しました。データは日次で更新され、1か月でおよそ2千件が追加されていくそうです。 Index New Zealand http://innz.natlib.govt.nz/content/index.html Find New Zealand articles with Index New Zealand http://www.natlib.govt.nz/bin/news/pr?item=1160691173

    ニュージーランド国立図書館、雑誌記事索引をウェブで公開
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/17
    ニュージーランド国立図書館で雑誌記事(新聞含む)索引を公開。いつの分からかは未確認だが,1909年の論文も見つかる。国内では検索結果から文献の依頼もできそう?
  • British Library Direct − 英国図書館の雑誌記事索引 | 国立国会図書館-National Diet Library

    最終更新日:2008-06-23 読み:British Library Direct − えいこくとしょかんのざっしきじさくいん 分類:科学技術・医療 文: ★ British Library Dierctとは 英国の国立図書館英国図書館(British Library)が無料提供している雑誌記事・論文検索システムです。検索結果から原文献の複写依頼を受け付けるサービスや原文献電子ファイルのダウンロードサービス(有料)も提供しています。当館がNDL-OPACにて提供している雑誌記事索引に相当するサービスですが、次の点が異なっています。 1) 外国雑誌を収録している 2) 論文の著者抄録にもアクセスできる 3) 抄録中の用語も検索できる 4) 過去5年分のみを提供している 5) 原文献電子ファイルのダウンロードサービスを提供している ★ 収録対象

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/11
    図書館協力ニュースを見て。BLの雑誌記事索引って無料で使えるのか。チェックしとこう/過去5年分か。。。
  • 1