タグ

politicsとJASRACに関するmyrmecoleonのブックマーク (5)

  • 丹治吉順さん「クラウドから補償金とろうとか、読むだに頭いたい」

    津田大介 @tsuda 2008年以来超絶久しぶりに文化庁の審議会(文化審議会著作権分科会著作物等の適切な保護と利用・流通に関する小委員会)の専門委員に任命されました。今日が初会合。任期は来年3月19日まで。クラウドの著作権問題などについて話します。権利者はクラウドサービスから補償金取りたいみたいよ。 2014-07-23 10:24:30 津田大介 @tsuda 内閣官房のクールジャパン推進会議とこのクラウド著作権審議会の両方に名を連ねてるのは俺くらいしかいないので、まぁ思うところをあまり熱くならずに述べようかと。 2014-07-23 10:27:40

    丹治吉順さん「クラウドから補償金とろうとか、読むだに頭いたい」
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/07/24
    JASRACは「補償金」という語は使ってないし,JASRACの主張に関して「補償金」の語を使うのは不適切な気も。津田さんも最近の動きに関連して感想として「補償金」の語を使用してるだけだよね。
  • 「JEITAの対応、憤り禁じ得ない」と権利者団体 私的録音録画補償金問題で

    左から実演家著作権隣接センターの松武秀樹さん、JASRACの菅沼端夫さん、実演家著作隣接権センターの椎名和夫さん、日音楽作家団体協議会の小六禮次郎さん、日映画製作者連盟の華頂尚隆さん 日音楽著作権協会(JASRAC)など著作権者側の87団体は12月17日、電子機器メーカーの業界団体・電子情報技術産業協会(JEITA)に対して11月9日に送付した、私的録音録画補償金問題についての公開質問状で、回答期限の12月7日までに返答がなかったとし、「極めて遺憾で憤りを禁じ得ない」などと表明。誠意ある対応を改めて求めた。 私的録音録画補償金問題については、権利者側とJEITAの主張が対立している。権利者側は、地上デジタル放送の録画ルールの緩和には補償金制度が必須だとし、「ダビング10」の合意にも補償金制度の継続は含まれているという立場だ。 だが合意後、JEITAは「DRM(デジタル著作権管理)があ

    「JEITAの対応、憤り禁じ得ない」と権利者団体 私的録音録画補償金問題で
  • その言葉は届いているのか、理解を得られるのか - Copy&Copyright Diary

    公開質問状は“場外乱闘”ではない、権利者側がJEITAの対応を批判 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/12/17/17907.html 権利者団体、コピーワンス問題でJEITAに“キレる”--ただしユーザー性悪説は変えず:ニュース - CNET Japan http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20363461,00.htm 「著作権管理、性善説には限界」――JASRACの菅原常務理事:ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071217/289667/ 「JEITAの対応、憤り禁じ得ない」と権利者団体 私的録音録画補償金問題で - ITmedia News http://www.itmedia.co.

    その言葉は届いているのか、理解を得られるのか - Copy&Copyright Diary
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/12/18
    「ユーザーを悪者扱いする人たちによる、一方的な主張が、ユーザーに届くと思っているのだろうか」
  • 「著作権管理、性善説には限界」――JASRACの菅原常務理事

    「著作権の管理が、性善説に立脚してできるならば、そうした環境を望みたい。しかし現実には、いろいろな場で著作権の侵害が起こっている。技術がコンテンツ保護より先に行きすぎている現状では、性善説に立った著作権保護の法制度は難しいのではないか――」。日音楽著作権協会(JASRAC) 常務理事の菅原瑞夫氏は、著作権の法制度のあり方についてこう語る。2007年12月17日に開催された「デジタル私的録画問題に関する権利者会議」の記者会見の場での一コマだ。 この日の会見は、文化審議会 著作権分科会 私的録音録画小委員会で議論されている、私的録音録画補償金の見直しがテーマ。同補償金を巡っては、権利者側とメーカー側、ユーザー側の意見が鋭く対立している。対立の根的な原因の一つには、補償金の支払い義務やDRMによるコピー制限など、性悪説をベースとした法制度に対するユーザー側の不信感がある。菅原氏は、ユーザー側

    「著作権管理、性善説には限界」――JASRACの菅原常務理事
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/12/18
    権利者の方の性悪説も考慮に入れてみよう。
  • 違法音楽配信の識別に“適法”マーク制度、レコ協が秋から運用予定

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 1