タグ

programmingとlibrarianに関するmyrmecoleonのブックマーク (3)

  • CA1634 – 「システムズライブラリアン」の位置づけをめぐって / 澤田大祐

    「システムズライブラリアン」の位置づけをめぐって はじめに  システムズライブラリアン(systems librarian)に関する論考を,日でも近年よく見かけるようになった。図書館における多くの業務が情報システムに依存する現在,システムズライブラリアンの業務は重要なものとされている。しかし,「図書館における専門的職種としての位置づけ」については極めて曖昧である。システムズライブラリアンは,システム担当者や他のライブラリアンとどう違うのか? システムズライブラリアンになるためには,何をどう学べばよいのだろうか? 稿では,3 つのブログ記事を基に,システムズライブラリアンの位置づけを考える。 システムズライブラリアンとは?  インガーソル(Patricia Ingersoll)とカルショー(John Culshaw) による“Managing Information Technology

    CA1634 – 「システムズライブラリアン」の位置づけをめぐって / 澤田大祐
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/09/27
    「システムズライブラリアンに求めている仕事の90%がハードウェアやソフトウェアのトラブル対応であるならば(中略)代わりにコンピュータ技術者を雇いましょう」全く。どうでもいいけどColdfusion使ってるのか
  • 「システムズライブラリアン」育成になにが必要か、とか - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    ネタ元:-「システムズライブラリアン」の位置づけをめぐって / 澤田大祐 - カレントアウェアネス No.293 最新の「カレントアウェアネス」にシステムズライブラリアン*1についての話が載っていた。 卒業研究の関係で海外の採用情報とか見てた時にシステムズライブラリアンの募集も良く出ていて、ちょっと興味があったので読んでみたところ、 三輪によると,1999年の段階で「システム・ライブラリアンを育成するための整ったカリキュラムは未だない」(CA1289参照)。その後のWeb 2.0あるいはLibrary 2.0(CA1624参照)と呼ばれる情報技術の速い進歩に,システムズライブラリアンを養成するためのカリキュラム作成が追いつかず,その結果としてマコーリやウォリスのような不満が発生していると考えられる。これについて日では,宇陀が述べているように*2,筑波大学において2007年度に学群の再編が

    「システムズライブラリアン」育成になにが必要か、とか - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/27
    「下手に使われると、業務外でメンテしなきゃならなくなる」これもよくわかる。自分もなるべくなくなってもいいようなものしか作らない。それでも断り切れなかったもののメンテのために前の部署の相談に乗ったりorz
  • 1